• 締切済み

個人の確定申告で

ゴルフ会員権を所有しているのですが800万で購入しました。価値が200万までに下がったので売却しようと重い、ゴルフ場に申し出たところ、差額の600万は支払うので会員権は所有しておいてくれと頼まれました。この600万の収入は何所得になりますか?それとも所得にはなりませんか?

みんなの回答

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.1

率直に言うと、あまり聞いた事がない事例ですので、まずは匿名でも税務署の所得税の係に相談するのが一番いいかと思います。(税務署も即答は難しいでしょうが。) 所得として考えれば、会員権は売買したわけではないので譲渡所得には該当しないでしょうし、そうなってくると一時所得で申告するのが妥当なところだと思います。 しかし、けして得をしたわけではないのに、補填額に対して税金をとられるのはなにか釈然としないですので、もし自分であれば、とりあえず勝手に仮受金と考えて、実際に売却したときには損失の申告をださないということで処理をするかと思います。 いざとなれば加算税覚悟ですので、決してお勧めはしませんが、ご参考程度に考えて下さい。

yukkon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も申告するなら一時所得かなとも考えたのですがkaichooさんのおっしゃるとおりを得したわけではないのに、補填額に対して税金をとられるのはなにか不自然な気がしていて悩んでいます。とりあえずいくつかの税務署で見解を聞いてみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告

    e-taxで申告しました。 ゴルフ場会員権売却で損失が出たので申告したつもりですが、手元に、残っているコピーを見ると、 申告表第2表に雑所得の譲渡所得(長期)としてマイナスの所得が申告してありました。 本来は第4表の損失申告でしなければいけなかった様ですが気が付きませんでした。 (第4表をどうやって出すかがわかりませんでした) 。 申告のやり直しはどうすればいいのでしょうか? 第4表はどうやって出すのでしょうか?

  • 確定申告について

    数年前に父と自分で7:3の比率でマンションを共同購入。父が逝去したため団体信用保険にて返済終了。父に所有権があった7割を母が相続し、昨年そのマンションを売却しました。ちなみに売買前にその物件は家族で使用していたため、売却前に賃貸収入はありません。固定資産税については相続後は母がまとめて払ってました。売却代金は購入時の半額ほどの価格でした。 (1)3割の所有権を持っていた『自分』は売却金額の3割分を収入として申請しなくてはならないのでしょうか?また、申請が必要であれば、その時に何か注意すべき点はございますでしょうか? (2)7割の所有権を持っていた『母』の収入は現在『年金』のみなのですが、売却金額の7割分を収入として申請しなくてはならないのでしょうか?また、その際に注意すべき点はございますでしょうか? 申告日が徐々に近づいてきて慌てております。よろしくお願い致します。

  • 転売と確定申告について

    アフィリエイトでレビューコンテンツを作成したいと思っています。 ある製品を購入し、レビューを行ったあとに売却するわけですが、その場合、確定申告の収入と経費にそれぞれ記載しなくてはならないのでしょうか? ほとんど購入時より価格はマイナスとなるので、この差額を「広告費」などとして申告するだけではダメですかね? お詳しい方、ご教授願います。

  • ゴルフ会員権譲渡損失ー贈与でも確定申告できますか?

    平成8年に父親からゴルフ会員権を贈与されました。 (当時の相場ー560万円)贈与税支払済み。 平成14年にゴルフ会員権業者に135万円で売却しましたが、 確定申告で贈与当時の相場と比較して譲渡損失分の税金の還付を受けられるのでしょうか?過去の質問では、相続の場合には回答があり、可能だが相続当時の相場ではなく被相続人(父親)の購入時の金額との差額となっていました。 贈与の場合も同じでしょうか?また贈与税などは買入れに要した費用にしてよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 確定申告の特例について

    年末調整済みの給料との所得の差額が20万円未満では申告する必要がないと聞いたのですが、それは本当でしょうかね あと、差額がわずかでも申告したほうがいい事例として。 (1) 市営住宅に入る時の所得が、確定申告しなければ基準に満たないなどの理由があるとき (2) 生活保護を受けるときなどは正確に収入を申告しなければならないのでたとえ手伝いとかで1万円をもらったとしても申告したほうがいいですよね。その場合は、やはり雑所得で申告すればいいでしょうか。

  • 個人の確定申告について

    16年度の確定申告をしています。自宅を買い換えましたがこの処理をどうしたらよいでしょうか? 私には事業所得、夫には給与所得と不動産所得があります。自宅の建物を私の方で減価償却しています。 自宅は夫婦共同名義にしています(譲渡分も買い換え分も)。 売った土地建物は、取得費用-3800万・売却価格-2100万でマイナスになります。 一番有利な方法はどうすればよいでしょうか?

  • 確定申告について

    私は年金生活者(77才)で、毎年確定申告をやって、所得税を戻してもらっています。収入が年金(額面で350万円くらい)だけで、扶養家族が居るため、課税対象金額は毎年0になり、おかげで源泉徴収されている所得税を数万円戻してもらっています。ところが、今年は、持っていた上場株式を1500万円ほど売却し、売却利益に対する所得税を100万円ほど源泉徴収されました。 そこで質問ですが、今年分の確定申告をする場合、株の売却も入れて確定申告すると、多分、100万円のうち幾らかは帰って来ると思うのですが、今年分だけ増えた収入が来年以降にどう影響するのかが分かりません。来年以降の住民税、健康保険料、後期高齢者保険料、その他、影響があるように思うので、今年の株売却分を源泉徴収(分離課税)のままにしておくのが得か、年金と合わせて総合課税で確定申告するのがいいのか、全く分かりません。どなたか税に詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。このデータだけでは判断出来ないでしょうか?

  • 個人の確定申告について教えて下さい。

    個人の確定申告で、事業所得or雑所得について迷っています。皆さんの知恵を貸してください。お願いします。 去年、会社を退職し、今年より、個人事業を立ち上げました。細かい仕事をいろいろやっています。経理の事務代行や、ネットオークション、インストラクター等です。しかし、売上は今の所、合計収入で13万弱です。果たして、事業所得で申告していいのでしょうか?雑所得にすると、赤字の繰延や損益通算ができなくなると聞きました。 私が調べる限り、事業の範囲(所得税法施行令63条)で、「対価を得て継続的に行う事業」とありますが、具体的に、事業所得の「事業的規模」がわかりません。どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告は必要ですか?

    主人は会社員、私(妻)は、代理店より商品を仕入れ、お客さまへ販売をし、その差額が収入となる仕事をしています。 経費を差し引くと毎月約3万の収入です。 主人の会社の給与所得者の配偶者特別控除申告書に記入をすれば、 妻の分は確定申告をしなくても良いのでしょうか?

  • 雑所得の確定申告

    去年の12月末に退職し今年は今まで無職です。 しかし、12月分の残業手当等、諸手当が1月末に振り込まれ、給与明細も送られてきました。 収入としては今まで保有していた株式を売却し、多少の利益がでましたが特定口座で源泉徴収ありでした。 株式を購入した証券会社で保有していた間、貸し株としていたので僅かながら金利がつきました。証券会社によると付いた金利は雑所得とのことです。 給与所得者(2000万以下)の場合、20万円まで税金が掛からない のは知っていますが、無職で給与収入がない場合は雑所得の確定申告をしなければいけないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう