マンションバルコニーのひび割れ補修方法とは?

このQ&Aのポイント
  • マンションのバルコニーの壁と手摺壁の接合部に発生した1センチ以上のひび割れの補修方法について解説します。
  • コーキング法での補修は一時的な解決策であり、ひび割れが経年経過によって再発する可能性があります。
  • 大規模修繕に合わせて他の住戸と一緒に補修・修繕を行うことが効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションバルコニーのひび割れ補修について教えてください。

マンションバルコニーのひび割れ補修について教えてください。 マンションのバルコニーの壁と手摺壁の接合部に発生したひび割れです。 打継ぎ部分に当たると言うことです。 画像を添付します。 ひび割れの程度として・・・1センチ以上のひび割れです。 ★この場合の最適な補修・修繕方法を教えてください。 また、このひび割れは一度表面だけをコーキング法で補修してもらいましたが 経年経過により・・・再発している状況です。 当マンションでは、今年から大規模修繕に向けて 管理組合にて話し合いが始まります。 このひび割れは、うちだけではなく、他の住戸でも発生しているようなので 大規模修繕に合わせて補修・修繕を行ってもらうことが良いかと考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  写真の接合部のひび割れの原因を把握することが必要です。  地震などでひび割れが入ったのか、雨水の浸入などで、鉄筋、筋金などに錆が入り、錆の浮き上がり膨張でコンクリートがひび割れたのかなど調べることが必要です。  地震などによる亀裂でしたら、コーキング剤での修復が有効ですが、鉄筋、筋筋などの錆でしたら、程度にもよりますが、大掛かりな修復工事が必要となる場合があります。  いずれにしろ、補修業者にひび割れ部分を含めて調査依頼をしてもらい、見積りを出してもらうことです。見積もりも数社に依頼して、単なる金額や工事一式のという内容の見積りではなく、作業内容が分かる見積り明細書も出してもらうことです。  見積りだけでも調査費用が発生する場合があります。

shinta0724
質問者

お礼

ありがとうございます。。。 同じ質問を・・・次のHPでもしてみたのですが、よろしければご覧になってみてください。。。 「住宅クレーム110番」NPO住宅110番 http://npo.house110.com/ ここの「困ってます教えてください。」です。

shinta0724
質問者

補足

ひび割れの原因は その場所が、打継ぎ部分という事から コンクリートを打った時期のズレから生じるヒビだと思われます。 そのヒビ(もはや亀裂に近い)の補修方法で最適の方法が・・・ コーキングだと言うのです。 そのことが、腑に落ちないのです!!!

その他の回答 (2)

  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.3

  どの程度の規模のマンションか不明ですが、問題無く大規模修繕工事の 対象です。  個人での対策等は不要ですし、個人対応する可きでは有りません。 その為の管理組合ですから。  然し、今から大規模修繕の話し合いが始まる 様では、実施は2年ほど先に成る可能性が有りますね。  写真を拝見すると、 結構大きな破損状況と見られますので、此の侭放置はできません、構造材の鉄筋 等がどんどん腐食します。  若しかしたら鉄筋の手抜き工事?。    私が入居して居る昔の公団様式の民間大規模分譲住宅(5~7階)では数年前 大規模修繕工事を施工しましたが(30年経過して居ます)写真の様な亀裂は 見掛けませんでした。  精々数ミリ程度のクラック。   其れまでにも 入居者から申し出があれば、管理組合アレンジの業者の手で適宜ハンドレールの 腐食などと共に補修して居ました。    前述の様に、修繕工事が最近に望めない状況で有れば、脱落予防強化工事は 措くとして、取敢えず構造材腐食防止の為、雨水侵入防止工事だけでも早急に 施工する必要が有ります。 管理組合に申入れる可きでは無いでしょうか。    脅かす様ですが、若し御家族がベランダに出たときに鉄筋の耐力が尽きた 場合を考えると。   管理組合のスムーズな対応を期待しましょう。   

shinta0724
質問者

補足

平成7年に完成したマンションです。 7階建てで42世帯です。 私は6階部分の角部屋です。 そして、当該ひび割れは・・・もはやひび割れでは無く・・・亀裂に近いものです。 完成して10年目に 当マンションのアフターサービス規準(サービス期間10年)が切れるのを前に 一度、管理組合で指摘して補修してもらいました。 ところが、その補修内容は・・・当時ひびの表面だけをコーキングするだけでした。 その同じ場所が・・・経年経過するとともに、コーキングもひび割れて、さらに亀裂に近い状態です。 管理会社に、その旨を通知して見ると、現場確認もせずに1枚の案内を送付してきました。 内容は・・・今、雨漏り・カビ・錆等が発生していなければ早急な補修の必要は無いとのこと    ・・・大規模修繕を待って、再度コーキングすることが望ましい    ・・・ひび・亀裂の部分に注入方式という方法は場所が場所だけ(打継ぎ部分)に難しい と言うのです。 ★このような場所は、コーキングするしか方法は無いのでしょうか??? ★この管理会社の言ってることは本当なのでしょうか???

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 大規模修繕工事を予定していましたら業者に任せましょう。私がいる団地ですが大規模修繕工事を行うことで業者の選定まで来ています。  コンサルタントを入れていますが、色々と検査して補修個所もピックアップしています。説明で埋めて塗装を行う。手抜きのない塗装にするように注意するなどです。今の状態では埋めただけかもしれませんね。水などが進入しないように塗装を行うなどされていないのかな?  修繕工事で業者と最適な方法で進むように御願いするしかありませんね。

shinta0724
質問者

補足

そうなんです。。。 ひびの部分は・・・表面だけをコーキングのみで補修してます。 この部分が、経年経過とともにコーキングもひび割れて、さらに亀裂に近い状態です。 大規模修繕で・・・コンサルタントを入れてるとのことですが??? 管理会社とは全く別の関係の無いところの・・・コンサルタント会社ですか??? やはり・・・別のところから、調査してくれるところを見つけて大規模修繕に望む事が良いんですよね。

関連するQ&A

  • マンションのバルコニーにおいて・・・壁と手摺りの接合部にひび割れ・亀裂

    マンションのバルコニーにおいて・・・壁と手摺りの接合部にひび割れ・亀裂が発生しています。 これは以前・・・ひび割れ・亀裂部分の表面だけをコーキングして貰ったのですが、経年経過と共にコーキングもひび割れて再発しています。 管理会社へ修繕依頼をしたのですが・・・ ●雨漏り・錆・カビ等が発生していなければ・・・緊急に修繕の必要は無いと言われましたが本当でしょうか??? また ●この場所のひび割れ・亀裂には・・・コーキング法が最適だと言われましたが本当でしょうか??? ひび割れ・亀裂の修繕方法には・・・ コンクリートのひび割れ・亀裂内部に弾性材などを、注入する方式があると思うのですが・・・ ●その方法は適さないと言われました。本当でしょうか??? 管理会社曰く・・・ひび割れ・亀裂の箇所は、「打ち継ぎ部分」なのでコーキング法でしかないと言うのです。 ●最適な修繕方法をご存じの方は・・・是非教えて下さい。

  • 躯体のひび割れ

    築34年のマンションに住んでいます。 このたび、大規模修繕を行う予定で管理組合で会議を重ね、修繕内容について検討しています。 教えて頂きたいことは、その中で躯体の下地補修と言うことで、ひび割れについての補修方法についてです。 施工会社の仕様では、現在の外壁塗装を全て落とした上で0.3mm以下のひび割れで構造上主要な部分については エポキシ樹脂の注入、それ以外はUカットのうえコーキング等で補修となっています。 しかし、今のマンションは図面を見るとコンクリートの上にモルタルを塗ってその上に塗装されていますので、仕様のように行うことが意味のあることかどうか解りません。 ひび割れがあっても、それがモルタルのひび割れなのか、躯体からのひび割れなのか判断できるのでしょうか? 一般的にこのような建物の場合コンクリートや塗装の下地の補修方法どのようなやり方が適しているのか教えてください。

  • マンションの補修工事

    マンションの理事をしております 先の地震&余震で建物外壁に損傷が出ました 逆梁工法でベランダに手摺壁兼用の逆梁型が出ている構造で 柱と梁の接合部には25ミリ程度のコーキング(伸縮目地?)が施工されています 1、その逆梁の柱型より30~40センチほど内側の部分に上部~内側側面にひび割れ   (仕上げの吹き付け材表面のみか?構造体には影響がないと思われますが    既にその吹き付け材のひび割れに沿って、何箇所かが数ミリほど欠けてきています) 2、その逆梁(手摺壁)外壁面タイル多数にひび(外壁面は1枚タイルが巻き込んであります) こういう場合は、どのような補修方法が適切なのでしょうか? 外廊下に面した外壁面タイルにも多数ひび割れが発生したのですが これから梅雨ですし、ひび割れから水分を含み 特に外壁面タイルが落下しないかと危惧しております 管理会社には伝えてあるのですが「施工会社が震災の影響で忙しい」とのことで なかなか動きが遅く、心配です

  • ユニットバスの目地のひび割れ補修のコーキング剤は?

    ユニットバスのパネルの下部部分のめじにひび割れが発生 風呂桶部分でなく床上50から60センチメートルの高さ 補修にはどのようなシリコンのコーキングを選択すればよいのでしょうか 長さは約15から20センチメートルほどです 素人なので分かりやすく メーカー 品名  容量が適切なもの 次回の補修と言ってもコーキングが固形化しませんか?

  • コーキングの割れの補修について。

     コーキングの割れの補修についてお尋ねします。 外壁のサイディングとサイディングの継ぎ目に充填されているコーキングの一部分にひび割れがあります。(ひび割れはコーキングの中央部分ではななく、端にあります)このひび割れを修繕するために、コーキングを注入したのですが、一週間ぐらいすると、再び、割れていた個所と同じ部分の表面が割れてきてしまいます。注入量を増やしたり、表面を厚めにしたりしたのですが、どうにもうまくいきませんでした。    質問なのですが、割れないように施工するにはどのようにすればいいでしょうか? コーキングは、ポリコークを使用しています。

  • マンション共用部分の補修について

    分譲マンションに住んでいます。先日、共用部分である集合郵便受けの鍵部分が破損しました。おそらく経年によるものか、新聞または郵便配達の際、内容物がぶつかって内側部分が壊れたものと思います。 管理組合に修繕を依頼したところ、「そこは自分で直す部分」と言われました。 私が壊したわけでもないのに?規約には「敷地および共用部分の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うものとする。ただしバルコニー等の管理のうち、通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行う」とあります。 では、窓ガラスやバルコニー等においても、自分が壊したわけでもないのに、事故性や経年で劣化したものはすべて組合員が自費補修する責任があるのでしょうか? 事故の場合は保険適用でしょうが。。。修繕積立金は、専用使用権のない、共用部分の補修だけのために積み立てているものなのでしょうか。 どなたかご教示ください。

  • マンションエントランスのドア補修

    築6年目のマンションです。 共有部エントランスのドアが雨水の浸入や風による衝撃で 表面の化粧板全面にしみやひび割れが発生しました。 経年劣化で済ませるには程度がひどすぎるので 売主の建設会社に無償補修をお願いしたら断れました。 その際に、取り替えると70万から100万位かかると いわれました。 内部の鋼鉄製フレームは再利用できそうとのことですが、 費用を抑えて補修する方法はあるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 大規模半壊もしくは半壊からの補修。強度は大丈夫?

    よくマンションなどで、大規模半壊や半壊の判定後に、業者による補修工事が入っているケースがあります。 ひび割れに充填剤?を入れて、塗装しなおしていたりしますよね。 大規模半壊ともなると、壁には大きなひびが入ったりと、躯体にかなりのダメージを受けていると思うのですが、補修工事により、強度はどの程度まで戻っているものなのでしょうか? 震災後、そういったマンションを非常によく見かけるので、あれってどうなんだ?と、疑問に思ったので質問しました。

  • 軒天のケイカル板の補修

    軒天にケイカル板を使用しているんですが、電気引き込み口の穴から外側にむけてひび割れが発生しています。ひび割れは3cmぐらいなので自分で補修しようと思っています。、ケイカル板は白色に塗装されているので、ホワイトの目地シール・変成シリコンコーキング・シリコンコーキングのどちらで補修したほうがいいでしょうか?ひび割れ部分につけてひび割れが目立たなくして雨の進入を防げるようにしたいです。他にいい方法があればその方法も教えて下さい。

  • マンション外壁タイル浮きの補修方法について

    小型マンションの理事長をしており、現在大規模修繕の準備を進めています。打診調査により、外壁タイルの浮きが発見されているため、補修を計画していますが、タイルの貼り替えとピンニング工法の使い分け、メリット、デメリットなどについて、アドバイスなどいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 聞きかじりの情報ですが、ピンニング工法は、タイルの裏側全面に接着用樹脂がまわりこむわけではないので、補修後の打診調査での判断ができない場合が多いと聞いたので、万一タイルが剥がれても危険がないと思われるバルコニーの内側などや1階の壁などは、コストが安いピンニング工法がよいのではないか?などと考えています。万一タイルが剥がれて落下した場合に危険が考えられる外壁で、ある程度まとまった範囲でタイルの浮きが発生している部分は、タイルの貼り替えがいいのでは?などと考えています。

専門家に質問してみよう