• 締切済み

どこのポジションをやれば・・・・

Jameskusaの回答

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.4

身長はまだ伸びると思いますか?そこで止まったのなら、DFは正直言ってきついですね。足元の技術は練習しだいでいくらでもうまくなれます。スピードとパワーに自信があるのなら、サイドハーフや日本代表でいうアレックスのようなポジションを目指してみてはいかがですか?ディフェンスは足元の技術と、体格が重要ですね。 まだ伸びるのであれば、足元の技術を磨いて希望通りのポジションを目指してください。いろいろ経験してくれば、どのポジションが向いているかを分かってきますので、それから決めてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 適正ポジション

    はじめまして。この春高校生になります。僕は小学校から今までずっと野球少年でした。ですが、野球に飽きて、高校では大好きなサッカーをやろうと考えています。そこで、ポジションなんですが、どこをやればいいか困っています。あくまで自己評価と友達の評価ですが、【身長164cm、体重55kg、オフェンスよりディフェンスのほうが得意、スピードは100M12秒台、スタミナは野球で鍛えに鍛えたので自信あり、ショートパス、ロングパスともにやや自信あり、ドリブルはやや苦手、シュート力やや強め、シュート精度いまいち、サッカーについての専門的な知識はウイニングイレブンやヨーロッパの試合を欠かさず見ているので自信あり】といったところです。とても長くなりすみません。サッカーに詳しいかた、僕のポジションはどこが最適であるかアドバイスを、お願いいたします。

  • 適正のポジションと試合中の動き方

    ぼくは、サッカーを始めて数ヶ月の初心者です だいたいの技術も身についてきたのですが、 いざ試合にでると、ボールをどこに動かして良いかとか、 どのように自分が動けばいいか、などよく分からない所が有ります。 これらのことは、練習をやっているうちに身に付くのでしょうか? 後、自分がどのポジションに適しているかもよく分かりません 僕の長所と短所から適正のポジションを教えてください。 長所 ・フィジカルが強い ・相手からボールを取るのが得意 ・振り切られそうになってもねばり強く追い続けれる ・足には自信がある ・体力にも自信がある ・ヘディングが得意 短所 ・試合中ボールを持つと、少しあせってしまう ・サッカーの知識が足りない ・相手を抜ける確率は30%程 ・ボールが動いているときのシュートができない ・ロングパスが下手 後、僕の年齢・身長・体重は、 年齢・・・12(中一) 身長・・・165cm 体重・・・50kg とてもわかりにくい文章で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いします

  • サッカーのポジションの働き、動きを教えてください。

    小学6年生の息子です。 部活でサッカーをしており、ずっと責めるほうをやってきましたが、先日の試合でディフェンスに変わっていました。 相手コートの右側の真ん中くらいにいたと思います。(ポジションの名前がわかりません) なので、先生にディフェンスのほうが、むいてるのですか?と聞くと、ディフェンスの位置ですが、攻めと両方やってもらう位置だと説明がありました。 攻めをしたら、戻ってこれるので(一応足は速い方です。)両方兼ねてやってもらうつもりです。と言われました。 このポジションは、どんな働きをする位置なのでしょうか? 今まで守った事がない位置なので、いまいちどれくらいまで攻めればいいのかとか、どんな動きをすればいいのか、本人もあまりわかっていません。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • サッカーのフォワードの上達方を教えてくだい!もしくは上達方ののった本な

    サッカーのフォワードの上達方を教えてくだい!もしくは上達方ののった本などがあれば教えてください。 高1サッカー部男子です。ポジションはフォワードです。 そして現在補欠です。このままだとずっとベンチを温めると思います。 しかしそれはいやなので、朝練などをしてうまくなりたいと思っています。 しかし、フォワードの動き方や、ボールのもらい方が分かりません>< どうしたら動き方、もらい方がうまくなりますか? アドバイスください! ちなみに 身長175センチ、体重59キロ、100メートル現在13秒(最高12秒) 決定的な所を決めるのが下手です・・・

  • 自分のフィジカルに合ったポジション

    僕は中1のサッカー部員です。 身長と足の速さがサッカー部1年の中では一番です。 持久力はサッカー部1年の中では無い方です。 この僕のフィジカルで合っているポジションは何でしょうか。 ちなみに、技術のことは考えないで回答お願い致します。

  • サッカーでのプレースタイルが知りたい

    僕は高1です。サッカー歴12年 身長は174cm、体重は、54kg、 ポジションは、サイドハーフまたは、トップ下 僕は見ての通り、細いです。当たり負けもよくします。しかし、足は長いですし、周りを見る能力ならあると思うし、ダイレクトプレーには自信があります。しかし、ディフェンスは大の苦手です。それに、メンタルが弱いです。 皆んなにはポグバみたい。などといわれます。 僕は誰の動画を見て練習すればいいんでしょうか? ちなみにフットサルをやってたので足元に自信はあります。 足元のあって 足の長くて、 細くて、 足の遅くて、 ディフェンスが苦手 な選手で見つけて欲しいです。 その選手のプレーを見てどのようなプレースタイルで練習してるかを知りたいです。お願いします。

  • アメフトのポジション、どこが向いてますか?

    アメフトのポジション、どこが向いてますか? 自分のステータスです。 身長164cm 体重49kg 垂直飛び62cm 50m走7.5秒 中学時代はバレーをしていて、ポジションはリベロでした。 現在はラグビーやっていて、ポジションはフッカーです。 自分は体重が軽く、腕力はとても弱いのですが、 それに比べ脚力がとても強く、1対1で押し負ける事はほぼないです。 あと手先が器用な方で、ハンドリングは得意な方です。 ラインアウト時にはスローワーもやっています。 あと自分の売りは、相手をほぼ確実に倒すことができるロータックルです。 これがあるからフォワードにいます こんな感じです。 査定お願いします

  • ラグビーに、球技音痴でも出来るポジションって有りますか?

    アメフトでラインをやっているものです。 自分のポジションはボールを触ると反則になるので、球技音痴でも務まっています。(格闘技要素しかないので) 先日友人から、似てるからという理由でラグビーもやってみないかと言われました。 ラグビーは全く知らないのですが。自分は野球サッカーもろくに出来ない球技音痴。そんな人でもガタイとパワーだけで出来る(ボールにほとんど触らない)ポジションなんて有るんでしょうか? スクラムを組むポジションは、球を投げたり蹴ったりしないのかな、と思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • サッカーのトレーニング

    私は高校でサッカー部に入っている者です。 新人戦も終わり、インターハイまであと5ヶ月ほどあり、ポジションもボランチ、右サイドハーフ、フォワードを3つのうち何れかのポジションを任されていますが、どのポジションにおいてもサードチョイスであり、レギュラーには程遠いです。 監督にはスピード、身長も足りないと言われます。 この冬、どのようなトレーニングをすればよろしいでしょうか?

  • ディフェンスのコツ

    僕は、もう中3で、もうすぐ部活引退が近いです。 ポジションは右サイドバックをやっています。そこでいくつか質問させてください。 僕が質問したいことなんですが、ディフェンスのときワンサイドカットをして、相手のプレーを遅らせるのですが、なかなか自分の間合いを見つけられません…。どのくらいの距離をとればよいのでしょうか? 2つめは、積極的にパスカットに行ってもいいものかどうかです…。相手の強さや、状況によっても変わりますが、顧問の先生からは、もっと行っていいよと言われます。先ほども言いましたが、僕はバックなので抜かれたりしたらまずいので、どうしていいか迷います…。 アドバイスでも良いので教えてくださいお願いします。 このほかにも、ディフェンスのコツがあったら、教えてください。 長文になってすみません…。