- ベストアンサー
公務員の学歴と出世の相関関係って・・?
私は地方国立大学に通う大学1年の者です。地元である東京都の地方公務員上級に就きたいと考えています。そこで質問ですが国家公務員1種の場合、学歴が出世に直結するそうですが、地方公務員上級の場合出世に学歴が関係するものなのでしょうか? (自分はブランド大学ではないものですから・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京都の話ではないですが。。。 私が住んでいる県と市(まぁまぁ田舎)の話です。 大卒の行政事務で採用になると、配属先が決まりますが、エリートコースの課とそうでない課にわかれます(あくまで見た感じですが、職員が実際そう言っているのであながち間違ってはないみたいです)。 例えば、財政・政策など行政の運営面に関する課はエリートコースと聞きます。 期待されるエリート候補生は新卒で最初からそこに配属され、中央(省庁)に研修に行かされたりします。 また、エリートは出先機関に配属されたりせず、最初から本庁で鍛えられると聞いたこともあります。 学閥は田舎に行けば行くほどあると思います。 地元大学出(ひどいときは高校すらも)は同じ出身者にかわいがられたり。有名大学出は鼻持ちならない奴と嫌われたり。高卒の人にやっかまれたり。(公務員ではよくあることです) ですが、田舎の話なので東京はそれほどないかもしれません。。。参考程度に。 学歴なんて関係ない、仕事の実力で昇格してやると意気込んでも、出る杭は打たれるのが公務員。 実際、今の行政の上層部はそういうハングリー精神で出世した人はいないと思います。(あくまで私の印象ですが^^;) 公務員とは、「協調性」「目立ちすぎない」「気が利く」「愛想」「根回し」「建前」「低姿勢」「お土産」などなど… あ、あと質問者さんは男性でしょうか女性でしょうか。 男性と女性では、配属や出世にけっこう差があると思います。 民間から転職し、公務員の世界にびっくりした地方公務員関係者でした。
その他の回答 (1)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
東京都に勤める知人によれば、主任や課長になるには主任試験や管理職試験を受ければなれるものなので、学歴は関係ありません。 でも、その後の出世(部長や局長になる早さとか)は微妙に学閥ってあるかも、ということでした(あくまで噂なので、真偽はどうか…)。 ちなみに、上級(東京じゃ1類というらしいですが)で受からず中級や初級で受かった人でも、何年か遅れてですが同じ昇格試験をうけることができるので、実際の出世にはあまり支障ないそうです。まあ、スピード出世をねらうなら上級で入るのが一番でしょうけど。国のキャリア、ノンキャリというような住み分けはなさそうです。
お礼
>主任試験や管理職試験を受ければなれるものなので、学歴は関係ありません。 なるほど。試験があるのであれば、公正に評価されそうですね。それなら学歴によるハンデやアドバンテージが関係なくなりそう(^^) とても参考になりました。
お礼
投稿ありがとうございます。地元以外の自治体も就職を考えていたので非常に参考になりました。 >学閥は田舎に行けば行くほどあると思います。 地元大学出(ひどいときは高校すらも)は同じ出身者にかわいがられたり。有名大学出は鼻持ちならない奴と嫌われたり。高卒の人にやっかまれたり。(公務員ではよくあることです) 現実を知った気がしました。