• ベストアンサー

急に便の量が減りました。。

24歳男です。 1週間ほど前から急に便の量が減りました。 毎日便意もありトイレに行くのですが、それまで より明らかに出る量が減りました。量だけで色などは 正常なようです。。 特に他に何か症状が出てきたとかではないのですが、 何か病気があるのではと不安です。。 もしわかる人いたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47053
noname#47053
回答No.1

便の色は通常でも、重大な病気が隠れていることは沢山あります。出る量が明らかに減っているということは、腸に少しずつ溜まっっているかもしれません。 何か便通を害するものが腸の中にあるために起きている事も考えられます。 早急に病院でみてもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便が・・・

    最近、妙に大の方の便意が酷いです。 トイレに行ってしゃがんでも、全くでないし、一時したらまた便意がでます。 別に便秘でもないし。。。って感じで・・・。 あと、その便意だけのときに無理やり便をしようとすると、透明の液状のものが出てきます。 便の色とまじって黄色みをおびた液状のときがおおいですが、たまに完全に透明のものがでてきます。 これは、無理やりしようとするからでるものなのですか? それとも何かの病気でしょうか・・・。 どなたか教えてください;;

  • 便の異常

    20代の男です。 3週間ほど前から、大腸の調子が悪くなったように思います。 突然、便が出にくくなったように思います。 以前は普通の太さの便でしたが、現在は親指より少し太いか、同じくらいになったと思います。量も少し減ったようです。 枝豆をたくさん食べた時は、普通の量の便がでましたが、それでも若干細いように感じます。 その便を出す前なのですが、一度だけ、左下腹部を圧迫すると少し痛みがある時もありました。便を出したあとは痛みは消えました。 病気に対する不安からなのか分かりませんが、右下腹部がチクチクしたり、次の日は左下腹部がチクチクする時もありました。今は便の太さ以外の症状はないです。 病院で整腸剤をもらったので飲んでますが、食後に便意が起きるようになったくらいで改善してない様子です。 「細い便」で調べると大腸癌の情報ばかりがでてきて物凄く不安になってます。年齢が若い、自覚症状がでてる、事を考えると「進行している」となると思うので、便潜血検査をすればほぼ陽性になるんでしょうか?

  • 便に血がついてた

    一昨日から急にお腹がくだってしまいました。 便が全て水のような状態で出てきます。 色は黒に近い茶色です。 そして、便意はあるが出てこないという常態でトイレに座っていましたら 少しだけ出てきて、ティッシュで拭いたら血が付いていました。 強く拭いたりはしていません。 これは病気なんでしょうか。 一時的なものでしょうか。

  • 硬い便について

    北陸に住みこの何日かの雪でストレスがたまったのか、急に便意を催しトイレにいったのですが、 肛門の周りの便が硬くって出てこないのです。朝からトイレに行っては、挑戦するのですが、 便意は催すのですが、出なくって、どうしたらいいのでしょうか? 良く考えてみると朝の雪かきに終われ1週間ほど出てないように思います。そんなに食事は多い方ではないのですが。    

  • 濃緑色の便

    おはようございます。 ここ1週間ほど便の色が濃緑色になっています。血が混じっているともっと どす黒くなるように思いますが、この便の色は正常でしょうか? 量、状態は正常です。 60歳、男

  • 痔かと思っているのですが。。。

    20代後半男です。2、3週間ほど前くらいに排便のときに痛み(裂けるような痛み)を感じることが続きそれから特に便をつついたりして色々見ても出血は見られませんが肛門が痛む感じは続いてます。またここ2,3日排便の後もまだ便意が残っていて一度に出る便の量も以前より少ないです。またすぐにトイレに行きたくなることも多いです。細いわけではないと思いますが太くもありません。これは痔でしょうか?それとも他の深刻な病気の前兆でしょうか?

  • 便汁に悩まされています

    以前も同じ内容で質問しましたが症状がひどくなったので再度質問します。 3年前ぐらいから便汁に悩まされています。 毎日、朝は下痢をし、日中には何度も便意を感じては便汁(水様便ではなく粘りがあり色は黄色か無色)が出るというのを繰り返してます。 こんな症状が続くので腸の内視鏡検査を行いましたが何も異常がなく、 さらに内科で漢方を処方(4種類を各3週間ほど。処方された漢方の名前までは忘れました。)してもらっても症状は治まらず、コロネル500mgとS・M配合散に切り替えてもやはり症状は治まりません。 ちなみに自分は30歳男です。 下痢はしてもなぜか腹痛が起きません。あと最近胃が重く感じます。 このような症状は何が原因でしょうか?または何科の病院に行くべきなのでしょうか?

  • 便の色について

    最近、便の色が気になります。 黒いかと思ってよく見ると黒ではなく黒に近い緑という感じです。 他にもこの一週間で2回、便の周りに白いブヨブヨしたようなゼリーというかフワフワというかそういうものがあります。 便が以外では左脇腹が鈍く痛む症状がこの一週間毎日出はないですが、頻繁にあります。 これは何か病気なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長引く下痢(粘液便?)に困っています。

    よろしくお願いします。 3週間ほど前から、便の調子が良くありません。 たまにやや正常な便もありますが、多くは赤黒い血の混じった粘液状で、日に4、5回は少なくともトイレに行きます。(一度の出る量は多くありません。) 普段はなんともないのですが、便意を催すと下痢の時に感じる下腹部の痛みがあり、便座で力むとにょろにょろと粘液が肛門からひねり出てくるというような感じです。 また頻度が多いからか、日を通じて軽い疲労感があります。 食べ残しのピザを食べた翌日から調子が悪くなったので(定かではありませんが)食中毒が原因かと思い、1週間ほど前には病院へも行きました。 発熱、嘔吐、体重の増減はなく、血液検査と便の検査の結果も正常という結果でしたが、未だに同様の粘液便が続きます。 医師の説明では、おそらくはバクテリアが原因の下痢で、便の検査を行ったときにはもういなくなっていた、だからそのうち良くなるだろう、というものでした。 (現在、非英語圏の海外で生活しており、医師と私自身の英語もあまりよくなかったので、症状の説明を簡略化でもされたのかもと、やや疑っています。) すぐに良くなるだろうと楽観的に構えていましたが、もう3週間以上にもなり、もしバクテリアで原因でないとしたら、何が原因なのだろうかと、不安に感じています。 症状が改善しなければ、もう一度病院で検査を受けるつもりですが、その前に、どんな原因が考えられるか、また同様の症状を過去に患った方がいないか、相談させてもらいたく、投稿しました。 何かあれば、補足も加えますので、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 残便感…急な便意…

    残便感などの症状を解消するには… 何年も前からにはなるのですが、排便をしてもどうもすっきりせず、ずっとトイレに行きたいような感覚が続くのです。 10~15分座っていても出ないのに常に便意があるような感じなのです。 しかも、トイレに行ってでなくてトイレから出てきてそれから数分後には急な便意を催してきてトイレに駆け込むなんてこともざらにあります。(そのときは本当に出ます) なのでいつ急な便意が来るかわからないので車や電車やバス等に乗るのが億劫で仕方ないのです… 毎日排便はありますし、普段も急な便意も軟便ではありますが下痢でないことばかりです。 どぅゃったら排便後や普段の残便感をなくせるのでしょうか? また急な便意をなくし、1日に排便する時間を決めれるのでしょうか? 読みづらい文で申し訳ありません。 ご要望あれば補足させていただきます。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 6月に購入したノート型パソコンが電源は入っているのに作動しなくなりました。店に持っていったところ、機械は問題なくソフトに問題があると言われました。
  • マイクロソフトに直接連絡するように言われましたが、同じ店での対応はないのでしょうか。
  • ソフトに問題があるノート型パソコンの対応はマイクロソフトに連絡すべきか、同じ店で対応してもらえるのか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう