• ベストアンサー

子供っぽい上司・・・

kai815の回答

  • ベストアンサー
  • kai815
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

対応に困まりますよね。 私の勤めていた会社にも3人ほどいました(笑) 私は適当に気にせずあしらっていましたが、 他の先輩や同僚は無視したり、忙しいフリなどして 避けていました。人それぞれで対策していましたよ。 その上司の方がnaonemoさんに話しかけてくるのは、 きっと構ってくれると思っているからでしょう。 暇なときも話に付き合ってあげていると、こっちの 都合お構いなしに、これからもずっとこの調子 で話かけてきます。 「忙しいので」と言って避けるのが一番いいと思います。 ふてくされても、構ってはいけません! これが上司の手です(笑) 無視したり、ふてくされても、こちらが笑顔+あいさつ等の余裕の態度で接すれば失礼もなく、さらっとした距離が保てると思います。 私の場合は、「最近冷たいな~」など言われましたが 「いつもと同じですよ」+笑顔で仕事仕事仕事・・ そのうち他に標的を見つけたようで(汗)来なくなりました。 子供上司に時間使うより、自分の仕事進めるほうが優先ですから、構わず仕事がんばってください!

関連するQ&A

  • 嫌な上司との接しかた

    どうしても合わない上司の部下になったとき、 皆さん、どう接してきましたか? 僕は今の上司と3年近くうまくやってきましたが、 それというのも、その上司の部下には、僕を含めて 男性部下が3人いたため、そのすべての男性社員が代わりに ターゲットにされていたからです。例をあげると、上司が お気に入りの他の女性社員を昇格させたり、エコひいきしたりで、一方、 他の男性社員には毎日、小さいミスでネチネチ嫌味を言ったりで、 呆れて、他の男性社員がすべて辞めてしまったからです。 女性社員なんか、3日に一回は遅刻したり、休んだりするのに、お咎めなしで、 男性社員が休むと、別室で散々お説教されたりします。 それなのに、女性社員は昇格、昇給していくのに、男性社員は むしろ下げようとします。。 僕は、経理知識、法務知識が、他の社員より多少もっていたので、 ターゲットにいままでされていませんでした。 しかし、男性社員が僕ひとりになり、 最近、ミスをしたわけでもないのに、ネチネチ嫌味や、 他の社員の前で怒鳴られます。昨日は 別室に二人きりで、3時間もネチネチやられました。。 最近は会社にいくことが怖くなってきました。家も買ったばかりだし、 来年、子供も生まれれるので、辞めることは難しい状況です。 皆さん、どうやって、合わない上司とやってきたのでしょうか? 他の部署の先輩に相談しても、その上司の権力は絶大で、怖くて何も アドバイスしてくれません、、、ほとほと弱りました。。

  • もしかして・・上司(男性)は私を嫌っているんでしょうか・・?

    ちょっと気になるので質問します。上司は40代既婚で私は20代独身です。 嫌われているのでは?と思うことが多々あり、どう接していいものかと思っています。その理由としては、 ・話をする時に目をあわせて話をしてくれなくなった(前は目を見て話をしてくれていました) ・話しかけられても背中を向けて話をされることが多い。 ・私がお疲れ様でしたというとスッと何もいわずに挨拶をされない時がある。 (向こうからお疲れ様今日は調子どう?なんていうときもある) ・食堂で会った時にパッと目があい避けるような態度をとる。 これってけっこう嫌われているのかなって思うのですが・・何をしたわけでもないので私は態度を変えたりせずに普通に接しています。 けれど、よく解らない事があります。 その理由としては、 ・私はバイトでしたがその上司の推薦?で契約社員として働くことができるようになった。 ・私が何気に座って作業をしていたら「疲れてるの?大変だったね」といって荷物を運ぶのを手伝ってくれた。 ・エレベーターで二人っきりになった時は目をみて話をしてくれ笑顔だった。 ・売上が伸びない時に「がんばってね」と声をかけてくれたり、売上がよかったら 「よく売れていてよかったね」など励ましてくれる。 優しいです。なのでよく掴めません・・。 嫌われているのかなって思うと仕事で聞きたい事も きけなくってどう接していいものかなって思います。 私はどんなに苦手な人とでも、目を見て話をするっていう 事は大事だと思っているので、どんな人とでも目を見て話をしますが、まったくといいほど目をあわせてくれません・・。私はその上司の方がとても大好きです。といってもどうこうなりたいってわけではなくってあこがれのような感じでただ嫌われたくないなって思ってしまいます。なんだか年も離れているのに、落ち着きます。 シャイな上司には見えないですし、経験も豊富そうですし・・・。女性に奥手って感じでもないので・・嫌いな人や苦手だと思う人には心理的に目をあわせないと本で読んだのでやっぱりそうなのかもと思います。嫌っていてもいいけれど、せめて目をみて話をしてほしいと思います・・。どうやったら目をみて話をしてくれるんでしょうか?嫌われているんだから仕方がないのかもでしょうか・・。なんだか悲しいなあって感じます。 私は男性経験が少なくってあまり男性の心理がわからないので男性の方できれば回答お願いします。

  • 上司のことで

    今の会社に勤めて4年ほどになります。社員も10人程度の小さな会社なのですが、上司がとても嫌な人間なんです。女子社員4人で参っています。(ちょっと長いです) 男尊女卑の考えを持っていて女性社員にはその日の気分次第で、理不尽なことで怒鳴り散らしてきます。まるで奥さんのような扱いです。男性社員には同じことでも特に怒らないですし、男性社員がいると勢いが弱くなります。また所長には恥ずかしくなるぐらい媚びています。 去年取締役に昇格してからは、まるで自分が社長のように振舞っていて今日も言い返してきたパートさん(3月いっぱいの短期パート)を「今日限り来なくていい」と帰させてしまいました。そのパートさんも「こんな所で働くぐらいなら」と帰っていきましたが。 そして同じ部署で働く年上の部長がいるのですが、皆から頼られていて、その上司に意見を言ったりしてくれていたのですが、上司が影で所長に悪口を言っていて、とうとうクビになってしまいました。 会社の雰囲気も最悪です。こんな身勝手で大人気ない上司を、どうにかしたいと思っています。所長に女性社員で訴えようかと話になりましたが、所長はその上司の話を鵜呑みにしているようなので、話を聞いてくれるかどうか分かりませんし、まだ辞めたくない人もいるので、所長に訴える話はなくなりました。 私はすぐにでも辞めたいと思っていますが、会社を良くしたいのでただ黙って辞めたくはありません。 労働基準局にも相談しようと思っているのですが、どうするのが得策なのでしょうか?

  • こんな上司どう思いますか

    私の会社は女子が多く男性は数人しかいません。 その中で35~6の独身上司(女)がいます。 わたしが納得いかないのはこの人、男性に対して ひいきがすごいので腹がたちます。 例えばバイトで私の部署に留学生の子がいるのですが その子に対してひいきが凄く、見ててイタイですし ひいきにされてる子も子で態度が大きくなったり 良い事は一つもありません。 主にどの様な事があったかと言うと 彼が髪の毛を切っただけでかわいいを連呼したり、 その上司と別の上司(女:既婚者)で学生寮に送ったり 自分を彼女にしてくれとごり押し。 何かにつけて彼の事はベタホメです。 彼は見たからにボンボン(ブランド服着てたり)で 頭も良いので上司は明らかに見た目でしか判断していないと 思います。(実際彼は何しに日本に来ているのか不明確な方です。) 彼なんですが今までシフトは週6日でしたが、週2日へ変更になって 急に休んだり、早退したり 自分がやりたくないの人に任せたりする様になりました。 すごく甘えてる様に感じます。 それでもひいきしまくる上司にいら立ちを感じますが みなさんのところでもこの様なひいきの激しい方っていますか?

  • 職場でのひいき

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方50歳。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司は年上の女性にデレデレしているように見えますし、気を遣っています。 その女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性は大人しめで、社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強いのだと思います。 観察していると、2人は普段そこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、上司は間違えてもいないのに声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 皆さんに質問です。 ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  なぜ、その上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 その上司は人気者で、贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 私も特別扱いしてもらいたいです。教えて下さい。 iPhoneから送信

  • 職場の上司と寝てしまいました。

    今職場に好きな人(上司)がいます。 私は現在24歳です。 上司は30代前半で、バツイチの子持ちです。 一年程前から、お互いを好きなんだろうなということは、 態度とか、目線でわかっていました。 今年になって彼から、 「抱きしめたい…」というような、 メールが来るようになり、 ある日突然本当に抱きしめられました。 それから隠れて抱き合ったり、 手を繋いだりする日が続きました。 3ヶ月程前の飲み会の帰り、 今日はずっと一緒にいたい…と彼に言われ、 本当に軽々しいですが、彼と寝てしまいました。 それから今までに4回近く寝ました。 私は何度か好きという事を伝えているのに、 彼は一度も言ってくれません。 「俺のこと好きなんでしょ?」 と、私に言わせようとするばかりです。 好きと伝えても、 「俺は浮気性だから…」などと言われてしまいます。 実際は、付き合ってる人はいないはずです。 こういう男性の心理が知りたくて、 質問いたしました。 ちなみに、職場では基本的に私には厳しく、 冷たい態度をされます。 他の女性社員には、 見せつけるように優しくしたり、 楽しそうに話をしたりしています。 けれど、誰も見ていない時は、 手を触って来たり、 お尻を触るなど、スキンシップをしてきます。 私は体目当てで都合のいい女として、 遊ばれてるだけなのでしょうか。 お暇な時でいいので、 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 上司と気まずくなってしまいました。

    妊娠5ヶ月ですが、切迫流産で2週間の自宅安静を言い渡されました。 私は上司に電話をしましたが「仕事のことはゆっくりでいいから明日電話して」と言われました。  私は仕事内容を整理して、翌日上司に電話した所、明らかに昨日とは態度が違うのです。すごく冷たく、いつもは私の言う事に異常なくらい反応してくるのに、返事しかしませんでした。  仕事の用件を言い終わると、急に上司が怒り出しました。「パソコンのパスワードをなぜ変えたのか?今まで一緒に仕事をしてきたのに、俺に仕事を伝える気はないのか?仲のいい女性社員に自宅安静を伝える前に、なぜ課長に伝えなかったのか?」という事をまくしたてられました。 他の女性社員に最初に伝えたのは、私が早退し日には課長は不在で、他の女性社員がすごく心配してくれてたので、課長よりも先にメールで伝えたのです。  パスワードの件は最初に上司に電話した時にそれを伝えるのを忘れていました。それを上司に謝ったのですが、私の言う事に聞き耳をもたず、一方的に「もういい!俺はこれから自分で資料を勝手に作るから、勝手にしろ!もうお前なんか知らない!」という感じで電話を切られてしまいました。 パスワードの事は私のミスだと思っています。一緒に仕事をしている以上、上司には必ず伝えなければいけなかったと、とても反省しています。  でも、最初に女性社員に報告したことはそんなに私が悪いのかなぁという気持ちです。  そしてパスワードの事でそこまで言われなければいけないのかと納得がいかなく、電話を切った後大泣きしてしまいました。  以前からその上司はちょっと変で、私が他の男性と話したり、他の人の手伝いをするのを嫌がったり、私の事にすごく干渉してきたり私はとても嫌いです。 復帰日にパスワードの事を謝ろうと思っていますが、憂鬱で正直どうしたらいいのかわかりません。

  • 上司が不機嫌でした。

    職場の30代の男の上司なんですけど、私が別の40代くらいの太ってる男性社員と楽しそうに喋ってたら不機嫌になりました。 私は20代女です。部署内では一番若いらしいです。他は女性は40代以上しかいません。 ひと仕事終えて殆どの従業員が帰っていき人が少なくなったときに、太ってる男性社員に前から持ってくると言ってたお菓子を渡しました。男性社員はその場で食べて「うんめー!」とか言っていました。私はそこで「すぐ食べるんかい笑」みたいに突っ込んだりまあ周りから見たら楽しそうに会話してました。 そこにその30代の直属の男性上司がきて、嫌そうな顔して見てました。それ以降もちょくちょくほかの男性とぼったくられた話とか馬鹿な話をしてたのですが、30代の男性上司が超絶に不機嫌になってきて怖かったです。挨拶もしないで帰っていきました。いつもは挨拶して帰るのに。 つい先までは不機嫌じゃなかったのになんで?と思いながら不思議に思ってました。帰宅時も挨拶すらせず帰って行きました。 私は普段から30代の男性上司とは殆ど話しません。なぜなら話しかけても塩対応だからです。そんな人と楽しく話せるわけもないしバカな話とかしてコミュニケーションも取れそうにないので。だから笑うこともないし必要最低限な仕事のこと以外は一切話しません。 何なのでしょうか?上司だっていつもは死後したりほかの従業員やおばさん従業員とふざけた話しながらやってます。 私何か悪いことしたか不安です。 私たちは仕事はちゃんとしてました。あと今日は比較的暇でした。

  • 優しすぎる?上司への対応に少し戸惑っています・・・

    私は20代後半の営業(女・未婚・正社員)です。会社の直属の上司は40代後半(男・既婚・子どもあり)で、人当たりが良いとは言えませんが優しく責任感のある方です。彼は部署の総括責任者でもあり、それなりに地位のある方です。 普段から私の仕事だけでなくみんなの仕事のフォローをしたり、ややこしい話があれば引き受けて解決したりしていただいている上司ですが、その方が最近優しすぎる?気がしてなりません。私のただの思い上がりかつ勘違いの可能性大ですが、私とその上司とでちょっと変な空気が流れています。なぜそう思ったかという理由は次のとおりです。 <仕事面> ・見積書など一担当者が作成しなければならないものを、頼んでもいないのに黙って作って渡してくれます(私の名前に変えて、チェックだけはして判子押しておいてね~、といった感じです)。私としては見積金額が成績として増えるのでとてもありがたいですが、どうやら他の社員にはそういったことをしてないようです。私の成績が救いようがないので、ということもありえるかもしれませんが、、、 ・査定に関わる提案書(もちろんこれも個人担当者が考え作成して上司に提出しなければなりません)も、それに関わる資料を集めて、内容もほぼ完成系にして「はい、じゃああと残りを書いて渡してね」と渡してくれました。 でもさすがにこれは・・・査定に関わる問題だし・・・と思い、職場で他の人がいなくなったときに私から「あの、、とってもありがたいんですが、、さすがにこれは申し訳ないです。」と相談したところ「なんで?僕が考えた提案、良いと思うんでしょ?だったらいいじゃん。」と言われました。「いや、、、そもそも●さん(その上司です)が考えた提案を私の名前で出すのって、私があまりにも楽をしすぎな気がして、、、毎日見積り作っていただいていることだってそうです、(他の社員に)申し訳なくて。」と言ったところ「僕が良いって言ってるんだから大丈夫だって。そんなに心を痛めるなよ。もし何かあったら僕がかばうから。」と引きませんでした。 見積書にしろ提案にしろ、つまり彼が私の仕事を代わりにやって、私は努力なしに自分の成績が上がっていっているということです。そのことが情けないと思ったのと、もし他の社員(特に女性社員)が勘付いてバレてしまったときにどう思われるんだろう?と思って少し怖くなりました。僕がかばうと言われても、女性社員の中で孤立はしたくないと思っています。 あと仕事面では、自分が若く、電話応対が良いと社内で褒めていただいていることもあり、その上司からも「ここのお客さんに電話してこの件について軽くお詫び入れておいて」とか頼られている面はあります。 <仕事面以外のこと> ・普段から下の名前+ちゃん付けで呼ばれる ・会社の行事や飲み会などは「○○ちゃん(私)が来ないなら僕も行かない」と毎度言い張ります。。 ・職場の飲み会で、別の先輩が『●さん(彼)ったら"○○ちゃん(私)とはちょっと特別な関係になりたい"とか言ってたんだよ~!』と暴露しました。完全に意味がわからなくて、え?という表情でその時彼を見たらとてもバツが悪そうな顔で目を背けられました。 ・やたらと私の笑顔についていつも褒めてくれます(良いときも悪いときもかわいい笑顔するね、笑顔がなんとも言えないね、などなど。職場で人が少ないときに言ってきている気がします) ・↑に関連してですが、「○○ちゃんの笑顔にいつも癒されてるんだよ・・・?」とじっと見つめられて言われたことがありました。(その時はたしか「あはは、ありがとうございます」と交わした気がします。) 長々と書きましたが、上記のようなことが次々と毎日重なり、ただの上司と部下レベルではない空気が流れていることに気づいています。 妹や娘のように思って接してくれているのであれば良いのですが、明らかに他の女性社員より贔屓というか、優しくされすぎているように感じるので、何か裏があってのことでは?・・・と思うとちょっと怖いです。ある日突然クビ、だなんて言われたら路頭に迷います。 それとも、単に女性部下への扱いがよくわからず触らぬ神に・・・といった感じなのでしょうか? 若い女性部下を持つ男性のみなさまも含めて、なぜこの上司がこういう風にしたりこういった態度をとってくるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • この場合の上司の役割

    皆さんのご意見をいただきたく投稿いたしました。 長くてすみません。 上司の秘書(20代後半)ですが、男性にはとことん親切ですが女性には風当たりが強いんです。 女性社員が男性社員と関わると嫌がらせが始まります。 ・あからさまな無視または暴言 (40代先輩社員に「いい年して、こんな事も解らないんですか? 単に年齢を重ねるってだけですね」と言った5分後、 男性社員がいる前では 「先程は申し訳ありませんでした。ちょっと落ち込んでて」と秘書。 先輩が怪訝な態度を示すと男性社員に 「私何かしたのかな?先輩に辛くあたられてる」と本当に涙流して泣いてみたり) ・男性に相談と称して飲みに誘い女性社員を悪く言う ・失敗した振りをして女性社員が損するように陥れる ・気に入らない女性社員の仕事をしない ・飲み会は全男性社員と秘書のみで開催 (男性社員には彼女達も都合があるからと弁明) ・女性社員のゴミチェック(男性からのメモなどを確認) ・女性社員の職場婚の旦那様や彼氏に色目を使う (「昨日あなたの夢を見たんです。それって気になってるから夢に出るんですよね」と下を向いたままその場を去り、 後々「あの時は恥ずかしくて目をあわせられませんでした。嫌な思いをさせてすみません」等の行動や 女性社員の彼氏社員の個室内で「暑い」とキャミ1枚になり、また、 彼の個室に入った事を女性社員にわからせたり) 他にも沢山あるのですが書ききれないので省きます。 私も数々の嫌がらせをされてきたし暴言もはかれましたが、 仕事で構っている暇がありませんが、他の女性社員は気になると思います。 上司も気が付いたのですが 「秘書は仕事は一生懸命するので、解雇するには惜しい。 仕事さえしてくれれば人間関係は君(私)が解決してくれ。 でも、何か出来る事があればさせてもらうと」と言います。 上司が秘書に何か言うと余計に女性社員に風当たりが強くなり、 更に嫌がらせが始まる気がします。 最近は、女性社員達も自分が嫌がらせをされない為に秘書にお世辞を言ったり、 持ち上げたりして秘書に気を使っています。 秘書は「ようやく私の価値がわかったの?鈍い人達。私に刃向うとどうなるか解ったでしょ?」とは言わんばかり。 ますます男女に対する格差が増すばかり。 もし上司から秘書に何か言ってもらうとしたら何を言ってもらえば宜しいでしょうか? アドバイスをお願いします。