• ベストアンサー

キーボードはタイピング速度に関係するか

imonekoの回答

  • imoneko
  • ベストアンサー率36% (88/240)
回答No.4

直接的な関係はないかと思われます。 ノートPCのキーボードが平面で打ちづらい人も居れば デスクトップPCのキーボードが斜めなので手首に負担がかかって打ちづらい人も居ます。 重要なのは価格や形よりも「手に負担がかからない程度にフィットするか否か」だと思ってます^^ それに「慣れ」の問題もあるでしょうね。 同じノートPCのキーボードでも本体のサイズに合わせてキーも作られているので ノートPCのサイズが小さくなると全く叩けませんし デスクトップPCも#1様の言っているハの字型キーボードも位置関係が狂ったみたいに 全く叩けなくなってしまいます。 最近はユーザーの打ちやすさを意識したのか、変な形のキーボードも多いですから 可能であればショップに足を運んでタイピングしてみるといいでしょう。

ayapanch
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は私、e-typingというサイトで、タイピング検定1級を受けていたのですが、いつもギリギリで落ちていたので、キーボードを変えようと思って質問してみました。 しかし、4日前ほどに、合格できました。 情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイピングとキーボード

    ノートPCでいくらタイピングを練習してもミスが一向に減らずに困っています。速さもあまり上達しません。 ただ練習量が足りないのか・・・キーボードに問題があるのか・・分かりません。 やっぱり正確さ・速さを上達させるにはデスクトップPCにあるようなキーボードのほうが良いのでしょうか?

  • 【至急】タイピング速度について

    タイピング速度は、確かに人それぞれあるのですが、 訓練、した、しない、関係せず、人それぞれ 最大の許容最大速度がはずですが この許容最大速度は人間の何が関係してくるでしょうか? #キーボード性能うんぬんは関係ないようです #確かに、Realforceの30gははやくなりますが、 #人によって一部、早くならないこともあるようです 何十年がんばって練習をしてやっとこ200文字/打いったり あっさり、700文字/打を超えたり いろいろいらっしゃるのですが、 なぜ、これだけ差がでるのかが、まだよくわからない部分があります。 #ただし、体育でも、やはり、ある一定の限界があるのも 似たような部分がありますが・・ ちなみに、パソコンをはじめたばっかりで、キーボードの位置が わからないというのも関係ないことにします。 よろしくお願いします。

  • タイピング速度はどれぐらい?

    皆さんのタイピング速度とパソコン使用歴を教えてください 最近typingmaniaと言うゲームにはまっているのですが タイピング速度はどれくらいまで上がるものなのでしょうか? 自分が完璧にクリアしたい曲のタイピング速度を計算したら 1分間に689文字タイピング出来ないと完全にはクリア出来ないみたいなんです… そこで上のような質問をさせて頂く事にしました たくさんの人の回答お待ちしております

  • キーボードのタイピングの振動を響かせないようにするには?

    一階に親が寝ていて二階でパソコンを使っているのですが、ちょうど一階の寝室の真上にパソコンが置いてあって キーボードを打つたび振動が一階に伝わってしまって寝れなくなるくらいうるさいそうです。 だだだっと結構な勢いでタイピングしますし、割と力強く打ってしまいます。 これをゆっくり弱くしてもダメでした。 キーボードはNECのデスクトップPCについていたボタン(?)が高いやつなのですが(ノートPCみたいなゴムみたいなのではないです) キーボードを変えたら少しは振動がなくなるでしょうか? 部屋数が少ない為パソコンを移動させるわけにはいかないのですが、他に何か防音の方法は無いでしょうか? ヨロシクお願いします!

  • キーボードを見ないでタイピングしたい。

    私はワープロやパソコンを始めて5年以上になりますが、キーボードを見ないでタイピングが出来ません。 私よりも経験が少ないのにキーボードを見ないでタイピングできる人がいます。 練習方法を知っている方教えて下さい。 それとも才能がない人は出来ない技なのでしょうか?

  • タイピング速度

    私のタイピング速度は、一分間に200打です。 あまり速いほうではありません そこで質問なのですが、どうすればもっと速く打てますか? いろいろとタイピングソフトを試しているのですが、どうにも効果がありません。

  • ビジネスでのタッチタイピングの理想速度

    3ヶ月ほどかけてタッチタイピングをある程度習得しました。 使用したのは、MIKATYPEとe-typingです。 デスクトップとノートパソコン、キーボードの形状により変化しますが、 現在、正打数が1分間に150~175文字位です。 ビジネスマンとして、この速度は遅いでしょうか? ある人は面接で正打数250/分で面接官に「遅いですね」と言われたそうです。 だとすると、私は絶望的に遅い、ということになります。 3ヶ月毎日30分練習してこの速度です。 質問ですが、 (1)一般的なビジネスマンに要求される正打数はどれくらいが理想ですか? (2)効果的なタッチタイピングの速度強化法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。 ※ファンクションキーや数字キーはタッチタイプ出来ません。 ※;、:、@、.、/キーあたりはかなりミスします。

  • キーボードのタイピングを早くしたい

    キーボードのタイピングを早くしたいのですが どうすれば早くできるのでしょうか? 練習法などがわからずどうすればいいかわからなく困っています。 どなたかご教授ください。 お願いいたします。

  • タイピングが早くなる方法を教えて下さい><

    タイピングが早くなる方法を教えて下さい>< もう結構長い間ほぼ毎日パソコンを開いていますがなかなかタイピング速度があがりません(・∀・) 手の置き方とかコツがあれば教えて欲しいです。 使っているのはmacのノートパソコン(macbook)です。←この情報が重要かはわかりませんがw PS:デスクトップのボタン配置のほうが早くなるものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイピング法について

    5年前から我流のタイピング法(ほとんど人差し指や中指だけでタイピング)だったのですが、 今年の春ごろに正しいホームポジションに矯正しました。 ちょうどそのころにストロークが浅い パンタグラフキーボードに買えました。 しかし、最近タイピング速度を測ってみたところ、 タイピングを矯正する前はWPMが420ほどあったものが、 今では370ほどに落ち込んでしまいました。 そこで思ったのですが、我流のタイピングよりも正しいホームポジションのタイピングのほうが成長は早いのでしょうか? それと、キーボードによってタイピングの速度が変わるということはあるのでしょうか?