• ベストアンサー

社会人になって必要な保険と自分に合わせた保険とは?

cherry_pinkの回答

回答No.3

あなたがご両親を養っていかなければならない立場であれば、ある程度の死亡保障のついた生命保険は必要かもしれません。 そういう立場でなかったら、#1の方が云われるように妻や子供ができた時に考えても充分ではないかと思われます。 医療保険は健康保険をカバーする程度にお考えになって入るのがよいと思います。 健康保険でも病気で休んだ場合、給料が支払われない時は4日目から「傷病手当金」が支払われます。 また、高額に医療費が掛かった場合も「高額療養費」の支給もあります。 いろいろ保険会社がプランを作ってもって来ます。 保険屋さんに一応話は説明を聞いても分からないことが多いです。 どの程度ご自分が必要であるかを友人のFPの資格のある方のご相談されるのが一番よいかもしれません。 あまり保険屋さんの云いなりになって必要以上の保険に入らないほうが良いと思います。 会社にも何社も保険会社が入っていますので、団体保険などといって保険料の割引のきいているものもあります。 保険は加入期間の長いものですから、後で解約と言うのが一番損な入り方です。ご友人とじっくり相談されて選ばれたほうが良いですよ。

-kou1000nenn
質問者

お礼

ありがとうございます!さらに賢くなりました。 □慎重にならなければならない点は ・私が長男であり、また弟が今年大学に入学予定であるので、死亡保障についてはやはり必要かもしれない。 →両親が生命保険に入っており、弟は別に学生共済に加入予定なので、心配する必要が無いと思われる。 □新たに分かった点としては ・傷病手当金は給与の60%が4日目から支払われ、る(高額医療の場合にはある上限以上を保証してくれる)。 ・会社の勧める保険のメリットとしては団体保険割引がついているものがあり安い。 ・保険の加入期間は10年や一生涯など、長いもので解約するのが一番損をするから慎重に選んだ方がよい。 ・保険外交員さんが色々と勧めてくるので、意見に振り回されやすい自分は気を付けた方がよい。 という点でしょうか。 みなさんご親切ですね。嬉しいです。

関連するQ&A

  • 生命保険の無料相談 大阪府

    もうすぐ定年を迎える年に差し掛かり、老後の事を考え生命保険の見直しで無料相談をしてくれる(FPを派遣してくれる)サイトを探しています。 ここが良かったという所があれば教えて下さい。 保険だけを売るのではなく知識の多い(公的制度や助成金・税金など)ファイナンシャルプランナーを派遣してくれるとこを希望します。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 自動車保険

    自動車修理業を営んでいるんですが、自動車保険もやりたいと思っています。ファイナンシャルプランナーではなく、自動車保険(損害保険)を取扱いできる保険の資格があると聞いたことがあるのですが、なんという資格なのか?調べてみましたがわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 保険とファイナンシャルプランナー

    先日ファイナンシャルプランナーのところに 家計相談に行ってきました。 医療保険と生命保険も見直しをしてもらいました。 勧めて頂いた商品は「いいな~」と思い 加入しようかと考えているのですが、友人から 「ファイナンシャルプランナーには 保険会社から1件契約につきいくらみないなお金が入るから ファイナンシャルプランナーが勧める保険は加入しない方がいい」 と言われました。 これって本当ですか? だとしたら、相談に行った意味ない!と思ってしまったのですが…。

  • ファイナンシャルプランナー2級について

    ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思うのですが、受験資格の「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」の意味がわかりません。 私は、生命保険・損害保険代理店に2年以上勤めているのですが、これは上記条件に該当するのでしょうか? 日本FP協会に電話して聞いたのですが、 「それは、自己申告なので・・・」との事でした。 大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 社会から必要とされるのは?

    転職も考えているのですが、自分が何がしたいのか よく分からなくて悩んでいます。 23歳、女です。 今は、IT系の会社で事務の仕事(派遣)をしています。 これからの時代、社会・会社から必要とされるのはどちらだと思いますか? (1)情報処理系の資格 ■基本情報技術者 ■システムアドミニストレータ ■情報セキュリティアドミニストレータ etc... (2)簿記系の資格 ■FP[ファイナンシャル・プランナー] ■簿記 ■社会保険労務士 etc... いろいろな意見、宜しくお願いします。

  • フィナンシャルプランナーと社会保険労務士の資格?

     ライフプランの勉強会でフィナンシャルプランナーが講師で見えましたが、又別の資格も有りでこれが社会保険労務士と紹介されました。  この違いは何でしょうか?  社会保険労務士とフィナンシャルプランナーの職域はどう違うのでしょうか。  (素人の質問ですので、分かるようにお願いします)  

  • 中立的に保険を選んでくれる会社や組織はありますか?

    はじめて生命保険に加入しようと考えているのですが、 保険会社の契約不履行が取りざたされているので、 、慎重に選ぼうと考えています。 資料請求をしたところ、わかりにくい資料が大量にきたので、 専門家のご意見を頂きたく思いました。 ファイナンシャルプランナーなど、保険をわかりやすく中立的に紹介してくれるところはありませんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険の選び方(NKSJひまわり生命について)

    27歳女、独身です。 現在は父母と同居、医療保険未加入です。 医療保険への加入を検討しています。 先日、ファイナンシャルプランナーに医療保険等の相談をしました。担当のFPは、私の希望から「NKSJひまわり生命」を探してきてくれました。 最終的には自分で決断しなくてはいけないのはわかっているのですが、親とファイナンシャルプランナーのアドバイスがあまりにも違うので、戸惑っています。 ■ファイナンシャルプランナーの考え方 (1)入院1日10000円 (5千円だと、入院時に貯金を取り崩す必要有り。個室しか開いてない場合もあるので一万円がおすすめ) (2)手術給付金は10・20・40万等、出来るだけ条件が良いものを ■親の考え方 (1)入院1日5000円 (必要に応じて追加・変更すればよいので、今は最低部分だけ加入すればいい) (2)終身は、一流保険会社でないと心配(ひまわり生命は、二流三流保険会社なので、多くの人は一流保険会社を選ぶはず→潰れる心配有) (3)手術給付金に対するこだわりなし(一律5万等もやむなし) 担当FPに親の考え方を話した所、「最大手は保険料が高かったり、保障内容の条件がよくない。TPP導入の影響等で潰れる保険会社が出てくるとすれば、考え方が保守的な最大手からだ」というのです。 「ひまわり生命」のソルベンシーマージン比率は1000%を超えているみたいですが、それだけでは40年後、60年後の未来の安心には繋がらないのでしょうか。 又、皆さんの医療保険会社を選ぶ基準などを教えて頂けたら幸いです。

  • 生命保険の営業で生保レディではないものって?

    こんばんは。生命保険営業について質問させて頂きます。 不況の現在、雇用や将来の不安が高まる状況の為、保険のお仕事に興味を持ちました。 フィナンシャルプランナーになって、皆のお金の不安を解決したり、提案出来たらと思っております。 そこで、フィナンシャルプランナーの求人を検索したところ、一番近いのが生命保険の営業ではないかと思いました。(または不動産営業) 生命保険の営業と言えば、ハローワークの近くにいらっしゃる女性や企業の中に入ってパンフレットを机に置いていく女性・・彼女たちが生命保険の営業さんだと思います。 生命保険の営業とは、そういった営業方法しかないのでしょうか?正直、抵抗がありますし、効率が悪いのでは?と思ってしまいます。 また、「女性」を売りにしていて、専門知識も持っていなさそう・・(偏見ですみません、あくまで印象です)契約が取れずに大変そう。現役生保レディの方のブログなどを読むと「やっぱり」と思う内容でした。 いわゆる「生保レディ」は出来るだけ避けたいです。 求人に出ている生命保険(大手)の仕事内容を読んでもどのような営業アプローチ方法なのか書かれていなくて、○○アドバイザーとか、○○コンサルタント、○○カスタマーサービスと、わかりづらいです(きっとわざとわかりづらく書いているんだとと思います) 正直、将来フィナンシャルプランナーに結びつくような、保険アドバイザーなんて仕事はあるのでしょうか?あったとしても私のような未経験者では経験がないため、入るのは無理でしょうか? やはり、無理な営業をしている保険業界で下積みをしてから・・が常識ですか? また、保険の窓口があり、こちらは給与が低めでOL並みです。 こちらだと、そういった無理な営業はない(数字はあると思いますが)外に出てまでの営業はないのでしょうか? こちらの方がまともそうだな・・と思っています。 生命保険業界に精通されていらっしゃる方、一般に求人にある生命保険の営業は「生保レディ」の事なのでしょうか?ご存知でしたら教えてください!

  • 熊本の保険見直しはどこに依頼すべきか?

    今第一生命で生命保険を契約しているのですが、最近メットライフ生命の担当者さんからの営業を受けて本当に自分の保険が大丈夫なのかと心配するようになりました。 どうしても自分では客観的に判断できないので、ファイナンシャルプランナーに相談したいのですが熊本ではどんなところに相談すればいいのかわからないため、もしも詳しい方がいらっしゃったら保険の見直しができるお店とかを教えてもらえませんか? よろしくお願いいたします。