• ベストアンサー

無線LANについて

machikumaの回答

  • machikuma
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.2

パソコンのサポートを行っている者です。 知り合いの方は、「パソコンを持ってくれば使える~」と言われているとのことですが、確かにYBBの無線LANの標準設定では、何のセキュリティも行っていないはずですから、”フリースポット”のように、誰でも無料でインターネットに接続出来てしまうことがよくあります。(実際、ワイヤレスの設定に行くと、ESS-IDが"YBB User"というアクセスポイントが見つかります。) 勝手に接続してしまえば、”不正アクセス防止法”に違反しますが、ご自分で使用している場合にも、"タダ乗り"されているかもしれませんから、しっかりと対策を行うように伝えましょう。 gimonさんと、知り合いの方だけがアクセス出来るように、制限をかけましょうね。

gimon
質問者

補足

早速ありがとうございました。「知人」という言い方は適切ではありませんでした。祖母の家で、ヤフー無線LANを使っているのは叔父です。家族といえば家族です。。すみませんが「(実際、ワイヤレスの設定に行くと、ESS-IDが"YBB User"というアクセスポイントが見つかります。)」というのはどう意味なのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ノートパソコンへの無線LANカードminiPCIの増設(日本HP nx9030)

    ヒューレットパッカードのノートパソコンnx9030を使用しています。私の購入した機種はワイヤレスLAN非搭載です。miniPCI増設用のスロットはあるので、Intel PRO/Wireless 2200BGを購入して、取り付けたのですが、BIOSではじかれてしまい、外さないとbootできないと表示されます。どうしてもminiPCIで無線LANをしたいのですが、対処法はありますでしょうか。宜しくお願いします。

  • ノートパソコン用の無線LANカード

    使っているノートパソコンを無線LANで利用したいと思っています。 パソコン本体にはスロットカードと呼ばれるカード差込口が上下に重ねる感じで2つ付いています。 そのうち片方にUSBの差込口が2つ付いた、「USB2.0」のカードを差しています。 もう片方に無線LANカードを差して利用しようと思うのですが、このカード類は、パソコン本体に差し込んだ時、パソコンからはみ出る部分は上方に厚みがある為に、上下に重ねて同時にカード2枚を差す事ができません。 カードをパソコンに差し込んだ時、本体からはみ出る部分が下部に厚みがある無線LANカードってあるんでしょうか? これで質問の意味がわかるでしょうか・・・・・? 無線LANはUSBで使うタイプもあるみたいですが、出来ればカードスロットを使いたいです。

  • LANカードの差込口ってここでいんでしょうか?

    近い間にヤフーBB無線LANパックサービスの利用を考えています。家にあるパソコンはデスクトップ型のもので2年程前に購入したものです。フロッピーディスクは使えませんがPCカードを入れる差し込み口はあります。デジカメのスマートメディアをPCカードに差し込みそれをパソコンに差し込んで画像を取り込んでいます。ところでLANカードについてなのですがよくノートパソコンでネットなどを利用する際にLANカードを使うと言いますが私のようにデスクトップ型パソコンの場合LANカードはPCカードを入れる差し込み口に入れるもんなんでしょうか?LANカードにもいろいろサイズがあるようでほんとにここに入れるものなのかよくわかりません。ぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 無線LANでつながりません

    家の無線ルーターはNECのWR7600Hを使っています。 1台目のパソコンはNECの無線LANカードをさして問題なく使っていました。(今はこのパソコンは壊れて使っていません) 2台目のパソコンはレッツノートCF-T2で、出先で、バッファローの無線LANカードをさしてクライアントマネージャーを使っていました。家ではコードをさして有線LANで使っていました。(本当は家でも無線で使いたかったのですが、NECのらくらくウィザードの設定が何度やっても出来ませんでした。また今はこの出先に出向いてません) 3台目は内臓無線LANで、NECの無線ルーターに問題なくつながっています。 ****** 問題は2台目のノートパソコンで、なんとか家でも無線LANが使えるようにしたいと試してみました。バッファローのクライアントマネージャをインストールして同じくバッファローの無線LANカードをさしてみましたが、無線の検出さえ出来ませんでした。今度はウィンドウズXPのSP2の機能で接続を見てみるとNECの無線LANはきちんと検出されるものの、何度やってもつながりません。WEPの暗号設定をやっているのですが、親機のパソコンで暗号設定を外して試してみてもつながりません。 以前の出先は今は出かけてないので他の無線LAN環境を試す機会がないのですが、最近ヤフー無線LANパックに入り、マクドナルドで試してみると接続が検出されますが、最後のヤフーIDと無線用パスワードの設定のところでどうしてもエラーと出てつながりません。きちんと正しいID、パスワードを入れたはずなのですが、これも関係があるでしょうか。 コントロールパネルのネット設定は、教えてgooなどのネット情報をたいていは試してみましたがうまくいきません。何か方法があるのでしょうか?最後の方法としてパソコンを初期化して解決するのならば、それもやってみたいと思うのですが。(それさえも解決しなければとんだ苦労ですが)

