• ベストアンサー

0歳児の保育園

5ヶ月の子のママです。出産を期に専門職を退職しました。子供と二人で1日のほとんどを過ごしていますが、どこかダラダラしていて、イライラ・ストレスも溜まり、お互いにこの状況は良くないと就職活動を始めました。主人の収入だけで、経済的には困りません。先日、4月からの就職の内定を頂いたのですが、今度は子供を保育園に預けることに対して罪悪感のようなものが出来てきました。私自身、保育園育ちで楽しいところだというのは分かっています。ただ月齢が小さいこと、どうしても働かなくてはならない状況でもなく、私の身勝手で預けるのかということ。 実際に0歳児から保育園に入園させた方、また現場の保育士さんに母子の様子、入園するべきかやめるべきかの厳しい意見などをお伺いしたいです。

  • mamam
  • お礼率9% (1/11)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

すみません、似たような質問をされていますよね? 重複投稿は違反になるようですので、先の質問は締め切られた方が良いかと思いますよ。 質問に対しての感想ですが、質問者さんはどちらかというと物事をきちんとされるタイプなのではないでしょうか? 今はダラダラした生活が嫌だということですが、お仕事をされるとなると、子供がいたときとは全く違ってきますので、別の形のイライラが募る可能性があります。 あくまで個人的な印象なのですが、きちんとしている方ほど、現状の自分の状態に厳しい評価をするためか、イライラが募ってしまうように思います。 現在再就職に対して罪悪感があるならば、なおさらです。 0歳児から預けなくては生活していけない方もいらっしゃり、保育園はお仕事をしている家族に代わって親身になって保育をしてくれると思います。 ですから、入園すれば保育園ならではのメリットだってあるでしょう。(それは保育園に預けられている方のご意見が、過去の投稿でもたくさん寄せられていると思います) 入園すべきかやめるべきか、という事よりも、ご自身の発想の転換というか考え方の切り替えを一度考えてみては・・・と思います。 まだ生後5ヶ月ですよね?子育てで面白くなってくるのはこれからですよ。はいはいをし始め、つかまりだちをし、バイバイをしたり、こちらの言う事にニッコリ反応したり・・・ 生活のリズムもドンドン出来てきますし、気候もよくなってきますから、今ほどダラダラした生活ではなくなってくるかと思います。 物事のデメリットを見つめては、辛いばかりですよ。 どうか、良い面を見るようにしてみてください。 (これは子どもを見つめる時にも大事な事ですよね) どちらのメリットがより、魅力的か・・・ 後は自分で決めた事に自信を持ってくださいね。 生き生きしているのが一番大事ですよ。 産後半年ほどは気持ちも不安定になりがちですから、あまりいろいろ考えすぎずに。 ダラダラした生活だって、そんなママの体と心をほぐし、休ませるために必要なのかもしれませんよ。 何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (5)

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.6

入園すべきかどうかは結局のところあなた自身の問題ですよね。…といってしまっては話が終わってしまうので、一つだけ。 将来的に(少なくとも子どもが小学校に上がる前に)仕事することが予想されるなら、早いうちから入れることは、保育のことを考えるとプラスです。 小さいうちから保育園に預けることで、保育園の生活が身につきやすくなると共に、保育園サイドからも「何歳ごろ~~をやる」といった目標が立てやすくなるからです。

  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.4

2歳になったばかりの男児の母です。昨年4月、1歳3カ月で保育園に入れて、育児休職から復帰しました。市立の園で、いちばん小さくて8カ月位の子がいました。 夫の収入だけでも困らないだろうと、たまに会社の人に言われます。実際そうですが、それとは関わらず働いていたいのです。なので、mamamさんが罪悪感を強く感じるようなら、止めた方がいいと思います。小さいとしょっちゅう熱を出したりして呼び出されるし、ただでさえ子供がいない時のようには働けないので、中と半端な気持ちで仕事につくと、あとで悩むのは自分です。働きたいかどうか、自分自身の気持ちとよく向き合って、旦那様ともよく話し合って決めることだと思います。 ちなみに、子供は保育園で楽しく過ごしているようです。迎えに行っても遊びに夢中なこともしばしば。規則正しい生活を送れるし、同年代との子とのふれあいもあるし、私ひとりで育てるより、いい影響があると思っています。

noname#9861
noname#9861
回答No.3

入園すべき、止めるべきという二者択一は極端なのでは? 私は2歳から子供を預け始めました。 ほんとうは幼稚園に行くまで専業のつもりでしたが 質問者様と同じ理由で働き始めました。 同じ組には0歳児から入ってる子も何人もいます。 早く入ったから、兄弟が多いから、遅く入ったから、一人っ子だから、いろんな理由をくっつけて育児への影響を語りたがるのはわかるのですが、なんの意味もないと思います。 結局トイレも保育園でやってくれても家では何もせずオムツつけっぱなしというわけにも行きませんし、何かしら携わることはできます。 ただ、お子さんが3歳終わる頃ぐらいまでは熱だの風邪だのこまめに病気にかかると思います。 そのたびに両親にみてもらうとか、自分が休むとか、 シッターを手配しなければなりません。 家事も今までのようにのんびりと手間と愛情をかけることもままならなくなります。 そのことによってご主人が適応できず、不満をもらすことがあるかもしれません。 あなた自身も不満がたまるかもしれません。 そういった家庭環境の変化に、完璧を求めることなく、 笑顔のある家庭を維持さえできれば何にも問題ないのではないでしょうか。 やってみなければわかりません。 万が一、「あ、まずったな」と思ったら会社を辞めるか、 休むか、考えればいいことで、 あなたと、子供が保育園という集団生活でどのようにやっていくかが大事なのだと思います。 0歳児枠は入れただけでラッキーだと思うので がんばってください。

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.2

私の意見ですが・・・ 出産前、産んだらすぐに仕事に復帰しようと思っていました。 出産前に色々と調べたら送り迎えが可能な保育園の月謝がとても高かったのです。どこも0歳児は5万ちょっとかかるようでした。 それなら1歳になったら働こう!と。 そう思っていたところ、私が働く事に反対はしていませんが、母親が「子供が親を必要とする時期は短いんだよ」と言いました。 また出産後すぐに働き出した友人が「初めて歩いたのが保育園で私は見られなかった。トイレも保育園でしつけてくれたので私はなにもしなかった」という話をしてくれました。 私は歩き出すのも見たいしトイレのしつけも自分でしたいと思うし、母の言葉にもうなづけるのでしばらくは育児に専念しようと思いました。 でも、別の友人は「早く保育園に入れたので年上の子の影響で言葉も早かったし常識もすぐ身についた」と言っていました。

  • yakko5648
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

こんにちは。私は10ヶ月で息子を預けました。最初は罪悪感にさいなまれ、更に復帰後はよく熱を出したりでしょっちゅう休んだり呼び出されたりで、会社にも息子にも申し訳ない思いで、本当に苦しかったです。でも、せっかく就職決まったのだし、預けてみてはどうでしょう?ストレス溜まった状態で育児、というのはおっしゃるとおりお互いのためにはマイナスです。私も自分も仕事したい、という身勝手で預けた、と思ったこともありましたが、今は保育園では家での育児では絶対できないことをしてくれているので、身勝手、というよりも息子にとっていい刺激になっているし、保育園のおかげでこの子も成長したんだ、と思っています。 ただ、最初はいっぱい風邪ひいて熱だします。その非常手段は考えておいたほうがよいですね。あと、予防接種は早めに手を打ち、打てるものはお金を出してでも受けておいたほうが万が一かかっても軽くすみます。(うちは、水疱瘡とインフルエンザにかかりましたが、いずれも4日で登園許可が下りました。軽くてすみましたよ。) 質問の趣旨と離れていたらごめんなさい。少しでも参考になれば幸いです。因みに私は、主人の転勤のため仕事を辞めざるを得ず、保育園生活ももうすぐピリオドを打ちそうです。残念!!

関連するQ&A

  • 保育士の方へ

    5ヶ月の子のママです。出産を期に専門職を退職し、育児しています。日々、二人きりで過ごすことが多く、毎日ダラダラした生活でイライラすることも多くなり、また働きたいと思うようになりました。夫の収入だけで日々の生活には困りません。夫の理解も得て4月から、新職場で働こうかと思っているのですが、ここに来て子供を保育園に預けることについて、罪悪感のようなものがでてきました。私自身も保育園で育ち、楽しいところと言うのは分かっています。ただ、私は3歳からの入園だったので、0歳児から預けるのはやはり早すぎるのか、私の仕事をしたいという身勝手のために、子供を預けるのはよいことなのか・・・と思い始めたのです。 実際に保育園の現場で小さい月齢から、通われている母子の様子をみている(見てきた)保育士の方のご意見をお聞かせください。

  • 保育所と就職活動期間

    保育所のことについて質問です。 小さな子供がいる  ↓ 夫婦共働きを余儀なくされる  ↓ 子供を保育所に預けることになる あなたがこのような状況になったとき前提で考えてください。 【働くには子供を保育所に預けなければならない でも、働いていなければ保育所に預けることができない】 そこで提案です。 就職活動期間中の保育所入園期間を設けるのはどうでしょう? ある一定の期間を設けてその期間中は子供を保育所に預け、保護者は職探しに専念することができます。 期間中に就職先を見つけたのなら入園状況(保護者の就労先が内定している)を満たしたことになるので、子供を保育園に通わすことができます。 この制度を取り入れている保育園はあるとおもいますが、この制度をすべての保育園で実施させるべきだとわたしは思っています。 「就職活動期間中の保育所入園期間を義務づけるべき」 できるだけ多くのかたに回答いただきたいので、はいかいいえだけでも結構です。 よろしくおねがいします。

  • 幼稚園→保育所

    現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

  • 保育園・幼稚園に入れるタイミングについて

    1週間ほど前に引越しをしまして このタイミングで子供を保育園なりに入れたいと考えているのですが 「途中入園という事で、子供や母親が浮いた存在になるか心配」です。 子供はまぁそれほど気にしなくてもいいのかな、とも思うのですが 妻が気になります。 妻は交友的とは言えない感じで、なかなかママ友を作れない性格のようなんです。 前住所で、公園で他のママ達と話を積極的にしたり、 ママ友募集のWebサイトなどで話が合った人と合ったりしたようですが お互いの家に行ったりするような、仲良くなる友達はできませんでした。 私の仕事は忙しくて朝から深夜0時過ぎに帰宅というのが当たり前で 時には土日も出勤します。 私と妻の両親は離れた所に住んでいて、育児の協力が頼めない状況で 育児中、気を許す人がおらず、常に子供と二人っきりの時間がほとんどで 忙しさがピークの時は妻は育児ノイローゼに近い状態でした。 なのでこの保育園・幼稚園に入園するというタイミングなら ママ友というのができやすいのではないかと期待してますが 途中入園という事だと、ママ友達もそれぞれ友達ができてしまって グループとかの輪に加わりにくいのではないか、と想像しています。 1:来年の4月からの幼稚園・保育園の入園を待った方がいいのか  →それまでは家庭保育室などを利用したりする?費用などが高そう。。。 2:とりあえず、今募集している保育園に入って、その後  来年の4月から新しい幼稚園や保育園なりに入り直す?  その保育園が気に入れば、そのまま継続で。 妻の状況を考えると一刻も早く子供と離れる時間が必要。 また気軽に話ができるママ友の存在も、妻にとっては必須だと考えています。 (保育園・幼稚園に入れたい、というのは、親の都合もありますが 子供にとっても結果、良い事だと私は思います) どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 保育園ってスグ入園できる?

    この頃、家庭も冷め切っていて、いつ離婚になってもおかしくない状況です。 今、子供は2歳前で、この辺は10月から保育園の入園受付が始まるみたいです。 でも、まだ2歳前だし、まだ離婚してなので保育園に預けるなんて頭がないのですが… 離婚をしたら、仕事をしなくてはならないし、保育園も預けないといけないし… 離婚(母子家庭)をしたら、保育園の受付時期が来なくても・自分が保育園に預けたい時に入れるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 幼稚園と保育園

    今年3歳になる娘がいます。 最近同い年の子のママたちが未就園児保育の事を話していたのでふと思ったので質問させていただきたく投稿しました。 うちは収入もあまり高くなく旦那と私と娘の3人でギリギリの生活です。 そのため私もパートに出て働きたく保育園入園を希望していますが、2年連続人数に空きが無いためと断られてしまっています。 来年度も保育園希望の書類を出すつもりではいますが、娘と同じ年の子達はほとんど年少さんとして幼稚園に入園してしまいます。 もし、娘がまた保育園入園を断られてしまったとすると遊ぶお友達がいなくなってしまいます。 近くの幼稚園の入園希望は毎年11月頃締め切られてしまいます。 保育園へ入園出来るかどうかわかるのは2月末から3月のはじめです。 このような状況から、保育園をあきらめ幼稚園に入れるか、保育園に外れたらまた1年家で面倒みるか、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人はほとんど私にお任せ状態なのですができれば保育園にと思っているようです。 もし、同じような状況になったことのある方、その他でもなにかいい考えがある方など、もしよければ知恵をお貸し下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 保育園で。

    母子家庭です。 パートですが(職を転々としてますが;) 一生懸命に働いて何とか生活しています。 先生が、私の子供や他の子供に 「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」 と聞くんだそうです。 先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 毎日独り言のように挨拶してるのを子供は知ってます。 このままじゃ、ムシャクシャします。 先生たちや、所長ににきちんと意見したほうがいいでしょうか? それとも役所へ意見したほうがいいでしょうか? 母子で保育料だタダですので、なにか言われてたらなあ・・・ なんて小さくなってしまう自分もいます。 好き好んでで母子になってる人はいないと思うし。 文章表現下手でスミマセンが、宜しくお願い致します。

  • 保育園

    現在3ヶ月半になるママしています。 旦那の仕事が倒産してしまい、1週間前に内定をもらって 帰ってきました。 しかし、給料が低いのであたしも働こうかと思っています。 そこで質問なのですが、保育園の仕組み?が全くわかりません。 認可?とはなんでしょうか? なんでも順番待ちがあるとか・・? 認可ではないところは高いのでしょうか? 詳しい入園の仕方を知っている方がいたらお願いします・・。

  • 文京区の保育園について教えてください。

    文京区の保育園に入園が決まってから、就職活動をしたいと思っています。 現段階では就職が決まっていない状況ですが、応募して入園できる可能性はあるのでしょうか。 ご存知の方、経験のある方教えてください。

  • 保育園の一時保育について

    こんばんは。私は1歳10ヶ月の双子の女の子のママです。毎日朝のうちに公園や支援センターのサロンや定期的に行われているサークルみたいなのに連れて行っています。でも私自身他のママさん達とお話するのが得意ではなく、きついなあと思いつつも、子供は毎日外へ出して、活発な子にしたいと思い、連れて行っています。保育園に預けることも考えましたが、保育料が高いので、できれば時々保育園の一時保育を利用したいなと考えています。このくらいの月齢の子を私の理由で一週間に2回も預けて大丈夫でしょうか。一回に半日くらいを考えています。

専門家に質問してみよう