• ベストアンサー

「子ども」の表記について

「こども」のことを「子供」と書かず、「子ども」と表記するようになった背景について、誰かお知りになりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.6

#5です。 ごめんなさい、貼り間違えました。 正しくはこちらです。 http://www5.ocn.ne.jp/~sensei/opinion/kodomo.html

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~sensei/opinion/kodomo.html
macharunrunrun
質問者

お礼

とても難しい問題のようであって、実は訳も無いようにも感じます。単なる思い付きとか想像で議論するのはとても危険ですね。人々が真に考えなくなります。私も教育に関して考える生活を送っていますので、日頃から「こども」をどう表記しようか悩む場面がしばしばありました。よく考えもせず、多勢に流されて本当の意味を考えないようにはなりたくないものです。諸説いわれていることを私なりに検討し、私の意見を持ちたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.5

こんばんは。 ものを書く事が多いので、この「子供」表記に関しては些か疑問を持って調べた事があります。 諸説色々ありますが、以下のサイトが一番まとめられており分りやすかったので、よろしければご一読されてみては如何でしょうか?成り立ち以前に「言葉狩り」を彷彿とさせる論争だと感じました。 http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/kodomo.html 御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/kodomo.html
noname#19691
noname#19691
回答No.4

大学の時福祉を学んでいて、「子供」を「子ども」と 表記するようになった背景について学びました。 真相は、昔は「子供」は親の付属品、ふろくといった概念があって 「子供」と書くのが当然でした。 でも、児童憲章や権利宣言などに掲げられているように、 子どもも生まれながらにして人権もあるし、自由もあるし、 人としての主張を受け入れていくべきではないか?という 解釈がどんどん広がって「子」は親のふろくじゃないから 「子ども」と書くようになったそうです。

macharunrunrun
質問者

お礼

人々の意識の変化が背景には感じられますね。子どもの人権を考えるようになっていった時代に遡って考えてみると、これも一つの現れのように思います。最近では「子ども達」を「子どもたち」とさえ表記するようになってきているそうです。これから機会があれば考えてみたい疑問の一つです。貴重なご回答、ありがとうございました。

  • thirdherd
  • ベストアンサー率3% (4/107)
回答No.3

個人的には「お馬鹿な連中のたわ言」だと思うけど。 ↓が分かりやすいかな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E5%85%90 「子供 子ども 表記」による検索結果。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2003-49%2CGGLD%3Aja&q=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%80%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%80%80%E8%A1%A8%E8%A8%98&lr=

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E5%85%90
macharunrunrun
質問者

お礼

「子ども」の表記に関しても諸説あるのですね。とても参考になりました。また、諸説あるということは確かな実証もされていないということですので、私なりの捉え方でこの疑問を考えていきたいと思います。貴重な視点をありがとうございました。

回答No.2

はい。 私の地区の子ども会も、最近になって「子供会」から「子ども会」へ表記がいつのまにか変わりました。 確か、「子供」の「供」の字の意味に関係があります。 「供」には「お供えする」という意味があり、「子供」と表記するのは縁起が悪い、等の理由があるようです。

macharunrunrun
質問者

お礼

実際に地区の子ども会で表記を変更するというのは貴重な場面ですね。それにあたっては様々な議論がなされたとは思いますが、意識の重要な転換点であるとも感じます。実体験に基づいた生の声、ありがとうございました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

もともと「子供」という表記自体が、「子供を天皇に捧げる」という意味が含まれているんだそうで、それを回避するために「子ども」となった、と友人に聞きました。 確かに「子を供える(そなえる)」ですもんねえ・・・天皇絶対の時はそれでよかったかもしれませんが、今はそうではないので「子ども」になったのではないでしょうか?

macharunrunrun
質問者

お礼

なるほど、確かに文字から考えると「捧げる」とか「供える」といった意味がありそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう