• ベストアンサー

埼玉県内でピロリ菌除去療法

ibisizeの回答

  • ベストアンサー
  • ibisize
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

ぜんぜん詳しくないのですが…、 埼玉県越谷市の独協医大にピロリ菌に詳しい先生がいらっしゃるそうです。 調べてみたところ、桑山 肇という教授がそれにあたりそうです。 話に聞いただけなので、自信がありません。 問い合わせてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-k/
you-and-grace
質問者

お礼

早速のご回答、どうも有難うございます。 貼って戴いたサイトも早速拝見致しました。 少し遠いですが専門の先生がいるので良さそうですね。これから検討してみます(^_^)。 有益な情報、有難うございました。

関連するQ&A

  • ピロリ菌の除去について

    57歳の女性です。先日健康診断で、ピロリ菌の検査をしたところプラスの陽性結果が出ました。同時に胃のレントゲン検査結果でも慢性胃炎でピランがあるとの診断結果でした。日頃、時々胃腸の具合が悪くなる程度で、クスリを必要とする程でもないのですが、慢性胃炎はピロリ菌が関係しているのかも知れないと思い、近くの町医者に頼んでピロリ菌駆除剤を頂きましたが、クスリの説明書を見てその副作用が気になり、服用をためらっております。胃潰瘍でもないのに慢性胃炎程度でもピロリ菌を駆除する必要性があるのでしょうか?教えてください。

  • ピロリ菌耐性菌

    去年の10月から、子供の事で色々悩んで8キロ痩せました それで、癌かもしれないとと思い病院で胃の内視鏡をいました 異常なく胃の中もきれいでした・・・その後母にピロリが居ることが 分かり私も居るのではと思い、病院にかかりましたが胃の中は きれいだったのでピロリは大丈夫とのことでしたが、母にピロリが いたので、別の病院で自費で呼気してもらいました・・・ やはり居ました93.5でした、かなりのショックでその後も食事が入りませんでした。潰瘍や胃炎もないのに、どうして?と悩みました;; 1週間  オメプラゾン20mg      サワシリン250mg      クラリス200mg  飲んで1ヶ後の検査・・・ 除菌出来てないです。呼気検査で78.0でした。 また、次の薬を飲んで範囲内に入るか心配です。 今度の薬は、フラジールと後ははっきりわかりません。 潰瘍とか無いのに、薬飲んだから効かなかったのでしょうか? ちなみに母は除菌成功でした。除菌できなっかたら潰瘍や、胃がんとかになるのでしょうか? 凄く怖いです

  • ピロリ菌除去の必要性は?

    私はここ10年で三回胃潰瘍をわずらっており、2年前の内視鏡検査でピロリ菌が検出され、除去薬を服用しました。ただその後、完全に除去できているか確認の検査は受けていません ところが、先日別の病院で内視鏡検査を受けた際“診た所、特に異常はなさそう”との理由で、希望していたピロリ菌を調べる生検は行われませんでした。また、“ピロリ菌は除去する必要はない。除去の薬を飲んでもその後何もいいことはない”とまで言い切られました。 潰瘍を引き起こす主要な原因がピロリ菌にあるといわれていますが、実際のところはどうなのか、また、今後どうすべきなのか詳しい方からのアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 胃潰瘍でピロリ菌

    11月ごろから父の胃の調子が悪く、最近病院に行き、胃カメラで検査され、その後、胃の中のもので検査され、検査結果が潰瘍性胃炎(正しいかわかりませんが、~~性~~えんみたいな感じでした)で、ピロリ菌がいるらしいです。 ピロリ菌などを除菌するためにこれから1週間ほど薬で治していくそうなんです。 父は神経が弱く、10年以上前にも胃潰瘍になったことがあります。以前よりかは落ちましたが食欲などはあります。ですが、おかゆなどしか食べれないようです。 これは治るのでしょうか?また、もっと悪い病気でないか凄く心配です。どうしたらいいでしょうか。

  • 以前、ピロリ菌除菌治療の日数について質問したものですが

    今日、病院で最終的に萎縮性胃炎と言われました。 別のクリニックでピロリ菌陽性反応が出たことを告げましたが、保険適用外であるのと、副作用が強いので、潰瘍でないと除菌しませんと言われました。(旧国立病院です) それより、ストレスが最大の要因だと思われますので、心療内科を受診してストレスを回避する方法をとるのが最善とのことでした。 確かに耳の反響とめまいなどの症状が出ていましたが原因不明で、ストレスが要因かな?と耳鼻科では言われました。 もともと胃痛持ちですが、今回は空腹時に(特に就寝中)胸焼けと激しい胃痛で熟睡できない日々が続いたので病院に行きました。 ストレスが最大の要因なら、神経性胃炎ではないのでしょうか? 胃カメラやエコーでの結果で、そこまでではないとのことなのでしょうか? 今の状態で胃痛を抑える薬は無いとのことでした。 胃潰瘍になってから来なさいと言うふうに、聞こえてもおかしくないような気がして。

  • 胃潰瘍の治療でピロリ菌の除去もしたんですが、これかえら定期健診で胃カメラを続けた方がいいのでしょうか。

    2年前にヘルニアが原因で坐骨神経痛になったのと、仕事のストレスから胃潰瘍になりました。 脚腰痛と胃痛のダブルパンチで、苦しんでいました。 胃カメラ検査をやって逆流性胃炎と潰瘍が3箇所見つかり、ピロリ菌の除去もしました。 除去の成功の確認済みです。 潰瘍は脚腰痛が治ってないので、まだ胃痛が続いていましたが、 ヘルニアの手術を終えて回復していくのと同時に、胃痛も消えていきました。 除去から半年後(1年前)に、鼻から検査できて先生の評判がいい病院を見つけたので 潰瘍の治癒の検査を受けました。 ちょっと胸のムカつきもあったためですが、綺麗に治癒してるとのことでした。 ピロリ菌を除去すると、一時期胃酸が増えるのでムカつきがあると言っていました。 それから1年経った今、胃が重いなあって思ってもう1度検診を受けにいったのですが、 やはり綺麗に治癒してるし、ピロリ菌の除去もちゃんと出来てると言われました。 重い感じは、喉に逆流性胃炎の痕跡が見れるからと言っていました。 薬を出しておくのでと言われてから、おしまいに看護士さんに 「定期的に胃カメラ検診をした方がいいのか?」と聞いたところ、 先生にたずねていただきました。 「気になるなら、しないよりした方がいいんじゃないか」 との回答でした。 どうなんでしょうか?

  • ピロリ菌について

    初めまして。20代女性です。 先日体調を崩した際に臨床検査の仕事をしている知人に勧められて血液検査をしてもらったところ、ヘリコバクターピロリ抗体が陽性で濃度も150と判定されました。 ピロリ菌は胃炎や潰瘍の要因になることに加えて、アトピー性皮膚炎にも関係しているとも知人から聞きました。 近い将来に妊娠を考えているのですが、子供がアトピーになる可能性があるかもと言われ、受診と内視鏡検査を勧められたのですが、今はたまに胃がもたれたりする以外は、特に目立った自覚症状はありませんし、私自身もアトピーではありません。 3年前に胃炎で受診し胃透視検査をした際は、胃酸が多くでていて少し荒れていると言われましたが、特に異常はなく飲み薬で症状が改善されたことはあります。 妊娠を考える前にやはり病院で内視鏡検査を受け、除菌治療をした方がいいのでしょうか? またピロリ菌とアトピーとの関連は本当にあるのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 至急教えてください!!!ピロリ菌について!!!

    数年前に便の検査でピロリ菌の保有者といわれました。 でも、小さい病院だったし、その時はただの胃炎と言われたので、そのままにしておきました。 また、胃痛が激しくなり、最近病院に行ったところ、胃潰瘍と診断され、血液検査でも、ピロリ菌保有者といわれました。 除菌しますか?とDrに言われた時、私は抗生物に対してアレルギーがでることがあるので、とりあえず考えますと言ったのですが。 今回、血液検査で、許容範囲が10のところ39となっていました。 この数値は除菌すべき値なのでしょうか? Drは、全権私に任せるようなことしか言わないのですが・・・

  • ピロリ菌の再除菌について。

    51歳女性です。 16~17年前に某大学病院で胃カメラの検査をした結果、十二指腸潰瘍を何度も繰り返した潰瘍痕があり、組織をとった結果ピロリ菌が検出され除菌しました。 除菌は成功したとのことで、それ以降は潰瘍で悩まされるような痛みはなくなりすっかり安心していました。 7年ほど前から健康診断で「萎縮性胃炎」と毎回診断されるようになったのですが健診クリニックの先生は「ピロリ菌除去したせいでしょう。除去しているので胃がんのリスクは 低くなっているので安心してください。また萎縮性胃炎は年齢的なものもあるのであまり気にしないように」と言われ続けてきました。 同様にその頃から逆流性食道炎という診断もされるようになりました。 去年10月末辺りから左みぞおちの痛みが続き、恒例の年一回の人間ドックを3ヶ月後に控えていましたが気になっていたので、検査を待たずにかかりつけの内科で12月半ばに 胃カメラの検査&組織をとって検査をしてもらっていました。 今年に入り結果を聞きに行くとピロリ菌が検出されたとのこと。 また念の為にと呼気検査の再検査を更に受け、結果を今日聞きに行くと「やはりピロリ菌が検出されました。残念ですが以前のピロリ菌除去は失敗していたと思います」と言われ ショックを受けています。 素人の私は「またピロリ菌が再発生したのですか?」とつい聞いてしまいましたが「5歳以降は発生しないので過去された除菌が失敗していたのだろうと思います。」と。 内心「え~~?嘘・・・。そんなことあるの?」と頭がぐるぐるパニックで帰りました。 再度除菌の薬を飲むことになりましたが、今でさえ萎縮胃炎なのに再除菌で更に萎縮性胃炎が悪化するのではないかととても不安です。 除菌失敗ってあるのでしょうか? 今まで安心していた16~17年は何だったのでしょうか? かかりつけの内科の胃カメラの診断は画像を見ながら説明受けたのですが「ぼこぼこで荒れていて腸上皮化性ですね。こういう状態は癌化しやすい」といわれ更にショックを受け ています。 長くなり申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • ピロリ菌2次除菌について

    健康診断で萎縮性胃炎と言われたので5年くらい前に1次除菌の薬を飲んだのですが、除菌失敗しました。除菌中、下痢は無かったのですが、ムカムカと吐き気はありました。(結局吐かずに薬は飲みきりましたけどつらかったです)当時は2次除菌ができる病院は限られており、そのままにしていたのですが、先日の健康診断を受けた病院で強く2次除菌をすすめられました。一度も胃潰瘍になったことはありませんし、軽い食道れっこうヘルニアがありますので、私の場合除菌すると胃酸が増え食道炎になるのではないでしょうか?2次除菌は安全でしょうか?前回と違って色々調べ知識ができた分、除菌が怖いような気持ち半分、やはりしといたほうがいいという気持ち半分です。(保険適用外は知っています)