• ベストアンサー

地方公務員の面接

地方上級公務員の面接について 今自分が住んでいる自治体、出身地、故郷 以外の別の地域を受験すると不利になる ことはあるのでしょうか。 面接でなぜ自分の住んでいる自治体、出身地 を受けないのだ、なぜこの地域を選んだのか など突っ込まれる可能性はありますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagiyyy
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

地方中級を受験しました。 自分が住んでいるところの隣の自治体を受験したのですが(自分のところでは募集がなかった)、面接では次のようなことを聞かれました。 【質問1】なぜこの自治体を受けたのか。もし住んでいる自治体で募集があったら、そっちを受けていたか。 【私の回答】中学からずっと通学でを利用していたので、自分の自治体よりもこちらの自治体のほうが馴染み深い。 【質問2】馴染み深いという以外に、この自治体を受験した理由はあるか。 【私の回答】この自治体の政策に魅力を感じている。○○○○など、区民の参加を呼びかけるユニークな活動が多く、共に街をつくっていこうという姿勢が好き。 【質問3】他の自治体は受けていないのか。それはなぜか。もし落ちたらどうするのか。 【私の回答】この自治体を強く希望していたので他の自治体を受けようとは思わなかった。もし落ちたら、ふさわしい力を身に付けられるようにがんばって勉強し、また来年受験したい。 自治体に関しては以上のようなことが聞かれました。 無事に合格しましたよ。 面接対策の本によると、自分の住んでいる自治体を否定することは避け、ココで働きたい!という前向きな意志をアピールするのがよいそうです。 がんばってください。 (2)他の自治体も受験するのか。

fusion1000
質問者

お礼

ありがとうございました。 実際の具体例まであげていただき とても参考になりました。 面接官と意思疎通ができるように 万全の準備と練習をしていこうと 思います。

その他の回答 (3)

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.4

某県上級職です。 私もいわゆる他県出身ですが、面接時いろいろ質問されました。 それに対する答えをしっかり持ち、答えることが出来れば不利にならないと思うし、合格も出来ます。 人事の方から聞いた話(一般論)ですが、 面接なんて、話の内容などあまり関係ない。 話し方、態度、質問に対する的確な応答から見える能力、人間性を重視する。 とのことでした。 ですからいろいろと突っ込まれても、素早く面接官の意図を察知して返答すれば、好印象を与えられると思います。

fusion1000
質問者

お礼

ありがとうございました。 他県に合格することも出来ると わかり安心しました。 参考になりました。

  • zexus
  • ベストアンサー率34% (148/427)
回答No.2

私は以前公務員の面接を受けたものですが、そんなに気にすることは無いと思います。 なぜこの地域を選んだのかとか、なぜ自分の住んでいる地域を受けないんだとかいうことは事務的に聞かれることが多いですが、特にそれ自体に影響は無いかと思います。 基本的に公務員でも一般の就職と大して変わりありません。はきはきと志望動機などを伝えるのが一番かと思います。No.1の方のご指摘通り自分をアピールするのが一番だと思います。 私の住んでいる地方では、地元の人より近郊の町の出身者の方が多いくらいですから、そのことについては心配ないかと思います。 公務員は募集しておいて、全くその年に内定者がいないという話は良くあります。とりあえず人数を募集しておこうといった感じですね。もしくは最初から内定者を決める場合もあります。どうしてもその地方に就職したいのであれば、事前に見学などをさせてもらい自分がそこに入りたいのだと言うことをアピールして下さい。それだけでも大分内定率は上がるようです。 ですので、そういった内容は事前に考えておくだけにするのが良いと思います。他にアピールする場所はたくさんあると思いますので… 参考になりましたでしょうか?

fusion1000
質問者

お礼

ありがとうございました。 他地域を受検することについても 臆せずに一生懸命できることを 頑張っていこうと思います。 参考になりました。

回答No.1

聞かれる可能性はあると思います。 不利になるかは微妙なところですが 私の住んでいる市では、1次試験の時点で 地元受験者に点数を若干プラスして 有利にさせたという問題が起こっています。 面接については、自分が絶対この役所で 働きたいというアピールをすれば問題ないと思います。

fusion1000
質問者

お礼

ありがとうございました。 公務員の事情について よくわかりました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 公務員試験の面接

    初めて書き込みします。 公務員になるべく、地方上級を受験し、一次試験突破しました。 受験した地方は、私が通っている大学及び出身地からは遠く離れた地方の県庁です。 と言うのも、今遠距離恋愛中の彼氏がいて、彼と結婚しても働き続けられるようにと、彼氏が働いている県の県庁を受験しました。 面接では、必ず「なぜ、○○県なのか?」と聞かれると思うのですが、 婚約者がいて、結婚を考えているために、御県を受験したことを正直に話してもいいのでしょうか? 周りの人は、言ったほうが良いという人と、言わないほうが良いという人がいます。 公務員の方や、民間で働かれている方、どなたでも結構です、 アドバイス頂けたらと思います。 補足ですが、結婚の為に公務員を選んだわけでは決してありません。民・官どちらが自分にあっているかということはしっかり考えた結果、公務員を受験しました。

  • 地方公務員について

    将来の進路について考えている途中です。 不況の時代、やはり安定した公務員は魅力があるもので、まだ確定したわけではありませんが可能であるならば上級地方公務員になろうと考えています(自分は大学生です) そこで質問なのですが、例えば地方公務員だったらいろんな場所があるのですよね 青森だったり大阪だったり鳥取だったり。 そういった地域の中で、どこの公務員になるのか、どうやって決めればいいのでしょうか。 それとも、自分の住んでいる地域でないとなれないのでしょうか(自分は東京に住んでいます) もしくは、試験を受け、面接にうかれば国が「どこどこで働いて!」と決めてしまうものなのでしょうか 具体的に将来のことを考えたのはこれが初めてで、まだ何も分からず、ネットでの調べ方もいまいち分からなくて無知な限りですが、どうか回答をお願いします。

  • 地方公務員受験:情報収集法

    今年の公務員受験を考えております。 地方上級の一般事務および行政系区分に併願をしようと思っているのですが、 みなさまはどうやって面接や小論文、志望理由につながるような 受験地域の情報を得られましたか? 特に自分の住んでいる地域以外での情報収集の場合の方法で何かお知恵拝借できると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 地方公務員受験について

    来年以降、地方公務員試験の受験を考えています。 受験にあたって、自分の住む近辺の自治体の 試験開催日が異なれば複数の自治体を受験することは 可能なのでしょうか。 基本的な質問になりすみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 地方公務員

    将来、地方公務員上級を目指す学生です。 そこで質問なのですが、公務員試験のPCスキル以外に持っておくと有利な資格はありますか? 教員免許を持っていると多少不利(なぜ教員にならないのかという点で)と聞いたのですが本当ですか?

  • 地方上級公務員試験について

    はじめまして!!地方公務員上級をの採用を目指している者です。 私は、大学院を出て一般企業に就職しましたが、いろいろと理由があり公務員試験を受けようと考えています。まだまだ、公務員について分からないことばかりなので質問させて頂きたく投稿しました。 地方公務員試験には教養と専門があると思いますが、受ける自治体によっても出題範囲が異なってくるということを知りました。 そこで質問ですが、受けたい自治体の出題動向を知りたいときにどのように調べたらよいでしょうか!?また、受けたい自治体の過去問を手に入れることは可能でしょうか? まだまだ、未熟者ですので回答の方よろしくお願いします。

  • 地方公務員 面接 試験

    某地方公務員の中途採用の面接を受ける者です。なせ、いまさら公務員なのですか?という質問に「公共の奉仕者として、人の役立ちたいため、地域の住民と長い間信頼関係を築き上げて行くことが自分にあっていると考えているからです」と答えようと思うのですが? どうでしょうか? また、今更行政に携わりたいのですか?という質問に「自分の今までの職務経験を、地域の活力に生かしたい」と答えようと思います。 地方公務員の方か、採用担当者の方よろしければコメントしてください。

  • 地方公務員と国家公務員について私の考えが間違っていないかご指摘お願いし

    地方公務員と国家公務員について私の考えが間違っていないかご指摘お願いします。 ここでいう国家公務員は行政・事務職と思ってください。 地方公務員はその地域住民に対してその地方独自の行政・地域安全の仕事をする 国家公務員は国が決めた政策などを自分が勤めている地域に反映させる仕事をする という私の考えは間違っていないでしょうか?特に国家公務員の所が自分でもイマイチなんですが・・・ そして国が決めた政策などで、地方自治体の政策への影響は政策の内容にもよりますが、平均的に見てどのくらいのものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかあっているのかご指摘をお願いします。

  • 地方公務員について

    今年、小さな市の上級行政公務員に受かりました。 ただ、私の第一志望は政令指定都市の地方上級ですので、あくまでもそれを目指して来年受けるべきか、迷っています。 大きな都市と小さな市では、労働条件や待遇、仕事内容などにどんな違いがあるのでしょうか。 初任給などは大きなところの方がいいようですが、上がり方やボーナスも違うのでしょうか。 また、自治体の赤字の大きさによって労働条件や待遇が違うということもあるのでしょうか。

  • 大卒が地方初級の面接を受ける時の回答

    私は大卒で公務員試験の勉強をしています。 残念ながら上級試験は落ちてしまいましたが、地方初級で受けることができた自治体の一次試験合格をいただきました。 現在面接練習をしているのですが、「大卒なのになぜ初級のこの自治体を受けたのか」という質問でどうしても良い回答ができません。その自治体の政策に惹かれたことなどを織り交ぜて答えたものの、突っ込まれてしまい、その点をもう少し詰めるようにと言われました。 この質問にどうしてもうまく回答できなくて悩んでいます。 ちなみにその自治体は初級のみです。 是非皆様の回答をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう