• ベストアンサー

エアーガンの修理

だいぶ昔に買ったエアーガンなのですが、壊れています。多分部品自体が壊れたのでわなく、見た限りでは、BB弾を発射させる(押す)装置が曲がっているのと接合部分に隙間が開いています。エアーガンには詳しくないので、どのようなところに修理に出せばいいか分かりません。しかも買ったのがどこかのデパートかスーパーです(引っ越したのでよく覚えていません)。説明書も見当たりません。エアーガンには「157 MAGNUM CTG」と書かれています。このようなエアーガンはどこに修理に出せばいいのでしょう?教えてください。できれば安いところでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MobileBay
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

リボルバータイプですね。てっきりオートマチックタイプだと思っていました。 リボルバータイプでただのエアーガンというのは私の記憶にはありませんので、ガスを使用してBB弾を発射させるタイプだと思われます。もし、ガスを使用しないタイプだと全く情報がありません。もう少し調べてみますが、期待はしないでください。 ガスを使用するタイプだとこのタイプの銃は東京マルイとタナカ、マルシンというメーカーが製造しています。マルシンだとこの“コルト パイソン”は見当たらなかったのですが、製品にはほぼ8mmBB弾を使用している唯一のメーカーですので、一目で区別できると思います。 東京マルイとタナカでは、どちらかといえばタナカの可能性が高いかと思いますが、ハッキリとはいえません。“MARUI”もしくは“TANAKA”の刻印が稼動部の影などにあるかもしれませんので探してみてください。 それと個人のサイトでそれぞれの銃を紹介しているページのURLを載せておきますので、ご確認ください。 マルイ製 http://gungineer.cande.biz/airgun/fix/Airgun_marui_new_python4.htm タナカ製 http://www.interq.or.jp/rock/nag-777/Python3in.html 上記サイト画像で比べるとシリンダー部分(弾の入る部分)に少し違いがありますので確認してください。 極低い確率ですが、コクサイというメーカーもBB弾使用のリボルバーを発売していた事もあったので可能性が全く無いとはいえません。ただ十数年前の話ですので本当に低い確率でしょう。万一コクサイ製だった場合は部品交換修理はほぼ無理かと思います。 修理に関して補足ですが、エアーガンを販売していても修理はしていないという店もあります。ただ、修理の取次ぎはしてくれると思いますので、店側に確認してください(この場合は中間にその店が入る分修理費が高くなります) 一応参考URLに東京マルイのURLを載せておきます(タナカは自社のサイトを持っていません)

参考URL:
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html
rigard1225
質問者

お礼

何度もが回答ありがとうございます。どうにか方法がないかと、銃を見ていたら、かちゃかちゃ中から音がするので、もしかしたらと思い開けてみたら、案の定、部品が壊れていました。多分もうダメです;色々調べてくれたのに本当にすいません。

その他の回答 (2)

  • gooriken
  • ベストアンサー率29% (28/94)
回答No.3

BB弾を一発ずつカートリッジに詰めて、一回ずつ親指で撃鉄を上げて撃つ製品でしょうか? ↓だとしたらこの製品だと思われます。 http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/pyt.htm 接合部の隙間も開いていますね。 しかし、既に現行ラインナップに無い旧製品ですので、修理可能かどうかは分かりません。 写真を参考に自分で修理するにしても、この製品の修理は難しいとの評判です。 一応メーカーの連絡先を書きますが、修理できる可能性は低いと思われます。 株式会社クラウンモデル TEL 0489-52-0235

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/pyt.htm
rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさにそのエアーガンです。しかしNo2のお礼でも書いたように、すでに部品が壊れていたので、多分修理は無理ではないかと思います。せっかく調べていただいたのに、本当に申し訳ありません。

  • MobileBay
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.1

そのエアーガンの詳しい情報がないとハッキリとした回答は出来ませんが・・・。 地元にソフトエアーガンをメインに扱っているお店はないでしょうか?もしくはプラモデル等も扱っているが、ソフトエアーガンもかなり扱っているというお店はありませんか? その手のお店がありましたらそちらに修理に出すのが一番早いと思います。 その手のお店が地元になければ、製造メーカーに修理依頼品として送り出すしかありません。 但し、何れの場合も貴方の持っているエアーガンがどういうものかで状況が変わってくると思います。 海外メーカー製の場合は、部品交換が必要であれば修理は無理だと思います。 国内メーカーでも古い製品の場合は、部品の入手が難しくなり修理できない事もあると思います。 国内外どちらでも調整だけで済む場合はやってもらえるかも知れません。 貴方が持っているのがエアコッキング式(手でスライド、もしくはボルトを引くタイプ)で、販売価格の安い商品だと部品交換の必要な修理は難しいと考えてください。

rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。説明書がないため海外かどうかも、分かりませんし、値段も覚えていません;プラモデル専門店なら確か近くにあった気がします。

関連するQ&A

  • パソコンをメーカーに修理してほしい

    会社で購入したノートパソコンで、部品の取り付けミスが発覚しました。 本来ねじ止めされているものが、ねじ止めされていないというミスです。 取り付けミス自体がパソコンの動作に直接的に支障を及ぼすことはありませんが、 ノートパソコンを小脇に抱えるなどの通常考えられる使用を行うと、たいていは本体内で部品が遊びます。 メーカーには全台改善対応を要求しましたが、修理対応となるとのこと。 それ自体はわかりますが、「異常が発覚しなければ修理できない」とのこと。 つまり、本体を開けて部品を目視し、部品がねじ止めされていないことをメーカーが確認しても、 本体内で部品が脱落したり、脱落によるさらなる異常(起動しないなど)が発生しないと修理できないとのことです。 取り付けミスの部品ですが、CD-ROMドライブのコネクタをパソコン本体のコネクタに接続する際に仲介する部品で、 本来はねじ止めされるものの、ねじ止めされていません。 またこの部品は薄く、運が悪いとメモリやHDDが収まっているところに入ってしまいます。 しかし、パソコン本体の外装の内部に仲介部品が収まる切り欠きがあるので、そこに部品がある限りは異常ではないというのがメーカーの見解です。 本来ねじ止めされている部品だというのもメーカーの見解です。 ただし、ねじ止め以外でコネクタを確実に本体に留めるような、ツメ・フックなどはなく、ノートパソコンを小脇に抱えて歩いたり、振ったりすると部品が落下します。 つまりは、現状で部品はうまいこと収まっているだけで、まわりに他の部品があるので結果遊びににくくなっている、という具合です。 実際のところ私はこのパソコン購入に職務上関われないものなのですが、 メーカーにパソコン全台修理させる方法はないでしょうか。 --------- 以下にこのパソコンの購入情報をお知らせしますので、参考にしてください。 会社でパソコンを一般競争入札にて50台購入 販社が落札 当社とパソコンメーカーの間には落札業者である販社1社しか存在しない 販社と保守契約はしていない、販社はメーカーに強く抗議するのみ メーカーとは保守契約をしている メーカーは故障予防交換はしない(部品脱落がなければ対応しない) 50台すべてでねじ止めされていないことをメーカー専属の保守業者が確認した 入札の条件書上、といいますか、条件書は購入パソコンの動作要件しかありません。。。 初期不良、仕様違反、導入初期の異常発生対応など、通常調達条件として挙げるべきものは一切ありません。

  • 傘の修理:骨の関節部分に布がある場合

    傘の骨を2本曲げてしまったので、東急ハンズで部品を 買って自分で修理をしようと思っていました。 ところがその傘には、サビが生地につくのを避けるためか、骨の関節にあたるところに布が挟んであり、いわゆる三ツ爪または四ツ爪と言われる修理用の金具をはめるには 布が邪魔になってしまいます。 まさか布の上から金具をつけるとは思えないので、その 布を一旦はずさないとキレイにできないと思うのですが、 そうなると、骨の先についてるつゆ先も付け直す ことになるんですよね・・・。 そんなに手間のかかることなら、自分でつけてうまくいくかも不安だし、いっそのこと、デパートに持っていって修理をお願いした方がいいのだろうか、とも思いますが、 普通に骨に三ツ爪をつけてもらうだけよりも手間をとる分、その場でできなかったり、修理代も高くなってしまうのでしょうか? また、曲がってしまった骨の1本は、昔つゆ先がなくなったとき、ハンズでサイズの違うつゆ先を買ってしまったのですが、まぁいいか、とそのまま縫い付けたままになっているので、どうせ外すならついでだからサイズの合ったつゆ先に変えたいと思っています。 そもそもそのあて布の生地が薄いので外してまた使えるのかとも思うのですが・・・(布に穴があいていて、糸で とめているだけのように見えます)経験者の方教えて下さい。

  • 事故に遭った自転車の修理と見積

    先日、交通事故に遭い、自転車が壊れました。 自転車は GT AVALANCHE2.0 2003年モデルです。 被害状況は車と正面衝突で、前輪が完全に曲がっている他、BB付近から異音がしています。その他は良くわからないのですが、サスペンションフォークもなんらかの影響を受けていると思われます。 加害車両側の保険会社より、自転車修理見積もりを取るように言われているのですが、このような場合、どういった店で見積もりを取ればよいのでしょうか? または、どういうお店に行けば、見積もりしてもらえるのでしょうか? これら部品を購入できるサイトなどもあれば教えていただきたくお願いします。 自転車はネットオークションで買ったものです。 自宅付近には、昔ながらの小さな自転車屋かサイクルベースあさひくらいしかないのですが…

  • 寂しい。

    寂しい。 長年縁で投資をしてきたデパートが潰れます。 最後に何を買っとくべきですか? もうあと数日で、近辺、スーパーしま○らの服だらけになると思うとぞっとします。デパートは、他にもあるのですが繁華街になるので、車で行くのは余り良い気分がしません。デパート独特の接遇態度は、とても良かったしデパ地下は入院しないと、食べれないようなキラキラしたフルーツがあります。○オンには、ない接遇と、食べ物でした。私は昔のマイカルサティも好きでした。○オンは刺々しい店員と話すだけでうんざり。もうかなり、モノが減ってきてます。再開発もないみたいでさみしい限りです。やはりどこも高齢化、所得の縮小による購買鈍化などがあるのでしょうか。

  • ビルトインコンロとオーブンの取替えについて

    27年使用しているnationalBB GE-BB50-Adesuga(昔・30万近かった ),本来は、修理して使いたいのですが、、、 ガスを知ってる方だと,修理可能ですよね。でも部品が無ければ無理か。。。と思いながら、購入も考えなければならないようですが、他の筆問者にもある様に、30万位になるようです。。。 ネットで探すと、もう少し安くはなりそうですが、、、 大阪ガスは高いので使いたくない。とすると、リンナイだけ。。。   ツナシマ商事の(海外の?)セットコンベック気に入っていますが、高いのと、後のホロー考えますと,難しそう。。。 どなたか、安く良い商品アドバイス頂けませんか?

  • 【ガスガン】東京マルイ・旧パイソンのメンテ・修理

    こんにちは。私はマルイのガスリボルバー(旧モデル)のユーザーです。 この度の質問なんですが、私の所持する旧パイソンが弾づまりを起こすようになってしまった事についてです。 私はサバゲ等は全くせず、ガスガン本体の使用についても、ときどき家で的当てをする程度で殆どといっていいほど実射しないユーザーなのですが、上記パイソンについても購入時(15年ほど前?)から殆ど放置しておりました。 そして先日ひさしぶりに本体ガスを注入して実射を試みたところ、バスッっとガス音がするのですが、弾がシリンダーの出口に引っかかって出てきません。 すべてのシリンダーで同様に弾づまりを起こします。 分解して色々調べてみた結果、シリンダーの出口についているゴムパッキンにBB弾が引っかかって出てこないのではないかと考えまして、ゴムパッキンにシリコンスプレーを塗布して揉んでみた結果、「時々弾が正常に発射される」程度まで回復しております。 ですが、問題は根本的に払拭されたわけではありません。 そこで解決方法を考えたのですが (1)ゴムパッキンの代替品を入手して交換する (2)思い切ってカスタムパーツでダミーカートリッジから発射する仕様にしてゴムパッキン自体を不要にする (3)パッキンが硬すぎるならばヤスリなどで削ってみる という3通りを思いつきましたが、 (1)はおそらく代替パーツ自体が流通していないので難あり? (2)を試みようとしたのですが、販売されているダミーカートリッジに「新パイソン対応」と「旧パイソン対応」の二種があるようで、通販サイトでの区別がよくわからない (3)そもそも削って大丈夫なのか など悩んでおります。 ずいぶん昔の買ったものなのですが、あまり使ってないためガスタンクや他のギミックの調子は良好で、できれば復活させてあげたいと思っております。 詳しい方、何か良いお知恵を拝借できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの冷却法

    パソコンの冷却法 パソコン底面が熱く、冷却方法の対処をしなければ、パソコンが熱中症で壊れるでしょうか? 昔、DELのデスクトップ タイプのパソコンで修理に出したら、冷却ファンが壊れてた事があり、以来、戦々恐々と しつつ? その割には平気で、木製隙間が一杯空いた鍋敷きを、ノートパソコンの下に敷いて、愛用していますが、 パソコンが可哀想? 修理に出す目安とか、冷却装置がサードパーティであるみたいですが、、、。核心をついてる 器具はなさそうで、困った困ったと思いつつ、放置してる状態です。

  • カートリッジbbのメンテナンス

    カートリッジbbのグリスアップ カートリッジタイプbbって交換するしかないのですか? エスケープrx3に乗っています 明らかにそろそろ 交換時期がきそうなボトムブラケットですが一応問題は無さそう。 これまで修理なども頼んだこともないのですがいわゆるカートリッジタイプですので昔からよく聞くグリスアップで寿命を延ばすってのはないパターンないですかね? 交換するしか選択肢はないのでしょうか? よっぽどの強者はブラケット自体を分解してグリスアップしてるみたいですが、一般ユーザーはまず無理ですよね

  • タイヤつきカバンの騒音を何とかしたい

    スーツケースではなくいわゆる修学旅行カバンにタイヤ(キャスター)が付いた物を 旅行で使っているのですが、これを引いて歩くとゴロゴロとうるさいのです。 アスファルトでもそうなのですがタイルのような溝がたくさんある道では ガタガタとなってカバン自体壊れそうで怖いし周囲の人も振り返ったりして 「あーこれはうるさがられているかも」ととても気になります。 別に不良品ではないでしょうがプラスチックのタイヤなのがいけないと思い、 (ゴム製か何かで静かなキャスターがある、と聞いたことがあるので) 買った店からメーカーに預けてみましたが 「現在うちで作っている部品には音の静かな物はないので交換もできない。 ゴム板を貼ろうにも隙間が狭いのでどうにもならない」ということでした。 解決方法としては上記のとおりタイヤを交換するかゴム板を貼るか (隙間が狭ければタイヤを削るとか…)だと思うのですが そのような修理をしてくれるお店はあるのでしょうか。できれば広島市内で… もしくは幾らかの道具で自分でなんとかできるならしてもいいと思うのですが よい方法があったら教えて下さい。

  • 十年前購入した立型MC修理箇所の絞込み

    皆様の御知恵を拝借したいと存じます。 HITAT◎精機 立型MC VM40シリーズの弐型と参型を所持しております。 (両機とも1997年購入) 最近制御盤内の基板のショートによる部品交換修理を行いました。 そこでこれから次々と故障も起きてくるだろうとの事から基板や制御装置等の総入れ替え(新品に交換)してはどうかとの上司からの質問が有りました。 又、繰り返し位置精度も悪い様ですし機械部の方の修理についても情報収集してみて欲しいと頼まれました。 単純に言えば 『リビルドやオーバーホール、新しい加工機を買った方が・・・』 とは思うのですが、 上司が上に『新規購入は必要は無い』と言った手前、加工機購入は出来ないとの事なので出来る内容で保守していかなくてはなりません。 そこで皆様にお聞きしたいのは・・・・ ?制御関係を一気に総入れ替えするのは得策か否か? (そのつど故障箇所を修理した方が得策か、老朽化を考え全交換か) ?機械的なメンテナンスの『ここを修理すれば大丈夫』等の押さえておきたい修理部分はどこでしょうか? ?弐型はZ軸とX軸の移動の際に異音(ヒューといった音)が数年前より大きいのですが似た様な症状とそれについての修理を経験された方はいらっしゃいますでしょうか? ?精度を大事にし、複数工具で加工を行う際に『早送りオーバライド』を『10%』にして加工していますが、どこを修理すれば『50%』や『100%』に上げる事が出来るのでしょうか?それともそれは新品にした場合でも無理なのでしょうか? 尚、参型のスピンドル内のツールクランプ用皿ネジ交換と、同部ベアリング交換しか行った経緯は有りません。 思いつく限りで出来るだけ詳細を書いたのですが足りない部分等有りましたら、御質問していただければ知りうる限りですが補足説明致します。 又、箇条書き駄文乱文により見辛い文章でしたら申し訳有りません。 皆様、どうか宜しくお願い致します。 御指摘されて気付いたので訂正致します。 ×⇒ツールクランプ用皿ネジ ◎⇒ツールクランプ用皿バネ ×⇒同部ベアリング交換 ◎⇒主軸ベアリング交換 です。 大変申し訳有りませんでした。

専門家に質問してみよう