• ベストアンサー

肝移植後の医療費

ウチの子供(1歳)は去年劇症肝炎になり生体肝移植をしました。それから半年は医療費が無料で通院していましたがこの間更新してもらおうと保健所に行ったら手術をして肝機能値が上がって劇症肝炎とは言えないので更新ができずこれからは自己負担だと言われました。 私は千葉県に住んでいますが病院で会った茨城の方で胆道閉鎖症で移植をした子は18歳まで医療費が無料だと聞きました。 県のせいで違うのでしょうか? 病気が違うからでしょうか? どなたかわかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.3

まだ締め切っていないという事で、参考になれば… 病院関係者で、勤務先の病院でも生体肝移植を実施しています。 しかし勤務先では胆道閉鎖症に対する移植例が多く、ご質問にある症例での実施はなかったと記憶しております。 ひとつ確認したいのは、現在(というか治療にあたって)申請承認を受けているのは「特定疾患」だけなのでしょうか?育成医療は申請されていなかったのでしょうか? というのも通常小児への肝移植手術を行う場合に、患者負担を軽減させる為に使える制度は「育成医療」が適応だからなのですが… 18歳まで負担のない「胆道閉鎖症例での肝移植」であっても、おそらく移植までの内科的治療については「小児慢性特定疾患」により自己負担がなく、いざ移植が決定となったときには「育成医療」を申請し、自己負担を軽減させるという流れが大半です。 そして移植後は…というとそのまま「育成医療」を利用していくことも大方の流れです。 なぜなら移植にともなって「免疫抑制剤」を服用し続けるという「治療」が発生するわけですから… もし移植手術のため「育成医療」も申請してあって、承認されているのなら移植後の治療も「育成医療」でOKと思われますが…お手元にはどういった受給者証がありますか? [育成医療とは] 18歳未満の子どもで身体に障害のある、又は現存する疾患がこれを放置するときは、将来において身体に障害を残すと認められる場合で、指定育成医療機関の担当医師が手術等を行うことにより、治癒、又は軽微になると判定した時にその医療費を公費負担する制度です。  ただし、世帯の所得に応じて自己負担があります。

maa0109
質問者

お礼

育成医療というのを初めて聞きました。 病院にある医療費のことなどの相談窓口でもそんなことは一言も言われず… ありがとうございます。 よく調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • j-renjo
  • ベストアンサー率68% (62/91)
回答No.2

 手元にある公費負担医療関係資料を見ると、厚生労働省による「特定疾患治療研究事業」の対象疾病の中に劇症肝炎が含まれています。その注釈に「医療受給者票の有効期限は原則6ヶ月とし、とくに認められる者(6ヶ月後も当該疾患が診断基準に照らして継続していると認められる者)を除き、更新は認められない」とあります。  保健所の人とのやりとりから推測するに、上記「診断基準」に該当しなくなったために更新が認められなかったものと考えられます。国事業ですから、都道府県による違いはないでしょう。  なお、先天性の胆道閉鎖症については、#1さんのいわれるとおり「小児慢性特定疾患治療研究事業」の対象となります。これも都道府県による違いはなく、対象となるかどうかは疾病の状況によるものと思われます。  参考まで、お住まいの千葉県のホームページで「特定疾患治療研究事業」について説明するURLを↓にご紹介しておきます。ここから「別紙一覧表」→「難治性の肝炎のうち劇症肝炎」へジャンプすると、劇症肝炎の診断基準らしきものを確認できます。

参考URL:
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_kenzou/9sippei/2tokutei/tokuteisikkan.html
maa0109
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり国で決まっていることなのでどこでも同じだと病院でも言われました。 特定疾患治療のURLまでご親切にありがとうございました。

  • icebom
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

ちょっと調べたことがあるくらいなので あまり詳しくなく、多分なのですが胆道閉鎖症の お子様の病気は、先天的なもので「小児慢性特定疾患」 という児童福祉法に基づく法定疾患となり、18歳未満 の医療費の自己負担分が全額助成される認定をされている為、 無料になってるんじゃないかと思います。 しかし、自己負担になるときついですよね。 一度、先生に相談してみるのも手だと思います。 早く良くなるといいですね。

maa0109
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすくその方向で調べてみようと思います。 先生にも相談してみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 胆道閉鎖症は身障手帳取れないのでしょうか?

    友達の事なのですが、胆道閉鎖のもうすぐ1歳の子が居ます。ずっと入院生活でしたが、少し前に退院して頻繁な通院をしています。週4,5日通院とか…。病院は駐車場が少なくなかなか車を止められないので、タクシーで通院しているそうです。治療費は自己負担ありませんが何かと大変です。 手帳が取れればタクシーでも割引があるし、車も駐車場外で駐禁除外があれば止められる場所があるし、自動車税なども免除されるので、車をもう1台買って通院出来るらしいし…。 近い将来肝臓移植するようなのですが、具体的にいつ、というのはわかりません。しばらくは頻繁な通院が続く様です。胆道閉鎖で身障手帳ってあまり聞かないのですがとれないのでしょうか?

  • 小児慢性医療の不承認通知書が届きましたがなぜ?

    今日、突然、不承認通知書なるものをいただきました。とてもお世話になった小児慢性医療ですが、あと一年くらいお世話になりたいと思っていたのでショックです。子供は肝芽腫でずっと治療を受けて今年で満18になります。3年前に生体かん移植をしてその後順調に過ごしております。しかし、免疫抑制剤や、CT検査、血液検査など医療にかかる費用は軽くありません。文章には、現在治療がされておらず、治療終りょう後5年以上経過しているため、新基準に該当しないと書かれています。悪性新生物の場合20歳まで継続できる県に住んでいるのですが、生体かん移植は治療ではないのでしょうか?それとも役所のまちがいでしょうか。なにか教えてください。

  • 肝炎の医療費補助

    ネットで色々調べていたら逆に様々な情報に混乱してしまったのでこちらでお伺いすることにしました。 肝炎患者に医療費の補助をしてくれる県があると聞きました。本当ならそこに引越したいと考えています。 どの県が医療費補助をしてくれるんでしょうか? 国の補助もあったりするんでしょうか? ちなみに母子感染による慢性ウイルス性B型肝炎で、発症から約12年、現在は入院はしておらず投薬(ウルソ)・点滴(強ミノファーゲン)・定期的な通院をしています。ウイルス量が多いのでGOT/GPT数値が上がってしまったら入院をします。 丁度今住んでいるアパートを出なければならないところなので、できればお早いアドバイス等をいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 自立支援医療費と老人医療費

    私の母は、以前32条で、精神通院費が無料でした。が、このたび自立支援法ができて、普通に医療費を支払うようになってしまいました。 自立支援医療費、精神通院についての申請をしました。 結果、上限5000円ということになりました。 でもここで疑問です。こんどまた更新時期なのですが、母は75歳で、もともと老人医療によって、医療費は1割負担なのです。そして精神通院日は毎月おおくても2000円から4000円なので上限の5000円を超えることはまずありません。ということは、わざわざ、更新のために「診断書」や「世帯の納税証明」を取ったりする手数料や時間がもったいないと思うのですが、違いますでしょうか? それとも、この更新手続きをしないとなにか不利益があるのでしょうか? 制度に詳しい方は教えてください。 よろしくおねがいします

  • 中3の娘の茶髪を治したいため、医療機関等を教えて

     私の娘は生まれつき茶髪なのですが、中学に入りさらに進んでいます。娘は胆道閉鎖症があり、中学入学ころまでは抗生物質を毎日飲んでいました。妻がどちらかというと茶髪なので遺伝もあると思いますが、肝臓が悪いのも原因の一つかなと思っていたのですが、高校受験を迎える歳になり、学校からも髪の毛の色について対応を求められています。美容院に行って、都度、染めるというのも選択肢だと思いますが、原因についてしっかりとした知識も必要と考えます。静岡県近郊で相談できる医療機関があれば教えて下さい。

  • メンタルケアの医療費

     心療内科やクリニックなどに行きたいのですが、まだ働いてないdので 医療費があまり払えないと思います。親に頼るのは嫌だし。それで、 精神保健福祉センターというのを教えていただいたんですが、 自分の県内のセンターは遠くて、東京都のセンターの方が近いので、 そっちに行きたいんですが、どこも相談費は無料なんでしょうか? それから、東京都のでは医療費公費負担制度があるみたいなんですが、 対象者は都内に住んでいる人だけなんでしょうか?無理ですかね…

  • 劇症肝炎について

    父が劇症肝炎と診断されました。 1週間前くらいから発熱、だるさを訴え、診断される前日から黄疸が出ていました。 町医者から大きな病院、大学病院へと搬送され、今集中治療室に入っています。 生体肝移植の話が出ましたが、子供や兄妹も女ばかりという女系家族で無理であると判断されました。 今は人工透析のように、血液を太ももから入れて循環させる治療を行っています。 2日経ちましたが昨日の先生の話では、血液を凝固させる物質が(正常な人が100%とすると)搬送された時点では5%、その夜、透析でその物質を入れると55%くらいまで上がり、朝には37%に落ち込みましたが、その朝にまた透析をすると59%に上がったそうです。 その繰り返しだと言っていました。 ちなみに、父は母からB型肝炎のウィルスをもらっており、結婚当時急性肝炎で入院したそうです。 まったく聞きなれない病名にただただ驚き、調べると救命率が低いとよく出てきます。 ぜひ、劇症肝炎になった方や周りでなったことがある人は… →その時の経過など情報を教えてください!!

  • 免許の更新について

    自動車免許の更新について質問があります。いろんなホームページを読んでもいまいちわかりません。。。 今、私は茨城県に在住していて住所も変更しています。しかし、免許の住所は千葉県のままです。なので免許更新のはがぎが千葉県の公安委員会から届きました。 免許の更新の際免許書の住所も変更したいと考えています。 この場合千葉県の免許センターで更新手続きをするのですか? それとも茨城県で行うのですか? また、必要書類なども教えてください。ちなみに違反者講習です。。。

  • C型肝炎とHIVの検査

    私は26歳男性です。今、各地で抗争中の薬害問題ですが私は輸血などの受けたことはありませんが、予防接種は医療管理に問題のあった時代に受けていた世代です。 そこで、C型肝炎とHIVに感染していないかと心配になります。 HIVは保健所で無料で検査ができますがC型肝炎の検査は一般の内科医院で受けられるのでしょうか?。 それとも、これも保健所で受けられるのでしょうか?

  • C型肝炎の医療費助成制度

    先日、保健所のB型、C型肝炎の血液検査の結果をもらったのですが、B型が既往歴あり(自然治癒したと思われる)抗体陽性、C型が陽性でした。 政府広報の血液製剤、止血用フィブリノーゲンの搬入先両方に、十六年前受けた帝王切開手術の市の病院がなっており、慌てて保健所に検査を受けに行ったのですが、元気なのに反して、陽性という結果、驚いています。 半年前のドッグの結果でも、肝機能に異常は認められなかったのですが、今のところキャリアとなると思います。 保健婦さんに、長い間かかれる内科医を探して、半年とか三ヶ月に一度、検査をしてもらうように言われました。肝機能の数値が悪くなってきたら、肝臓専門医に渡してもらい、インターフェロンで治療するそうです。 ところで、東京都はC型肝炎に関する医療費助成制度があるようですが、埼玉県ではどうでしょうか。もし何か、動きがある、もうすでに条例があるというなら教えていただきたいのです。

専門家に質問してみよう