  • 無線LANカードと無線LANカードUSB差込型

    私がほしいノートパソコンには無線LANの機能がない(無線LANカードを差し込む場所がない)のですが、この場合、USB差込型の無線LANカードを買えば無線でインターネット接続できますでしょうか? 外に出ることが多く、外でインターネットがしたいのです。

  • 無線LANカードについて

    以前はソフトバンクのADSLで無線LANで接続していました。 今度プロバイダを変更するに当たってNTTからルーターと無線LANカードをレンタルしたのですが、パソコンがデスクトップのため無線LANカード(WebCaster FT-stc-Va/g)の差込口がありません。ソフトバンクのときはUSBポートに差し込む型だったのですが、NTTに電話するとUSBポート用の無線LANはないのでUSBポートに差し込めるようなカードの差込口(?)を電気屋さんで買ってくださいといわれたので電気屋さんに聞いてみると 「今はメーカーさんでは作ってないのでは・・・?」 と言われてしまいました。 有線で接続しておいて無線LANカードやはルーターは購入したほうがいいのでしょうか。 初心者におススメの安価なルーターがあれば教えてください。 また、パソコンが無線ルーター内蔵ならカードは要らないといわれたのですが、自分のパソコンが無線ルーター内蔵かどうかもどこで調べればいいのかもわかりません。どこで調べればいいのでしょう? 漠然とした質問ですがよろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANについて教えてください。 現在ヤフーBB無線LANを使用しています。 無線LANカードがレンタルなので返却して市販の無線LANルーターカードセットを購入しようかと思っています。 そしてまた一つ考えたんですが、ヤフーBBの無線カードが付いていたところに市販の無線LANカードを買ってきて付けようかなとも思います。(売っているのかなぁ・・・) どちらがお徳でしょうか。

  • 無線LAN

    YahooBBにおいて、無線LANでの使用は可能でしょうか? もし可能であれば、YahooBB側から届いたモデムキット以外に何が必要で、それらのコストはいくらぐらいになるでしょうか? また、ど素人の質問で恐縮ですが、無線というのはどの部分が無線になるのでしょうか? ADSLモデム~パソコン 間、でしょうか? ※使用パソコン  ・WIN98のノート型  ・後ろのLAN接続の差込口(ちゃんとした名称がわかりません)はついていません。   …パソコンメーカーに問い合わせたところ、PCカード型LANカードが必要といわれました。   (ただしこの時点では、特に無線での使用として聞いてはいません。) 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANカードとExpressCard

    この度パソコンを買い替えたのですが 使用していたパソコン(98・ノート型)では無線LANカードを差込ネットをしていました 買い替えたパソコン(XP・ノート型)にそのカードを差込 ネット接続しようとしたのですがどうもカードが合いませんでした。 マニュアルを見てみると サポートするカードExpressCard/34および54 と書かれてありました。 そこでそもそも無線LANカードとこのExpressCardは別のものなのでしょうか? そしてこのExpressCardなるものを買えば今まで通りにネットできるのでしょうか (=ルータなどを買い替えなくてもいいのでしょうか) 説明下手ですみませんがどなたか分かる方がいらっしゃれば お教えくださると助かりますよろしくお願いします><

  • 無線LANと有線LANの切り替え

    LANポートの無いノートパソコンを使用しています。 PCカードスロットルが2まいさせます。 家では無線LANを使っていますので、上段に子機をさしています。 今度会社にPCを持っていきたくて、そちらは有線のLAN為LANケーブル差し込み口の付いているPCカードを用意しました。 IPアドレスの設定等はDHCPによる自動取得であれば LANカードを抜き差しすれば宜しいのでしょうか。 2枚させれば問題ないのでしょうが、板状ではなくて、有線も無線もどちらのPCカードも、厚みがありますので2まいはさせません。  同じスロットルで抜き差ししようと考えています。 問題ありませんか。