• ベストアンサー

相手を嫌いになると、もう顔もみたくない思う方へ

f-macの回答

  • f-mac
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

質問者様が今回の詳しい事情を説明もできないのが気になったのですが・・・・ う~ん、 ♯1のお礼のコメントにありますけど 彼女は既婚者ですよね? 彼女の心理を知りたいということですが あまり追求しないほうがよろしいかと。

関連するQ&A

  • やっぱり顔なんでしょうか?

    友達に恋愛の話をしていたらこんな会話になりました。 普通に生活していれば彼女はできると。 その友達は顔はいいです。ですが性格は普通ですし、特別に運動もしているわけではありません。 今まで数人(たぶん5~7)人くらいと付き合って来ています。ですがそれらの恋は全て女性と話したりバイト、学校で接していたりして、普通に女性から連絡先を聞かされたりして(または男性から聞いたり)する。そして食事とかデートの大半は女性から誘われてうまくいくと行ってました。振られたことは1回しかないと。。。 いつも何かしら女性のほうからアタックされるので苦労はないように見えました。苦労といっても好きな子とどうしてもうまくいかないとか。実際そんな話を友達から聞いたことがないんです。 その人は最終的に、話す機会があって、仲良くなって連絡先聞かれて、普通に遊びに行けば付き合えるんだよ、と。 私にはそんな経験ないし、女性からアタックもされないし。話す機会があっても女性からはアタックされたこともないし、こちらからアタックしてもいつもデートもしてくれない。 だから結局は友達の顔がいいように、顔がよくて恋愛の経験がおのずと上がっているような人じゃないと普通に恋愛はできないのかな?と思いました。 回答には顔は関係ない&現実関係ある。その二択になると思います。あとは性格とか。 ですからそのような答えだけでなく、実際に顔が関係なく恋愛できた経験、やっぱ顔かな~と思った経験など。 主に経験を聞いてみたいです。お願いします。

  • 顔がタイプじゃなくても?

    現在、約半年メールをしている男性がいます。 彼と私は12歳差で、私は20代、彼は30代です。 彼と知り合ったのはネット上です。(出会い系や、mixiではありません) 最初はただのメル友だったのですが、次第に気になる存在になり、 今は週に3回ほどですが電話もしています。 彼の気持ちはわかりませんが、私は彼に惹かれている状態です。。 ただ、彼とは一度も会ったことがなく、顔も知りません。 (顔をみせることに私が抵抗があって拒否してしまいました) 会いたいね、という話をしているのですが、社会人ということもあり、 なかなか予定が合わずもう少し先になってしまいそうです。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、もし、 メールが楽しくて、電話でも楽しい人と、実際に会ってみて 顔がタイプじゃなかったとき、友人として付き合っていけるでしょうか? 彼は「かわいいか、そうでないかなんて問題じゃない」とは言ってくれるものの、その言葉をまだ信じきれていない自分がいます。。 今の関係は、友達以上、恋人未満のような関係です。。 もし会って、今までのような楽しいやりとりが無くなってしまうかと思うと、 会わないほうがいいんじゃないかとまで考えてしまいます。。 みなさんは、もしメル友と実際に会って性格が合っていても顔がタイプでなかったとき、 その人と知り合いとして(恋愛に関係なく)付き合っていけますか? 人それぞれだとはおもいますが、参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 好きになってもらって嬉しい相手、付き合えないけど仲良くしていきたい、だけど「君の顔を見るのがつらい」と言われ・・・。

    いつもお世話になっております。 長くなってしまいますが、鬱々として気分になってしまい、どなたかご意見いただければ嬉しいです。 好意を寄せてもらった相手がいて、自分もそれを嬉しく思っています。 ただ、考えた末「お付き合いはできません」と答えます。 理由は、「付き合う」ということに慎重だからです。 ・わたしは24歳だから数年後結婚したいと思える人かどうか。 ・そもそも恋愛に重きを置いていない。今は仕事が大切。 ・気軽に付き合うということができない(身体から始まる恋愛なんてもってのほか)。 ・好意を寄せてもらって嬉しいし、とても素敵な人だと思うけれど、自分にとって”唯一の人”と思えない。 というようなところです。 でも、その人と付き合う関係にいなくても、友達として同僚として先輩として仲良くしていきたいと思っています。 だけど、相手は 「君への思いが強すぎて君の顔を見ているだけでもつらい」 「今はいいけれど、君が誰かと付き合うことになったらつらい」 といって離れていってしまいます。 さすがに会社は辞めないけど避けるようなそぶりを見せたり、大学のゼミやサークルを辞めたり、OB会や仲間内の集まりに来なくなったりします。 わたしとしては、”恋人として”は見られないけれど、”友達として”仲良くしていきたい魅力のある人と、こういう風に離れていってしまうのがとても悲しいです。 それに、大抵はその人にとっても思い出深い居場所であり、わたしのことで嫌な思い出の場所にしてしまったようで申し訳ない気分にもなります。 「付き合えないけれど、仲良くしていきたい(少し心うちを見せて話せる関係でいたい)」というのはわたしのわがままでしょうか。 こういう風に、仲良かった人が離れていってしまうことが立て続けにおこり、こんなことになるなら、”友達として”の気持ち以上のものはいらなかったのに、とも思ってしまいます。 「離れていくなら所詮その程度」というご意見もあると思いますが、鬱々とした気分になってしまいます。 どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。。

  • 相手の気持ちの方が重いと思うと嫌いになってしまう

    初めまして。 私は恋人に対しても同性の友達に対しても、 相手の気持ちの方が重いと思ってしまうとそれまでどんなに大好きでも なぜか嫌いになってしまいます。 親しくなってからの年数などは相手によってばらばらで、 会う頻度が少ないような相手だったら 私がいくら大好きでも嫌いにはならない傾向があります。 1度いやだと思ってしまうと話すだけでイライラして冷たい態度をとってしまうので いつも距離を置くようにしていました。 それなりの日が経つとまた前のように大好きに戻って、それからはずっと嫌いになりません。 それなりの日というのも、相手によって1年だったり1ヶ月だったりばらばらです。 そして今、また重たいと思ったことが原因で友達を嫌いになってしまいました。 その友達とは関係上どうしても距離を置くことができません。 その友達のことを嫌いになってから嫌だなと思うところが目につくようになって もやもやしています。今までのように距離を置けないので、 自分が今不満に思っていることを友達に言ってしまおうかとも考えましたが すごく自分勝手な気がするし(どうせまた好きに戻ると思いますし) それで喧嘩して相手に嫌われるのも怖いです。 内容ややこしくてすいません。 本当にこんな性格どうしようもなくてすごく嫌です。 どうしたら治せるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 嫌いになった相手をまた好きになる事はありませんか?

    女性の方に限定で質問です。 女性が一度(心底)嫌いになった相手を、また好きになる事は無いのでしょうか? お付き合いするまで両思いだった同じ職場の女性と、一度目のデートからスレ違いが生じ、 『あなたの考え方は自分本位すぎる』『価値観・考え方が違う』と言われ、 『以前のような関係には戻れないので、もう私の事は諦めて下さい』と断言されました。 ひいきめもあるでしょうし、今は視野が狭くなっているのかもしれませんが、 相手の方は内面・外面ともにとても素敵な方で、 振られた日は泣いてしまったほど好きで、どうしても諦める事が出来ません。 小さな職場なので、毎日、多くの時間顔を合わせるため、仕事に支障が出ないよう 表面上は今までより少し距離を置いた程度で接しているのですが、とても辛いです。 そこで、自分本位な考えを少しずつでも直せるように努力し、 価値観の違いを生めるのは難しいと思いますが、ともかく自分を磨いて 人間的に成長して再アタックしてみようと思いました。 そして、本来はあまり口に出さない方が良いかもしれませんが、 相手の女性にその考えをそのままストレートに伝えたのですが、 何をしてももう気持ちは元に戻らないと言われました。 私だったら、相手が自分のためにそこまで頑張ってくれたら 『もう一度やり直してみよう』と考えるだろうと思いましたので、 信頼の出来る女友達にアドバイスを求めたところ… 男とは違って、女の子は一度嫌いになった相手をまた好きになる事は、絶対に無い!! …と断言されました。 そんなのは人それぞれで、ケースバイケースなんじゃないか?と尋ねてみたのですが、 女の子の気持ちはとてもデリケートだから、どんなに頑張っても絶対に無理!! …と、念を押されました。 期待を持って頑張って、後でガッカリするのは可哀相だから… …と、私の事を考えてアトバイスしてくれたようですが、納得が出来ません。 そこで、実際のところはどうなのか、多くの方にご意見をいただき、参考にしたいと思います。 このような質問をしている所からも分かるかもしれませんが、 私はかなり自分に甘く、どう頑張っても無理だと断言されれば 自分を磨こうという努力を放棄してしまうと思います。 相手の女性、女友達ともその辺を踏まえた上での意見かもしれません。 しかし、今回の質問では私の性格的な物などはあまり考慮せずに、 『女性が一度(心底)嫌いになった相手をまた好きになる事は無いか?』 について教えていただきたいです。 また、 『嫌悪する相手でも、自分のために努力していると思ったら少しは心が動かないか?』 についても教えていただければ嬉しいです。(良い方に動くにしろ、引く方に動くにしろ) 参考までに、私の年齢は29歳、相手の女性は24歳です。 個人の意見、周囲の方のケース、何でも構いませんので、 年齢問わず、多くのご意見をいただければ幸いです。 ※文章力が無いので、長文で要領を得ない文章かもしれません。すみません。

  • 「すぐ顔にでる人」は嫌いですか?

    今、大学生なのですが、大学の先生のいじめの標的というか、 機嫌の悪い時の怒りの矛先を向けられて困っています。 しかし、良く考えるとこれは今始まったことでは無く中学の時もそうだったような気がします。 (私は何も成長していないということですね)中学の時の先生にも同じようなことをされました。 私は、思っていることがすぐに顔に出るようです。 確かに、嬉しいときは顔が笑ってしまって自分でも抑えられません。 嫌な時などはどういう顔をしているか考えたことは無いですが、かなりムスッとしているのかなと思います。 今まで先生方や友達には、すぐに顔に出る以外にも、 良くも悪くも目立つ・素直すぎる・誤解されやすい性格・単純・軽く見える。。。等と言われてきました。 最大の欠点は「顔に出る」ということかなと思い、「思っていることが顔に出る」という事について調べたら、 視野が狭く教養が無いので、人の意見を受け入れられない。とありました。 「思っていることが顔に出る」というのは良くないことのようです。 だから私はいじめのターゲットとなるのでしょうか? 特に目上の方から良く思われない事が多いようです。 今まで、私を毛嫌いする先生と、本当にかわいがってくださる先生と両極端でした。 私は基本的に人見知りでおとなしい性格です。 今の大学の先生とはそんなに話したことが無いので、見た目で判断されているとしか思えません。 明日からどんな顔をして生活しようか悩み中です。 「思っていることが顔に出る人」は嫌われますか?

  • 完全に好みの顔の相手

    ストライクど真ん中の好みの顔の人と出会った方はいらっしゃいますか。 私は大学生の時に居ました。 彼に出会って、「自分はこういう顔の人が好きなんだ」と雷に撃たれたような衝撃を受けました。 10年以上前のことなのに未だに忘れられません… その後付き合うことになり、会うたびに「あぁ、私はこの人の顔が本当に好きなんだなぁ」と毎回毎回しみじみ感じたことを思い出します。 出会った時はまさに運命の相手かとまで思ったそんな相手と性格が合わずに1年経たずに私の方が冷めてしまって別れてしまうというオチでしたが… 体験談おまちしてます。

  • 顔だけじゃ好きにはなれないよね?

    顔が可愛いからって 男なら必ず自分を選んでくれると自惚れてる女性ってなんなんだろ? 顔だけは良くても その人を恋愛対象じゃないとか、他に好きな人がいるとか、 性格とかに問題あれば 顔可愛いからって選ぶわけないじゃん。。 顔の可愛い自分よりも 顔が普通なライバルに負けたから嫉妬して 嫌がらせしてくるってどんだけ性格悪いんだろう… 今まで可愛いからって周りにチヤホヤされまくってただろうから、 多分、恋愛で負けた事ないんだろうね… 男性だって、見た目より中身重視な人だっているのに…

  • 顔と相性の良さのどちらを選びますか?

    こんにちは。 男女問わず回答していただきたいです。 なるべく性別を教えてください。(もしくは性別が分かるような文章で・・・) (1)『顔が好みで、とてもいい人だけれど、性格が好みではない人 (例:男(女)らしい人が好きだけど、その人は女(男)っぽいなど)』 (2)『顔や見た目(例:痩せている人が好きなのに太っているなど)は 好きになれないけれど、性格が好みで話していて楽しい相性のいい人』 どちらかと付き合うとしたら、(1)と(2)のどちらの人と付き合いますか? できれば簡単でいいので理由もお願いします。 冷静に「でも顔(性格)がなぁ・・・」などと思ってしまう うちは好きではないということでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • うすい顔が好きだけど、相手は…?

    雑談ですが^^ うすい顔が好きだけど、旦那(or彼氏)は濃い顔だなぁ~という方、いませんか?? 私は、俳優さんだと塩顔の人が好きです。が、主人はどちらかというと目鼻立ちのはっきりした濃い顔なんです。(もちろん主人のことはかっこいいと思ってます^^) でも、「塩顔が好き」というのを知っている人からは、 塩顔が好き→結婚相手は濃い顔→「なんだかんだいってもね~」「やっぱり顔も重要だったんだね~」と言われるのが、なんとなく…腑に落ちません…。そんなことない~と言っても、ノロケ~と言われるし…。 悩みというほどではないですが、↑のようなことがあったので、周りの人にはなんとなく聞きにくいなぁと思ってしまい・・・ネットになら、同じような人もいないかな~?と思って質問してみました。 ちなみに、主人は芸能人でいうと安め○みさんが好きらしく 一方わたしは妖怪ウォッ○のコ マさんに似てるそうです笑 コマさんかわいいからいいですけどね・・・ ノロケまじりでもかまいませんので、ご回答いただけると嬉しいです^^