• ベストアンサー

中耳炎でしょうか?

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の体験なので、参考として読んでみてくださればと思い、回答させていただきます。 耳の奥の痛みや閉塞感というのは、アメ状の耳垢が中に流れ込んでしまって起きるものから大きな病気のサインという場合もありますから、 病院に行く時間が取れないと断言されずに、何とか一日も早く病院で診てもらう事をお勧めします。 私は何度か中耳炎を経験していたので、ほんの少しの異変に気が付くと、出来るだけ早く受診するようにしているのですが(ひどくなったらなかなかな治らないし、早期が一番早く完治するのです) ある時、何かおかしい・・と午前中の耳鼻咽喉科に行ったところ、、『突発性難聴』という病気にかかっている事がわかりました。 この病気の初期症状は、軽い耳鳴りやめまい・閉塞感(綿を詰めた感じ)から始まったり、立てない位にめまいが起きて救急車で運ばれたり・・・と、個人個人でかなり違うのですが、 2週間くらい様子を見て来る人が多いために一生辛い後遺症と共に生活する人がとても多い病気だそうです。(消える事の無い耳鳴りなど・・・) 私はかなり早期発見だったので入院もせず、後遺症も残らず通院のステロイド治療で完治したのですが、 私自身、中耳炎と思い込んでいたのがそんな恐い病気だったと知り 本当に驚きました。 (耳鼻科の先生も驚いていました) 耳は、あって当たり前の平衡感覚をつかさどっていますし、頭の中にある器官ですから、トラブルがひどくなり始めたら、めまい・頭痛・味覚障害など、次々に 辛くてどうしようもない症状が起きる場所なのです。 市販薬・・・と思わずに、どうか1日(半日でも) 耳鼻科に行く時間を作ってくださいね どうせ行くなら、色々な検査が一日で出来る 大きな病院がお勧めです。

yoe
質問者

お礼

御回答頂き有難うございました。時間を作って病院に行って来ました。やはり中耳炎だったのですが、幸い軽くすみました。(まだ通院しなければいけないのですが)tukasa123さんのお陰で病院に行く決心がついたので感謝しております!!

関連するQ&A

  • 中耳炎

    3日前に耳が突然痛くなり、耳鼻科にて中耳炎と診断されました。 痛み止めのロキソニンを飲んだお蔭か、飲んでから1日半くらいは痛みがほぼなくなりました。(ゲップするとズキッと痛みましたが) ですが昨日通院で病院に行って耳の中を処置で掃除してもらってから、また次第に痛み始め、今日の夜中に激しい痛みで何度も目が覚めてしまいました。 耳の奥よりも、今度は何故か耳の周りの頭と顎あたりがズキズキ刺すように痛みます。 ロキソニンが完全に効いてない感じです。 これは処置で耳の中を触られたから痛みが再発したのでしょうか? それとも中耳炎というのは痛みは一度は和らいでも、また突然襲ってくるものなのでしょうか? 処置されてから痛み出したなどとお医者様に告げても失礼はないでしょうか…? 何だか非難してるみたいで申し訳なくて聞いても良いものか。 それとお風呂に入っても良いと言われたのですが、こちらで調べてみたら炎症が酷くなるから入るべきではないという回答をいくつか拝見しました。 私の場合はお医者様を信用しても良いのでしょうか。 中耳炎と診断されてまだ3日目です。 一応、やはり暫くは入らない方が安全でしょうか。 同じような経験をした方がいらしたら、教えて頂けると助かります。

  • 中耳炎

    乳児6ヶ月の子供の耳から耳だれが出ており、すぐに病院に連れて行ったら中耳炎とのことでした。耳の鼓膜が破れているとのことで、非常に心配です。 過去に私自身が中耳炎になった時は、病院へ毎日通院したものですが、昨日病院に連れて行ったら、次は三日後の受診予定です。土曜日に中耳炎と診断され、耳に液体を入れたりして診察、昨日は耳の中を見て終わりです。 一日三回薬を飲ませ、朝晩耳に点耳薬を射し、様子をみていますが、元気は戻りつつも、鼓膜が破れたということが気がかりで、耳が聞こえにくくなったらどうしようかなど考えてしまいます。 そこで、同じように乳児で中耳炎にかかった経験をお持ちの方、この場合どのような診察をされましたか?また、耳が聞こえにくくなったりしましたか?。。。など、教えてください!お願いします。

  • これって急性中耳炎ですか?

    4日前ぐらいに風邪をひいて最初の日は喉の痛みだけだったんですが次の日に朝起きたら耳に水が入った様な感じがしていて聞こえも悪く、鼻をかむと耳の奥の方でグシャグシャする感じです。 現在、耳の痛みは全くありません。

  • 耳が痛い・・・何もしなければ、全く痛みはありません

    耳が痛い・・・ 何もしなければ、全く痛みはありませんが、ゲップすると、片方の耳だけ、走るような痛みがあります。 横になると、痛みはありませんが、何となく奥の方で、耳鳴りというか、鼓動の音が聞こえます。 なかなか病院に行く時間もないのですが大丈夫でしょうか?

  • 歯、肩、首が痛い

    2週間前に左の歯が痛くて歯医者に行ったら 虫歯はそれほど酷くなく歯茎の炎症があると言われました。 痛いのは一番奥の歯(歯茎)で、一番奥の歯は親知らずの歯です。 また噛み合わせが悪いので歯科矯正を勧められまた。 それから1週間歯は痛くないのですが、肩こりが酷くて 昨日からはまた歯が痛くなって、首筋も痛みます。 症状が出ているのは全部左側です。 歯医者では歯周病など言われませんでしたが 自分で調べると歯周病の症状として書かれているものに当てはまります。 歯周病でしょうか?

  • 慢性中耳炎?

    3日前にお風呂入ってるとき耳に水が入って耳の中がこもってる感じになって内科で見てもらったら慢性中耳炎って言われて抗生物質をもらいました。飲んでも耳のこもった感じが良くならないので耳鼻科に行ったら耳垢がたまってて耳がこもった感じ聞こえるって言われて耳垢をとってもらったら耳のこもった感じがなくなりました。耳鼻科の先生は慢性中耳炎じゃないし炎症もおきてなくて耳垢がたまっててそれで慢性中耳炎に見えたんだと思うって言ってたので内科からもらった抗生物質は飲まなくても大丈夫ですか?考えすぎてお腹モヤモヤして貧血みたいなめまいがします。不安なので教えて下さい。

  • 長引く急性中耳炎

    年末、高熱が出た後、耳~頭にかけて激痛があり、耳鼻科を受診したところ急性中耳炎と診断されました。その後、耳鼻科がお正月休みに入ってしまい、中耳炎が悪化し、大きな病院を紹介されました。 年明けすぐに受診したのですか、鼓膜切開を2回、点滴を毎日1時間づつ7日しています。少し炎症は治まったのですが、まだ上部が炎症しているとのことなのですがなかなか耳の聞こえもよくなりません。 早めに治療を終わらせたいのですが、中耳炎の治療はどのくらいの期間かかるものなのでしょうか?

  • 中耳炎について

    1週間前にすごく耳が痛くなり、耳だれも出始めたので病院にいきました。現在、だいぶ耳垂れは治まったのですが、音が、こもって聞こえるというか、自分の声が響いて聞こえるような感じです。 こういう違和感は、どれくらいで解消されるものなのでしょうか。。

  • 中耳炎の予防。

    中耳炎の予防法を教えてください。 慢性中耳炎でしょっちゅう中耳炎になります。 いつも内耳まで炎症がおよびめまい吐き気が辛く仕事にも影響してしまいます。 始めは耳のいじりすぎが原因でしたが最近は意図的に触らなくても吐き気目眩→中耳炎になっていることが多いのです。 喉、鼻も診てもらってますがいつも異常なしです。 この前吐き気、耳の微痛で耳鼻科に行きましたが台風で気圧が下がっているせいだと言われたもののその日風呂上りにティッシュで耳を拭いたら酷い吐き気がし、翌日また病院に行くと中耳炎になっていました。 うつ病で目眩吐き気が来るとパニックになり大泣きしてしまうのでその時の喉や鼻に炎症を来してるのかもと思いつつ…。 中耳炎を繰り返すうちにストレスが酷く疲れやすくなっています。 少しでも耳を触るだけで中耳炎になったりするのでしょうか? また気圧の関係で耳痛→中耳炎になったりしますか? 中耳炎の予防法を何でもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 兎の鼻が詰ってしまいます

    うちの子が数週間前から顔の左側がはれていて、鼻水を出すようになりました。 顔の腫れの原因は奥の歯茎が腫れていることからきているらしいのですが、その歯茎の原因は不明です。 その腫れの炎症が鼻の方にも出ているらしく、それで鼻水が出てしまうらしいのですが、ときどきそれで鼻が詰ったようになって、デロンと鼻水を出したりします。 今夜(11時過ぎ)くらいからそれがひどいらしく、すごく大きな息をしているんです。 一回の呼吸をするにもお腹をめいっぱい凹ませて呼吸をしてかなり苦しそうです。 口で吸い出そうとも思いましたが、無理に吸うと逆に悪化させてしまいそうだし、もう夜中なので病院に連絡するにも・・・・・・ どうして良いのか分かりません。 今は2週間前に病院に連れて行き、抗生剤を貰って飲んでます。数日前にも病院へ経過を見るのに連れて行きました。 そのときは腫れの部分の皮膚の炎症が少し治まっていたのでこのまま続けて様子を見ようと言うことになりました。 なにか良い対処法、アドバイスありましたら些細なことでも良いので教えてください。