• 締切済み

グロー点灯管を電子点灯管に交換した場合

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.1

 昨年電子点灯管に交換して感じたのは、インバータ式安定器並に点灯が速くなったことで、ボンという微かな音とともに一瞬(1.2秒)で点灯しますので、足元の不安が無くなりました。  70歳以上の父母が住んでいる、実家の点灯管を全て交換しましたが10年はメンテナンスフリーになると考えれば効果は絶大です。  壊れても交換することが困難な場所には最適です。  寿命を体験できるほど、長期間使用していないので寿命は不明ですが、価格は5倍ですので、寿命が10倍とすれば満足できます。  ためしに、1箇所で実験すると病みつきになるでしょう。 

kiesan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 瞬時に点灯する効果につきましては点灯消灯を繰り返すような照明器具でしたら大きいかと存じますが、マンション共用灯のように暗いうちは灯し放しの照明器具では余り恩恵はないものと思っております。 また、当該照明器具は小さい脚立さえあれば容易に交換できる位置にありますので、蛍光灯が点かなくなれば一緒にグロー管も交換している次第です。 ちなみに私の住む地域ではグロー管FG1Eが\30弱で電子管FE1Eが\400(通販でも\300)程ですので10倍以上違います。 電子点灯管は寿命が長い故に、それが尽きた時の情報に辿り着けず質問させて頂いた次第です。 長期使用されている方の回答を期待しつつ、とりあえず私も自宅で試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 電子点灯管のメリットは?

    普通の点灯管から電子点灯管に替えようと思います。 取り替えることで、普通の蛍光灯がインバーターに なる、と言うことでよいのでしょうか? メリットは、 ・点灯管と比べてすぐに蛍光灯がつく ・点灯管が電子の方が数倍長持ちする(お得?!) と調べたら出てくるのですが、蛍光灯自体の寿命が 伸びたり他のメリットは無いのでしょうか? また、デメリットが有ればお教え下さい。

  • 蛍光灯 電子点灯管に変更すると寿命伸びますか

    グローよりどのくらい寿命が増えるのでしょうか? 電子点灯管というのは安いし何年も使用できるみたいですね 蛍光灯の寿命がどのくらい伸びるのでしょうか? データのURLとかありますか?

  • 点灯管(グロー球、グローランプ)が見当たらない。

    電子点灯管なるものがあると知り、蛍光灯買い替えと同時に導入しました。 ただ、台所の調光式密閉照明器具には、点灯管(グロー球、グローランプ)が見当たりません。 ナショナル製のツインパルック(普通の蛍光灯より細軸です)と表記があります。 電球色です。 ちなみに今回買い換えた居間の蛍光灯もパルックプレミアムです。 わざわざ蓋を開けたのですが、ここでお聞きしたあと、もし点灯管は付いていないとお答えしてもらったら蓋を締め直します。 説明書がなく、また型番を書いてあるところまで届かないので確認できません。 これくらいの情報ですが、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯のグロー(点灯管)について

    蛍光灯のグロー(点灯管)についてです。自宅の、台所だけに古い蛍光灯があります。たぶん、スタータ式点灯回路のものだと思います。うちのものは、グローが切れている(と思います)のに電気はちゃんとつきます。このグローの役目や必要性は、どういったものなのですか。

  • 点灯管が見当たらず困っています

    オフィス内の蛍光灯の点灯管が見当たらず困っています。 蛍光灯が点滅していたので、新しいものに取り替えたのですが、点滅は変わらず。 点灯管が古いのかなと思い、交換してみようと思ったのですが、肝心の点灯管が見当たりません。 隣の蛍光灯にはちゃんと点灯管がついているのに。 蛍光灯は直管のものが二本並んでいるタイプで、使用している蛍光灯は間違いなくグロースタート式です。 オフィス内のほとんどの蛍光灯は、二本の蛍光灯の間の両端に点灯管がついているのですが、いくつか点灯管が見当たらないものがあり、そのタイプには短い紐がついています。 この蛍光灯の点灯管はどこにあるのかわかりますか?グロースタート式で、点灯管がついてないものってあるんでしょうか?

  • 蛍光灯のグロー球を電子点灯管に変えても不都合はないでしょうか?

    グロー式の蛍光灯を使用していますが、ラピッドスタートと違って転倒するまでに時間がかかってストレスを感じます。 グロースターターに変えて電子点灯管を使用できるでしょうか? 危険はないでしょうか? 御教示ください。

  • 電子点灯管の交換(1P→5P)

    30Wの丸型蛍光灯FCL30に元来電子点灯管FE-1Pが付いていました。 電子点灯管のメーカーは台湾のStarmenです。 http://light.starmen.com.tw/new-productstarter-1p.htm これが壊れてFE-1Pを探しましたが、なかった為仕方なくグロー球FG-1Pに換えました。点灯スピードが他の蛍光灯に比べ数秒遅く何とかならないかと考え中です。どこか販売しているところがあれば教えてください。もしなければ、30Wの丸型蛍光灯FCL30ならばFE-5Pでもいけますでしょうか?(Pulse Voltage?が600→900Vと1.5倍のようです。)よろしくお願い申し上げます。

  • FE4P/X ★10倍長持ち電子点灯管

    FE4P/X ★10倍長持ち電子点灯管 蛍光灯をすぐに点灯させることを可能にした点灯管 TITLE:FE4P/X ★10倍長持ち電子点灯管 【 ムラウチドットコム 】 DATE:2006/09/27 16:28 URL:http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000027333/ って本当ですか?

  • 蛍光管を交換したら点灯しなくなり困っています。

    築23年の住宅に住んでいます。先日来20Wの蛍光管がちらつきはじめたのでいつものように新品を購入し交換したところ点灯しません。購入物は2個セットだったので2個目をセットしても駄目でした。翌日点灯管(グローランプ FG-1E)を購入し交換しましたが点灯しません。電気は全くの素人なので原因がはっきりしません。どなたかお知恵をお授け下さい。宜しくお願いいたします。

  • 照明器具 丸形蛍光灯のグロー管について

    実家に戻って居間の蛍光灯の1つがなかなか、点灯しないので、相談されました。何分私も、よくわからないのですが、グロー管をずいぶん交換もしていないようなのです。丸形の蛍光灯は両方新しく交換したらしいのですが、2本両方つけないと暗いのに、内側(W数が小さいほう)が点灯しません。照明器具を下からみるとグロー管のついている根元付近に書いてある記号番号は FG-4P FG-5P と2つ並んでよみとれました。 グロー管本体には ナショナル(かなり昔からの照明器具です) FG 5Pと刻印が ありました。 今とりつけている、丸形蛍光灯 外側は 32形  内側は 30形とかいてある製品 でした。蛍光灯は最近購入したらしいので、通常販売されているメーカー製品です。 安いので、グロー管を交換してみようとおもうのですが、とりはずしかたもよくわからなくて。 また、FG5Pという製品番号の他のメーカーいずれでも適合できるのでしょうか。 よろしくご教示ください。