• ベストアンサー

なんでCDにはダメなの?

今さらながら、納得いかないのでお尋ねしますが、いまどきの(年よりくさいけど)J-POPっていうみたいなCDはほとんどが、ハードディスクやCDコピーができないようにコピーコントロールされていますが、どうしてMDには、よくってCDへはダメなのか?同じダビングするっていうことには変わりないじゃないですか??割と外国のアーティストのやつは、よかったり、してますが・・。日本のレコード会社(って今でも言うのかな)が規制をしているだけなのか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9823
noname#9823
回答No.3

CDのデータをデジタルコピーして子の世代のMDを作ったとすると、MDではその内容を孫の世代にはコピーできません。しかしCDでは孫世代でも、その下でも、いくらでもコピーできてしまいます。 抽象的な言い方だったかもしれませんが、簡単に言うとCDでは「コピーのコピー」を作れてしまうのです。しかも圧縮率もオリジナルと同じだから、海賊版で商売ができてしまって問題なんですね。しかし個人で楽しむ分にはいくらコピーしても問題ありません。 あと、コピーコントロールのディスクはもう発売されないようです。アーティストの反対もあるし、意味が無いみたいなので。 ちなみに、WinCDRというソフトを使えばCCCDもコピーできますよ。このソフトだとオートランが実行されないんです。

noname#263311
質問者

お礼

早速、有難うございます >子の世代のMDを作ったとすると、MDではその内容を孫の世代にはコピーできません。しかしCDでは孫世代でも、その下でも、いくらでもコピーできてしまいます。 というのは、CDだとMDと違って、データ的に完璧(デジタル)である。というような意味でしょうか?

その他の回答 (5)

  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.6

こんにちは。 >P2Pって何の略ですか? WinnyやWinMXなどのファイル共有ソフトのことを言います。

noname#263311
質問者

お礼

遅くなってすいませんでしたm(__)m 大変有難うございました。

noname#9823
noname#9823
回答No.5

#3で回答した者です。 CDもMDもデジタルで録音されるのですが、MDは録音時にかなり圧縮しているんですね。だからLPモードじゃなくても音は悪いです。CDでは圧縮せずにデジタル録音するのでデータは100%同じものがコピーできます。 蛇足ですがDVDだと、個人でDVDのセキュリティを解除しただけで法律違反となり逮捕されることもあり得るようです。フリーソフトでできちゃうんですけどね。

noname#263311
質問者

お礼

遅くなってすいませんでしたm(__)m 大変有難うございました。

回答No.4

心配しなくても、この先コピーガードしているCDは 無くなって来ますよ(*^_^*) CCCD(コピーガード入りの音楽)を導入していた エイベックスも去年の秋ぐらいに撤退を発表したし・・・ アップルのipodに代表されるデジタル音楽プレーヤー の市場が急成長したこともCCCDをなくなる理由の一つです パソコンで音楽を管理したりiPodに転送して外出先で 音楽を楽しむ人が増えて来ているのに パソコンでの利用を禁止するCCCDって可笑しいですもんね(*^_^*)

noname#263311
質問者

お礼

遅くなってすいませんでしたm(__)m 大変有難うございました。

noname#10056
noname#10056
回答No.2

CD-Rも「私的録音保証金」が含まれたものがあります。 コピーコントロールCDが出た理由は間違いなくP2Pがらみです。 コピーコントロールCDの目的はパソコンへのコピーを防ぐことです。 ただ、コピーコントロールCDは各社とも廃止が決定しています。

noname#263311
質問者

お礼

早速有難うございました。 すいません^_^;P2Pって何の略ですか?

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

パソコンで使用するメディアと オーディオ機器用のメディアには、大きな違いがあり 後者には、かならず (このディスクの価格には、「私的録音保証金」が含まれております) と記載されています。 この保証金は、最終的に各著作権者に回ります。 PC用には、保証金制度が適応されないため、自 衛手段としてCD規格を逸脱したディスクを販売して PCでのコピーを簡単にできなくしました。

noname#263311
質問者

お礼

早速有難うございました。 「私的録音保証金」なるものがあったとは、今もって知りませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう