• ベストアンサー

面接ではなく履歴書を送付することって・・・・。

dolphin36の回答

  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.4

こんばんは。 一般的には履歴書(又は職務経歴書を含む)での書類選考が採用方法で一番多いケースですよ。最も勤め先(バイト先)の規模が大きければ大きいほど書類選考の重要性が問われるでしょうね。 アルバイトの応募の様なので、sakuradropさんは学生さんかな?もしそうだったら職務経歴書は不要ですが、履歴書の中に志望動機なる項目もあるので、その中にご自身のアピールポイント等もコメントされると良いですよ。No2の回答でGENESISさんがコメントされてるように応募者が多数の場合でしたら書類選考で残った人だけ改めて面接する・・・こういった採用方法とかも一般的なものですね。 希望の曜日&時間を聞かれてるとの事ですが、多分電話での応募の際、他の方にも同様の事を聞いてると思いますので一概に見込みの有無は何とも言えないですね。 何はともあれ頑張って下さい!

sakuradrop
質問者

お礼

どうもありがとうございます。一応ダメもとで頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書の送付期限

    現在4回生で事務職を希望しているものです。ハローワークで税理士事務所の一般事務の求人を紹介してもらい先週の火曜日に電話で問い合わせをしました。「履歴書を送ってください」と言われたのですが、水曜に試験、金土日とバイトがあり一週間が過ぎてしまいました。合間にでも書けば良かったのですが、税理士に関する知識も全くなく、志望動機に詰まってしまいました。今から急いで書いて明日速達で送っても、もう見込みはないですよね?また、履歴書は電話連絡後何日以内に送付するのが常識なのでしょうか?早いに越したことはないと思いますが…無知な質問で申し訳ありません。

  • アルバイト 履歴書郵送後の連絡について

    先週末、スポーツジムのフロントにバイト希望の電話をしたところ、「まずは履歴書を郵送して下さい。履歴書確認後、後日ご連絡という形になります。」ということでした。 早速郵送させて頂いたのですが、こういった場合、 1、折り返しのご連絡は必ず頂けるのでしょうか? 2、ご連絡頂けるとしたら、基本何日ほどかかりますでしょうか? 3、3日前に投函したので今日届いているとは思うのですが、念のためいつ頃お返事頂けるのか確認のお電話をしても失礼に当たらないでしょうか? 無知で申し訳ありません。 最初に連絡した際に確認すべきだったと反省しているところです。 教えて頂けると大変嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電話後履歴書送付

    よく就職雑誌等で電話後履歴書送付とあるのですが、 電話の際どうすればいいのですか?どのように訪ねたらいいのかわからなくて またマナーや役立つことなどあれば教えてください。

  • 電話連絡せず履歴書を送付した場合

    履歴書を送付済みの求人票に、 「電話連絡の上、履歴書を送付」 と書いてあることに、今日気づいてしまいました…。 履歴書は4日前に先方に届いているはずです。 時間が経ってしまっていますが、電話連絡をするべきでしょうか? 4日間、何も連絡がないということは、どちらにせよ不採用だったのかなという気もして、電話するのを躊躇しています。 ちなみにハローワークで紹介された求人で、パートです。 アドバイスをお願い致します。

  • 履歴書送付したものの返信なし・・・。

    二週間ほど前、求人広告を見てアルバイトに応募しました。 求人広告に書いてあった通り、電話をすると 「書類選考があるので、履歴書を送付してください」と言われました。 その日のうちに速達で送付しました。 送付してから2週間くらいたつのですが、何の連絡もありません。 不採用なら不採用で不採用通知くらい送ってくれてもいいと思うのですが、 こういった対応は、よくあること、なのでしょうか? 何だか失礼な気がするのですが。

  • 履歴書送付→面接は書類選考

    お世話になります ハローワークにて紹介して貰い(株)ゼロッ○ス宛て 履歴書を送付しました、その後10日間何も音沙汰なく 電話で問合せました。 担当の者に聞いて連絡します、との事 更に5日間経過 何も連絡無く・・・ 電話で問い合わせると以前と同じ回答 更に4日経過 ハローワークにて聞いてみると 不採用 と連絡がありました。 との事。 もちろんハローワークの方々もこちらの見方をしてくれるわけもなく・・・ その間 他社を探す事も出来ず(希望職種で職場が近くでした) 世の中買い手市場ですが  これほど 就職活動している人間を愚弄できるものなのでしょうか

  • 履歴書の送付と返却について

    履歴書を送付する際に、、封筒への送付先の会社名や住所などを手書きではなく、パソコンで印刷してもいいのでしょうか。 字が汚いうえに、斜めになったり、文字が大きくなったり小さくなったりし、とても見栄えが悪くなってしまうので、パソコンで印刷して送付しようと思っています。 あまりに見栄えが悪いと、送付した際に人事担当の方以外にも目に入るところではないかなと思えるので、気になると言うこともあります。(郵便物を取りに行った事務員さんや、事務所の机の上においてあれば、他の社員さんの目につくと思うので。) もう1つ質問ですが、不採用になり、履歴書が返却されることになった場合、郵送ではなく、メール便での返送も、今では普通なのでしょうか。 メール便は信書の送付は無理なので、どうかなと思うのと、郵便に比べたら雑のような感じがあるので、紛失してしまう可能性が郵送より高いように思えるため、メール便で返送してくる会社はどうなのかなと疑問です。 年末に、とある会社に履歴書を送付したのですが、メール便で返送されてきました。 しかも、履歴書が届いたであろう日の夕方に、メール便の受付がされていたので、とても早い返送でした。(あまりにも早い返送だったので、履歴書を見てくれたのかな?まったくの問題外だったのか?という点も気になっています。)

  • 面接後に電話をかけることについて

    大学1年女です。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 昨日ファーストフード店のアルバイトの面接をしました。アルバイト未経験です。 クローズ(最後まで)まで大丈夫か、希望の曜日以外は出れるかなど聞かれました。 クローズまで大丈夫か聞かれたとき、できれば〇時まで…とクローズの時間より1時間早い時間を希望として言いました。「そうするとその1時間のためだけに誰かに入ってもらわなくちゃいけないから」と言われたので、入ろうと思えば全然入れます!と言いました。 曜日は、希望の曜日しか考えていなかったので他の曜日はちょっと難しいと答えました。 そして仕事内容などの説明はなく、聞きたいことはありますか?と言われ、色々聞けば良かったのですが研修のこととかを聞いただけで終わってしまいました。 採用の場合のみ1週間後ぐらいに電話が来ます。 面接は10分かからないぐらいだったと思います。 採用される気がしません。アルバイトの面接はこれで3回目ですが、早くバイトしたいし、そこのお店の雰囲気が好きで、ここで働きたいと思いました。色々あって落ち込んでるので、前向きになるためにも早く何かしたい と思っています。 それで、他の曜日も出れると言えば良かったと思い、 「よく予定を確認したら他の曜日の夜も出ることができるのでそれだけ担当者の方にお伝えしたいのですが」と電話をして、店長がいなかったので明日また電話するのですが、非常識でしょうか?? 曜日とかの問題だけでなく私の受け答えのこともあると思いますが、それだけ言っておきたいと思ったので… もう電話することになってはいるのですが、逆に迷惑でしょうか?? この場合電話するときの注意点などアドバイス頂けたらありがたいです;;

  • 募集していない企業への履歴書送付

    実は最近ある会社(設計事務所)に電話で募集しているかを確認したところ、電話に出た所員らしき方が「現在社長が不在なのですが、ん~おそらくしていないと思います」というような返答だったたことから、はっきり社長に確認をしていないため少し未練が残っています(まあおそらくこの感じだと本当に募集はしていないのでしょうが)。 そこで、また電話して社長から募集していないと言われるよりも、履歴書・職務経歴書・添え状を送付して、自分の経歴を直接見てもらった方が、一縷の可能性があるのかなと思い、書類を直接送付してみようと考えています。つまりは積極採用はしていないけど、良い人材がいれば採用するというケースにかけてみるということです。 そこで3点質問+御指導ください。 ■実際上記に述べたように「積極採用はしていない(すなわち募集広告を出さない)けど、良い人材がいれば採用する」というケースは多いのでしょうか? ■このような行為は社会人としてあるまじき行為でしょうか? ■仮に書類を送付する場合、添え状には「一度電話したところ、募集していないとのことでしたが、社長様不在であったため、恐縮ながら履歴書を送付させていただきました。御検討いただければ~」的なことを正直に記載した方が良いと思うのですが、良い文面があれば御教示お願いしたい次第です。 よろしくお願い致します。

  • 応募書類を送るときの送付状

    企業の新卒採用に応募するために ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書 これら応募書類を送るときの送付状はどのように書いたらいいでしょうか?一応以下のように考えてます。 ↓↓↓ 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 今回貴社の定期採用に応募させていただきたいので、以下の書類を送付させていただきます。 お忙しいところ恐縮ですが何卒ご査収のほどよろしくお願いします。 敬具 記 1.履歴書 2.成績証明書 3.卒業見込証明書 以上 送付状はB5くらいの便箋に手書きでも大丈夫でしょうか?