• ベストアンサー

痰がよく出る

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一度耳鼻咽喉科で相談される事をお勧めしたいです 以前私が気管支炎の治療をしていた時に あまりに乾いたセキが出て辛いと説明したら 先生が『痰が出るセキは気になるけれど、乾いたセキは、辛いだろうけどそんなに気にしなくていい』というような説明をされたのを思い出しました。 一番手っ取り早いのは、検査容器をもらって 痰を採取し、検査する事のようです。 ずっと心配するよりも、検査で安心する方がいいと 思います(〃⌒ー⌒〃)

goo00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問をしておきながら、怖くなりました。 本当は良くあること、言って欲しかった。 一度、医者に診てもらいます。

関連するQ&A

  • 痰が治らない。

    ここ一ヶ月ぐらい痰が治りません。 症状としては咳は痰がからんだ時や痰を出すときにわざとするぐらいであまりありません。あえて咳をすると湿った咳です。痰はゼリー状の黄色っぽいカタマリが頻繁に出ます。特に朝。あと夜寝て起きると目やにが目がかすむぐらい出てます。起きた時だけ。 鼻水は元々アレルギー性鼻炎もちなので朝起きると鼻水はダラダラなのですがこれは前からです。 他に熱もなければ辛いことも何もないです。とにかく痰です。 32歳男です。タバコはやめて3年ぐらいになります。 どなたかこの症状で思いあたる事、ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 痰と一緒に血の塊が出る

    1か月前に風邪をひき始めた時は出てなかったのですが、風邪が治り始めた頃(8月1日頃)から、痰が絡んで出すと痰の中に血の塊があってその色が赤黒い(ほとんど黒に近い色)、その頃は朝起きてすぐが1番多く時間が経つにつれて少なくなってきました、がその症状は10日程で治りました。しかし、2~3日前からまた、午前中ですけど血の塊が痰と一緒に出るようになって来ました(量的には少しです)血の塊が出てる時に鼻をかんでも血は出てきませんでした。 喫煙期間は25年で1日10本位です。 早く病院に行って診てもらったほうがいいのでしょうか、そして、何科に行けばよいのでしょうか。  鼻は痛くありません、5~6年前に鼻のポリープの切除の手術をしました。

  • 食後に決まって痰が・・・

    この1年くらい食後に必ず痰が絡んで咳き込みます(T-T)4~5回気張って痰を出すと少しは落ち着くのですが、食後毎回こうなります。 何かの病気なのでしょうか? 30代女性です・・・。 ぜひお知恵を拝借させてください。

  • 食後痰が出る

    こんにちは。 25歳女性です。 2~3年ほど前から、食後痰が出るようになりました。 特に外食すると出ます。食事の直後、咳払いをして痰を取らないと気持ち悪いです。 なぜか家で食事をする時には出ません。食べ物のせいでしょうか。 それとも体質でしょうか。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 痰がでて困ってます

    喉に痰がある感じで、違和感があるので、何回も水道場で痰を出してます でも、何回出してもまた出てきます 喉寝る前も痰が気になって 朝起きる時も、痰が気になって目が覚めました おじいさんがよくやるみたいに、「カーッ」ってやって痰を出してますが、やりすぎで喉が痛いです 煙草も吸わないし、風邪の症状も一切ありません 症状は、ただ痰が出るだけなんです 21です 汚い内容ですみません なにか怖い病気だと怖いです 同じ経験をした人いますか?

  • 血の塊の痰と咽の痛み

    今朝起きる時に咽に何かつかえている感じがし、咳をしてみたところ血の塊の痰が出てきました。 風邪ではありませんが鼻がムズムズしたのでかんでみたところ、血が混じっていたので寝ているときに鼻血を飲み込んでしまったのではないかと思いましたが、 痰を出してから若干ではありますが咽の痛みが続いています。 何か病気の疑いがあるのでしょうか?

  • 痰が出てくれない(;へ;)

    困ったコトがあります。 それは、この一週間ほど、痰(たん)が全然出てくれないコトです。 痰が、ノドを塞いでしまって、息がしづらいです。 何か食べて一緒に流し込もう!とか思って色々食べて見ましたが、効果が無いです。 セキをして無理やり出そうと思っても全然出てくれなく、吐きそうになってしまいます。 時折、ノドの奥でベトっとなって?呼吸困難になりかけたコトもしばしば。 また、常にノドの違和感があるので、気になって仕事も支障をきたしてます。 あと、セキをすると濁点がついたような、不協和音みたいなヘンなせきが出ます。 フシギなのは、朝は出るんです。一回だけ。その時の痰は、緑色~カーキ色で、塊になってます。 変わったコトといえば、一週間前に、扁桃腺炎になりました。 (良く扁桃腺が腫れるので、コレはあまり気にしてないです) ただ、生憎いつもの病院がお休みで、仕方なく別の内科に行って、 そこで抗生物質などを処方されたのですが、あまり効いていないのか、ずっと痰に悩まされている状態です。 処方されたクスリは毎日キチンと飲んだのですが… (シンパイなのは、何か病気になってるんじゃないか?というコトです。) 解決策は、 1.いつもの内科に行く 2.何かクスリを飲む 3.時が解決するのを待つ? となりますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 痰(たん)について

    お風呂中、歯磨き中、痰がよくでます。 特にお風呂中です。 出しても出しても痰が絡まっています。 お風呂から出ると何ともありません。 もともとよだれ、唾の量が多いと思います。 出産前までは唾をよくお風呂で出していました。 よだれづわりにも悩まされました。 妊娠後期か出産後かはあいまいですが、そのあたりから痰になりました。 妊娠初期から出産までつわりがずっと続き、毎日のように吐いていました。 出産後、吐きつわりはもちろんなくなったのですが、 お風呂中に痰がずっと出るようになってしまい、かれこれ1年半です。 痰は特に色はなく透明の痰です。 お風呂でおじさんのように「カーッペ」と何度もやるのが嫌です^^; 何故なのでしょうか、何か病気でしょうか?

  • 痰が出る様になりました。

    ここ一ヶ月ぐらい、痰が出ます。常に不快感があるとか、痰があるなーと感じる訳ではありません。毎日の歯磨きの時に出ます。と言うか出してます。色は白くツバみたいな時もあれば、鼻水の様な黄色っぽい時もあります。何か病気の症状でしょうか?とても気になります。一ヶ月前から水を2リットル飲んでいるのですが、そのせいでしょうか?すごく不安です。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。20代女性、タバコは吸いません。

  • やたら痰がからむ

    もともと痰がよく絡むほうなんですが、最近やたら痰がからみます。風邪でもないのに。咳して痰出してもその5分後にはまた絡んでるって感じです。もう四六時中痰が絡んでます。一回に出る量は微量です。そんなに粘っこくなくて色は透明です。水分もわりとよく摂ってます。タバコは吸いません。一年中痰がよく絡むので秋の花粉症とかでは無いと思います…。どこか悪いんでしょうか?