• ベストアンサー

トライヤル雇用最中について

現在、トライヤル雇用の最中でそろそろ一ヶ月がたとうとしているのですが、トライヤル採用中の三ヶ月間の給料は激安なんですけど、社会勉強もしてみたいし、少しでも早く働いてみたいと思い、3ヶ月間なら仕方ないかな。と思いトライヤルで採用してもらい、初めから3ヶ月が終了したら転職しようと思って入社したんですけど、どうやら同じくトライヤルで入社した先輩の話などを聞いていると、会社側は安い給料でずっと働かせようとしている感じに見えるんです。 そこで、ハローワークのHPなどでトライヤルについて調べたんですが、3ヶ月のトライヤル雇用終了後に会社側と本人で話し合いをして、本採用にするかどうかを決めるとあるんですが、先輩は話し合いは全く無く、3ヶ月後も同じ給料で働いてるらしいのですが、私は3ヶ月で退社したい意志があり、こちらから本採用は辞退します。などと言っても、いいものなのでしょうか? また、伝える時期は3ヶ月過ぎてからなのか、1ヶ月前には意志を伝えるのか、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。  それと、ハローワークのHPで調べてみたんですけど、こういう入社後の相談をする、それらしい窓口がなさそうなんですが、そういった相談をする窓口はあるのかどうかも、分かる方いたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.3

若年者のトライアル雇用事業のことですね。トライアル雇用は3ヶ月という終期を定めた有期雇用なので、私の地域のハローワークでは2週間前までに常用雇用移行の話し合いをと説明されました。ただ、質問者さんの会社は、有期雇用というよりも常用雇用の試用期間というつもりでいるようです。先輩の話から推測すると、トライアル終了後もいてくれると会社は期待しているみたいなので、辞退の申し出は1ヶ月前の方が無難な気がします。 ハローワークにトライアル雇用の相談窓口は設置されていませんが、若年者トライアル雇用事業の担当者は配置されています。ハローワークで若年者トライアル雇用の担当者を、と言えば取り次いでくれるでしょう。 トライアル終了して常用雇用移行後の労働条件は、紹介を受けた求人票の条件とされています。移行後の条件が求人票の条件以下であれば条件相違ですから、少なくともハローワークには、辞退理由を伝えておかれてはいかがですか。

dynacho
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 会社側は、あんまりトライヤルの事をよく理解してなくて、求職者とすれ違っている部分があるのかもしれないですね。一概には言えないかもしれないですが、ただ単に安月給で雇って最初の3ヶ月は5万円もらうのがオイシイと考えてるのかもしれないですね。   それから、勤務中じゃないとハローワークってやってなくて行くのかなり、難しいかもしれないですが、時間作って相談しに行ってみることにします。 

その他の回答 (3)

  • ogg
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

 トライヤルって確か3ヶ月試用してそのあと本人を瀬印社員として採用した場合は、会社にどこからかお金が入るってやつですよね?ハロワが言うのは、それを悪用してお金を稼ぐ会社はトライヤルを適用させていないとは言いますが本当かどうか疑問です。    退社は、一ヶ月前に言えばいいのではないでしょうか?  ただ、トライヤルだからといって最初から続ける気もない会社に行くのはどうかと思いますが・・・。モチベーションも下がりますし。  厳しいことを言いすみませんが・・・。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

私自身は「試用期間は会社も自分も試す期間」と解釈し、試用期間 終了間際に退職の意思を伝えたことがあります。 理由は職種が違っていた。給与が違う。 その他いろいろあって、会社を信用できなくなったからです。 特に試用期間だから・・・という感覚は会社にはなく、だらだらと 引きとめられました。 結局、労政事務所に相談するなどでアドバイスいただき、円満に 退職できましたが・・・ 3ヶ月で辞めるのであれば、試用期間終了間際にでも言ってみたら いいと思います。

dynacho
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。コメント頂いてかなり、精神的に楽になった気がします!! できれば、1ッヶ月前がベストなのかもしれないんですけど、難しい面もあるかと思うので、3ヶ月の直前か直後に会社と話をしてみたいと思います。 私も、まだ初給料はもらってないですが、ハローワークで申し込んだときの給料と入社してからの契約書の記載とは給料が違くてかなり、不信感があり早めに、気持ちを決められてすっきりしました。 それから、労政事務所っていうのも頭に入れておきます。    

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.1

 トライヤルでも正社員でも従業員には変わりないので、こういったことは全て「その会社の就業規則」に従います。  私の常識的には1ヶ月前に伝えるべきだと思いますが、まずは会社の人事なり総務の担当者に話して、就業規則を見せてもらって下さい。

dynacho
質問者

お礼

小さな会社なので、どの人が就業規則を見せてくれそうな人か分からないんですけど、少し他の同僚に探りを入れてチャンスがあれば見てみたいと思いますね!  お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トライアル雇用

    今月の初めハローワークから紹介してもらい就職が決まったのですが どうも今の会社はトライアル雇用でハローワークに紹介を依頼したいたみたいなんですが、私はハローワークからも会社の面接の時でも トライアル雇用の話は全く聞かされていなかったんです。 社長から「もしハローワークからトライアル雇用の事聞かれたら、 納得して就職しましたと言って」っていわれてました。 今トライアルの事を色々調べたら、応募者にはあまりメリットが無く、給料がすごく低く、社会保険などがついていない(本採用になったら付くと思います)というようなことが載っており、 私としてはやはり、短い期間でも社会保険などが付いている方がいいなと思い、今悩んでいます。 トライヤル雇用では、やっぱり保険とか無いのでしょうか? トライヤル雇用をしていない会社でも試用期間(3ヶ月)は保険とか付いていないのでしょうか? ハローワークに嘘をついてまで、会社に居る事は正しいのでしょうか?

  • トライヤル雇用でも再就職手当てはでますか。

    前の会社を辞めて1ヶ月になりました、現在就職活動中 です。 本日、ハローワークにて希望職種の募集を見つけたため 紹介状を書いていただいたのですが、その会社 3ヶ月の トライヤル雇用が条件だそうです。 トライヤル雇用の仕組みはなんとなくわかったのですが、 採用された場合、再就職手当ての対象になるのでしょう か? また、再就職手当てが支給されるとしたら どの 時点で申請すればいいのでしょう(トライヤル雇用後? 3ヶ月たって正式採用後?)。 おわかりの方よろしくお願いします。 ちなみに現在、90日の給付制限中です。

  • 雇用保険が貰えない?

    雇用保険の受給資格について教えて下さい。 私は今週末に11ヶ月働いた会社を退職します。 今まで6ヶ月保険を納めていれば貰えると思っていたのですが、12ヶ月分納めないと貰えないと知って愕然としています。 私は今の会社で納めているのはキッチリ11ヶ月分です…。 ただハローワークのHPに『離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること』 とありますが、これは短期間(丸1ヶ月)でも加入してた場合は加算されますか? 今の会社に入社する3ヶ月前に約2ヶ月間働いていた会社があったのですが、ほぼ倒産に近い形で失業しました。 離職票も雇用保険被保険者証も発行されないままでした。 一応、給料明細書には2ヶ月雇用保険として徴収された記録は残っています。 手元にあるのはコレだけです。あとはタイムカードのコピー。 正直、倒産して給料も踏み倒そうとした会社だったので、本当に雇用保険を納めてくれていたのか不安で仕方有りません。 他の会社でも20日間(純粋な勤務日数は15日程度)加入していた期間があります。 今日も会社帰りにハローワークで受給資格があるか確認に行ったのですが、既に雇用保険関連の窓口の業務は終わっていました。 もう辞めた後でしか確認しようがありません…。 相当頼りにしていたので、貰えないと生活が難しいです。 どなたか詳しい方、お助け下さい。

  • 雇用保険

    こんにちは。 先日から、雇用保険に関していろいろ調べているのですが、どうしてもわからず質問を投稿してしまいました。 まず、現在社員で働いているにもかかわらず、ハローワークで確認したところ、6年ほど前に退職していることになっており、雇用保険を支払っていないことになっていると言われてしまいました。 その場合、会社側で派遣から社員に切り替わった際に申請を忘れたのではないですか?と窓口で言われ、会社から最寄りのハローワークに確認してもらうようにと言われてしまいました。もちろん、給料からは毎月雇用保険は天引きされています。 不審に思って、すぐに会社に確認したところ、後日こう言われました。 「紛失届を出せば、損することなく、当初から加入していることに訂正することができるのでご安心ください」 それからまた1週間後、会社の方から、無事手続きが終了しましたのでご安心ください。と言われ、「被保険者証」も手渡されました。確かに6年前から被保険者になっていることになっています。 本来でしたら一安心というところですが、どうもこの仕組みにしっくりきません。 いろいろ調べた際に、”法律では雇用保険は2年までしか遡れない”って書いてあったし、ハローワークでもそう聞かされていました。なのに、どういうことなのでしょうか? 再度きちんとハローワークで確認する必要はあるのでしょうか? どなたか、そういった手続きがあるものなのかどうか、それはどういった仕組みのものなのか、ご存知の方教えていただいてもよろしいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者雇用で

    障害者雇用で入社し、二ヶ月で腱鞘炎になりました。 診断書を提出したら場所が変わりました。 治ったらまた元の場所に戻るようです。 医師は元に戻ればまた再発すると言ってます。 係長は 手の事は何とも思ってないようです。 総務は障害者雇用なので何かあれば言って下さいと。総務に相談でしょうか? 退職でしょうか?ハローワークに相談でしょうか?

  • 中高年トライヤル雇用

    ハローワークの中高年トライヤルで就職しました。3ヶ月使用すると国から事業主に助成金(1ヶ月5万?)が支給されるので、この制度を利用する会社が多くなっています。私はこの制度を利用して雇用され、3ヶ月の試用期間で約2ヶ月が経ちました。ところで、私の事業主はこの試用期間中、労働保険や社会保険に加入手続きをしないで、3ヶ月が終了し正規社員となった段階でこれらの加入手続きをするとのことなのですが、これは法に照らして問題は無いのでしょうか? 雇用保険、労災、年金、健保に関して後々労働者に不利益になります。法を利用させるのであれば、法をまもっているかどうかのチェックもハローワークや労基署にやってもらいたい。この制度は労働者のためというより、事業主のための制度になってしまっていると思えて、釈然としません。。

  • 雇用保険継続について

    こんにちは。 さっそくなんですが、ハローワークに募集を出して一人採用したのですが、ハローワークで求職中の方で採用した日に、本人さんがハローワークに手続きに行き雇用保険の番号?を渡されました。うちは、1~2ヶ月の試用期間があるのですが、この場合雇用保険の継続をするのでしょうか? それとも本採用になってからの加入でいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トライアル雇用って会社に都合がいい制度なんですか?

    ハローワークの求人でトライアル雇用求人をよく目にしますが、内容をみると3ヶ月間は試用期間ということで、給料は時給制のようです。 トライアル雇用で入社した場合、失業保険の受給期間が残っている人の給料はその会社の給料+失業保険となるようです。 これはいいとして、以前誰かに聞いたことがあるんですが、トライアル雇用で人を雇った場合は会社側に国からお金が出るみたいな話を聞いたことがあるんですが本当でしょうか? これをいいことに3ヶ月安い時給で働かせて、試用期間が終わればポイする会社が多いというような話を聞いたのですが。 トライアル雇用を行った会社には何か優遇措置があるというのは本当なのでしょうか? 心当たりある方とかおりましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の適用範囲?について

    介護のため祖母の家に引っ越すことになり、 仕事を変えざるを得ないのですが、 万が一のことを考えて、失業給付が受けられるかどうかを 教えてください。 2009/1/10に今の会社に入社しました。 雇用保険の管理をお願いしている労働保険事務組合からの 「事業所別被保険者台帳」によると、 被保険者番号の取得日は、入社日の「2009/1/10」になっています。 2010/1月末に退職したとして、これは、失業給付の対象となる 「被保険者期間が通算して12か月以上ある」 に該当するでしょうか? ハローワークのHPも見てみましたが、よくわからなくて・・・ ちなみに、昨年も10月-12月まで失業給付を受けました。 それは何か関わってきますか? 被保険者証を持ってハローワークの窓口で確認してもらうのが 一番確かと思うのですが、 行く暇がないのと、地元のハローワークは大変混み合っています。 最新の雇用保険に明るい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 入社前の雇用契約書について

    今春大学を卒業した既 卒です。 この度、転職サイトから応募した企業に正社員として採用して頂けることになりました。 入社はすぐにでも…ということなので、私は中途採用になるのでしょうか。 新卒と中途では内定~入社までの流れが違うと思うのですが、よく分かりません。 最終選考中に、採用担当から口頭で採用と伝えられました。 正式な返事はメールで送ることになっているのですが、両親から雇用契約書は無いの?と心配されました。 正式な返事=入社受諾ということですが、本来、雇用契約書というものはいつ受け取っていつサインするものなのでしょうか? 面接時に福利厚生や勤務時間、試用期間について確認できず、少し不安です…。 小さな企業ですが、雇用契約書は提示されるものですよね? 入社受諾のメールを送ったら、その後に入社を辞退するのは問題あるのでしょうか。 また、雇用契約書はありますか?と聞くのは失礼にあたるのでしょうか。 その際、どのタイミングでどう聞くべきでしょうか。 既 卒でこんなに早く採用されるとは思わなかったので、こういったことを何処に相談したらいいのか分かりません。 (新卒ハローワークに行こうと思いましたが、友人にそこは違うと止められました……) 詳しい方、回答よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう