- ベストアンサー
パソコン修理の依頼:取り付けミスが発覚しました
- 会社で購入したノートパソコンの部品取り付けミスが発覚しました。メーカーには全台改善対応を要求しましたが、修理は異常発生がない限り行われません。
- 取り付けミスの部品はCD-ROMドライブの接続部で、ねじ止めされていません。メーカーは異常なしと主張していますが、移動すると部品が落下する可能性があります。
- 購入パソコンの動作要件については条件書には明記されておらず、保守契約はメーカーとの間にのみ存在します。パソコン全台の修理方法を知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本来ねじ止めされている部品だというのもメーカーの見解です。 >50台すべてでねじ止めされていないことをメーカー専属の保守業者が確認した 設計上、本来ネジ止めされている部品がネジ止めされていないのは、不良品なのではないですか? まずはそこから攻めてみては? そして専属とはいえ、第三者がそれを確認したわけですよね。 これらのことを書面に残していますか? 「議事録残してください」「報告書にまとめてください」「認識の共有として、双方の責任者印を押しましょう」などと言っておけば、結構プレッシャーを与えられると思いますけど。 それで対応してくれるかは別ですが、多少気は晴れます。 購入に関わる立場にないのであれば、 あとは現状と今後の不安点を上長に報告して、結果を待つしかないかもしれないですね。
その他の回答 (5)
そこまで事実関係がはっきりしているのに、修理しようとしない方が不思議ですね。であれば、こうしてみては如何でしょうか。 1)国民生活センターに相談する。 相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html 相談の結果、修理が妥当との話になれば… 2)先方に「適切に対処していただけるならば争うつもりはなく、修理作業にも協力するが、さもなくば公的機関を通じてしかるべく対処するつもりである。場合によっては一般に事実を公表する」旨を伝える。 まずは、相談してみてどうなるかでしょう。案外、よそでも同じ事例があったりして… あと疑問なんですが、社内の他の人たちはどう言っていますか?もし質問者さんが独走しているようだと、あまりうまくないこともありそうです。最低でも購買担当や上司を引き込んでおかないと、まずいと思いますけど。
お礼
>そこまで事実関係がはっきりしているのに、修理しようとしない方が不思議ですね メーカーに、故障予防修理(交換)というスキームがないそうです。 実に疑わしいですし、こういう状況では前例等にとらわれず対応すべきだと思いますが。 >あと疑問なんですが、社内の他の人たちはどう言っていますか 社内の人となると、私とは異なる部署の経理の人が調達の担当者で、 経理外の人間が少しでも経理に関わる部分に触れることがゆるされないので、詳しくはわかりません。 一応パソコン関係を取り纏める上職や経理はいますが、非常に頭がカタいので、 良い方向には進まないと思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>今回のようなケースに対して、なにか過去例やアイデアをいただければと思って ます。 では、企業でのトラブル対応の経験からコメントします。 できない修理を無理にさせようとするのではなく、他機種への交換で対応させる様に交渉すべきかと思います。販売店の裁量で他メーカへの交換も含みます。
お礼
今回購入したPCはすぐに使用しますので、交換対応は難しいです。 その旨をメーカーにお話ししましたが、どのみち用意できないと。 PCの大きさとか主さとか、機種が大きく変わってしまうとこちらでも面倒ですので。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
>やってくれないから困っているのです。 質問文のどこに、障害が発生したと書いてありますか? 私が言っているのは、そのネジが付いていない事によってドライブが使えなくなった等の障害が発生しているなど実害が数台で出ているなら対応してもらえるでしょ?って言っているのです 数台ですでにこの部分が外れた事によってドライブが使えないなど障害が起こっているのに、ネジ止めなどの予防措置をしてくれない 単にネジが付いていないから、障害は起こっていなけれどtebentou さんが憤慨している どっちなんですか? 最初の質問文からは後者の方にしか読み取れないのです
お礼
障害というと、部品が脱落したこと自体障害です。 今回お話している以外の、当社がお世話になっているメーカーと販社はそのような認識です。 安心感を軸にした回答は求めていませんので、もう回答はご遠慮ください。
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2223)
50台のうち、障害が2台・3台発生したという事ならば、クレーム言って残りの台数も対応処置してくれと言えばやってくれるでしょう 保守契約結んでいるならば、障害発生時でも無償で対応してくれるでしょうし、言っている状態ならば持ち運びしても問題無いでしょう あやふやなノートPCと言わず、具体的に型番書けば良いと思います VY12F/CHなどは、内蔵無線モジュールは基板上のコネクタに軽く差し込んで固定されているだけですが、持ち運ぼうが振ろうが外れる事はありません 後継機種はネジ止めされるモジュールになっているので、ネジ固定させる事の方が安心感はあるかもしれませんけどね ネジで固定されていないから外れて故障するとは言えません それよりもその部品の場所の確認はどうやったのですか? ノートPC分解してやったんじゃないですよね? 保守契約しているならば、分解すればそのPCは保守対象から除外になりますよ 保守対応から外れてしまったPCになるので心配なら自分でその部分にネジ付けて使って安心したら良いのではないですか? 複数台納品してもらったPCでまったく同じ現象の障害が発生した場合、IBMとNECは保障期間切れている状態のPCでも無償で修理してくれましたしIBMの方は予防対策として、同機種のマザーボード全て交換していきました ようは現象が発生する確率が高い場合にはメーカー側もきちんと対応しますから、障害発生するまではそのまま使っていれば良いと思います
お礼
>50台のうち、障害が2台・3台発生したという事ならば、クレーム言って残りの台数も対応処置してくれと言えばやってくれるでしょう やってくれないから困っているのです。 あと、安心感の有無という問題ではありません。正規の組み付けが行われていない点を言っています。 >それよりもその部品の場所の確認はどうやったのですか? >ノートPC分解してやったんじゃないですよね? メーカーの承認のもと分解しましました。 分解と言いましても、カバーを2つ開けるだけです。 >ようは現象が発生する確率が高い場合にはメーカー側もきちんと対応しますから、障害発生するまではそのまま使っていれば良いと思います 対応してくれないから質問しています。 また、潜在的に障害を抱えた状態で障害が発生するのと、問題無い状態での障害発生は大きく異なると思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ココで質問しても解決しないですよ。 こう言うトラブルは、会社対会社での交渉をしないと駄目です。会社の上司同士で交渉をしてもらう様に働きかけましょう。 質問者さんが購入の責任者なら、販売店の営業へまず交渉すべきです。
お礼
すでに会社対会社で交渉しているようですが、ねじ止めされた本来の状態にしてもらう要望は難しいようです。 今回のようなケースに対して、なにか過去例やアイデアをいただければと思ってます。
お礼
ねじ止めされていない点、メーカーによれば不良品ではないそうです。 不良品ではなく、正しく組み立てられたものではなく、標準仕様ではなく、 メーカーでは今は初期不良扱いという概念がなく、修理対応となるが、 故障発生したものでなければ修理しない、という現状です。 メーカーには事態発生時より担当営業とその上職の対応を求め、このほどようやく社として対応してくれるようになりましたが、 事態発生から1か月ほど、営業一人と工場でコソコソ対応していたと判明しました。 私はパソコンに詳しくないのですが、社内では多少は詳しいほうなので、相談がてらに話が流れてきたという具合です。