• ベストアンサー

わがままって・・・?

初めて投稿します。高3の女です。  私が中学生の時の事なんですが、友達と喧嘩をしてしまい、前から薄々気付いてはいたのですが、クラスの担任に私はわがままだと言われました。友達は人の言いなりな性格で、私はハキハキした性格だったので余計にそう見えたのかもしれませんが、確かに友達は三人兄で、私は一人っ子なので、私より我慢することが多く育ったと思います。  それ以来、私は自分の意見を言うことがわがままだと思い、自分を抑えるようになりました。常に人の言うとおりにしていれば安心するのです。  しかし今度は親や親戚に、自分の意見がはっきり言えない子だ、思ったことは言わないと損するよ、などと言われるようになりました。たまに自分の意見を言えばいつも私に振り回されてると言われたり・・・。  それからずっと考えているんですが、わがままと自分の意見が言えるというのはどう違うんですか?どこまで自分の意見を言ってもよくて、どこからがわがままなんでしょうか?このまま自分を抑えている事がいいとも思えません。教えてください。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15516
noname#15516
回答No.9

あなたはとっても素直な人ですね。 その長所を失ってほしくないなぁと思います。 ふつう「わがままな人」は、「わがままだ」と言われたら逆ギレして、よけい怒ります。 叱られるたびに直そうとするあなたの素直さが、その悩みを生んでるんですね。。 ところで、あなたを「わがまま」と言った人には わがままな所はありませんでしたか? あなたに「振り回される」と言った人は、そういう思いやりのない言葉を発することで あなたの価値観を振り回していますよね? 世の中、実はわがままな人ばっかりです。 というより、誰でも優しい時や親切な時がある一方、 わがままな時もあるんです。 それは、タイミングとか、相手の性格とかによって変わってしまうことです。 たとえばあなたが「Aさんの鼻は高い」と「ホメた」とします。 Aさんが鼻が高いのを自慢に思っていれば、ホメられたと喜びます。 一方、Aさんが、鼻が大き過ぎるのを気にしている人なら、 「気にしていることをズケズケ言うなんて、なんて思いやりのないヤツだ」と思われるわけです。 正反対ですよね。 他人が自分の言動をどう受け取るかは、人それぞれなのです。 そのたびに、相手の言う通りに自分を変えてしまったら、 あなたはいつまでたっても「ハッキリ言う」自分と「言わない」自分の間でさまようことになります。 だから覚悟を決めて、自分が正しいと思うことを言わねばなりません。自分のために。 てゆーか、言っていいんです。 それをどう取られるかは、言ってみないとわかんないですから。 でもここで、あなたに必要なのは、 「こう言ったら、この人はどう受け取る(思う)だろうか」と ちょっと考え、 「こう話せば気分を害することなく、私の言いたいことが伝わるかも」と分析した言い方(語尾とか)で話してみることです。 この「相手によって言い方を変える」ということが 一般的に言う「わがままでない」ということです。 人間は単純なもので、語尾に「・・・と思うんだけど。。」などの余韻ある言葉を付け加えるだけで 「わがままではない」と判断してくれちゃったりします。 こんな簡単なことなんです。 あなたは、わがままではないですよ。 でも、話す相手やタイミングによって一時的に「わがまま」になってしまう、という不思議な世の中なんですね。。 他人にどう思われるかを計算せずに思ったことをハッキリ言えたあなたは 裏表の無い正直な人です。 でも、その「正直で素直な意見」が「わがまま」と取られるシチュエーションもあるってことですね。 また、「言わないと損する」こともありますが、逆に得する時もあります。 やっぱり、シチュエーションや相手次第です。 相性とかね。 だから自分の意見は自信をもって言っていいんです。 それでわがままだと怒られたら 「あーこの人にはわがままだと思われてしまった。反省」と思えばよし。 大人数から怒られたら、ここでこういうと他人の多くは「わがまま」と思って不快になるから 気をつけよう と思えばよし。 あなたの性格「すべてがわがままでダメ!」と言われているのではないんですよ。 たまたまそのときは、です。 自信をもって、その素直さを生かしながら、ハッキリ生きて欲しいです。 たまには怒られたりして、それでも「ハッキリ」なスタンスを変えずに(思いやりも忘れずに)気ままに生きていれば、 あなたの「ハッキリ」度合いも、少しずつ マイルドでバランスのよい「ハッキリ」になっていくと思います。 がんばってくださいね。 そして、短くまとめられなくてごめんなさい。

その他の回答 (8)

noname#9823
noname#9823
回答No.8

自分の主張を相手に伝えるのはコミュニケーションにおいて重要であり必要なことです。 しかしそれと同時に、相手の言い分も誠意を持って聞くことが不可欠です。 話し合いの場では、しっかり言いたいことを言いましょう。そして、相手の話をしっかり聞き入れましょう。相手の話を、自分の主張と同じくらいに尊重できれば、「この人は自分の言うことをちゃんと聞いてくれてるんだな」って、相手に思ってもらえますよ。 あと、日常生活で必要なのは思いやりですね。自分が他人に頼みごとをするとき、どんなに些細なことでも「お願いします」「ありがとう」を伝えるのを忘れないようにしましょう。言うのはタダですから、いくら言ってもお金はかかりませんね。それから、自分の非を認める勇気も必要ですよ。自分が過ちを犯したらすぐにその場で「ごめん」ということですね。何にとっても、相手がどう感じているかを考えられるようになれば最高ですよね。それが難しいのですが。 最後に、誰かと話すとき「話し手」にばかりなっていてはいけませんよ。会話はキャッチボールです。投げたら、返ってくるのを待たなければ。「良い聞き手」になることは難しいですが、聞き手になることを意識してみて下さい。 参考URLにおすすめのサイトを載せておきます。おそらくこのサイトのなかのどれかの「コツ。」に興味を持たれると思うので、ぜひ覗いてみて下さい。

参考URL:
http://www.happy-lifestyle.com/
  • bericom
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.7

人の意見を無暗に否定する人はわがまま、と言われるかもしれません。 人の意見を聞き入れない人のことをわがままと感じるのではないでしょうか。 しかし自分の意見を言うことと、人の意見を聞き入れないことは異なります。 自分の意見をいいながら、人の意見を聞き入れることは可能です。 自分の意見を言うときも人のことを配慮した物言いにすると良いのでは。 「自分はこう思うけど、これは私の意見だから、他の意見はどうなのかな」とか、「自分はこう思うけど、貴方はどう思う?」など必ず相手の意見も聞き入れて考慮する人は決してわがままとは思いません。 もし貴方が今までもそのようにしていたというのなら、言い方が不味かったか、相手の方がわがままなのかな、と思います。 わがままと言われなく、そして意見もはっきり言う、といわれている人を観察してみるのも良いと思います。 あと、これは個人的な意見ですが。 わがままと言われて、自分を変えた貴方はわがままだとは私は思いません。

  • bell9
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.6

俺の考えですが わがままは自分の意見を押し通す、人の意見を聞こうともしないってことじゃないでしょうか 自分の意見を人に伝えることは、とてもいいことだと思いますが、その時の相手の意見、気持ちを無視するようじゃだめですよね 自分がされたら、やっぱ嫌ですもんね かといって意見を言わないのもだめだと思いますよ それじゃ本当の友達が出来ないだろうし、なりより自分がつらくないですか? 人の意見に聞く耳をもち、相手の気持ちを考え、かつ自分の意見を伝えることができる そして自分の考えが間違っていれば、修正できる  これが理想なんじゃないでしょうか?

kizz3241
質問者

お礼

とてもわかりやすいですね。まさにその通りだと思います。ありがとうございます。

回答No.5

こんにちは。 自分自身のことや他人との関わり方は悩みますね。 私も中年でありながら、悩むことは多いです。 さて、まずはっきりしているのは、自分の意見を言うことはわがままではないということです。 また、同時に大切なことは間違ってはいけない、あるいは正しいことを言うべき、と考えると、どうもうまくいかない、ということです。 人間ですから、間違えて当たり前です。 自分で考えて、思うことがあればまずは言ってみる。それで間違えていたことがわかれば、改める。 それしかありません。失敗を恐れると何も出来ません。 考えを述べて、間違えたら謝り、反省し、ひとつの経験にしていく。 わがままというのは、反省できず、謝ることもできず、自分の考えだけに固執することではありませんか。 発言する時、あまり緊張しすぎると思ったことは言えません。そんなの寂しいです。せっかくの人生です。力いっぱい、生きていきたいですよね。 若いころからそんなふうに生きていればなあ、と中年のおじさんは少し後悔しています。 自分の人生は自分しか生きることはできません。 失敗しても後悔しない、そんな毎日を過ごされますよう お祈りしています。では。

kizz3241
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり固く考えなくてもよかったみたいです。 間違ったら謝ることが大切なんですね。

noname#19073
noname#19073
回答No.4

例えば「私は果物が好きです」と自分の意見はっきり言うと、これってわがままですか?違いますよね? わがままと自分の意見を言うこととは全く別次元の話です。 以前わがままと指摘された事を気にされているようですが、その内容をもう一度よく考えてみてください。 自分の意見を言うことがわがままなのではなくて、「あなたの意見の内容がわがまま」と受け止められたという方が正確でしょう。 このあたりは一般的な社会通念(常識とか道徳)やあなた個人としてのポリシー(考え方やこだわり等)にもかかわってくるところなので、簡単には判断出来ません。 しかし人間は一人で生きてるものでは無いので、言動が自己中心的すぎると、わがままという評価をされてしまう事も当然あります。まだお若いのですから、言いたい事ははっきり言って、わがままと指摘されたらその内容について反省するなり考えていかれたらよいと思います。 そうやって色々指摘されたりしながら、わがままではない自分の意見を言えるような自分に成長していけると思いますよ。

kizz3241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はまだまだ経験不足ですね。これからもっといろろな経験を積んで、成長したいと思います。

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.3

自分の意見を言う人は、他人の意見も聞きます。 お互いの意見を出し合って、お互い納得して答えを出します。 わがままな人は、他人の意見は聞きません。 自分の意見を押し通します。 他人が納得していなくても、自分の意見を通すのがわがままな人です。 自分の意見は言った方がいいと思いますよ。 しかし、それは意見・希望であって、それが通らなくても、もっともな結果であれば、もんくを言ってはいけません。

kizz3241
質問者

お礼

意見はあくまで自分の考えや希望で、それを言い張ってはいけないということですね。納得しました。ありがとうございます。

回答No.2

周囲に対しての気配りも何の配慮もない自分勝手な意見が「わがまま」ではないかと思います。 自分の意見をハッキリ述べただけで「わがまま」と誤解されてしまう事は、よくある事です。 相手の意見も聞かずに自分の意見が正しいと思いこみ、押し通すのも「わがまま」ですね。 自分が意見を述べる際に、相手の意見も聞き入れる姿勢を持っていれば、それは「意見」としてとらえられ、「わがまま」とはみなされないと思います。 世の中には色んな人がいて、反論してくる人は全て「わがまま」だと決めつける人もいます。 ホントは、そんな人のほうが「わがまま」なんですけどね。

kizz3241
質問者

お礼

相手の意見も聞き入れる姿勢・・・そうですね、ズバリ今の私に足りないところです。聞いてもらってばかりじゃダメってことですね。ありがとうございました。

noname#9957
noname#9957
回答No.1

kizz3241さん、はじめまして^^ 私は「自分の意見をはっきりいうこと」はわがままとは違うと思います。ただ、その自分の考えや意見を相手に押し付けてしまったり、「絶対譲れない!」と頑なになったりすることは、わがままだと思います。 相手の意見もちゃんと聞いて、自分の意見もちゃんと相手に伝えて、その上で落ち着いて話し合いをする。 それなら相手もわかってくれるはずです。 でも、「自分の考えを主張する」ことを「わがまま」ととらえる方ももちろんいます。 それが友人であるか、目上の人であるかどうかはわかりませんが・・・ 家族だったら苦労しますね。 私も一人っ子で、「一人っ子はわがままだ」という固定概念をぶつけられながら育ってまいりました。 なので高校に入るまでは自分の考えを主張しないおとなしい子でした。 今ではとても積極的になり、話し合いの場でもきちんと自分の意見や考えを述べています。 でもきちんと相手の考えも尊重しているので、煙たがられることも特にありませんよ。 中には「あなたはわがままだ」と言ってくるその人自身が、人に甘えているわがままな人だということもあります(自分の考えと違うことを相手が言うと腹が立つのですね)。 そういうこともありますので、あまり気にしないで、思ったことはちゃんと相手に伝えるのがよいと思います。ただ相手への思いやりは忘れないでくださいね^^ 長文失礼致しました。

kizz3241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、一人っ子はわがままだと何度言われたことか^^; 自分の意見を相手に押し付けてしまったこともあると思います。 これからは、いろんな人や意見をを受け入れられるようにしたていきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう