• ベストアンサー

オカメインコの足のイボ

シロオカメインコ推定5歳を一羽飼ってます。1年半前、足の指の分岐点が腫上って出血してすごく痛そうでしたが、1か月位で治りました。当時は焦って図書館や立ち読みで病気の原因を探しましたが、よくわかりませんでした。いまだにそこがイボになってますが、放っておいても大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kahimi00
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

私も、質問者様と同じルチノーを飼っていますが、私なら、一番最初の時点ですぐ病院に連れて行ってると思います。その時のオカメちゃんの状態が分からないので何とも言えませんが、それでも、すごく痛そうだったんですよね?鳥は自分で訴える事ができないので、飼い主が命の責任を持つしかありません。 病院に連れて行けば、もし仮にたいした事がなかったとしても、オカメちゃんも質問者さん自身も安心できるじゃないですか(^^) それでなくても、年に一度は病院で飼い鳥の健康診断をする事を強くオススメ致します。オカメインコは、健康に気をつければ20年以上一緒に暮らすこともできる素晴らしい鳥です。これからも可愛がってあげて下さいね☆ 最後に、私がお世話になっている病院のHPをご紹介しておきます。とても役に立つので、もしよろしければ参考にしてみて下さいm(__)m

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/
jameskun
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 実は当方もう30年以上鳥を飼ってますが(年がばれる!)、その間ずーっと医者という観念がなかったので今までの鳥をフツーに死なせてしまいました。(反省) やっぱり皆さん鳥を愛しているならば、きちんと専門家に診せるという事ですね。 悔い改めます。

その他の回答 (2)

  • kahimi00
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

お礼ありがとうございました。質問者さんは、鳥さん歴が私なんかよりも随分と先輩だったんですね(^^) 改めて内容を拝見しましたが、痛風かも?という事ですよね。確かに、症状も似ているようですし。(関節が腫れたり、イボのような結節があるとか)鳥の関節型の痛風は、初めのうちは元気そうに見えても、病気が進行すると、非常に痛く、治りにくいそうなんです。足を引きずりがちになったり、止まり木に止まる事を避けたり、あまり飛ばなくなったり、多尿になったり・・・という症状はないでしょうか? 専門家ではないので、たいしたアドバイスもできませんが、とにかくバランスのよい食事と、冬場は寒さに気をつけるといった事は大事かなと思います。ビタミンAが不足がちになるといけないので、毎日緑色の濃いお野菜を与える(小松菜や豆苗がオススメです)、タンパク質の摂り過ぎに注意してみて下さい。 色々細かく言ってしまいましたが、もし既に実行されているようでしたら、申し訳ありませんm(__)m どちらにお住まいなのか分かりませんが、鳥を受診できる良い病院が見つかる事をお祈りしています!

jameskun
質問者

お礼

度々のアドヴァイス有難うございます。今のところ足その他の異常も無く元気に鳴いておりますが、病院も探しておきます。 野菜も毎日与えてますよ。

回答No.1

質問者様のお飼っているのはシロオカメインコということですね。私の実家で以前飼っていたのはセキセイインコでしたが、似た症状にかかったことがありました。動物病院に連れて行ったら「痛風ですね~」と言われて、お薬を処方してもらいました。確か、飲み水の中に数滴たらして飲ませてあげたように記憶しています。ウチのは12年生きました。最後は野良猫にやれれてしまって、なんともかわいそうでしたが(>_<) もし心配なようでしたら、動物病院へ連れて行ってあげてみてはいかがでしょうか。 大してアドヴァイスになっていませんね(^^ゞ すみません。  ご参考までに。

jameskun
質問者

お礼

早速のアドヴァイスどうもです。当方地方都市で適切な医者がありません。以前本で調べたらやっぱり通風みたいな事が書いてありましたが、的を得ませんでした(本の解説と若干違うようだったので)。 今のところ元気なのですが、やっぱり色々と医者を探しておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足の裏のイボ(ウィルス)の治療で悩んでいます

    足の裏のイボ(ウィルス)の治療で近くの中規模な総合病院で 窒素治療(皮膚科)をしていたんですが、2,3カ月すると再発して 三回治療したのですが、また芽がでてきました。 延べ1年半位は、通院したのですが治りません。 医者が悪いのかと思い、疑心暗鬼になっています。 大きな病院の皮膚科のホームページを見ても、 この病気が得意と書いている所を見つけれずにいます。 この病気を知っている方のアドバイスを聞かせて欲しいです。

  • ウィルス性イボ

    ウィルス性イボは、 空気感染しますか? イボの治療でジクジクしたり出血した際に、 そのジクジクや血液を触って、弱った皮膚につけると イボが移ってイボになるまで、 どれぐらい時間がかかりますか? 現在、足の裏のウィルス性イボを治療中(1か月)ですが 反対の足の、角質がボロボロの足にも移ってしまった様です。 スピール膏を貼る処置をする時に気を付けてはいましたが、 反対の足にもイボが移ってしまい落ち込んでます。 メインの大きいイボを治療した事で、 イボが刺激されて活動的になって、反対の足にもできてしまったのでしょうか? 血液から菌が入り込んでイボ化しているのか? 処置の仕方が悪くて、外部からイボが伝染したのか? イボが増える仕組みを教えてください。

  • ウィルス性のいぼ?

    前々から右手の人差し指と親指(二箇所)とや左足の裏にタコのような硬いものがあって気になってたんですが、皮膚科に行く機会がありついでに診てもらったところ、『ウィルス性のいぼ』と言われました。 今治さなかったら、家族にもうつってしまうよ。潜伏期間が長いんだよ。痛いけど焼くしかない。と言われ、出てきたのが布か何かを巻きつけたような棒が冷たい煙に包まれ(窒素?)た物。それをいぼに押し当てました。 ちょっとひどい方のいぼがすごく痛かったです。 これを週に一度、10回以上はしなければいけないと言われました(;_:) このいぼについて、その時詳しく聞かなかったので質問させてください。 現に、自分の体の中でいぼがうつっているみたいなのですが、触るだけでうつるものなのでしょうか?? よく使う方の手の指や足の裏など、たこが出来やすい部分ですが、いぼのできる場所というのは決まっているのでしょうか? 潜伏期間というのも気になりますが、どのくらいで出てくるものなのでしょうか? このいぼは去年ぐらいからあったと思います。タコができたんだろうと気にしていなかったのですが、少し大きくなって来ているのと何かに引っかかったりすると痛くなってきました。 随分放ってありますが、子供にうつっていないかがとても心配です。 どなたか、このいぼについて経験談や気を付ける点やアドバイスなど下さればありがたいです!

  • イボ?のようなものを自分で取ってしまいました。

    12月の20何日かにイボのような物が指にできていました。 最初はニキビみたいなものかと気にしていなかったのですが、少しずつ膨れてきて痛くなったり痒くなったりしていました。病院に行こうと思ったタイミングで年末になってしまい、そのままにしておいたら痛みなどは無くなっていました。 年も開けたので病院に行こうと思ったのですが、お風呂に入っている時にイボ?の周りの皮膚が剥がれているというか、イボのような物は下の部分だけ繫がっていて周りは繋がっていない状態であることに気付きました。それを見た時に、ポロッと取れるのでは?と思ってしまいイジっていた所、少し無理矢理ではありますが、イボ?が取れてしまいました。すごく出血しているとかはなく、じわっと血が滲んでいるような状態で、怖いので取り敢えず絆創膏をはっています。 病院に行ったほうが良いような気もするのですが、イボ?も捨ててしまってないですし、自然に治っていってくれるなら病院に行かなくても良いような気もします。 これってもしかして、めっちゃヤバい病気って可能性はありますか?

  • 手の指にできた「いぼ」 いぼころりで取ろうか迷う

    15年くらい前に、手の親指に「いぼ」ができました。 できた時期を正確に覚えているわけではないのですが、このくらい前からあったと記憶しています。 娘が皮膚科へ通うのに、ついでに自分も診てもらおうと思い、 3か月前から、いぼの治療をしています。 いぼはウイルス性のもので、治療は液体窒素で焼く方法です。 娘は、3ヶ月前に足の裏にできたものが、4回の治療で完全に取れました。 先生に、完治したと診断をもらっています。 問題は私のいぼです。毎回の料金は900円ほどで大したことないのですが、 週1回、3ヶ月続けた結果、累計で1万円を超えています。 指の小さいいぼ1つに1万円・・・我が家の家計では痛い出費です。 この先いつ取れるのか心配で尋ねたところ、 「何年もかかる人は珍しくないし、分からない」と言われました。 治療の途中なのですが、通院を辞めようかと思いました。 ネットで調べていたら、いぼころりを見つけました。 そういえば、こういう薬があったんだっけ、どうして思いつかなかったんだろう、と思いました。 実際使った方、使用感はどうでしたか? 液体と絆創膏タイプの2種類がありますが、水仕事が多い主婦にはどちらが良いでしょう? 絆創膏は3日間貼りっぱなしとありますが、真夏に貼りっぱなしは衛生的に問題がありそうですし、 指がふやけてしまいますよね? 結局毎日貼りかえることになりそうなので、液体を使ってみようと思っています。 単に外見だけの問題なら、小さくて目立たないので、全然気にしていません。 先生と看護師さんに、「小さいけど、周りに移ることもあるからねぇ」と言われました。 15年間、増えることはなかったのですが・・・ 先生は、娘の足の裏のいぼは、私のものが移った、と言っていましたが、私は信じていません。 幼稚園時代、毎日手をつないで通ったときに移らなかったからです。 今は、下の子が幼稚園で、同じく手をつないで通っていますが、いぼは移っていません。 本当に移るんでしょうかね? 長文になって申し訳ないですが、いぼころりの体験談、お待ちしております。

  • イボについて

    足に黒い小さなイボができ、皮膚科でイボ冷凍凝固法を用いて治療をしてもらっていますが、もう1年になります。 医師からは「早ければ1ヶ月、長くなると1年以上かかる」と説明を受けていましたが、前回の治療後水ぶくれになってしまいました。 通院が長引き、このまま今の医院に通うのがいいのか、通院先を変えてみた方がいいのか迷っています。どうなんでしょうか。 また、「イボコロ○」等の市販薬でも効果は同じなんでしょうか。 2点についてご教示お願いします。

  • ふくらはぎ~足にできる細かい赤い点

    20歳の女性です。 ふくらはぎから足の甲にかけて細かい赤い斑点みたいのが出来ています。でも、斑点と言えるほど大きくなく、とても細かい点です。バレーボールなどをたまにした時に手首の内側にできる細かい内出血にとても似ているので、毛細血管が切れているのかな・・・とも思いますが、3ヶ月くらいからこんな状態が続いていて全く消えないので少し心配です。最近、赤い斑点の数も増えた気がします。足が良くむくむのでそれと関連性も有るのでしょうか??病気でなければいいのですが・・・。対処法、原因、など何でも良いので何かアドバイスお願いします!!!

  • 子供の足の裏のイボ

    小5の息子が、数ヶ月前から、足の裏に魚の目のようなものができています。 当初足の裏の上のほうにひとつあって、痛みは全くなかったので、魚の目だと思いスピール膏などをはって、削ったりしていました。 ただ、子供なのでよく外遊びもしますし、貼ってもずれてしまって健康な場所まで白くなってしまったりしたので、スピール膏はやめ、様子をみていたところ、それ以上は酷くはならなかったのですが、その横にもっと硬い感じのもの出来ました。 あとに出来たほうのものは、周囲が少し盛り上がっていて硬く、真ん中がクレーターのようにへこんでいます。 それがここ1、2ヶ月くらい、靴下や靴があたると痛みはじめたので、色々調べてみたら、子供の場合魚の目ではなくイボのことが多いとしり、色々しらべてみましたが、水イボやイボは、痛みを伴うものもありますか? 皮膚科への受診も考えたのですが、以前皮膚科に勤務していたこともあり、治療が長期かつ頻繁にかかることも知っていましたし、痛みもあるので、うちの子の場合、厳しそうな感じです。 鼻血がでやすく、以前に耳鼻科で焼いてもらおうと思ったときも痛みで泣いて全然だめで、レーザー予定だったのが、薬で焼いてもらうことにしたのですが、それでも一回でギブアップしてしまい、なんの効果もありませんでした。 今は、靴にあたったり押したりすると痛む程度で、日常生活ではそんなに辛くないようなので、、治療して逆に痛くて走り回ったりできなくなると子供もストレスになりそうだし、うちの子は神経質で、一度痛みが気になりだすと常時テンションが下がってそのことばかり訴えるようになるので、あまり痛みの伴う治療はしたくありません。 また、痛くても絶対になおるというなら我慢させてでも受診したいですが、液体窒素も個人差で何ヶ月、何年通えば治るという保障もないし、再発も多いらしいので、頻繁に通うのは経済的にもきついです。 なので、自宅でなんとかならないかと思うのですが・・・ 現在、毎日はと麦茶(ブレンドなどではないもの)を、煮出しして麦茶がわりに冷蔵庫にストックしてお茶感覚でがぶがぶ飲んでいるのと、クラシエのヨクイニンタブレットを購入して飲み始めました。 4月の末に飲み始めて約一ヶ月と一週間くらいたちましたが、イボには外見的になんの変化もなく、触ったときの痛みも全く変化ありません。 相変わらず、周囲が白っぽく、硬くなっていて、真ん中がへこんでいて、穴のようになっており、気になる点といえば、真ん中の穴に血?のような赤黒い点が2、3個みえる感じです。 2、3ヶ月は飲まないと、ということが多いようですが、ヨクイニンなどで治癒した方、なおっていく経過はどんな感じでしたか? 少しづつ変化がみられていくものなのでしょうか? それとも、一ヶ月くらいは変化なくても、数ヶ月続けたら劇的になおった、ということもありますか? このまま飲み続けて変化がなかったら、3ヶ月くらいで見切りをつけようと思っているんですが・・ また、ネットで調べると、名前は忘れてしまいましたが、ニオイの強い軟膏や、イソジンを患部にぬることも効果があると書いている人が結構いたので、試して見ようと思うのですが、なおった方はいらっしゃいますか? 経験談などお持ちの方がいたらアドバイス下さい。

  • まさかのイボ痔??

    ※何故か少し読み物風になってしまいました。5行くらいで片付きそうな内容ですが、気長にお付き合いください。めんどうな場合は下まで飛んでください。 24才の男です。 先日のトイレでの出来事。用を達し、よしスッキリ!とお尻を拭くとコリっと指に引っ掛かるものがありました。 『ん?今日はこんな硬いうんこ(ストレートな表現ですいません)出てへんはずやのに…もう一回…(フキフキ、)イタッ』 少しピリっとした痛みを感じた後、しばし呆然と座り込む僕。ほぼアレだろうと思いながらもただの勘違いだという最後の望みを捨てきれず、恐る恐る指で確認…ポチっとな。あ…。新鮮な感覚。この瞬間、疑惑が確信に。これは…まさか…まさか… 現れました。人生初のイボ痔です。『あ、どうも初めまして^^;』 なんて言ってる場合じゃありません。鏡でブツを確認したら早速インターネットで検索です。 痔の中でも発症の6割以上を占める最もポピュラーな痔、イボ痔。正確には痔核と言うそうですね。その痔核にも内痔核・外痔核があることは解りました。突然登場した憎いヤツ。イボ痔だ!と完全に食って掛かって調べ始めた訳ですが、ここまで調べたところで疑問が出てきました。 内痔核は4段階に分かれていて、初めは腸にできたものが徐々に大きくなって外に出てくる。僕のモノも前の日まで何事もなく、次の日にいきなり出てきたので、これは内痔核だと思っていましたが…しかしよく考えるとヤツが出現する前も、した後も出血は一度もありません。出現してからかれこれ1週間です。どこのサイトを覗いても、初期の段階から出血すると書かれています。これはどう言うこと?サイズは小豆の半分くらいで、肛門のすぐそばにある事はイボ痔と共通だと思ったのですが、出血していない事に納得がいきません。それに痔は血の塊だという事も書いてありましたが、触った感じではシコリの様な塊を確認しました。血の塊ってこんなに硬くなるのか?というのも疑問です。 何故か半分物語り風になってしまい、まとまりのない文章になってしまいましたが聞きたかったことは以下の3点です。 ・出血のないイボ痔は存在するのでしょうか? ・これがイボ痔だった場合、出血のないものでも治療した方がいいのでしょうか?(拭く時のみ少し痛いです) ・もしイボ痔でなかったら、これは一体何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫の足の怪我について。

    うちには推定14歳,ボランティア団体から引き取って6年の猫がいます。事故で片足が,人間でいえばひざから下を断脚しています。その部分は先っぽに毛が生えておらず,うっすらと骨が見えた状態のままです。最近,その猫が高いところへジャンプするようになり,そのたびに怪我した先っぽをぶつけ,毎日出血しています。引き取った当時,よく先っぽを擦って出血したので包帯を巻いたり,絆創膏,指サックのような包帯をつけたり,靴下をはかせたり,しましたがどれも嫌がり,すぐ取ってしまうため,何もせず過ごしてきました。でも最近出血が毎日になり,どうにか先っぽを保護出来て,猫が嫌がらないものはないか・・探しています。いいものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー