• ベストアンサー

小児慢性医療の不承認通知書が届きましたがなぜ?

今日、突然、不承認通知書なるものをいただきました。とてもお世話になった小児慢性医療ですが、あと一年くらいお世話になりたいと思っていたのでショックです。子供は肝芽腫でずっと治療を受けて今年で満18になります。3年前に生体かん移植をしてその後順調に過ごしております。しかし、免疫抑制剤や、CT検査、血液検査など医療にかかる費用は軽くありません。文章には、現在治療がされておらず、治療終りょう後5年以上経過しているため、新基準に該当しないと書かれています。悪性新生物の場合20歳まで継続できる県に住んでいるのですが、生体かん移植は治療ではないのでしょうか?それとも役所のまちがいでしょうか。なにか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.2

医療機関に勤めるものです。 下記に「このためかな?」と思われるリンク貼りました。 一応抜粋してみます。 小児慢性特定疾患(悪性新生物)対象基準が4月1日より変わります ○肝芽腫を含む小児がんの新しい対象基準は以下の通りです。  1. 組織と部位が明確であり、正確な診断がついている場合  2. 医療意見書において治療終了後5年経過した場合は対象としないが、再発などが認められた場合は再度対象とする。 ○小児慢性特定疾患重症患者認定基準 (悪性新生物)       転移または再発があり、濃厚な治療を行っているもの おそらく ・「肝移植」を行ったので、肝芽腫の状態ではない。 ・現在の治療は「肝芽腫」への治療ではなく「肝移植」した状態に対する治療(免疫抑制剤による治療など)であること。 などから判断された上での不承認かと思われます。 個人的にも「?」と思う決定ですが、いずれにせよ不承認の具体的な理由は聞いたほうがよろしいかと思います。

参考URL:
http://enjoy.pial.jp/~kangashu-no-kai/kangashunokai-oshirase.html
noname#12660
質問者

お礼

ありがとうございます。もううちの子は対象者ではないということですね。明日、かかりつけの医師に連絡してみますが、そういう事なんだと、わかりました。

noname#12660
質問者

補足

遅くなりましたが、今、医療機関と県との話し合いになっています。医師は、不承認は納得できない。と言ってくださって、再提出してみるというところです。書類の書き方で不承認になったのか、まだ結論はでていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inaki-tei
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

おそらく、4月1日で法律が改正された、もしくは条件の変更などが改正されたか何かあるのではないでしょうか? 病気の内容等は詳しく私自身も分からないので、回答らしい回答はできませんが、私の知り合いでも同じようなケースで区役所に問い合わせた人がいます。 4歳のお子さんが重度の弱視にも関わらず、それまでずっと障害者保険を適用されていたのに、急に国から の通知で「弱視は障害とみなされなくなりました」とのことで、いっそ失明したほうが得とも思える内容に 落胆したことがあります。 詳しくは区役所などに問いあわせたほうが確実とは 思いますが、何の相談もなしに勝手に決定されて 通知だけ・・というのは本当に腹が立ちますよね! 国民を全く無視しているとしか思えません!

noname#12660
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小児慢性特定疾患の継続申請が通らず・・・

    娘が先天性胆道閉鎖症で生体肝移植をしてはや12年。 1シート数万円の免疫抑制剤を服用してこれたのも、この小児慢性特定疾患治療研究事業のおかげでした。 しかし、今年の継続申請の時期に改正があり申請が通らず、主治医に相談したところ、もう一度書類を書くから新たに申請しなおすようにと言われて、再申請したところ、今度は申請が通りました。 しかし、継続できなかった期間が3ヶ月あり、高額医療制度を使ったとしても、自己負担限度額の72300円×3ヶ月分を支払わなければならなくなってしまいました。 その間、子供の病状が変わったわけでもないのに、申請書の書き方ひとつで、自分の給料一か月分か消えてしまうのは余にも理不尽な気がしてならないのですが、(理不尽の前に、薄給で医療費払えません)十年以上お世話になった先生に文句を言う訳にもいかず、困っています。 どなたか、良い解決策をご教授ください。

  • 医療用語を教えてください

    医療関係を勉強していてわからないことがあるのでどなたか教えてください。 1.抗癌剤治療は免疫抑制となりますか? 2.臨床所見といった場合どのようなことを指すのでしょうか? (臨床所見の中に検査所見は入るのでしょうか?) どなたかよろしくお願いいたします。

  • 免疫抑制剤の医療費やその他についてお尋ねします。

    免疫抑制剤の医療費やその他についてお尋ねします。 私は中学2年の初夏より大動脈炎症候群(特定疾患)で29年間ステロイド(プレドニン)を服用しています。 現在20mgですが、あまり効きが良くない状態です。 そこで、先日主治医より免疫抑制剤の話しが少しだけ出ました。 免疫抑制剤と聞き少々驚きました。私が発病した頃はステロイドだけの治療だったように思います。 1)免疫抑制剤の投薬治療は医療費の公費負担が使えるのでしょうか? 2)副作用が色々とあるようですが、実際どのような症状でしょうか? 私は縁あって結婚できましたので、 主人と少しでも長く一緒に過ごしたいですし、 その為にも少なくとも70歳までは元気でいたいと願っており目標でもあります。 ご回答頂ければ幸いです。 宜しく御願いします。

  • 先進医療を受けられません

    少ない収入で両親の世話をしています。 父が症例の稀な骨部分に腫瘍が見つかり悪性腫瘍の可能性が高いと言われました。 PET検査をし今の所転移は見られませんでした。 来月に生検しその後治療開始となりますが、先進医療じゃないと癌は治せない!保険適用の治療じゃたかが知れてると知り合いに言われました。 医療保険も入っていないので受ける事はできません。 保険適用の治療では意味が無いのでしょうか?

  • 慢性蕁麻疹 何科に行けばいい?

    いつもお世話になっております。 6年ほど前から、慢性的な蕁麻疹に悩まされています。 何度か病院に行きアレルギー検査などをしましたが原因が分からず、普段は抗ヒスタミン剤で症状を抑えています。 が、もうそろそろ本格的に治したいと思っています。 人によるとは思うのですが、根本治療をする場合は何科を受診すればよいでしょうか。教えてください。

  • 免疫活性剤はありますか?

     免疫抑制剤というのはあります。皮膚を移植したり臓器移植をしたときなどに使われますが、逆に免疫活性剤というのはありますか? 風邪をひいた後から微熱がずっと10ヶ月以上続いています。身体の検査をしても何も異常がありません、(免疫の検査はしていませんが)現在は免疫力を疑っています、実際に免疫力がかなり落ちているのは明らかだと思います、頻繁に風邪をひいたり、治るのに2週間かかったりします。 ただそれが微熱の原因かどうかわかりませんが現在体力も相当落ちています、運動すればいいと思うのですがかなり体調がつらく厳しいです。 また免疫を上げる薬があったとしても医者が私に対して使う許可を出すかどうかも疑問ですが、本当に打つ手がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)の腎生検・治療(免疫抑制剤)について

    私は、4年前にSLEと診断され、先日3回目の入院から退院したところです。 ステロイド剤の投薬治療によりこれまで加療してきましたが、尿蛋白が微量ながら(1+位)出続けており、免疫抑制剤による治療も考えようか、と主治医から言われました。 その判断基準として、後日、腎生検をした上で、ということになったのですが… 検査したことがないので、検査をされたことがある人にどんなことでもいいのでお伺いしたいです。 あと、免疫抑制剤の治療のことも。 ステロイド剤が効かないほど程度が重いと考えたほうがいいのでしょうか。 ステロイド剤で効かなくても、免疫抑制剤を飲んだら劇的に変わるということもあるんでしょうか。 希望が持てるなら、検査や治療もいいかなとは思いますが、不安がぬぐえず質問しました。

  • 現地での慢性疾患の医療費について

    現地での慢性疾患の医療費について 1年単位で留学、ワーホリなどでヨーロッパに滞在中、または滞在経験のある方、の中で慢性疾患をお持ちの方、経験談をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。(私の行先はあまりメジャーで無いため、国名でご回答が減ってしまうのが嫌なので申し訳ありませんがまずは、書かずにおきます) 私は1年間留学の予定なのですが慢性疾患を抱えています。病状は安定し、完治の見込みもないので、治療というより投薬のためどうしても現地の病院を受診しなくてはいけません。幸い、私の病気は一般診療でみてもらえることがわかったのですが、問題は料金です。そもそも日本で3割負担の状態でも結構な金額で、現地では10割負担相当とのこと・・・かなりの金額です。語学留学ですから現地の保険には入れません。 そこで、質問です。 ・現地での慢性疾患の治療と治療費(の支払い方)どうされましたか? その時に、ああすればよかった・・・など、今だから思う失敗や準備不足、日本との違いなどの問題点を教えてください。 国も教えていただけると幸いです。 ・海外保険の説明をみると”一般的にはカバーされない慢性疾患”となっていますが、特約などでカバーされる特殊な海外保険はあるのでしょうか? また、代替え医療(ぎっくり腰のマッサージとか)を対象とするもの探しています。 同時に満たす必要はないのですが(あればラッキーですが)、どちらか片方だけでもご存知でしたら教えてください。特に慢性疾患が困っています。 ・健康保険組合の海外医療費の還付を利用されましたか? 書類の翻訳はご自分でやられたのかどうか? 事前準備に行ったこと、現地および帰ってきてからの失敗談や、やっておいて(持って行って)よかったことなど教えてください。 単純にアドバイスでもありがたいです。 個人的なことですが、私はこれまで”病気”ということで色々な物を失ったり諦めたりしてきました。もっと大変な人も世の中にいることは十分わかっているのですが、”完治しない自分”と折り合いをつけるのにとても時間がかかって、やっと今、前向きにやりたいことを考えられるようになりました。でも、やはりここでも”病気”は高い壁となっています。どうか、種類は違っても慢性疾患を治療しながら、海外生活の夢をかなえた方、情報だけでなく、勇気を同時にください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ステロイドからの離脱について相談します。

    ステロイドからの離脱について相談します。 生体腎移植後、拒絶反応は一度もなく満21年を経過しました。 クレアチニンは1.00~1.05mg/dl,尿蛋白も(-)でずっと安定しています。 現在、免疫抑制剤として、一日あたりメドロール4mg、ネオーラル50mg、ブレディニン100mgを服用しています。 私は、長い時間がかかってもよいので、ステロイドからの離脱を希望しているのですが、これだけ長期服用していると離脱は無理なのでしょうか? また、離脱療法に積極的なドクターをご存知でしたら教えていただけませんか。

  • 成育医療センターに転院したいときは…

    5歳の息子が胸膜肺芽腫再発で入院中です。 去年の10月11月にオペ、それと並行して初発時と同じ薬で抗がん剤治療を開始しました。その後陽子線治療をしています。 セカンドオピニオンには世田谷の成育医療センターに2度伺って、成育医療センターで行っている抗がん剤に変えて治療を始めました。 主治医には陽子線治療が終わったら成育医療センターに転院したいと連絡をとってもらいましたが、転院してきても治療内容は同じなので受け入れできないとのこと。 確かに薬は同じですがMRIなどの検査結果はどの先生が見ても同じ訳ではありません。 大きい病院で治療を希望されてる方もたくさんいるとは思いますが、どうにか転院する手立てはないものでしょうか? もしくは珍しい症例をあつかっているような病院が他にありましたら教えて下さい。