• 締切済み

甘いものを食べると口の中が気持ち悪い?

白米や野菜を食べると口の中がさっぱりしているのに 甘いものを食べると口の中が気持ち悪いのは何のせいでしょうか?? 私の勝手な予想によると、甘いものの方が虫歯菌が集まりやすく、甘いものを食べると一気に虫歯菌が集まり、気持ち悪い。か、甘いものの糖分がねばねばしている。と考えたりします。 甘いものが口の中を気持ち悪くさせる理由、野菜や白米(米のみ)の時はさっぱりしている理由、口の中がさっぱりする食べ物、飲み物を教えてください。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.3

糖質の物を食ぺたあと、歯の間に残った食ぺカスが、ミュータンス菌(虫歯菌)のエサになり、歯垢というネバネバした汚れになります。歯垢の中で、ミュータンス菌はせっせと「酸」をつくるのです。つまり、ミュータンス菌は口の中の「食べカス」をえさとして、「酸」という排泄物を作るのです。この「酸」が歯を溶かして、歯の表面に穴をあけてしまうのです。 ミュータンス菌が一番好きなのは砂糖ですが、白米も糖質なので、多少ネバネバはできるはずですが?? 甘いものを食べたあとは、お茶。。口の中でこっそりクチュクチュして、歯をきれいにしながら飲みます。 ご飯の時は、最後に野菜でしめます。

saika1113
質問者

お礼

歯垢がネバネバして気持ち悪い正体なんですか。 白米でも多少そんな感じはありますが、砂糖の方がかなりそんな感じになります。白米と砂糖を比べていたのでそう感じていたのかもしれません。 お茶と野菜がいいんですね。やっぱり野菜はいいようですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo__
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

あまりに気持ち悪い場合は すぐに歯磨きをするようにしています。 なかなかできない時は、お茶を飲むようにしています。 出先などでなかなか磨けない時は、口をすすいで、フリスク等を食べるようにしています。

saika1113
質問者

お礼

やっぱり歯磨きが一番いいのでしょうね。 お茶やガムなどもいいかもしれません。口をすすぐと 少しは変わってきますか。やってみます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歯の間に歯垢がたくさん溜まっていませんか?爪楊枝で注意ふかく歯の間の歯垢を掻きだしてみてください。それでたくさん歯垢が取れてきたら、その後で甘いものを食べてみてください。場合によると変るかもと期待します。

saika1113
質問者

お礼

歯の間にはもしかしたらたまっているかもしれません。 歯や歯間の掃除を十分にしてから食べると今までと違ってくるかもしれませんね。 歯垢が多い方が気持ち悪い感じが多いのは正しいと思います。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口の中から、虫歯菌を追い出すことはできませんか?

    歯を磨いても、虫歯菌とそうでない菌が、同じように増えるので、その比率が、変わらないと、聞きます。 これは、本当ですか? どれくらいの時間で、口内は菌で一杯になるのでしょうか? 口の中の、主な菌の種類は、どれくらいあるのでしょうか? 虫歯菌以外の菌を、強制的に植え付けて、その比率を変えることは、できないでしょうか? 腸内の善玉菌を増やすとうたっている、補助薬品のように、虫歯菌を減らす方向ではなく、無害な菌を増やす事で。 最後に、口の中で、生息出来、虫歯菌とならない菌は、ないのでしょうか?

  • 虫歯菌とその他の口の中の菌。

    虫歯は、虫歯菌が食べ物を食べた際に、酸を出すために歯がとけて、虫歯になると聞きました。 で、中には虫歯菌がとても少ない人がいて、歯を磨かなくても、虫歯にはならないそうです。 この虫歯菌は、親から感染するようです。 他にも、口の中には歯周病を起こす菌や他にも色と思います。 この菌たちは一定の比率で存在すると聞きました。 歯磨きは、虫歯菌、、、と言うよりは、口の中全体の菌を少なくするためのものだと思うのです。 ここまではあっていますか? そこでなんですが、歯磨き後、歯に影響のない菌を人為的に増やす事はできないでしょうか? また、それの研究はされているのでしょうか? 話しは変わりますが、確か一定の職業に影響のある商品は、政府から販売・研究に規制がかかると、小耳にはさんだ気がします。 上記の様な研究が進んで、販売する際に規制はかかると思いますか? うろ覚えな情報ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 虫歯菌は口から口に当然だろうね

    虫歯菌が大人の口から幼児の口入ると指導しているようだ   ? おかしな指導と思う ? 1)それは当然に直接口から口に入ってゆくでしょう 2)虫歯菌とはどんな菌なのか 3)永久歯になってからでも同じことか 4)手から手をとうして、または、食べ物をとうして口に入ることはあり得ないのか 5)口から口に移ることを除けばその菌の感染が無くなるのは確かか 6)フッ素含有物による洗口が広く広報され、応用されているようだが、口から口にを重視するならばフッ素を用いることよりも、その啓蒙を充分にやるべきと思う 7)以前、乳児に授乳するときに乳首をアルコールで清拭するようにかなり長い間指導していたが、あれの効果が無いのは当然だと思います。この件もそうなるのではないか 8)本当にこれを避ければ虫歯菌の感染が無くなるのか  この私の疑問に答えていただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 食後の口の中

    今、せんべいを1枚食べたとします。当然、歯に食べかすが付きますよね。 その食べかすをどうしますか? 私の場合、歯に残るものを食べた後は、必ず飲み物で口の中をゆすぎ、 シュガーレスガムを10分以上は噛みます。これは絶対条件です。 口の中を汚れたままにしておくのが、オシッコで手を汚すことよりも嫌です。 なので、飲み物とシュガーレスガムの2つが無い環境では、絶対に食べ物を 口にしません。たとえポッキー1本、ポテトチップ1枚でもです。 しかし、周りを見ると、せんべい1枚などちょっと食べたぐらいで、 口の中を気にしている人など見たことがありません。 会社でも、昼食の後に必ず歯を磨いている人がいますが、その人も 仕事中に何かお菓子をつまんだときなどは、その後何もしません。 食べたままの状態でいます。他の人たちも同じです。 みなさんは、ちょっとお菓子などを食べた後は、特に何もしませんか? 口の中(特に歯)に食べかすがついたままでも、その後平気ですか? 虫歯や口臭などは気になりませんか?

  • 口の中が痛い

    食事中、食べ物を噛んでいるとき、口の中で、その食べ物が当たると痛い部分があることに気づきました。 口に手を突っ込んで痛い部分を指で触ると、上顎の、中央から右側の歯の生え際から、口腔内全体の3分の1くらいのところが硬く腫れており、指で押すと痛いのです。 これは何でしょうか? ちなみに、その近辺の歯が虫歯?のようで、時々痛みます。 歯と上顎の腫れ物は関係があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 口の中の大腸菌について

    大腸菌が口の中にいるのは、食べ物のカスがあるからですか? 食べカスがないと大腸菌は存在しないのでしょうか?

  • 口の中が苦いのですが…

    昨日の夜から、冷たいものを口に含むとどうやら起こるようなのですが口の中が苦いです。 他の食べ物だと特に苦く感じないのですが、冷たい飲物を飲むと全部苦く感じてしまいます。 昨日の夜急になったので、原因が考えられるとしたら昨日夜から処方された「アゼプチン」というアレルギー症状を抑える薬を飲んで以来なのですが、これが原因なのでしょうか…?

  • 口の中がねばねばします

    最近、ふとした瞬間に口の中がねばねばしている事が多いです・・・ 寝起きやのどが渇いている時も同じです・・・ ペットボトルから飲み物を飲んだ時、唾液が糸を引いてしまいます;; 歯医者さんに行って、虫歯の治療はしてもらい、 歯周病に関するチェックもしてもらったばかりです・・・ 歯磨きをした後や寝る前に口の中の洗浄液を使うようにしてますが、 他に対策方法ってありますか? また、どんな原因が考えられますか?

  • 虫歯になったら、食べ物を口に入れなくても進行するのか?

    例えば、虫歯になった後、歯垢を綺麗に除去して、一切、食べ物を口にいれなからったら、どうなるのでしょうか? 食事は、胃にチューブで入れたとします。 それでも虫歯は進行するの? もし、進行するとしたら、歯そのものが菌にとっての餌なの? 虫歯菌について詳しい人、教えてください。

  • 寝起きの口の中の対処

    寝起きの口の中はケツより菌がいっぱいと言いますが、これによると思われる虫歯を防ぐ方法ないでしょうか? 寝起きの口の中のあの不快感というかダルさも、せめて軽減するすべはないでしょうか?。あまり金かからないと助かります またこれはかどこかの臓器?の機能が低下しているからなるのでしょうか?? 何故なるのでしょうか?

専門家に質問してみよう