• 締切済み

胃の下あたりの異常…

orion0834の回答

回答No.3

自分も同じような症状あり5年以上悩まされているのですがとりあえず病気の扱いではない胃下垂・胃アトニーを疑ってみてそれでダメなら精密検査により腹膜炎なら肝臓を十二指腸ならすい臓を疑ってかかる感じでやってみるしかないかも知れません。 とりあえず胃下垂は胃の形を表すみたいですが異変があれば逆立ち療法でまずは逆立ちしてみてヒリヒリ痛むようなら胃下垂の症状があるのかも知れません。 これで症状がわからないようそれ以上は病院で判断してもらうしか無くなりますね・・・ 心配でしたらこちらで調べてみるのも気持ちを落ち着かせることになるかも知れませんので貼っておきます。

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/index.html

関連するQ&A

  • 胃のあたりが、 鳴る

    先週の日曜日に下痢気味になって以来、胃の辺りがゴロゴロなる気がします。 痛くもないし、食欲のあるのですが、ぐ~っとか、ゴロゴロした感じ、空気が入ってるような感じががあります。 11月にバリウムを飲んだときには異常はなかったのです。 気にしすぎかもしれませんが、1日の間にしょっちゅう鳴ります。 こんなに鳴るのはおかしいですか? 仮面うつと言われ、ソラナックス、パキシルを飲んでいます。 こんな経験のある方、相談にのってください。

  • 胃のあたりがポコンと出ています・・・

    31才、女性です。 おなかいっぱいに食べたり、水分を摂ったりすると、 見事なまでに胃のあたりが丸く膨れて出っ張り、 ちょっと体にフィットした服であれば、困るくらいに目立ちます・・・ 満腹になっている時だけならいいのですが、 通常時に、思いっきりおなかを凹ませてみても、やっぱりうっすらと出ていて、 「あ~、ココが胃だろうな・・・」と触りながら思うくらいです。 また、その膨れている部分を少し押してみると気持ち悪くなります。 これは普通というか、気にしなくてもいい状態でしょうか?? 今まで、あまり気にならなかった(気づかなかった)のですが、 昨夏から急激に太ってしまい、現在、150cm・50kgあります。 やせればなくなるものでしょうか・・・ (ダイエットをし始めたところです) また、以前、喘息の発作が続いたときに、レントゲンを撮ってみたら、 咳をした時に大量の空気を飲み込んだようで、胃がまん丸に膨れてしまっていました。 これも原因のひとつでしょうか・・・ (空気なら抜けるのかも・・・とも思いますが) 彼からは「赤ちゃん腹」だとか、「満腹バロメーター」などと言われて、 ちょっと悔しいので、治せるものなら治したいと思っています。 原因でも、治し方でも結構です。 何かお分かりになる方、ぜひご回答お願いします。

  • 胃カメラで異常がないのに

    胃カメラで異常がないのに胃の辺り(みぞおちの辺)が痛いというか圧迫された感じがあります そのほかにも胸焼けやほんの少し吐き気があります おなかがすいた時特にひどいような気がします 今現在ガスター20を出してもらって様子を見ているのですがよくなってきたなと思ったらまたぶり返してという感じです 何の病気なのでしょうか? (パチンコに行ったら余計ひどくなったような気がします(いらいらするからでしょうか?))

  • 胃の異常

    生まれて35年お腹の調子がおかしいです。今まで何回も病院にいき胃カメラも飲みましたが特に異常はありません。 症状は食べても二時間後にはお腹がやせます。昔は全く食べれませんでしたが、仕事がガテン系ですので、食欲はあるのですがお腹はすごくやせています。上半身は筋肉がつくのですがお腹から下は筋肉がつきません。夜中三時から5時の胃はとても気持ち悪くお腹はぺたんこになっています。 昔はもっとひどく、修学旅行など朝すごく気持ち悪く言い表すのが難しいですがとても不安感がありました。ご飯はのどを通りませんでした。もしかしたら体の不調のせいかもしれませんが友達とうまく付き合いができませんでした。今は大人ですのでそれなりに付き合いはできます。ですが夜中1時から朝にかけて気持ち悪くなっていくので不安感があります。 常にお腹ははギュルギュルゴロゴロなっています。腹痛は昔は牛乳を飲むとすぐ下痢をしましたが、いまは腹痛は特にきになりません。 全く脂肪はつきません。 精神面にもでているのか、物事に関心がなく、やる気がなく友達もいません。腹筋をしてもお腹がぺたんこになるだけです。ぎょう虫やサナダムシも考えたのですが、わかりません。 今まで薬も市販のものや病院から出た薬をのみましたが、効きません。何がおかしいのでしょうか?胃でしょうか、腸でしょうか?何とかしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 胃のあたりが痛い

    昨夜… 母親と大喧嘩をした日の夜から胃のあたりが痛みだしました。 お腹が空きすぎた感じのような痛みをしますが… けして…空腹時に痛みがあるわけじゃ無いです。 きっと…神経性胃炎と思いますが… しばらく様子を見ようと思いますが こんな痛みは初めてのような気がします… 市販の薬って販売してますか? どんな薬があるか教えて下さいm(_ _)m

  • 胃に空気が溜まって苦しい

    5年前くらいから急におなかに空気が溜まりやすくなり、ゲップを繰り返してそれを治す、というような状態が続いています。それまでは全くそんなことはなかったのに、それ以降は常に胃に空気が溜まっているような気がしています。 実際にテスト当日や何か重要なイベントがある日は緊張していることもあるのか、朝起きると胃が空気でパンパンになっています。1時間くらいかけて胃に力を入れてゲップをし、空気を出さなければまっすぐに立っていることもできないくらい胃が痛くて苦しいんです。 これから就職活動や試験など、大事なことが多く控えているのでもし当日こんな状態になったら・・・と考えるととても不安です。何か良い解決策はないでしょうか?

  • わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか?

    わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか? 普通の深呼吸や呼吸では特に無音で異常ないのですが、わざと肺に力を入れるような感じで、腹に力をいれて、強めに息をはくと「ヒュー」と音がするのですが、これは異常ですか? 普通にしていたらなんともないのですが、故意に呼吸ではくときにこういう音が出せるのは普通なのでしょうか?皆さんもだせますか? これをやった後は少し息苦しいです。よろしくお願いします。

  • 時折胃がはったようになるんですが、、、

    こんにちは。 病気というほどではないのかと思い、ほったらかしていたのですが、あまりにたびたびなので教えて下さい。 食事の後、しばらくするとおなかが風船のようにふくらんで苦しくなります。食べ過ぎた、というようなことではなく、おなかからのどの辺りまで空気でぱんぱんに膨らんでいる、という感じです。痛みはそれほどないのですが、痛いというより苦しい感じです。見た目にもあきらかに膨らんでいます。そして時折きゅーっというような痛みもあります。休日の日など、生活が不規則になったときは大抵おこります。 私は30歳の女性で、やせ形ですがそのときはおなかだけが膨らんだようになります。病院に行くべきなのでしょうか?週に一度あるかないかだし、大抵昼食のあと夕方くらいからそうなりますが、夕飯を食べると治ることが多いので放っているのですが、、、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 時々、みぞおち?胃?の辺りがカチカチに張ります。

    タイトル通りですが、時々みぞおち?胃?の辺りがカチカチに張ります。 お腹の張った感じはありません。 お通じは毎日あります! 胃の辺りだけがカチカチで苦しくなることが年に数回あります。 胃腸科を何軒かまわりましたが、原因がわかるお医者様には出会いませんでした。 (胃カメラもやりましたが、異常なしです) このような症状でどういったことが考えられますか? わかる方や同じような症状になる方、何が原因だと思いますか? どのようにして改善されましたか?

  • ゲップやおならが・・・

    ゲップやおならって、体の中の空気が出てるのですよね?? 私は、この両方ともよく出るのですが、何か病気なのでしょうか?? ゲップは、胃の調子が悪かったり(←この場合のゲップは大体わかります…)、おなかいっぱい食べたり。。。 私は、空気をたくさん食べ過ぎてしまうのでしょうか??するときは、びっくりするようなおっきなゲップになります・・・ おならもしかりです。 おなかにすごくガスのたまった感じがあり、してもしてもしたりないような気がします。 音もあります。すかしっぺはたまにしかありません。 小学校のころから、おならの記憶があり、ずっと我慢してて おなかの中で爆発するような感じで子供のころはやり過ごしてしまいました。 今でもたまに、我慢するとおなかがなったような音(ぐぅぅぅ)がして、おなかの中で処理されるときがあります。 人よりも多いので、心配です。 どうしたら、少なくなるのでしょうか?? みんなこんなものなのでしょうか??