• ベストアンサー

家でパンを焼きたいです!

sa_tomiの回答

  • sa_tomi
  • ベストアンサー率30% (34/113)
回答No.4

フライパンでも焼けますよ。ついでに炊飯器でも…。 高いオーブン目指してお金をためている間はとりあえず手近なものを使って焼いてみるとそれはそれで面白いですよ。 ちなみに私はフライパンが2つあるので片方をフタにして焼いてます…なので、焼いているときはけっこう間抜けな台所ですけど、それなりに焼けます。

noname#189042
質問者

お礼

おお!そうなんですか! 出来そうな気がしましたがやっぱり出来るんですね! フライパンと炊飯器でまず楽しんでみようかなと思います。検索したらどっかにやり方書いてそうですね! オーブンはやっぱり安めの物から始めたいです。

関連するQ&A

  • 冷凍食パン どうやって食べたら?

    最近、冷凍してある食パンをもらいました。 来週引っ越すし、冷蔵庫のものは食べつくそうと思いますが、 これってどうやって食べたらよいのでしょう? このままオーブンレンジで解凍したら、ベシャベシャになってしまいますよね? オーブンレンジとパン専用トースター、昔ながらのオーブンはあります。 オーブンレンジにトースター機能はなさそうに見えます。

  • Panasonicのホームベーカリー(SD-BMS101)を持っていま

    Panasonicのホームベーカリー(SD-BMS101)を持っています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS101 色々な生地が作成できるので新しいオーブンレンジを買いたいのですが、皆様のお勧めを教えてください!

  • 簡単で美味しいパンの作り方

    簡単で美味しいパンの作り方を教えて下さい! パン作り初めてです! ホームベーカリーはありませんっ 一次発酵?二次発酵?の意味が分かっていませんっ。 オーブントースターはあります! 材料は教えていただければ買ってきます! (強力粉、ドライイーストは用意しました) よろしくお願いします!

  • 夏場のパンの発酵

    パン作り初心者です。 最近ホームベーカリーを購入して、食パン等は作ったのですが、今度パン生地までHBで作って、後は自分で成型しロールパンなんかを作りたいと思っています。・・・が我が家のオーブンレンジは、古くて発酵機能がついてません。 この暑い時期の発酵は、どのようにしたらいいのでしょうか?天気のいい日だと、部屋においておくだけでもいいんでしょうか?? HBでは、一次発酵までしてくれているので、2次発酵だけなんですが。 あと気をつける点があれば、是非教えて頂きたいです。

  • おーぶんレンジでパンを焼くとどうなるの?

     台所のスペースの問題から、レンジ機能とトースター機能が一体となっている、オーブンレンジに興味があるんですが、なんだかいい評判を聞きません    パンを焼こうとしても、裏返しが必要だったり、パンを焼くのに時間がかかりすぎるなど、トースター機能としては評判が悪いようなんですが、どうなんでしょうか?  私はトースターを食パンを焼く為にと、冷蔵庫に入れておいた揚げ物などを、カリっとした味わいで暖めるために使いたいんですが、そういった希望はオーブンレンジでかなうのでしょうか?  

  • パン屋のピザ

    パン屋のピザを温め直す場合は、トースターとオーブンとレンジのどれがおいしくできますか?

  • パンを焼くには

    朝食用にパンを焼きたいのですが、 (1)レンジのオーブンで焼くか、 (2)トースターで焼くか (3)ガスコンロの魚焼きのところで焼くか どれが電気代あるいはガス代が安く済みますか?

  • ホーロー容器で電子レンジ不可と書いてあったが…。

    グラタンを作るためホーローの容器を買ったのですが、 電子レンジ不可と書いてありました。 家の電子レンジはオーブン&トースターも出来るものなのですが、 使うことはできないのでしょうか? (機種はSHARPのRE-160KSです。) (「オーブン」もしくは「トースターグリル」のボタンで調理がしたいです。)

  • オススメのレンジ探しております・・

    今、パンを焼くのがメインでオーブンを買おうと思います。 そこで、いろいろ探していたところ ナショナルのNB-G120(1300W) が1番の候補に挙がりました。 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NB-G120 理由は発酵(40度)が出来るからです。 価格も12000円程度とお手ごろなのですが・・ 他にも(値段多少高くても)オススメありますでしょうか? ちなみに、ホームベーカリーの購入予定は無く、 他に電子オーブンレンジは所有しております(600W)

  • パンの作り方

     私の家には結婚のお祝いでいただいたホームベーカリーがあります。パンが好きな私は食パンを何度も作って食べているのですが、説明書にはメロンパンやアンパンなどいろんなパンの作り方も載っていて早速作ってみました。  その作り方には個数12個とか18個とかの分量があって、第一の発酵までは機械でできますが、その後は自分で等分して具を入れて第二発酵を50分した後オーブンで焼くとなっていますが、私の家にあるのはオーブン付レンジ一台で発酵させるのには4個~5個までが限界です。発酵させたらすぐに焼いて、また残りを発酵させてまた焼くを繰り返すと種も長時間放置してしまうし、ほとんど1日かかってしまいます。  そこでどうにかして効率の良い作り方をしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか?  ちょっと分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。