• 締切済み

子供の社保→国保への手続きについて

こんにちは。どうぞお知恵をお貸し下さいませ。 主人は自営業で国民健康保険です。 私はパート勤めで会社の社会保険です。 子供は2人おりますが2人共、私の社会保険に入っております。 主人は2年前?にそれまで務めていた会社を辞め、独立して仕事を始め、去年3月に初めて確定申告をしました。 主人が会社を辞めたことで、私は自分の会社の社保に入り、また子供2人も私の社保へ一緒に入れました。 主人のみ、退職後、1人で国保へ入りました。 子供2人は健康保険のみ私の扶養にし、税務上は主人の扶養になっております。 質問は上の長男のことなのですが、長男は17才で、去年の1月から働いております。 ですが、去年は転職を繰り返してばかりで、収入はほとんどないような状態でした。 しかし、去年の10月末からアルバイトですが、良い仕事が見つかり、現在まで月12~13万の給料を頂いております。 このままですと、息子の所得は130万円を超え、私の社会保険の扶養から外れてしまいます。 130万円以上働くなと言うことは無理なので、超えた場合、国保になると思うのですが、もし国保にする場合、どの時点で手続きを取ったらよいのでしょうか。 130万円を超える前に、または超える後にとるべきなのでしょうか。 また、仮に130万円を超えてもなお社会保険に入っていた場合はどうなるのでしょうか。連絡がくるのでしょうか? 長男は今年の秋で18才になり、去年の1月からは1人暮らししています。 今は未成年と言うこともあり、いろいろと援助をしておりますが、今現在の仕事に就いてからは、援助無しで、息子1人で生計を立てているようになりました。 これからのことも考え、主人の国保に一緒に入れた方が良いのか、息子自身1人で入った方が良いのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないのですが、よく分からず困っております。どうぞお知恵をお貸し下さいませ。

みんなの回答

  • kotohogu
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

まず、厚生年金加入条件に給与の金額は関係ありません。 労働時間と労働日数の両方が、正社員のおおよそ四分の三以上あれば、加入となります。 つまり月に週休2日制(労働日数5日)、一日8時間の会社であれば 週に3日、一日6時間働いていれば厚生年金に加入することになります。 息子さんの場合は、多分正社員の四分の三以上働いていらっしゃると思いますので 会社の方へ厚生年金に入れてもらえるよう話しをしてください。 ただしアルバイトだと加入させたがらない会社も多いようです。 何せ保険料の半額を会社が負担しなくてはなりませんので。 かつて派遣で正社員並みに働いていましたが、社会保険どころか雇用保険にも加入させてもらえなかったことがあります。 将来の年金額や障害を負ったときの補償等のことを考えると、厚生年金に加入している方が良いと思います。

guremadai
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。息子の会社の社会保険と雇用保険に加入出来れば一番安心出来て良いのですが、残念ながらそれは難しいようでした。

  • s-y-a
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

息子さんは一人暮らしということですが、住民票等は移しておりますでしょうか。 国民健康保険の場合は原則、世帯ごとに保険証を一枚作成することになっていますので、住所が親御さんと異なるときは、息子さん独自で国保に加入となります。 それと、加入の時期ですが、年間の所得が130万円を超える見込みがある場合は、扶養からはずすことになりますので、今からでも手続きをとることになるのではないでしょうか。しかし、一般的には年度切り替えの時期に手続きを行っている例が多いようです。

guremadai
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。住民票は移してはおりません。見込みはあるのですが、130万円を超える前に退職しまた収入が無くなった場合を考えると、すぐに手続きを取るべきか考えてしまいまして。そのようなことを考えれば切りがないのですが、130万円を超えても年度切替えの時期に手続きをとっても大丈夫なら今年は様子を見てもいいのかと。

関連するQ&A

  • 国保と社保について教えて下さい。

    初めまして。 現在、国保で月の給料がバラバラでだいたい11万平均くらいです。親を一人扶養に入れていて年間の保険料74600円です。仕事は変わらないのですが、人手が足らないので勤務を伸ばして欲しいと言われ、会社の規定で、その場合は社会保険に加入して月の給料が平均15万くらいになる予定です。 同じく親を一人扶養に入れて、平均15万円から社会保険料など引かれると思うのですが、だいたいどのくらい引かれるのでしょうか?市町村でも違うとはネットでも見たのですが色々難しくだいたいの金額もいまいち解らなくて。。。 国保のままで居るのと、どちらがメリットが多いのかデメリットが多いのかわかりません。 それと、扶養の親が今年中に一時所得で約400万ほどある様です。払った保険料など引いて二分の1が所得税の対象になるとネットで見ましたが、その場合、国保と社保だと保険料などどうなるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 回答頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国保から社保

    主人が4/15で退職し、1歳の娘と国保にしました。 私は社保です。 娘は国保より、社保が良い。とサイトで知りました。 私の扶養に変更します。 会社に申し出れば、社保は終了。 その後、国保はどーゆー手続きですか? あと、失業中の夫も私の扶養に入れますか?

  • 国保から社保への手続き

    こんにちは。 http://oshiete.homes.jp/qa4182039.htmlに関連することなのですが、 社会保険を払っているにも関わらず国保の請求が来たので、 今日父が市役所に問い合わせたところ、国保脱退の手続きがされていないと言われたそうです。 普通、会社に入って社保に切り替わるときに会社から手続きしてくれるはずですよね? 前の会社のときはそうでしたし、退職して国保に入る手続きは自分でしましたが、脱退の手続きはしたことがありません。 会社に問い合わせてみましたが、夜遅かったので明日確認して連絡をくれるようです(電話に出た方も「え?」という感じで驚いてましたが)。 どちらにしても請求書と社保の保険証を持って市役所に行かなければならないようですが・・・あと、会社で手続きしてくれてるはずだと思っていたので、社保に加入する前に使っていた国保の保険証はまだ手元にあります(もちろん使えません)。 それも返してくれと言われたそうです。 国保から社保に切り替わるときに手続きを自分でされたことのある方いらっしゃいますか??

  • 国保と社保どっちが良い?

    今回、会社を離職して健康保険を国保か、社保にしないといけないのですがどちらが良いのでしょうか? 前は、サラリーマンで社会保険でした。月に9840円給料から引かれていました。私は30代ですので介護保険はありません。助言をお願いします。

  • 社保の扶養と国保

    こんにちは。 ネットで色々と調べたのですが、わからなくて教えていただきたいと思い質問しました。 18年中は3月まで仕事をしていて4月から無職になり6月中旬まで 雇用保険を受給していました。 この間、親の扶養に入れなかったので国保にも社保にも未加入でした。 6月中旬から11月末までは会社で社保をかけていただいており、 12月から半月間は前に受給していた雇用保険の残りを職安から もらっていたので、親の扶養に入らず国保も未加入でした。 18年度の収入が110万程度だったので、1月からは親の扶養に 入れると聞いていたので、1ヶ月間くらい保険証がなくても良いかなと言う、 軽い気持ちでいたのですが、1月になりバイトをすることになりました。 面接では保険をかけていただけると言う話を聞いていたのですが、 会社が忙しいのか2月にならなければ保険に加入してあげれるか わからないと言われています。 雇用期間が3月末までと短いのでもしかしたら加入できないのかもしれません。 もし加入できないとなると、私は親の扶養に入ることはできるのでしょうか? 国保も社保も未加入の期間(12月、1月)があるのですが、 それは親の扶養(社保)に入る際、問題になってくるのでしょうか? もし親の扶養に入れないとなると、国保に自分で入ろうと思うのですが、 それだとさかのぼって4月、5月、12月、1月の保険未加入期間分の 保険代も請求されますか? 説明が悪いのですが教えていただけたらと思います。

  • 社保、国保どっちがお得?

    主人と離婚後、国保に加入しています。私には、3人の子供(扶養)がいます。 でも、最近就職した先で、社会保険に入りたいと考えているのですが、実際には、どっちが個人の負担が大きいのでしょうか?国保は、前年の収入によって左右されるとか。ちなみに、今年の年間所得は、120万くらいです。今の会社の方は、とっても親切で、どちらでもよいと言ってくれています。社保は、半額会社側が負担してくれるのですよね。やっぱり社保に入った方がいいのでしょうか?ちなみに、社保は、組合でない方らしいです。すみませんが、よく分からないので、できるだけ、わかり易く、お教え願えますか?

  • 国保と社保の保険料について教えてください。

    素人で知識がなく、困っておりますので、どなたかお知恵を貸してください。 離婚後いままで、同居人がおりましたので、 仕事しておらず国保に入っておりました。(保険料は最低金額程度、) ここで籍をいれ結婚しましたので、もちろん主人の社保に入った方が 保険料も安くなるのでしょうか? 私が扶養になると主人の保険料が上がるのでしょうか? 収入は扶養の範囲です。 社保に切り替える際、どのような手続きをすればよろしいのでしょうか・ 今月末に国保の保険料を支払う前に社保には入れれは、 切り替えは可能でしょうか? もっと早く、ご相談すればよかったと焦っております(^_^;) どうぞよろしくおねがいいたします

  • 社保と国保どっちが得?

    社保と国保どっちが得? 出産を9月末にひかえた現社会人主婦です。8月で退職しフリーランスに転向予定です。 会社は社保に入っていない小さな企業のため国民健康保険に加入。そのため何も手当はなし。 夫は社保の会社から6月に転職し社保未加入の会社。前職で社保の任意継続に2年契約しました。 夫の社保任意継続の扶養に9月から入れば、出産手当金か傷病手当金がもらえるのでしょうか。 でも、8月まで給与をもらっているので確定申告まで108万?を1年で超えるので扶養には入れないのでしょうか。来年1月に社保任意継続の扶養にはいるメリットはありますか? 微妙な時期で保険のしくみがわからず・・・お得な回答があればぜひ教えてくださいっ。

  • 社保から国保で

    両親と3人暮らしで両親は社保、私は国保でした。 11月に親の勤めていた会社が倒産した為、12月1日付で両親も国保に変わりました。 そうしたら第6期分の納税額が118.400円。 市役所に問い合わせたら差引年税額が128.500円から225.900円になった差額分との事でした。 差引年税額って事は1年分のことですよね? 11月30日までは社会保険を納めていたので、 その間分は2重という事になるのでは? 社保か国保のどちらかの納税分は戻ってくるのでしょうか?

  • 社保から国保、再び社保へ。教えてください、

    知識がなくお恥ずかしい限りですが、どうか皆さん教えてください。 実は妹が離婚をしてしまいました。今年の5月までは会社員として 働いていたので社保に加入しておりましたが、結婚をしてからは 仕事はしないで旦那の会社の保険証を発行されていました。しかし 残念ながらつい最近離婚をしてしまい、ここでいろいろとトラブル が起きました。離婚後、再び仕事を始めた妹は10月から社保に加入 し保険証を発行され、役所に変更届けに行った際に国保には以前 から加入していなかったのにもかかわらず未納分として4万円近く 請求され支払ってしまいました。また後から実は旦那の会社の扶養 には入っていなかったことを知らされ愕然としております。妹の 会社の人の話ではその4万円は払わなくても大丈夫なものだと 支払ったあとに聞かれ、一体どうすれば良いのか悩んでおります。 このあとこの4万円は戻ってくることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。