• ベストアンサー

公務員はそんなにメリットがありますか?

 今、大学生です。 就職先を考える時、公務員を目指したいという人がごまんといます。誰でも公務員になりたいと一度は思うみたいです。書店で公務員試験(大卒レベル)を見たのですが、ものすごく難しいです。どんな勉強をすれば解けるようになるのかと不思議に思います。おまけに倍率はとても高い。高卒レベルでも難しい。おそらく公務員になりたい人は、何年も前から一日何時間も勉強をしているのだと思います。  そんなにしてまで公務員になりたいのでしょうか?公務員はそんなにメリットがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marutarou
  • ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.2

こんにちは。 今年の4月から、地元の市役所に入庁予定のものです。 私の場合は、浪人と留年で3年ダブっていたし、大学時代、サークルなどにも加入していなかったので、アピールできる部分が乏しかったこともあり、公務員受験しようと思いました。ですので、どちらかというと、受動的な動機でした(もちろん地元のためにはたらきたい!という気持ちもありますが)。 公務員のメリットについては確かに、現状では厚い待遇ですが、これはこのまま続くとは思えず、また、公務員は定時帰宅というイメージがありますが、残業も普通に多いそうなので、「楽したい」「おいしい仕事につきたい」という人はアテが外れると思います。 ですが、先が読めない人が多い事と、TVで、民間サラリーマンになると、とにかく悲惨な人生が待っているかのようなイメージを植えつけられている事が、公務員人気の理由だと思います。私の同期を見ても、市役所職員にするにはもったいないような、一流大学出身ばかりです。 あと、難易度についてですが、受かったから言うわけではないですが、倍率ほどではありません。実際、冷やかしの受験がほとんどなので、腰をすえて勉強すれば、半年ちょっとで、一次通過できると思います。また、地方公務員試験は、私のような経歴のものでも採用されたとおり、とても公平な試験なので(コネとかは無いです)、その点、頑張る価値はあると思います。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。公務員人気の理由がよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.6

 公務員試験は、何年もやらなければいけないほど難しくありません。倍率も高いですが、受験料が無料なこともあり、ダメモト受験が多いのです。実際の倍率は2-3倍ぐらいだとは思います。  もちろん、公務員試験といってもピンキリです。しかし、「1種で財務省にいくんだ」とか言う野望がなければ、1年LECにでも通って大学受験並に勉強すれば(一日8時間ぐらい?)、そこそこの公務員にはなれると思います。  なお、1日2-3時間、試験直前に3ヶ月程度勉強しただけでは受からないのも事実であり、それだったら、無駄な時間・金をかけずに、民間にいくことをおすすめします。  ただ、何を根拠に採用しているのか分からない民間企業を数十社まわって面接を受け続けるのも、それはそれで大変な労力かと思います。  「なぜ公務員になりたいか」は、身分安定、人のための仕事等の理由が考えられますが、その点はいろんなところに書いてあるので省略します。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一日8時間ですか。努力がいりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seinzeit
  • ベストアンサー率38% (119/312)
回答No.5

県庁に入庁予定です。 確かに、公務員試験の問題って、普段はなじみのない専門用語がたくさん出てくるし、範囲も法律学・経済学・政治学・文学云々と非常に広いので、一見すると難しそうですよね。 でも実際、よく出る問題は限られているので、そのような頻出問題にしぼって半年くらい必死で勉強すれば、けっこうな確率で合格できると思います。 私が公務員になりたいと思った理由は、 ・もともと人権擁護に興味があり、弱者を守るような仕事に関わりたいと思っていた。 ・民間会社に一度関わったことがありますが、利潤のために消費者を煽ってお金を巻き上げているみたいで罪悪感を感じてしまい(もちろん実際は立派な仕事だと思うのですが)、自分には合わないと感じた。公務員だったら、社会に貢献しているという実感があり、モチベーションを維持できると思った。 ・女性なので、育児休暇などが取りやすく、結婚後も仕事と両立できそうに思えた。 ・一県の財政を動かすという、非常に大きな仕事に関われるのがやりがいがありそうだと思った。 というところです。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やりがいということですね。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

↓かなり偏見入ってますので、適当に読んで下さい。 確かに今の人気ぶりは異常だと思いますが、 仕事は9時~5時が基本、各種福利厚生は整っているし、何より安定している、ノルマもない…誤解を恐れずに書くとこんな楽な仕事他にないですよ。自分の時間が確保しやすい職業ですよね。もちろん他の方が書かれているように職種によっては残業もあれば、先行きは定かではないなどという事もあるでしょうが、それを加味しても・・・。 それに(政策に携わる本省勤務や県庁の一部の部局などは別でしょうが)ぶっちゃけて言えばあまり能力に関係なく、前例踏襲で誰でも出来る仕事なんですよ。昔は「でもしか公務員」と言われたものです。無能な人でもリストラされません。 あと出世・昇給が男女平等ですから、そういった面では女性が一生働ける職業なのですね。 民間はサービス残業にノルマ、給与・ボーナスカット、休日出勤、会社によっては退職金制度もないなどなど比較になりません。無能な社員は解雇されます。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ものすごく楽でいい仕事というふうに思えました。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

私はいわゆる公務員浪人をしています。今年度の試験に全滅し、来年度の試験を目指しています。 特に行政事務系の職を目指す方では、公務員になりたい理由として真っ先に安定しているからという人も少なくありませんし、採用試験が公平だから、という人もいます。公務員採用試験は筆記試験が重視されますので、民間企業の就職試験と比べれば、ということらしいです。楽ができそうだから、という人もいます。 ただ、メリットがあるかどうかは人それぞれだと思います。先述の"安定"を求める人ならそれだけのメリットがあると思うのでしょう。ただし、実際にどうかは分かりませんし、仕事内容やその大変さなども採用された期間によってもかなり違うといいます。 ちなみに私は「その仕事に就くには公務員にならないといけないだから」というのが理由です。海上保安官を目指してるので、結果として国家公務員を目指すことになりました。 「公務員」になりたいというのが先に立ったわけではありませんので、今回の意見も役に立たないかもしれませんが、ご容赦ください。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安定が一番の魅力みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

数学以外の問題なら、公務員試験解く自信があります。公務員試験には裏技というものがあって筆記試験においてですが、裏技が存在します。また公務員試験の筆記の裏技の本も発売されています。知識がまったくない僕でも、僕は地方試験筆記は合格しましたし。裏技のみで。。。数学の裏技の本もあるという話です。問題は、筆記試験合格後の面接などが難しいと思います。1次の筆記合格しないと話しになりませんが、そういった裏技が存在するって事を書き込んでみました。

noname#9910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。裏技で合格ですか。初めて知りました。それで受かるなら、自分も受けようかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員のことについて

    4月から3年になる私立4年大に通う者です。 大学には通っていますが、公務員になりたいという希望があります。 しかし公務員の様々な知識についてはゼロといってもいいくらいです。 調べてみたら、たくさんのレベルや種類があることくらいしか分かりませんでした。 知っている種類の中でできれば行政事務などにつきたいと考えています。 しかし私は決して頭のいい方ではなく、英語が少しまともにできるくらいで、他の数学、社会、政治、地理歴史、物理、国語、一般常識など、かなり苦手です。 大学もレベルは低いほうです。 一応大学には行っていますが、高卒レベルといってもいいと思います。 ●公務員試験には、上級や初級、I種II種III種などがあるみたいなんですが、 私みたいな知識がない人が半年または一年くらい勉強して(大学に通いながら)なれるような公務員はないのでしょうか。 ●大卒は高卒より給料がいいと聞きますが、大卒が高卒のレベルの公務員になっても給料は大卒としてもらえるのでしょうか。 ●学校の5ヶ月くらいの公務員試験対策講座などでも合格は可能なんでしょうか。 ●合格率はどれくらいなんでしょうか。 そんな簡単に公務員になれないのは分かっています。しかしこんな私でも公務員として働ける可能性が少しでもある種類を教えていただければと思っています。 全くの無知なので、詳しい方、または実際に大学に通いながら勉強して公務員になれた方、など助けてもらえると幸いです。 説明がへたくそですみません。(>_<)

  • 有名な私立大卒業してまで公務員就職はもったいない

    今時の大学生の就職先は公務員より風俗店のほうが秀でていて優秀なのでしょうか? 知り合いに中学からエスカレーターで有名私大に通っている人がいます。 その人いわく、公務員には魅力を感じない、せっかくいい大学行かせてもらったんだからわたしはいいところに就職すると言っていました。 でもエスカレーターのため中学以来ほとんど勉強をしておらず高卒公務員試験レベルの問題すらも全く解けない状態です。つまり名ばかり有名大卒です。 メガバンや大手企業を受けましたが全部失敗しました。 ちょうど全部失敗したころに高卒程度の公務員試験の一次試験がありました。しかし高卒試験と同じ日に学校事務や中級公務員など大卒でも受けれる試験が実施されている自治体も多々ありました。もちろん大卒や大学生もたくさん受験しています。 しかしこの知り合いいわくせっかくいい大学に入れてもらったのだから公務員は嫌だ!と言って応募しませんでした。 しかし内定がない。どうするのかなーと思ってたところピンサロ(風俗)で働いてました。 給料もいいしたくさん指名が入る!ここでずっと働きたい!と言っていました。 今時の有名私立大学では公務員は下位就職先で風俗店のほうが上位就職先なのですか? また、有名私立で公務員はもったいない?有名私立でピンサロ就職はもったいなくないのでしょうか?

  • 公務員 大卒(高卒)程度の「程度」

    今年、公務員試験に合格した大学4年です。 ふと思ったのですが、もし大卒なら大卒、 高卒なら高卒程度レベルの公務員試験を受けて、 卒業できないとどうなるのでしょうか? 「~卒程度」というのがよくわからないのですが、 やはり卒業できないと取り消されたりするのでしょうか? たぶん卒業できるのですが、心配になりました☆

  • 公務員試験

    大卒でも受験可能な高卒レベルの公務員試験を教えてください

  • 公務員試験を試しに受ける

    現在大学四年で未だ就職先は決まってない者です これまで、全く公務員を視野に入れず就職活動をしていたのですが 最近、少し市役所の公務員に注目しています。 現在、地元の市役所の「試験レベル大卒程度」で技術職の募集が行われています 一応、自分は受験資格満たしてるので 今日まで全く試験勉強してないんですが ためしに受けてみようと考えており(受かるとは考えてないです) 将来的に公務員を受けようと思った時に一度体感しとくといいのかなぁと思ってます その中、「試験レベル大卒程度」というものは これから一か月さらっと勉強しただけでは全く手にえないようなものなのでしょうか?(受けるだけ無駄になってしまうのでしょうか?) 受けるからには少し内容を掴みできる限りの対策をしてみようと考えており、 アドバイス(これから1か月でなく 公務員試験を今後1年など長い期間をみて対策。。) ありましたらお願いします。

  • 公務員試験を高卒で受けるか大卒で受けるか

    現在大学一年生です。 今から高卒公務員試験の勉強をするのと、三年間みっちり大卒の公務員試験の勉強をするのではどちらが望みがあるでしょうか。 ちなみに中学の時は非常に良い成績でしたが、正直高校になってからは成績もあまりよくありませんでした。(なので高卒公務員試験の勉強をするにも一から学習しなおさなければならない科目もたくさんあります)

  • 将来公務員試験受けるかどうか悩んでいます。

    大学受験1浪して志望候補に挙げてた大学(前期、後期、上位私大)全滅してしまいました。 滑り止めが一応あるのですが、偏差値45あるかないかの大学に行っても 4年通うのは精神的につらいし、何より卒業して就職できなさそうです・・・ そんな学校行くより専門行って色々資格を取った方がいいと思うのです。 因みに行く専門は決まっています(簿記や秘書関連、パソコン関連のものを勉強する予定です)。 国数理社英は問題集を買って独学で少しずつ勉強しようと思っています。 受験に失敗してしまった私がいけないのは承知の上です。 将来は大卒枠の公務員になって社会や国の為にバリバリ働くのが夢なのですが、 専門→大学(編入学)で大卒の公務員試験受けられますでしょうか? 2浪は経済的に難しいんです。泣 公務員試験が年々難しくなってますが、諦めたくはないです 。 高卒の公務員になることも考えましたが、大卒枠を受けたい気持ちです。 こんな私は第三者の皆さんから見て「頭がおかしい、気が狂っている」人のように見受けられますか? もし専門から大学編入失敗してしまった場合は他の職業を考えてはいます。 受験失敗に悔いはありません。気持ちを切り替えて、自分の納得するまでまずは編入試験の勉強に打ち込みたいと思っています。 長くなりましたが回答といたしましては主に以下のようにお願いします! ・専門→大学(編入学)→大卒で公務員受験は可能なのか? ・上記のようには出来ないならば、高卒公務員用の専門学校に来月から入学した方が良いのか? (隣の県なので距離的には問題はないです) ※「編入試験は難しいから辞めなさい」という意見は控えて下さい。 調べてみたら現役では入られなかった大学何校かでも一般入試と編入試験の倍率は ほぼ変わりませんでした。それだったらもう1年浪人しなくてもいいのでは?と 思うのです。 参考になるかは分かりませんが高校時は地元進学校で評定は4.3以上ぐらいありました。

  • ■公務員の学歴について■

    私は現在公務員受験の予備校に通っています。次年度に向けて上級試験(大卒程度)の勉強をしています。 そこで疑問なのですが私の最終学歴は「高卒」なのですが、もし試験に合格し国II、国税、地方上級のいずれかに就職した場合、同年齢の「大卒」の人と給与や昇進に差はあるのでしょうか? (例) 私  高卒 年齢22 同期 大卒 年齢22 やはりこの場合「大卒」の人の方が給与や昇進に有利なのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 国家公務員について

    国家公務員について 23歳女性です。 高校卒業後すぐ就職し、社会人5年目となります。 国家公務員を受験しようと考えています。 高卒です。 調べてみると、もうこの歳では高卒程度区分の試験を受験することができません。 大卒程度の試験は年齢的に受験できるのですが、 高卒でも大卒程度の試験を受験できるのでしょうか? また、 国家公務員 一般職試験 大卒程度 を受験し合格すれば、 厚生労働省にいくことは可能でしょうか? 母子家庭に関わる仕事をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    私は今年で20歳になるフリーターです。去年専門学校を辞め働いていたのですが、ここ最近公務員にすごい魅力を感じ今年に公務員試験高卒程度を受けようと考えていますが、今からの勉強でも間に合うでしょうか? それとも、夜間大学などに行き大学を卒業してから大卒程度の試験を受けるべきなのでしょうか? 今とても迷っています。 なにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。