• ベストアンサー

大型犬の室内用ハウスはどんなものがよいでしょうか。

三月下旬に2ヶ月のゴールデンがやってきます。 将来的にも使える室内用のハウスはどんなものがよいか悩んでいます。 エサが一回でよくなれば、家族で外出するとき(月に2,3回)は十時間位は留守番させるかもしれません。 屋根の無い柵では倒したり、飛び出たりする危険はありますか。 掃除や通気のことを考えると、シンプルな柵だけのほうが良いとおもいますが。 夏のことも考えると、クレートは暑いですか。 外出できるようになれば、外でトイレをすませたいです。 長時間の留守中は小屋の中にペットシーツをおけるように したほうがよいでしょうか?。 (むろんペットシーツで出来ることを確認してからですが) そうするとかなり巨大なハウスになってしまいます。(そんなの売っているのかなあ?) なにせ大型犬用だと結構、高額なので、慎重になってしまいます・・・。 みなさんどのような生活環境なのでしょうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

こんにちは。 ご希望の商品は、訓練所やパピーウォーカーさんが使用しているケージで十分だと思います。機能性だけですが、かなり色々使う事が可能です。 しかし、この事は、運動などが十分に出来る環境だと言う事が前提となっています。運動を十分に出来ない状況での使用には無理がありますので問題が発生すると思います。 大型犬の難しい所は、運動を十分にしない事で起こる様々な問題です。肥満や骨格の異常精神的ストレスと様々です。一見遠目には何にも問題が無い様に映っても躾や訓練が出来ていないと様々な問題を抱えています。 ご自分の将来を見据えてお決めに成る事と来る犬によってお決めに成った方が良いかと思います。 素質の無い子にどんなに押し付けても上手く行きません。 一人静かな環境を好む場合と何時も誰かを感じていないと安心できない場合とでは違ってきます。 この事は、矯正できる事と出来ない事があります。ある程度は可能ですが、個体によっては難しい場合があります。 記載内容は、全て訓練や躾で可能な事ですが、飼い主の技量次第では出来ない事もあります。その様な場合は、条件が許す様であれば、外飼いにする事で解決できる内容も出てきます。外飼いが出来て十分な広さを確保できる様ですと、かなり変わります。それなりに工夫する事で費用の方もずいぶん押さえる事が出来ます。 室内犬として育てるのであれば、勉強して計画をきちんと立てて勧めないといけません。大型犬の場合の影響は、想像以上の事が多いです。脅すわけではありませんが、覚悟が必要です。 いずれにしても飼い犬と飼い主の状況で選定された方が良いと思います。

wanwanmit
質問者

お礼

ご回答有難うございます。簡単に、ケージにいれて飼うことを考えていましたが、わんこの性格や運動のさせかたなどいろいろ関わりがあるのですね。あらためて環境も含めて、生活のありかたなど勉強したいと思います。

その他の回答 (5)

noname#20106
noname#20106
回答No.6

我が家は超大型犬1頭、小型の雑種を2頭飼っています。 基本的には、家族が家に居るときは、一緒に家のなか。出かける時は、犬は外の犬小屋のつもりでした。 家の食堂から外に出られるドアと直結して、犬小屋を作りました。小屋は、160センチの高さの鉄製の檻です。広さは、3.5メートル×2メートル位だと思います。 柵は格子にすると、よじ登って出て行くので、縦10センチ位の間隔です。知り合いの家の超大型犬は、庭に張り巡らせた2メートルの金網を上って、外に出て行くそうです。 また、土を掘って出て行く可能性や、雨などの心配もあるので、床は、板を張り巡らしています。 小屋の大半に屋根をつけましたが、横殴りの雨のときは、効果が半減です。 小屋から庭に出られるドアをつけましたが、近所の子供達の悪意のないイジメやいたずらが怖くて、逃げようと必死にもがいたらしく、鉄のドアがゆがんでいます。力はすごいものがあります。 その犬の性格や、特性、住んでいらっしゃる地域の気候により、違うでしょうが、暑さが苦手な犬なら、夏は家の中でしょうか。コールデンなら、しっかりした日よけを作ってあげれば、外でも飼えるでしょうね。出来れば、全く日が当たらない様な場所を作れれば最高です。 ペットシーツによるトイレは、大型犬は、大変ですよ。量が人間並みですから。毎日、朝晩の散歩まで、我慢できると思います。あとは、お庭があれば、台風の時とか、忙しくて散歩する余裕が無い(あまり頻繁では困りますが)時は、庭に離して、トイレをさせるとか。 皆が家に居るとき、ワンチャンがトイレしたくなっても、自分で庭に出してって、言いますから、安心です。 うちの犬は暑さに弱く、寒さに強い犬種なので、冬は平気で外の小屋にいます。夏は、家と外の小屋を自由に行き来できる様にして、家の中は、ちょっとだけクーラーをつけています。(田舎なので、家に出入り自由な状況) 10時間程度の外出なら、全く平気ですよ。早朝と深夜で2回、食事をさせれば良いことですし、2.3時間ずれても耐えられるはずですよ。 2階の部屋とベランダを犬の留守番時に使っている人もいます。が、今の時代、無用心で出来ないかもしれませんね。 映画のベートーベンは、大げさですが、かなり共感をえます。あんな感じです。ペット関係のTV番組や各種雑誌をみて、ご自分で気に入った方法にされれば一番良いと思います。 ゴールデンは、明るくて優しいワンコになると思うので、ワンコと泊まれるホテルに、家族で行かれるのも、楽しいでしょうね。 楽しいワンコとの生活ができると良いですね。

wanwanmit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。格子を登るなんて、それはまぎれもなくわんこのハナシですよねえ?。びっくりです。想像するに、なんて素敵な環境だろうと思います。わんこの健康はやはり、ストレスをためないことにかかっていると思うのですが、自由に動けるということも、とても大切ですね。

回答No.4

我が家の場合、ケージに入れています。 子犬の頃からケージ=ハウスとしていたので、ケージに 入ることも苦ではありません。それどころか、 ケージ内が安心できる場所になっているみたいで、 ケージのドアが開いていても、中によく居ます。 ただケージの場合、枠だけなので天井部分に板だったり夏ならスダレだったりを置いています。 寝床は開放的な雰囲気よりも、何となく壁がある 雰囲気の方が安心するだろうという考えからです。 (人もそうですよね(^^)) だったらバリケンの方が…とも思ったのですが、 通気性を考えたのと、移動するワケではないということで、 私はケージにしました。 トムキャットというお店はかなり安値で販売しているので オススメです。 あとトイレですが、成犬になってからはまずもらすということはありません。 極端に長時間だったり、その日の体調や、しつけの方法 が特別だったりすれば別ですが。

参考URL:
http://www.petfoodtomcat.com/
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.3

2です 補足です 小さい頃からハウスの習慣を付けておいた方が良いと思います ハウスに入って静かに留守番が出来るというのは本当にどんな時にも大変有利です 例えば…地震とかの天災で避難所生活になった時 ハウスに入れない大型犬では避難所にも入れないかもしれません またハウスに入っても吠え続けるのでは同じ事になりかねません 小さい頃から正しい躾をしてハウスの中は安心できる場所だと教えてあげてくださいね 因みにウチは三人ともハウスに入ると安心して寝ていますよ♪ 車の移動もハウスですが…喜んでハウスに入ります これは車が楽しいと思うように躾けたからです 躾とか大変でしょうが頑張ってくださいね♪

wanwanmit
質問者

お礼

ご回答有難うございます。ウチにくる仔もそうなってくれるよう頑張って、躾てみます。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

楽しみですね♪ ウチはドーベルマンを三頭飼っています 半室内で飼っているので普段は『バリケンネル』に入れています 夏はクーラーを掛けて置きますのでバリケンネルでも大丈夫ですよ 多少…電気代は掛かりますけどね(^^ゞ 屋根があるタイプの方が丈夫だし良いと思います 留守の時にはウチはトイレは外だと躾けたし我慢もするのでシーツはナシです 10時間ぐらいなら成犬になっていれば問題ないと思いますよ 後…あまり大きいと犬は中で安心できないので出来るなら犬が入って寝ると丁度の大きさが良いと思います

  • smp
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

ワンコがまだお宅のコになっていないのでは何とも言いがたいですねぇ。このワンコの性格やしつけのされ具合なども関係してくると思いますので。 我が家もGレトのメス10才がいます。言う事を聞いたりしつけはそこそこですが、本人(犬)の気分によっては勝手な事もしちゃいます。トイレが汚れていればトイレ以外の所でしてしまうし、普段は興味を示さないソファを噛んでいる事もあります。どこかに行きたくなればその先へ行くために壁やドアを掘ったり引っかいたり…。ゲージに入れて出かけても大人しくしている時が大半ですが、気に入らないと感じた(らしい)時は大型犬は鉄柵ですら曲げるほどのパワーがあります。その時は雷が鳴っていて怖かったらしくクチの中を血だらけにしてまで柵を壊そうとしていました。 それから我が家では『ゲージに入れない』『物を壊されても犬が怪我する(死ぬ)よりはマシ』『外出時は犬の事が最優先』と決めています。犬を飼う以上犬にも人間より優先される事も有ると思いましたので。「~出来る(しない)様にしつける」とか「留守番」という『人間側』の都合で可哀想な思いはさせられないので犬の状態の良い時に出掛けたり、どうしてもの時には安心出来る所に預かってもらっています。 並みのしつけ方でこの様な犬の感情を制御出来るのかは解りませんが、気性が荒かったり極端に甘ったれや寂しがり屋だとゲージに入れて留守に出来る、というのは難しいかもしれませんね。多くの犬がそうであるらしい雷嫌いの事もふまえて、我が家では 雷時期の初夏初秋は留守をひかえて可能な場合は連れて行ったりしてます。犬によっては訪問者のチャイムでも気になって吠え続けているとか、トイレに行きたいけど外でないと出来ないという事で我慢している、水の入った皿をこぼしてしまっていて喉が渇ききっていた、という事も可哀想ですし。 飼う前からアレコレ考えていても犬も生き物、どう出るか解らないと思いますよ。お宅に来るワンコの性質に合わせて模索しながら考えてみたらいかがでしょう?

wanwanmit
質問者

お礼

ご回答有難うございます。親犬がやさしいので、仔犬も勝手におとなしいだろうと思って、やんちゃな部分を想像していませんでした。わんこの安全のためにも、よりよい環境をもっとよく考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう