• ベストアンサー

FFのベンチマークで画面が・・・

yan1972の回答

  • yan1972
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.2

FF3以外のベンチ(旧バージョン等)その他の3Dゲーム等では問題ないのでしょうか?無ければソフト側の問題の可能性が高いと思います。(FFはプレイしたこと無いのでそちらはわかりません)その他のベンチやゲーム等でも問題があるならVGAに風を当ててみる。(熱暴走)電源を替えてみるなどでしょうか。(電源の容量不足) もし中古品を買ったのならしょうがない気もしますが。どんな使われ方してたかわかりませんし。

mist210
質問者

補足

以前まで装着されていたGeForce2 MXは問題なく使えていたので、 カード自体が問題だと思われます。 ドライバも動作確認されているバージョンでやっても駄目でした。 どうやら負荷がかかる時に症状がでてるみたいで・・ カードの故障か相性が悪いと自分では考えてます。

関連するQ&A

  • FF11 ベンチマーク3

    今度、FF11の購入を考えていて、試しに今日サイトへ行きベンチ3というのがあったのでダウンロードしましたが、画面が黒くなり環境を確認して下さいとメッセージが現れ先に進みません。どうすれば良いのでしょうか? パソコンのスペックは下記のとおりです。スペックが低いのか、もしかしたら設定が悪いのでしょうか? P.S 参考までにお伺いしたいのですが、ベンチで動かなくても製品版で動くことはあるのでしょうか? 自作パソコン CPU:intel(R)P4/2AGHZ          NORTHWOOD メインボード:ASUS P4B533-V+A/L        i845Gサウンド/VGA/LAN/USB2.0オン       ボード メモリ:pc2100 DDR 256MB         266MHZ(256MB×1) ハードディスク:IBM IC35L120A            120GB 7200rpm U=ATA/         100 ビデオアクセラレータ:NVIDIA GEFORCE 4MX440 128MB AGP TV-OUT付OEM  サウンドカード:3DSOUNDオンボード搭載 OS:WIN XP(SP2)

  • FF11 ベンチマークのスコアについて。

    こんばんは。 FF11のWindows版を購入しようよと思っています。 ベンチマークソフトを使ってスコアを出してみたところ、低解像度モードの場合、2450程度になりました。高解像度だと1500程度になります。 他の投稿記事などを読んでいると、2450程度というのはあまり良くなさそうですが、実際はどうなんでしょうか。 ちなみにPCは自作で、 CPU = Pentium4 2.80GHz OS = WindowsXP SP1 Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン = DirectX 9.0 メインメモリ = 容量: 1535MB グラフィックカード = NVIDIA GeForce FX 5200 チップの種類 = GeForce FX 5200 VRAM = 128.0MB AvailableVidMem = 124.0MB AvailableTextureMem = 239.0MB という感じです。 出来れば高解像度モードでプレイしたいのですが、使ってみて良かったグラフィックカードなどがあればぜひ参考にさせてください。

  • GeForece4 Ti4200なのにベンチマークでDirectDrawが遅い

    自作マシンにGeForce4 Ti-4200を挿して使っています。 先日ふとCrystalMark06とHDBENCH3.3でベンチマークを計測してみたところ、DirectDrawの値が両ベンチとも0と極端に遅いことが判明しました。 V-Syncの同期チェックが問題なのかなぁ……とか思ってドライバの設定を調べてみましたが、そのような機能すら存在しません。 通常の使用には問題を感じていないのですが、せっかくそれなりのグラフィックカードを挿していて、こんなショボい性能では情けないので、なんとか解決したいと思っております。 ぜひ解決方法をお教え頂けませんでしょうか。 -------------------------- 【 CPU 】:Pentium 4 (Northwood) 【 NameString 】:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz 【 OS 】:WindowsXP [ 5.1 Build 2600 ] 【マザーボード】:Based Pandra Figaro [ Intel 845GE/G/GL (Brookdale-GE/G/GL) ] 【ビデオチップ】:NVIDIA GeForce4 Ti 4200 (NV25) 【 メモリ環境 】: [ 1024 MB ] 【 画面モード 】:1600x1200 (32bit) Smoothing Normal 【CrystalMark 】: 34120 【 GDI 】: 6652 Text : 2684 Square: 2073 Circle: 1895 【 DirectDraw 】: 96 10: 85.2 FPS ( 8) 100: 15.1 FPS ( 15) 500: 3.3 FPS ( 16) 1000: 1.7 FPS ( 17) 5000: 0.4 FPS ( 20) 10000: 0.2 FPS ( 20) --------------------------

  • RADEON9600 XTのベンチマークが遅い

    こんばんは。 先日RADEON9600 XT(VRAM128MB)を購入したのですが、どうにもベンチマークの結果が遅いのです。 手持ちのGeForce4Ti 4200(VRAM128MB)と比較すると、かなりの差が出ます。 もちろん、ビデオカード以外は全て同じ条件です。 PC構成: Mother: AOpen AX77 8xMax CPU: AthlonXP 2400+ Memory: PC2700 512MB DirectX 9.0b ベンチマーク結果: RADEON9600XT: 3DMark03: 3404 FF Bench2: 2712-L 2509-H N-Bench V3: 1778 GeForce4Ti 4200: 3DMark03: 1436 FF Bench2: 3865-L 2825-H N-Bench V3: 2198 3DMarkはいいとして、FFなんかでは数字を見るまでもなく動きの差がはっきりとわかります。 AMD向けのN-Benchでもスコアが低いのがすごく気になって… 何かおかしいのでしょうか?

  • FFベンチが2000程度しか出ない…

    Inno3DのGeforce4 Ti4200(128MB)を使っているのですが FFベンチ3で計測したところスコアが約2000程度しか出ません。 もちろんCPUなど他いろいろな影響があるかもしれませんが 何かをいじってスコアを少しでもよくする事はできないでしょうか? できれば交換等はしたくないので… よろしくお願い致します。

  • FF11のベンチテストが画面化けするのは?

    はじめまして。 先日PCを自作致しまして、困ったことが1つありまして・・・。 スペックは以下のようになってます CPU;PEN4 2.4GHZ M/B ;Aopen AX4B PRO-533 G/B ;SP7200T2(GeForce4Ti4200,128MB DDR) メインメモリ512MB×2 OS;Win2000 これは、推奨スペック満たしてますよね? これで、ベンチテストを起動しても画面化けして、 音楽だけが虚しく過ぎていきます(泣) ドライバやDirectx8.1を入れ直してもダメでした。 何が原因かわかる方はいらっしゃらないでしょうか? また、これを試してみては?と言う案はないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • きれいなベンチマークor3Dデモソフト

    ビデオカードを買い換えたのですが、買い換えた記念に、新しいビデオカードできれいな3Dを見てみたいなあと思っています。 なにかお勧めのソフトはありませんか? 買ったのは、GeForce3 Ti200の載ったビデオカードです。MatroxのG400から変えました。できることなら、Geforce3Ti用のデモソフトがあればいいんですが、そういったソフトはあるのでしょうか? ちなみに、3DMark2001SEだけ試したのですが、ちょっと不安定だったのでこれ以外のソフトを紹介していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • FF11のベンチマーク結果について

    自作PCにてFF11ベンチマークをしたんですがLOWで1600ぐらいしか出ません。 VGAのドライバーも最新のものや推奨のバージョンをいれてみたのですが、ほとんど変わりません。 知り合いに聞いたら似たような構成でもっと高いスコアがでる見たいな事を言われたのでなおさら困ってます。 どなたか原因がわかる方アドバイスをお願いします。 PC構成 MB :GIGABYTE GA-8IPE1000 CPU:P4 2.53GHz メモリ:512×2(1024MB) VGA:Leadtek A6600GT 128MB 以上です。よろしくお願いします。

  • FF11のベンチマークについて

    CPU =AMD Phenom9500 Processor Quad-Core CPU速度 = 2275 MHz CPUの数 = 4 OS = Microsoft Windows Vista Ver 6.00.6000 DirectXのバージョン = DirectX10.0 メインメモリー = 容量:2045MB : 空き領域:1258MB グラフィックカード = NVIDIA GeForce 8800 GT チップの種類 = UnKnown Video Chip 改訂レベル = 162 VRAM = AvailableVidMem = 479.6MB AvailableTextureMem = 1246.0MB マザーボード = GA-MA790FX-DS5 メーカー = Gigabyte Technology Co., Ltd. 性能はこんな感じなのですが、Highモードで6200ほど出ています。 これは妥当な数字なのでしょうか?また妥当でなければどこを触るとあがる可能性があるのかということです。ちなみにコンパネにあるパフォーマンス情報ではすべて5.9点になっています。 先日まではXPを使っていたので一から組みなおしOSをVISTAに変更したところですのでまだ慣れていなく、おかしい所があるかもしれませんが良ければ教えていただきたく思います。

  • FF14ベンチマークについて

    FF14ベンチマークを起動し設定してスタートするとウィンドウをが出た後ベンチマークは動作を停止しましたとでてしまい先に進むことができません。調べてみましたがまったく解決への糸口がわかりません。必要な動作環境は満たしているとは思うのですが。 スペック プロセッサー: インテル® CoreTM i5-450M プロセッサー1 (2.4GHz, ターボ・ブースト利用時は最大2.66GHz, 3MB スマートキャッシュ) OS: Windows® 7 Home Premium 64-bit 正規版2 メモリ: 4GB 1066MHz DDR3 デュアルチャンネル対応 soDIMM (2×2GB) 最大 8GB: 2 トータル メモリ スロット - 0 空き メモリ スロット4 ハードドライブ: 500GB (SATA 5400rpm)5 ビデオ: ATI Mobility RadeonTM HD 5470, 512MB専用ビデオメモリー4 PCのサイト http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=NV59C-GN54DK