• ベストアンサー

人工股関節

noname#88566の回答

noname#88566
noname#88566
回答No.2

 最近の人工股関節手術は術後リハビリがかなり短縮されてきました。クリティカルパス(クリニカルパス)というものが導入され、早い病院では2~3週間で退院というところもあります。  しかし、退院直後から元通りの生活ができるというわけではないようです。  人工関節は入れるものだけで100万円を超えますので、高額医療に相当し、個室料金など保険が利かないものを除けば、上限が決まっているはずです(8万円くらいだったかな?ちょっと自信がありません)。その病院で聞けばわかると思います。  前の方が回答されている身体障害者については人工股関節の手術を受けると4級を申請できますが、病状によっては手術前でも申請可能です。申請から交付には1ヶ月以上を要することもあります。  40代で手術を受けられるとはリウマチでしょうか?どうぞお大事に。

hijjimido
質問者

お礼

身障者申請が手術前でもできるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変形性膝関節症の人工関節置換術

    私の母(50歳)が、20代から膝が悪く、去年、人工関節(右膝)を入れる手術をしました。 現在は、退院しリハビリを始めて、3~4ヵ月程度なのですが、どの程度で日常の生活ができるようになるのかを心配しています。 個人差や年齢差などはあるでしょうが、人工関節の手術を受けた方がいましたら、教えてください。

  • 人工関節について

    私は、71歳の男性ですが、3ヶ月前から歩く時に膝がいたいので病院でMR検査をしていただいた結果骨の壊死があり、医師によるとかなり悪い状態なので、できるだけ膝に負担をかけないようにして下さいそれでも、将来残った骨が陥没する可能性があり、そうなると人工関節の手術をしなくては、いけませんとのことでした.それで人工関節についてですが、病院の入院期間とか手術後の問題とかできるだけ教えて頂きたいのですが宜しくお願いします

  • 人工股関節置換手術後

    近いうちに両側の人工股関節置換手術をします。 30代前半です。 術後についていくつかお聞きしたいのですが、 ◯術後の痛みはどんなものでしょうか? とにかく寝れない程痛いのか、薬を使えばなんとか・・・なのか、薬を使ったら全然。 等、主観で構いませんのでお願いします。 ◯手術後の入院生活で、あったら便利なもの等ありますでしょうか? 入院期間はおよそ1週間で階段昇降、T杖1本となり、退院の予定です。 その他、何かアドバイスなどありましたら、是非お聞かせください!

  • 人工股関節

    個人差は有ると思いますが、人工股関節処置後の日常生活での出来る事・出来ない事・出来た事、良かった事・悪かった事を具体的に教えて下さい。

  • 股関節症:人工関節全置換術について

    私の叔母(61歳)が変形性股関節症と診断され、病院の先生から人工関節全置換術を勧められています。 その先生の説明だと、 手術すると正座など腰を大きく曲げる姿勢は、脱臼の恐れが大きいのでしてはだめといった 支障が生活する上でいくつも出るそうです。 ネットで調べてみると、悩んでいる人は多そうですが、私の周囲には手術をした人がいませんでした。 そこで、伺いたいのですが 1.手術を受けた後、日常生活にどのくらい支障があるでしょうか? 2.あるサイトで一般的に用いられる外国製の人工関節は脱臼しやすいが、国産の軸旋型人工股関節   なら脱臼しにくいとあったのですが、本当でしょうか?   この両者の人工関節のメリットデメリットを教えてください。   また、どこの病院でもこちらの関節を手術で選択できるのでしょうか? 3.人工関節は磨耗するので15年程度で交換が必要らしいですが、もっと長持ちするタイプはないのでしょうか? 4.この手術以外に対策はないでしょうか? 5.筋肉を付ければある程度進行を遅らせられるようなのですが、自宅できるよいトレーニングはないでしょか? 6.手術費用は総額およそいくらくらいでしょうか? 分かりやすくご回答を頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 人工関節について

    80歳の男性です。 10年前に変形性膝関節症になり、手術をしました。 手術後は何もせず、痛みもなく、すぐに歩けると思っていましたが 痛みがずっととれず、ヒアルロン酸注射等をしてみましたが変化がありません。 それでも、2キロ・3キロぐらい歩行もでき、 自転車では5キロ・10キロとサイクリングをできておりました。 最近、膝が痛く、歩行も困難になってきました。 家族は杖をついて歩くように言いますが、 杖をつくのは嫌で、何も使わず歩行していましが 今現在は歩いていると痛くて 自宅ではハイハイをして移動しております。 再度、手術か人工関節を考えています。 人工関節にすれば、退院後、 すぐに2キロ・3キロと歩けるようになるのでしょうか? 歩いた後は痛みがありませんか? 普通にしてて痛みはまったくありませんか? リハビリが必要なのでしょうか? それ以外に痛みがなくなる方法がありましたら 教えてください。 大変すみませんが 教えてください。

  • 30代での人工股関節

    私は30才の主婦です。2年前に出産後,両股関節の変形股関節症の状態がかなり悪化し今では歩行も辛く,家事もそこそこです。 整形外科を受診したのですが,末期で人工関節を入れるしか痛みを取り除くことはできないと言われました。 関節の耐久年数を考慮すると人工関節を入れるにはまだ年齢も若いと言われましたが痛みがひどく手術をするかこのまま我慢するか悩んでいます。本来ならば子どもは一人なのですができればもう一人ほしいのですが。ですが股関節の激しい痛みを持ちながらの子育てには自信がありません。この年齢で人工関節を入れて,妊娠出産された方とかおられますか?やはり子どもは諦めて人工関節を入れた方がいいのでしょうか?もしくはみなさんでしたらどうされるかアドバイスをいただけますか?

  • 人工股関節について

    40代女性で、変形性股関節で、担当の先生は「将来的に歩けなくなる。人工股関節にするべきだ」とおっしゃっています。 しかし、調べてみて、人工股関節にしたら、手術前のような生活はできないとわかり、困惑しています。 先生の言う通り、人工股関節にすべきでしょうか?それともセカンドオピニオンを受ける方がいいのでしょうか。 体験者様のお話が聞ければ幸いです。

  • 人工関節の手術費用

    母が変形性膝関節症で治療中です。膝の軟骨が非常に悪い状態で、人工関節の手術も考えますが、手術費用等はいくらぐらい必要でしょうか。高額療養を申請すると手術費用も戻ってくるのでしょうか?お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 膝人工関節手術の費用

    私の親戚が膝に人工関節を入れることになりました 入院は一ヶ月の予定だそうなのですが、入院や手術の費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? 親戚の家は色々事情があってあまりお金が無く、入院費用の点でも色々心配があるようです 高額医療費の払い戻しもあるようですが、とりあえず費用を用意しておきたいということでしたので・・・ 大体の費用で構いませんので、ご存知の方がおられましたらどうかよろしくおねがいします