• 締切済み

地方公務員受験:情報収集法

今年の公務員受験を考えております。 地方上級の一般事務および行政系区分に併願をしようと思っているのですが、 みなさまはどうやって面接や小論文、志望理由につながるような 受験地域の情報を得られましたか? 特に自分の住んでいる地域以外での情報収集の場合の方法で何かお知恵拝借できると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

とりあえず、その地域のホームページを見るのが一番です。 当然ながら、地域が力を入れている部分が大きく扱われているので、 面接のときに質問されやすいテーマでもあるし、 志望動機などにからめると説得力が増します。 あとは、OBOG訪問でしょうか。 私は面接や小論文の内容を聞いたりアドバイスをもらったりしました。 自分の住んでいる地域以外を志望する場合は、 自分の住んでいる地域との違いを重点的に調べて、 「この部分が違って、だからこの地域で働きたいんだ」と 熱く語れるのが理想ですね☆

clearus
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 返信がおくれてしまって申し訳ありませんでした。 理想の部分など特になるほど! 即使えるアイディアをありがとうございます。 熱く語れるようにまずはホームページや体験談など情報収集していきたいと思います! ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

過去問を解いてみるのが一番です。

clearus
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 返信がおくれてしまって申し訳ありませんでした。 言われてみればなるほど! 小論文題やらにもいろいろ気にしているところが出ていそうですね…。 チェックしてみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の併願受験

    来年(2008年)の公務員受験を真剣に考え始めました。 ただ、全く無知な状態なのですが、 今の時期に行ける説明会がなかなかなくて困っています。 そこで、ここで質問させてください。 第1希望は地方上級[福祉職]です。 併願というのはどういうふうにできるのでしょうか? 予備校のパンフレットを見たところ、 国家I種や、家裁調査官との併願受験対策コースが載っているのですが、 他に、地方上級[事務][行政]との併願もできるのでしょうか? それとも、他にも併願できるものがあるのでしょうか? 資格学校はLECを予定しています。 今から勉強を始めても、受験時には大学を卒業してしまっていますので、 なんとしても1年で受かりたいんです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の面接について

    私は、地方公務員の面接を受験したのですが、面接官に併願はしていますか?とたずねられたときに、正直に併願しているといったのですが、併願していると言った場合、採用側は、採用したくないと思うのでしょうか?二つ面接をうけて、両方第一志望とはいいました。

  • 地方公務員の面接

    地方上級公務員の面接について 今自分が住んでいる自治体、出身地、故郷 以外の別の地域を受験すると不利になる ことはあるのでしょうか。 面接でなぜ自分の住んでいる自治体、出身地 を受けないのだ、なぜこの地域を選んだのか など突っ込まれる可能性はありますか。 よろしくお願いします。

  • 公務員の受験資格とその試験内容

    公務員をつい最近目指すことにしたのですが、階級について気になることがあります。 地方公務員を希望しているのですが、受験時には大卒なので、階級は上級地方公務員になります。 しかし、障害者なので周りの方達に障害者枠を勧められるのですが、障害者枠は初級になります。 今は上級を受験するつもりです。 状況により変わることもありますが(笑) 上級と併願で受けたらいいと某人がアドバイス(?)をくれたのですが、併願というのがピンと来ないんです。 上級を受けて初級を受けるのはずいぶんアンバランスだなぁと思うのですが、皆さんはどう感じますか? またその場合一般教養などは上級と範囲が違うという様なことはあるのですか? もしくは、障害者が一般で上級地方公務員を受けるのは無理でしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 技術系地方公務員になりたい

    私は今理系の私立大学で情報を専攻しているものです。 地方上級の公務員試験を受けようと思っています。 技術系の公務員になりたいので 地方上級の専門試験は電気の試験を受けたいのですが、 本屋に立ち寄ってみると専門試験の問題集はどれも 憲法、民法、経済などの行政の試験問題ばかり並べられています。 ということは技術系の地方公務員試験でも 専門試験は行政の試験を受けなければならないということでしょうか? いまいち公務員の仕組みについてよくわからないでいます。 どうか教えてください。お願いします。

  • 地方公務員試験の適正試験

    来年茨城県の地方公務員試験を受けるつもりでいます。 試験の中に「適正検査」とあるのですが、どのようなものでしょうか? クレペリン検査など、詳しく内容を教えていただきたいです。 受験予定は行政の中級もしくは上級なので、中級もしくは上級でお答えいただきたいです。 情報お待ちしております。

  • 地方公務員の試験の勉強法について質問させてください

    地方公務員の試験の勉強法について質問させてください 私は公務員試験に受けようと思っているのですが、職種としては『技術系』の建築を受けたいと思っています。 そしてこの前参考書を購入したのですが、その際、『本書の試験対策では、上級地方公務員(都道府県,政令指定都市含む)一般行政を中心に展開していく』と記されており、 詳しく見てみると、一般行政区分の職種は『事務・文系』となっていました。 職種が違うので、この参考書で勉強をしても、全く意味が無いのでしょうか? 教えてください。

  • 地方公務員について

    将来の進路について考えている途中です。 不況の時代、やはり安定した公務員は魅力があるもので、まだ確定したわけではありませんが可能であるならば上級地方公務員になろうと考えています(自分は大学生です) そこで質問なのですが、例えば地方公務員だったらいろんな場所があるのですよね 青森だったり大阪だったり鳥取だったり。 そういった地域の中で、どこの公務員になるのか、どうやって決めればいいのでしょうか。 それとも、自分の住んでいる地域でないとなれないのでしょうか(自分は東京に住んでいます) もしくは、試験を受け、面接にうかれば国が「どこどこで働いて!」と決めてしまうものなのでしょうか 具体的に将来のことを考えたのはこれが初めてで、まだ何も分からず、ネットでの調べ方もいまいち分からなくて無知な限りですが、どうか回答をお願いします。

  • 公務員やってて良かったと思うことは??

    今公務員試験勉強真っ最中です。地方上級の行政職を受験します。面接の時の参考にさせていただきたいのですが、公務員をやってて良かったと思う時はどんな時ですか?仕事内容でも、プライベートなこととの関わりでもよいので教えてください。

  • 地方公務員について

    今年、小さな市の上級行政公務員に受かりました。 ただ、私の第一志望は政令指定都市の地方上級ですので、あくまでもそれを目指して来年受けるべきか、迷っています。 大きな都市と小さな市では、労働条件や待遇、仕事内容などにどんな違いがあるのでしょうか。 初任給などは大きなところの方がいいようですが、上がり方やボーナスも違うのでしょうか。 また、自治体の赤字の大きさによって労働条件や待遇が違うということもあるのでしょうか。