• ベストアンサー

醜い程にひねくれた父親と創価学会

pote_conの回答

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

文句を言う前に、独立する事ですね。 何を言っても、親のすねをかじっている子供のたわごとにしか聞こえません。 独立して親のすねをかじらなくなってから、自分の宗教も選んで下さい。 今のあなたには、親の悪口を言う資格は全くないし、すねをかじったまま親の悪口を言うのは、とてもみっともない事です。 そのうち気付くでしょうが、今は無理でしょうね。

lifeishell
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 じゃあ何か?親はなにをしてもいいと? どんなめちゃくちゃな事をしていても 文句は言えないと? 独立したって創価から名前が抜けるわけではない。   >そのうち気付くでしょうが、今は無理でしょうね。  あなたはなにもわかってない。 創価から抜ける方法が知りたい!

関連するQ&A

  • 創価学会について

    人から聞いた話なのですが、創価学会に入っている人たちというのは、自分が亡くなった後の貯金などの資産は全て創価学会に寄付するというのは本当なのでしょうか? 私の両親は創価学会に入っていてかなり信仰心が強いのですが、もし上記のことが事実なら、両親が亡くなった後、遺産などは全て創価学会に持っていかれて、子供である私には何も残されないということになるんでしょうか? それが本当なら創価学会って信者を洗脳しているヒドイ宗教だと思います‥。

  • 創価学会の彼女との別れ方

    私は20の学生です 今月で1年4ヶ月になる創価学会の彼女がいます。 毎日一緒にいました。 何度も別れ話をしました。それも全て私からです。 「悪いところは全部なおすから。ほんとうにあなたしかいないの。東京にいる理由はあなた」 等と言われ、そこまで言うのであれば‥と結局許してしまって来たのです。 そうやって甘やかして最初の方にキッパリふることが出来ませんでした。 恨まれるのを覚悟し別れ話をして音信不通にしたりと酷い事もしました。 家も近く別れ話をして音信不通にしたところで家まで来られたり可哀想なくらい追いかけてきます。結局許してきてしまったのです。 彼女が創価という事は付き合って半年もしないうちに知ってはいましたが、それほど熱心な人ではないと思い、それが理由で別れるのも彼女を全否定しているようで私には出来ませんでした。 ですが最近彼女が前にそれほど熱心ではないと言っていたにも関わらず、親もかなり熱心で本人もかなりのものという事がわかりました。怖くてその話題には触れてこなかったのですが… 私は創価学会はとても好きにはなれず、入信する気なんてちっともありません。 ここ1年間かなり創価学会のことは調べてきましたが、こっちが折れるしかなくこちら側が我慢する事が多いと思います。どうせ彼女は辞めないだろうしやめてとも言えません。 もうすぐ二人で同棲を考えていましたが、同棲なんてしたら逃げ場がない。こんな気持ちで付き合っていても彼女に失礼だと思います。 きっぱりと別れを告げようと思うのですがただ別れ話をしただけでは「悪いとこは全部なおすって言ったじゃん!頑張る気があるのに見捨てるの?酷い人」のような言い方をされるし、今までの彼女を見ているとストーカーにもなりかねません… 創価学会の事を理由に別れるのはよくないと聞きますが今回の場合はそれ以外に諦めさせる方法が考えつきません。 派手に浮気でもしようと考えた事もありましたがそれこを恨まれそうで怖いのでしていません。彼女からの束縛もすごいです。 彼女はいいやつですし創価学会の事を理由にして「死ね、死ね」と拝まれたりする事はないと思いますが創価学会を理由にしたら間違いなく彼女を傷つけます。 しかし言い方が悪いかもしれませんが彼女はデリカシーのないズカズカ踏み込んでくる図太い女です。ほかに方法がないと思ってます。でもとても怖いです。 どなたか良い解決方法等アドバイスをください。本当に困っています。 ちなみにもうとっくに彼女の事は好きではありません。

  • 創価学会

    私を含め両親や近い親戚に創価学会の人はいません。 ですが先日、ある人の勧めで兄が創価学会に入ると言い出しました。 母は反対していましたが兄の意志は固いようで全く聞き入れません。 普段あまり話す機会がないので、私にとっては突然でどうしたらいいのかわかりません。 創価学会についてあまり知らずに申し訳ないんですが、正直とても悪い印象を持っています。 どんな手をつかって兄を洗脳したんだろうと考えてしまいます。 創価学会の兄がいるなんて周りの人に知られたくないし、将来、私が結婚するとき相手に兄を紹介できない。 親戚にだって兄が創価学会に入ったなんて言えない。 兄のことは好きです。 この先、両親が亡くなったあとも、お互い結婚して家庭を持ったとしても、しっかり親戚付き合いとしてお盆とかお正月とか定期的に会いたいと望んでいました。 でも今は本当に兄と絶縁したいぐらいな気持ちです。 創価学会についてあまり知らない私の心境はこんな感じなんですが‥。 質問させてください。 入会したら具体的に何をするんでしょうか? どんなメリットがあるんでしょうか? 入会にはお金がかかるんですか? 入会を勧めた人は家族(つまり私や両親)には入会を勧めたりはしないと言っているみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 日蓮宗と創価学会

    自分は日蓮宗の寺の長男です。そして彼女は創価学会の親を持つ二世。活動はしていませんが親はかなり熱心と聞いています。彼女は親の考えに疑問を抱くことはあるそうですが、親を悲しませたくないと考えてます。私の親は私の気持ちを尊重してくれますが自分も寺を継ぎ、檀家さんを裏切るわけにはいきません。 とても残酷な話しです。 純粋にお互い愛し合えているのに我慢しなくてはいけない日が来る、手放さなくてはいけない日が来ることは理屈ではわかってるんです。ですが納得はできていません。 自分は創価学会には偏見はありません。いくら自分が信じる日蓮宗と教学が交わらないとしても、人が宗教を信じ、潜在意識を自覚し、活力を持つこと、または同じ宗教を信じる者が集まり支え合うことは素敵なことと思います。 それは正法、邪法という概念を越えて、存在し得る幸せの形だと思います。 しかし、なぜ二人の幸せを壊さなければいけないのでしょうか。 方法、教学は違えど、同じく日蓮聖人を信じ、大枠では世の中を良くするという目的を共通にして持ってるはずなのに、目の前にある一つの幸せを叶えることができない。 その一人一人の幸せの積み重ねが平和であるはずなのに。 創価学会の方々は恋愛についてどう思われてるのですか? 寛容な学会員もいれば、過激で偏見に満ちた学会員もいるという情報はよく耳にします、それは僧侶でも残念ながら同じことが言えます。僧侶の質は大変な問題だと私も実感してます。 幸せを純粋に追い求め柔和に受け入れることは考えようとはなさらないのでしょうか?

  • 創価学会について

    自分は祖母の代からの3世です。 うちの親は熱心な活動家で信心を生きがいにしています。 言いかた悪いかもしれませんが、洗脳されています。 それで家族はというと崩壊しています。 自分には兄弟がいますが、明らかに自分たちを犠牲にして信心をしています。 こういった親を学会に持つ特に活動家の場合は溝ができる事がよくあるのだそうです。 特に活動家はなおの事です。 なので自分の家族も例外ではありません。 宗教は幸せになるためのものなのに家族を犠牲にしてもやるべきものなのか疑問でもあります。 それが家族にとってのものだと思ってやっているのでしょうがそれが原因でこのような事になっているのに、それに目もくれずにひたすら折伏をおこなっている親が信じられません。 創価学会の人は強引な勧誘が問題視されていますが、 勧誘するときは絶対創価に入ればに幸せになるからといい。 そして幸せになればやっぱり創価学会に入ったからでしょうと座談会で発表したり、逆に幸せにならなければまだ勤行が足りないとかそういうこといいます。 では逆に創価学会にはいって不幸せになることもあるもあるのではないでしょうか? みなさんはどうおもいますか?

  • 創価学会について

    私の友達が彼女と別れたらしいんですが理由を聞くと彼女の家に遊びに行った時創価学会の人だとわかったからだそうです。 私は創価学会の事をまったく知りません。創価学会の人は恋愛対象にならないんでしょうか? もし好きな相手が創価学会の人だったとき皆さんどうしてるのか教えてください。 ちなみに私は創価学会の会員ではありません。

  • 創価学会 名前を貸す・・?

    おはようございます。 早速ですが少し創価学会について伺いたく思います。 私の彼氏の母親が熱心な創価学会員なのですが(父親はやってないとの事) 彼氏は名前だけ貸してるとか言っております。 そして、父親も名前だけ貸してるとか。 彼氏や彼氏の父親は創価学会に無関心なようです。 ただ、名前を貸してるだけ。 私も彼と結婚したらたぶん彼の母親の体面上 名前を貸す事になるだろうとの事。 しかし、私は創価学会に失礼ですがまったく良い印象が持てないし 私の両親もどちらかというとアンチに入る部類でしょうか。 それで、名前を貸す事にも抵抗があります。 彼にはあらかじめ信仰宗教は生理的に無理だと言う事は伝えてありますが・・・ そこで質問です。 創価学会で「名前を貸す」とはいったいどういった意味があるのでしょうか?

  • 創価学会の彼氏と別れようか悩んでいます

    彼氏は創価学会です。 友達の彼氏が同じ職場なので 教えてもらい知りました。 彼氏は 月に3回創価学会の 集まりに行っており 選挙も公明党を進めてきます。 職場の上司の方にも 進めているので 引かれているようです。 しかし彼氏は 引かれている事を知らないので 創価学会を私みたいに 嫌う人はあまりいないと 言ってきます (友達の彼氏に口止めされているので職場の事は言えません) そして一番困っているのは 彼氏が自分の子供を 絶対創価学会に入れたいという事です。 私は、自分の子供が 偏見に合うのが本当に嫌で 絶対入れたくありません。 将来子供に好きな人が出来た際も 私たちの様に揉めて 辛い思いをすると思うと嫌です。 だけど彼氏は 本当に性格がおだやかで優しく いい人なので なかなか別れきれません。 でもこの彼と このまま一緒にいると間違いなく 創価学会の事で悩んでいくんだと思います。 どうか別れたい私の背中を押して下さい。 創価学会の方と恋愛して別れた方、結婚して苦労した方等 体験談があれば教えて頂きたいです。

  • 創価学会について

    創価学会について、いくつかわからない事があるので、質問させて下さい。 ・創価学会について何も知らないにもかかわらず、「創価学会=悪(よくない)」というイメージがありますし、周りの人もそう思っている人が多い気がします。なぜこのようなイメージがあるのでしょうか? ・そもそも、創価学会とはどういうものなのでしょうか? ・任用試験とはなんでしょうか? ・公明党と強い結びつきがあるように思います。創価学会と公明党はどのような繋がりがあるのでしょうか? ・創価学会に興味を持った場合、どのように入会するのでしょうか?入会費なども併せて教えて下さい。

  • 創価学会の地区の幹部レベル程度の人だと、創価学会か

    創価学会の地区の幹部レベル程度の人だと、創価学会からお金はもらってませんよね? ウチも父親が副支部長ですが、無償なので。 創価学会で、創価学会からお金がもらえる人てどのレベルの人なんですか?