• ベストアンサー

炭水化物以外の主食って?

hamanokumaの回答

回答No.2

炭水化物と言うのは、ご飯、パンや麺類などを言います。本当おいしいですね。私も好きです。 炭水化物を絶ってのダイエットと言いますと、完全に食べなくなると勘違いされますが、私はそうではありません。 炭水化物は、脳の活動に必要ですから、全部抜いてしまうと意識障害を起こして、かえって危険です。私は、寝る前に炭水化物を取らないで、体に脂肪に変わるものをためないと考えたほうがいいと思っています。 ご飯の代わりに夕食はお豆腐と言うのがいいと思います。言う以上は私も実践しています。 ただ、ちょっと思ったのですが、炭水化物を抜く前に、揚げ物絶ちをされたらどうでしょうか。 てんぷら、フライドポテト、フライドチキンなどの油で揚げてあるおかずをまず食べない。これだけでかなり体重が減ります。と言うか炭水化物をぬいても揚げ物を食べたら一緒ですよ

nobisuneo
質問者

お礼

炭水化物を全く抜くのは危険なんですね。それ以前に、私には無理ですが…。 やはり夕飯からご飯を抜こうと思います。 あと、揚げ物はあまり好きじゃないので、基本的にほとんど食べません。 甘いものもあんまり食べないし(好きだけど)、やっぱり炭水化物の比重が大きいんですよね~。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 炭水化物に代わるもの

    おかずと一緒に食べられる主食(ご飯・パスタ、麺類・パンなど)の代用品はないでしょうか?あまり手間をかけずに調理できるとありがたいです。 (例えばご飯は洗って炊くだけ、パスタは茹でるだけ、パンは買うだけ、、、のような感じで) 炭水化物が好きでどうしても食べ過ぎの傾向があります。宜しくお願いします。

  • 炭水化物でない主食を教えてください。

    ダイエットのため炭水化物の摂取量を減らしたいんですが。 炭水化物でない主食を教えてください。 麺類はどうでしょう?そば、うどんは炭水化物ではない?パスタは?など。 よろしくお願いします。

  • 炭水化物について

    炭水化物はどこまでを示すのかについて質問です。 「夜は炭水化物を少なめにする」「低炭水化物ダイエット」など 炭水化物という言葉は、ダイエットによく関わる言葉だと思います。 ・・・ですが、この際の炭水化物とは、どこまでの事を示すのでしょうか? ご飯、パン、麺類などの主食のことなのか、 ジャガイモやさつまいもなど、炭水化物が多めの野菜なども含むのか、 それとももっと細かく突き詰めていくのか分かりません。 ちなみに、炭水化物を減らすダイエットを考えているわけではありません。

  • 炭水化物

    ただいまダイエット中の28歳の女です。 炭水化物を抜くと手っ取り早く体重が落ちると聞き実践してきたのですが、お腹が空きすぎるしフラフラするしとても続けていけそうにありません。やはり生活をしていく中で糖質は大切なんだと実感しました。 なので少しは炭水化物を摂取していこうと考え直しています。 主食となる炭水化物で(白米、パン、パスタ、そばなど)太りにくい、または脂肪になりにくいものってどれですか?

  • 主食は多くとるべき?

    小さい頃、親に「ご飯は食べなくても良いから、おかずをきちんととりなさい」とよく言われていました でも最近「主食を多く食べ、おかずは控えめに」と書かれた記事を読み、いったい何が本当なんだろうと疑問に思い始めました たしかに炭水化物はエネルギー源として大切かと思いますが、バランスよくいろいろなものを食べようとするとどうしてもおかずの量が増えます 「主食を多く~」という主義で食事をされている方、体調はどうですか? また、それで栄養的には大丈夫なのでしょうか ご意見をきかせてください

  • なぜ「炭水化物を控える」?

    筋トレやダイエットをする際、よく「炭水化物を控えめに」と聞きますが、どうして「炭水化物」なんですか? ご飯や芋 パン類麺類を控えるんですよね? 教えてください。

  • 炭水化物の替わりになる主食はなに?

    50代の父親が糖尿病です。今日の日経新聞の夕刊の19面に「糖尿病の新食事療法」「炭水化物だけ減らす」というタイトルの記事が出ていました。要は総摂取カロリーの制限値はそのままにして、主食である炭水化物のカロリー比を従来の55-60%から減らすか、あるいは炭水化物を極力食べなければ血糖値は下がるという新食事療法を紹介してました。ところが、この記事では、炭水化物を減らした分をなにで補えばいいのか具体的なアドバイスがありませんでした。仮に炭水化物をゼロにした場合、(1)たんぱく質と脂肪分を各々何パーセントにするのが望ましいのか、また(2)主食の炭水化物(ごはん、麺、パンなど)の替わりに具体的にどういう食品を摂取すべきか、という2点についてまったく触れていませんでした。この新食事療法にお詳しいかた、ぜひこの2点についてアドバイスお願いします。

  • 炭水化物しか口にしてない。

    昔から炭水化物が大好きで、オカズは殆ど口にしません。 朝に白ご飯1合、お昼パスタ、夕方また白ご飯1合。 これがうどんとかに変わるくらいで殆どこれらしか食べてません。 体重は166cm54キロくらいでそこまで太ってませんが、ほんとは炭水化物やめたいんです。 どうしたら、少食になるか炭水化物やめれますか?

  • 二歳児の食事について質問です。前からあまり食べなく悩んでいました。いろ

    二歳児の食事について質問です。前からあまり食べなく悩んでいました。いろんなことを試してきました。二歳4カ月になった今でもあまり自分から食べようとしません。それでもおかずは自分で食べてくれるようになってきました。問題は主食です。パンにしてもご飯にしても麺類にしても、おかずを食べるときはぱくぱく食べますが、ご飯は食べず遊びだします。結局「食べたら御菓子あげるよ」。とか「ママは食べたから御菓子食べる」とか言って私だけ御菓子を食べると無理やり食べたり、私に食べさせてくれと言ってきます。そうすると全部食べて、そのあと御菓子もフルーツも食べます。だからお腹がいっぱいでご飯を食べないのではないかと思っています。毎食、ご飯を食べず遊びだすのを見て、またか。と思いおだてたり、どうにかして食べさせていますが、本当にイライラしてきます。食べないなら食べないでほっておく。のも方法のひとつだとは思いますが、なんせ体重が軽く、これ以上食べさせないともっと軽くなってしまうのではないかと心配になってきます。御菓子が食べたいから無理やり食べているような姿は見ていてさみしい感じがします。かと言ってほかに方法も見当たらず。意外と私が席を外して一人にしたほうが食べていたりしますが、それもさみしい感じががして。何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • マカロニグラタンは主食?おかず?

    うちの母は、普通にご飯とお味噌汁のおかずとして、マカロニグラタンを出します。 子供の頃、とっても違和感があって・・・ 私は、主食だと思うので、ご飯はつけません。 コレが、ポテトグラタンとか要するにパスタが入ってなければ、おかずかな?と思うのですが・・・ パスタとご飯って、穀物&穀物ですよね・・・ みなさんは、どうですか? それと、主食派の方、グラタンの時の献立を教えてください。