• 締切済み

超夜型を、朝型に変えたいのですが…。

同様の質問はあったのですが、私の場合は起きたい時間に眠くなるというものなので、改めて質問させてください。 現在、朝7時くらいに眠くなって、昼の12時前後に目が覚めます。そして、また2時過ぎに眠くなって、4時くらいに起きます。 1ヶ月くらい前は普通(夜寝て朝6時くらいに起きる)だったのですが、正月の夜更かしが、どんどんずれていって夜中眠たくなくなり、眠くなったら寝るようにしていたら、いつのまにかこうなってしましました。 12時くらいに目覚めても頭が重いような鈍い痛みがあって、体がだるくて横になると、またいつのまにか眠っているといった感じです。 昔のように、夜寝ようとしても全く眠れませんし、逆に日中は頭が重いような鈍い痛みがあって、疲労がとれてないばかりか、どんどん蓄積されていくような気さえします。食事も、必然的にずれてしまっていて、朝ご飯(?)が夕方起きたとき、昼ご飯(?)が夜9時前後、そして夜中に3度目の食事、といった感じです。 早く元のリズム(夜寝て朝6時くらいに起きる)に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?どなたかアドバイスヨロシクお願い致します。

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

1:起きる時間を変えるには、1週間に30分ずつが体に負担が掛からないと医学的には定説です。 2:強制的に体内時計をリセット・変える場合は、 朝起きて、明るい光(太陽のでも、医療用の専用蛍光灯でも)を1時間程度浴びることです。 其の時間に明るい外を(曇りでも可)散歩などするのが良いでしょう。 3:市販のサプリならメラトニンをウマく使うのも良いでしょうが、短期間に代えたいなら上記2がお勧めです。  3は日付変更線を頻繁に越えるような人も使っています。

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.3

いやぁ~私も似た様な傾向が最近出始めて・・・ 昨年の夏、毎朝6時に40~50分のウォーキングと 片道約7kmの自転車通勤しておりました時は 毎夜11時に気持ちよく眠りにつけ 朝5:45にはバンッて起きれていたのを思い出しました。 この頃の自分と比べても現在は寝付きが悪く だんだん「夜形」にズレ込んでいるのが嫌になります。 適度な運動と野菜をかかさない食事が要じゃないでしょうか? #2さんの体内時計論も良くとりざたされてますね。 火星の1日24.7時間がナゼか地球人の体内時計と一致しているそうです。

  • mikkunda
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.2

一日が24時間であるのに対し、人間の体内サイクル(体内時計)は25時間です。これは体内サイクルのずれを修正するのにこの差である一時間を利用しているというのが有効な説のようです。 このことから考えると夜型から昼型に急に変えることはできないということになります。ほとんどの人の平均睡眠時間は7,8時間だと思うので、意識的に元のリズムに戻そうとすると一日一時間ずつで約一週間はがんばらなくてはいけないと思います。それまでは眠いと思いますが一週間たてば自分の理論では戻ることが可能だと思います。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

一気にもどすのは無理なので、1時間ずつずらして生活していってみてはどうでしょう。 眠いからってすぐねちゃわないで、我慢してちゃんとずらしていかないと戻らないでしょうけど・・・ 早く寝るというのは難しいと思うので、朝7時に寝ていたのを8時にして翌日は9時にして・・・とずらしていくのです。そーすれば最終的には寝たい時間までリズムが動いていくのではないでしょうか。 実際やってみるとどんなもんかわからないですけど、ためしにどうでしょう? 1度にちゃんと寝ないで浅い眠りで起きたり寝たりなので疲れがとれないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 1日3食がいいと言いますが・・・

    私は、よくお腹が空かなくて朝ごはんor昼ごはんを 抜いたり、 休みの日は夜更かししてしまうのが当たり前で 朝起きるのが昼前だったりすることが多いので 朝ごはんと昼ごはんが一緒になってしまうことが 多々あります>< ↑のようなことでよく1日2食になってしまうんですが。。 これは不健康ですよね??>< 時間をずらしてでも、朝ごはん・昼ごはんを きちんと取るべきでしょうか・・・?

  • 夜型の家族

    私の家族は両親も含め夜の一時や二時に帰ってくるような仕事をしていて、夜の時間帯が騒々しく、さらに私の家はとても古く、昔の日本家屋なのでふすまなどで仕切られているだけのつくりなので、しゃべり声やテレビの音などもとても響きます。妹がいるのですが、彼女は不定期な仕事をしていて、毎日仕事があるわけではなく、毎朝何時に出勤、というような生活ではないため、夜中ずっと起きていて電話したり、パソコンしたりして朝の六時に寝て昼過ぎに起きる、という生活をしています。それが彼女の当り前の生活みたいです。私は人がどんな生活をしてもあまり干渉したくはないんですが、さすがにうるさいと寝れなくてイライラしてしまうし、少し静かにして、と伝えるのですが、そのことで喧嘩になったり、逆に私が口うるさい神経質な人、にされているんです。私は一時や二時には寝たいのですが、うるさいためそれは大体不可能です。親に相談してもあまり理解してもらえず。夜の一時~二時に寝るのって普通ですよね。。?家族が静かになるのに合わせたら、寝れるのは朝四時とかです。実際あまり寝れてくて。 単に私が家を出れば解決する問題なのですが、事情があって今すぐに家を出ることはできなくて。でもいつかでるつもりですが。 仕事で夜遅くなってしまうのは仕方ないけれど、妹のように朝方まで特に理由もなくだらだらと起きているのってよくわかりません。干渉したくないけれどうるさいからそういう夜更かし生活に腹が立ってしまいます。朝まで起きてれば次の日がつぶれるわけだし、夜中の四時や朝六時まで起きてるメリットなんてないと思うんですが。。眠くないのでしょうか?体内時計の問題でしょうか? 私と同じような体験している方っておられますか?

  • 朝型に変えたい。

    私は来年度から受験生です。なので生活を夜型から朝型に変えたいと思っています。 今は学校から帰ると夜の1時ぐらいまで勉強して7時に起きています。 最近は夜1時に寝て、目覚ましを朝5時にセットしているのですが、すぐに止めてまた寝てしまいます。 勉強が遅れているので出来れば睡眠時間は4~5時間が良いのですが少ないでしょうか。 テスト期間など、短縮授業で昼に帰ってきたときは、14時ぐらいから勉強を開始するのですが、 勉強を始めるとテンションが上がって眠れなくなってしまいます。 そして、途中に1時間ほど仮眠を挟んでですが、夜中の3時4時まで勉強していて、 睡眠時間が2,3時間になってしまうことが多かったです。 ですが、睡眠時間が少なくても集中力は落ちませんでした。 なので夜1時に寝て朝5時に起きるのも無理ではないと思うのですが、どうしても二度寝してしまいます。 休日は特に酷くてお昼まで寝てしまいます。 どうすればいいでしょうか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 朝一気持ち悪い

    朝起きたら気持ち悪いんです。 なので朝ごはんが食べられません。 昼過ぎまで気持ち悪く、昼ごはんも気持ち悪いのですが無理やり食べてます。 昼過ぎにいつの間にか直ってます。 ほぼ毎日こんな感じです。 睡眠は十分にとってます、食事は昼は弁当、夜は(ほぼ)外食です。 何故なんでしょう?何かの病気でしょうか?

  • 夜型生活を健康的に乗り切る努力

    私は25歳です。 仕事が夜型です。これは、働き、生活するためには 仕方のないことなのでなんとか 夜型生活を健康的に乗り切る努力を考えています。 基本、便秘もなく、健康ですが(ちょっとやせ気味です) アトピーが少しひどいので、肌にはかなり気をつけています。 具体的にお話します。 勤務は夕方4時~夜11時 帰宅は夜11時半。 起床は朝10時ごろ。 朝ご飯・・・11時 昼ごはん・・・3時 よるご飯・・・11時半(たべないときもあります。) 基本1日2食 はっきり言って、私は健康志向なので こんな生活が体に悪いと思っています。 食事も夜遅いのでコンビニくらいしか あいていませんから、 コンビニの料理率も高いと思います。 努力としては次を考えていますが これ以外になにかありましたらご意見お願いします。 ●なにが何でも8時起床で朝食 ●昼11時ごろ昼食 ●夕方3時ごろ夕食代わりになにか食べる ●帰宅後はお風呂に入り0時~0時半には寝る ●料理はすべて作るか、買うならコンビニ料理は買わない このようなかんじです。 なにかご意見ありましたらおねがいします。

  • 夜型人間ですが快適な眠りをしたいです

    夜型人間ですが快適な眠りをしたいです こんにちは。20歳女です。夜の業界で働いているので仕事が終わるのが夜中の3時くらいで、それから家に帰って食事をしてお風呂に入るので寝る時間が朝の7時~8時くらいになってしまいます。そうすると起きるのが夕方になってしまいどうしても昼に起きられません。帰ってきてすぐ寝ようとすると眠れないです。最近ではアルコールを使って眠ることがあるのですがそれが良くないことを知りやめました。最近は朝の9時まで起きていて眠くなってから寝ないと眠れず、寝たら半日くらい寝てしまい全く起きられません。目ざましが鳴っても意識すらないです。夜型人間ですが昼過ぎくらいに起きたいです。何か快適な眠りができる方法はありませんか!?夜仕事をしている方に特に教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 夜型人間でも美肌の方っていますか?

    お肌の新陳代謝は22時~2時が一番活発だと言われていますが、この時間帯にアルバイトを考えています(朝まで)。 実行したらお肌がボロボロにならないか不安です。クマは避けられないかなと思うのですが、夜起きてても美肌よー!って方はいらっしゃるんでしょうか?たまに夜更かしなら良いのですが、週4~5日のシフトで考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 朝型の方が良いのですか?

    わたしは今現在高2年で、来年度高3になります。 ダメもとで国立の医学部医学科を目指しています。 通信制の高校に在籍していて、塾にも通っていないため、 今はほとんど引きこもりです。 夜は10時に寝て、朝7時に起きる生活をしているわけ ですが、 朝の目覚めた瞬間はスッキリという感じ。 でも頭が目が覚めていない感じ。なかなかやる気になれない。 夜の方がむしろ勉強する気になれるような・・・。 そもそも睡眠時間9時間って長すぎやしないか・・・? でも、睡眠時間を減らせないんです。夜は9時間以上寝ないと 何があっても起きない。絶対起きれるという噂のかなりう るさい目覚ましが2~3個鳴ろうとも地震が来ようとも、 揺すられようとも布団をとられても。 4時5時に起きようと思って目覚ましをかけるのですが、 あんまり大きい音のを何回もかけると、両親に迷惑だしで、 1回だけなるようにしているんですけど。 昼も気付いたら2~3時間昼寝してしまいます・・・。 意志薄弱なのが問題なのでしょうか? これから先、この睡眠時間では生きていけない気がします。 どうしたらいいでしょうか?

  • 頭が重い

    2~3週間前に朝起きたときにいきなり頭が痛くなって、それから頭がすっきりしない状況が続いています。 夜更かしして昼過ぎまで寝たときに頭が痛くなったりしますが、それに近い感じです。今は痛いというよりはもやもやする感じです。 変わったことといえばオフィスが移転になってしばらくまぶしい状態でPCを使っていたことくらいですが、眼精疲労の可能性はあるのでしょうか? 何か重大な病気の可能性はありますか?

  • 休日(朝10時ごろ)の朝ごはん、どうすれば?

    休日は朝9時や10時に起きます。 どういう朝ごはんを食べればいいのか、わかりません。 運動量もあまりないし、いつもどおりだと昼ごはんに影響が出るし、かと言って食べないわけにもいかないし。 どんな食事がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう