• ベストアンサー

サンテラスの補修

こんにちは! 10年以上前にリホームした際にサンテラスを設置しました。 最近になって屋根部分にひび割れが入り、雨漏りするようになってしまいました。 そこで素人でもできる補修のやり方はあるでしょうか?HPなど教えて頂ければ幸いです。 ちなみに屋根の材質は、ポリカーボネートです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

NO.1です。 オーソドックスなやり方としては、屋根材の張替えしかないと思います。 費用を安く抑えたいのであれば、薄い透明の板材(アクリ板でもいいでしょうが、同じポリカーボネート材の方が、膨張時の歪が少ないでしょうね)を現状の上に重ね張りしてみることですね。 最も安い方法は、応急処置になりますが・・・。 大きなホームセンターへいくと、ブチルゴムか何かでできた厚み2~3ミリの補修用テープを売っていると思いますから、買ってきてひび割れの上に貼っておけば、漏水は止まると思います。(ただ見た目は???ですが・・・)

yutahaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり張替えですかね。業者から見積を取ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

屋根の板材のポリカーボネートの本体に本当にヒビが入っているのでしょうか?何か衝撃を与えない限り簡単には割れない材料だと思いますが・・・。 板材の継ぎ目のシーリング(コーキング)のところからの漏水ではないでしょうか? シーリング材は、5年からよくもっても10年で打ち替えをしたほうが良い材料ですから、再確認してみてください。

yutahaya
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 補足しますと、雪国に住んでおり硬くなった雪が落下してひびが入ったみたいです。シーリングのところからは漏っておらず、もろに屋根部分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンテラスの屋根の補修

    こんにちは! 10年以上前にリホームした際にサンテラスを設置しました。 最近になって屋根部分にひび割れが入り、雨漏りするようになってしまいました。 そこで素人でもできる補修のやり方はあるでしょうか?HPなど教えて頂ければ幸いです。 ちなみに屋根の材質は、ポリカーボネートです。 宜しくお願いします。

  • 工場の屋根の部分補修

    工場の屋根が雨漏りするので部分補修をしたいのですが、 どういう方法で補修をするか迷っています。 屋根は波打ったコンクリートのような素材の瓦で、 瓦が割れたり剥がれてしまった所から雨漏りしているようです。 コストや施工のしやすさから、トタンかプラスチック製の波板がまず浮かんだのですが、 部分的に補修となると、既存瓦と波板の境目をどう塞ぐかで悩んでおります。 上記のような境目の塞ぎ方や、他に何か良い案があればアドバイスをお願いいたします。

  • 屋根の補修にかかる値段について

    今回の地震で実家の瓦の大部分が落ちてしまいました。 このため屋根の補修を行うのですが、屋根に残った瓦もはずして、トレース瓦にしたいのですが、この内容のリフォームだと値段的にどのくらいかかるでしょうか?

  • DIYで屋根の補修がしたいです。

    築50年以上の家で、屋根は古いセメント瓦です。天井板を外せば断熱材も何もないので、瓦の隙間から空が見える部分もありますが、まだ雨漏りはありません。この屋根を補修して雨漏り予防と断熱をしたいのですが、どのような材料と方法が良いのでしょうか? 今考えているのは、屋根裏から発泡ウレタンスプレーで隙間を埋め、断熱発泡スチロールを張ろうかと思うのですが、こんな方法でいいのでしょうか? あまり費用をかけたくないため、自分達でやりたいと思います。 現在物置になっているのを少し改良したい・・・その程度でいいので、詳しい方宜しくお願い致します。

  • マンションバルコニーのひび割れ補修について教えてください。

    マンションバルコニーのひび割れ補修について教えてください。 マンションのバルコニーの壁と手摺壁の接合部に発生したひび割れです。 打継ぎ部分に当たると言うことです。 画像を添付します。 ひび割れの程度として・・・1センチ以上のひび割れです。 ★この場合の最適な補修・修繕方法を教えてください。 また、このひび割れは一度表面だけをコーキング法で補修してもらいましたが 経年経過により・・・再発している状況です。 当マンションでは、今年から大規模修繕に向けて 管理組合にて話し合いが始まります。 このひび割れは、うちだけではなく、他の住戸でも発生しているようなので 大規模修繕に合わせて補修・修繕を行ってもらうことが良いかと考えてます。

  • 外壁の補修

    現在、新築より7年が経過しましたが、4年目頃より(正確にはもっと前からかもわかりませんが、リフォームの営業の方から指摘)外壁が反ってしまっています。若干のヒビ割れも有り、パネルの間に隙間も見えます。色褪せもあるので、補修したいのですが、営業の方は、反りは完全には直らないと言います。外壁の張り替えも考えてはいますが、かなりの金額になると言われ、塗り替えだけにするか 悩んでいます。金額的にも、最適な方法を教えていただけたら幸いです。

  • 瓦屋根の雨漏り修理 補修と止水は別なの?

    雨漏りがするようになり屋根の修理を頼みました。 瓦屋根の瓦と瓦の間の留め具に問題があると言われその部分は 直しましたということで料金を払い終了したのですが 先日の台風でまた雨漏りがしました。 業者に問い合わせたところ、今回の修理は補修で止水となると追加料金が 発生するといわれました。 業者の言うことは妥当なのでしょうか? 雨漏りの修理とは止水のことではないのでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ユニットバスの目地のひび割れ補修のコーキング剤は?

    ユニットバスのパネルの下部部分のめじにひび割れが発生 風呂桶部分でなく床上50から60センチメートルの高さ 補修にはどのようなシリコンのコーキングを選択すればよいのでしょうか 長さは約15から20センチメートルほどです 素人なので分かりやすく メーカー 品名  容量が適切なもの 次回の補修と言ってもコーキングが固形化しませんか?

  • カーポート(アクリル板)の補修

    先日の台風で飛来物があり、カーポートの屋根にあたるアクリル板(樹脂?)が割れてしまいました(薄く紫がかった透明な板)。15cm四方くらいの部分が欠損し、その近辺にひび割れが・・・。 全てを替えるには高額になるだろうという理由から、とりあえずひびが拡がらないように補修しようとは考えているのですが、接着剤等でひびの先端をとめるくらいで良いのでしょうか?

  • 大波スレートの雨漏り補修について

    会社の倉庫の雨漏りがひどいので、補修しようと考えています(貧乏会社なので自前で・・・) 大波スレートでクラックがあちこち、あります。そこで質問ですが屋根防水しっくい、という物が販売されてますが、効果あるのでしょうか?セメントみたいに塗って波スレートにも食いついてくれるのでしょうか?   以上よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • WRH-583BK2-5の子機モードの設定をしていますが、適用をクリックすると無効な応答が送信される問題が発生しています。
  • 何度試してもWRH-583BK2-5の子機モードの設定が正常に完了せず、適用をクリックすると無効な応答が表示されます。
  • WRH-583BK2-5を子機モードとして使用するための設定を行っていますが、適用をクリックすると無効な応答が送信されるエラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう