• 締切済み

どれくらいの期間待てばいいのでしょうか?

miskoの回答

  • misko
  • ベストアンサー率10% (6/57)
回答No.3

そんなつまらない男、すぐ別れましょう。(別れてるけど) 今は、「自分とは別れて、若い女と楽しくしてる彼が許せない」という気持が一番強いはずです。 二人を引き離してやりたい気持はわかりますが、そんな男ともし復縁したところで、そのことは忘れられない傷になります。 たぶん、同じ女とまた浮気します。 合コンや、お見合いパーティなどに通う方が、心療内科より効果ありますよ。 男は他にもいっぱいいます。 もっと綺麗になって、もっといい男つかんで幸せになるほうで考えた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 結婚てなんだろう

    結婚したいなって思う彼がいます 結婚て、大好きな人と暮らしたいって事ですよね でも、養ってもらって子供育てて 安定した暮らしをして でも、家族の危機には助け合って…って望むのって 計算高いのかな?甘ったれてるかな? そういうのってずるいのかな? でも、本来結婚てそういうものですよね? なんか、がんばって強がりすぎてきたから わからなくなってきちゃいました 今までがんばってきた事が 単なる偽善だったのかなって思うと 自己嫌悪かも… ほんとに相手を思うなら 週末婚で満足してる彼をそっとしといてあげるもの? でも一生週末婚はイヤなんです(>_<) 不安なんです!

  • 38歳専業主婦です。

    38歳です。10数年勤めていた会社が移転するため、会社を辞めることにしました。 そして結婚の話が出たので数か月後、結婚。今は結婚して7か月目。仕事を辞めて、11か月。今までは妊活や、結婚式の準備等で、仕事を探してきませんでしたが、そう簡単には妊娠できず・・ 今は旦那様の給料で生活していますが、仕事の都合上、週末婚状態で、平日は掃除ぐらいしかすることがありません。このままではなんだか旦那様に心苦しくて、何をしたらいいのか悩んでます。 いい年ですし、今は妊活をメインに考えたいので、とりあえず4月までは仕事を探さないでおこうとは思っていますが、その間に何か資格を取った方がいいのかと思っていますが、この歳から取って使える資格は何がありますかね・・ 長く事務・接客の仕事をしてきましたが、私が出来ますといえるのは、接客と、誰でもすぐできるようになる、入力くらい。あとは簡単なワード・エクセルくらいしかできません。 今になって今までの時間、何をしてきたんだと後悔しています・・ が、後悔しても遅いので今からできることを・・と考えていますので、何か思いつくままに教えていただけないでしょうか・・ 宜しくお願い致します。

  • 結婚後の生活のことで悩んでいます。

    結婚後の新居なんですが・・・。 彼氏は今年の4月に転勤になり、遠距離になりました。 遠距離と言っても県内で、有料道路を2時間ほど走れば会えます。 現在はお互いの仕事が休みの週末のみ会う形です。 3月までは私の住まいの近くにすんでいました。 転勤の話が出る前から結婚の話はしており、彼氏が転勤族だと言うことも承知しています。 秋に結婚式・入籍の予定ですが、一緒に住むのは来年の3月、彼氏が転勤を終えてこちらに帰ってきてからにしようと2人で話しています。 私の家族は、「結婚式が終わったら一緒に住んだ方がいいんじゃないの?」と言われています。 私達2人の考えでは、 ・彼氏の赴任先は、田舎で私がそちらに引っ越しても働くところが無い。 ・将来的に家を建てたいため専業主婦はしばらくしたくない。 ・秋に彼氏の所へ引っ越したとしても、また半年後に引越ししなくてはいけないためもし、田舎で運良く仕事が見つかっても半年で退職しなければならないなら、このまま私は今までの住まいに残って今の会社に働いていた方がいいのではないか? 結婚後もしばらくは現在と同じような感じで通い婚を続けたいと思っています。 私の家族は新婚当初から別居婚というのも・・・。と言う感じです。 親の意思を尊重して結婚後すぐに彼氏と同居した方がいいのか、私達の意志を通してもいいのか悩んでいます。

  • 週末婚ってどうなんでしょう。(長文です)

    こんにちは。どうぞよろしくお願い致します。 会社員2年目、24の女です。 彼との結婚話が出ているのですが、 週末婚をするかどうかで迷っております。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 彼とは学生時代からの付き合いで、6年目です。 彼はいわゆる「転勤族」で、 現在は、私は地元、彼は別の県で働いています。 先日、その彼から「そろそろ結婚を考えないか」という話が上がりました。 今から1年半後を目処に、結婚話を進めていきたいと思っている、とのことでした。 私も彼の事を大事に思っていますし、こう言ってもらえたことはとても嬉しかったです。 日頃から、「就職して3年ぐらいたったら、結婚できたらね」などと話していましたし、 彼に嫁ぐ気でいます。 ただ、仕事に関しては結婚しても、 子供が生まれるまでは続けるつもりでいました。 遠距離ですので、週末婚、ということになるのですが、 彼はそれでもよいと言ってくれていました。 #順調に授かるのであれば、子供は1、2年の間に欲しいと思いますので、 #週末婚をする期間はその位と考えています。 #その後は、転勤族ということもありますので、 #パートや派遣で、家計を助けていくつもりです。 仕事は、希望した職種で、とても面白いと感じますし、 金銭面でも、結婚前にちょっとでも貯金を増やしておきたいと思っており、 そのためには、今の仕事を辞めて彼のもとでパートをするよりも 地元で、正社員として働いたほうが、より貯蓄もできると考えていました。 しかし最近、本当にそれでいいのか迷っています。 週末婚をすることについて、双方の両親は反対しています。 ・結婚は二人で生活を作り上げていくものだから、離れて生活すべきでない。 でなければ結婚する意味はない。 #ただ、急かされているのも事実です。 ・2年後に辞めるつもりなら、今辞めるのとどうちがうのか。 ・お金は、私がパートをすればなんとかなる。 むしろ週末婚のほうがお金がかかると思う。 ・そもそも好きなんだから、一緒に暮らしたいと思わないのか。 双両親には、このように言われ、 彼も「私の意思を尊重するけど、 自分の本心だけを言えば、一緒に生活したい」と思っているそうです。 それを聞いて、 自分がいったいどうしたいのか、 わからなくなってしまいました。 皆様であれば、このような状況でどのように 考え、行動しますか? どのような目線からでも構いませんので、 アドバイスをお願い致します。

  • 結婚する意味がないのでしょうか。

    彼30半ば、私30前半。どちらも公務員です。 彼は一人暮らし(それなりに都会)、私は実家(田舎)です。 お互い職場へは5分程度の距離で 彼と私は、車または電車で1時間弱かかる距離にいます。 電車は30分に1本です。 中間地は田舎かつ空き物件が出ても内覧なしに即決するくらいの激戦区です。 賃貸物件自体が少ないです。 彼には結婚しても正社員でいてほしいと言われています。 お互い子供を持つ気はありません。 一緒に住みたいのですが、物理的に空き物件がないと住めません。 彼がいる場所に住まいを借りれば、私は通勤1時間弱かかります。 私は今の部署では残業はありませんが、異動すれば分かりません。 彼は今の部署は残業多めでいつも帰りが遅いです。 家事の負担は期待できません。 私は週末婚でもいいから結婚したいのですが 子供を持つ気がなく、週末婚ですと 結婚する意味はないのでしょうか。

  • 期間限定同棲をするのですが…

    2月から、一人暮らしをしている彼氏の家で期間限定の同棲をすることになりました。 期間限定同棲をする理由は、私の仕事が繁忙期に入り、仕事が終わる時間に帰りの電車がなくなるためです。 (田舎ですので1時間に1本しかなく10時の電車が最終です。) 私の両親にそのことを伝えてあり、許可をもらっています。 期間は、2月から3月末までです。 週末には必ず実家に帰るという約束です。 彼は25歳、私は24歳で付き合って3年になります。 時期は未定ですが、結婚を考えており、お互いの両親へは結婚の意思があることを伝えてあります。 彼と私の両親とは何度か会ったことがあります。 本題なのですが… 引っ越し…というほどでもないのですが、多少の荷物があり、それを運び出す日に彼に実家まで来てもらうのですが、そのときに彼に両親へ挨拶してほしいと思っています。 平日のみの同棲で、毎日一緒に過ごすような本格的な同棲ではないので、家に上がって本格的に挨拶…ではなく玄関先で少し挨拶する程度でいいのかなと考えています。 しかし、彼には 本格的に同棲するのであれば、もちろん挨拶には行くが、週末は家に帰るのだし、そこまでしなくていいのでは? と言われてしまいました。 やっぱり、私は、挨拶はしてもらった方がいいと思うのですが…どうなのでしょうか? また、挨拶は簡単なもので構わないでしょうか? 一言、「娘さんをお預かりします」と挨拶してもらえたらいいと思っているのですが、甘いでしょうか? 長文で読みにくくて申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遠距離の彼との結婚について

    私28才、彼氏29才で付き合って5年になります。 今、結婚を考えています。同じ県内に住んではいるものの、彼氏は実家のあとを継ぐということで、私の住んでいるところからは車で3時間離れた実家で暮らしています。 私は今仕事をしており、結構条件が良いところなのでやめるつもりはありませんし、彼もそれは願っていません。また、彼の収入だけでは生活は難しいのではないかといった感じです。 また、彼の実家は田舎のため、仮に私が再就職を考えたとしても、就職先はほとんどなく、アルバイトなどしかありません。 今の私の仕事は残業で遅くなることが多く、彼の家から通うというのは厳しい状況です。彼も家を出るつもりはないようです。 お互い今の仕事をやめる意志はないので、結婚となると週末婚といった感じになるのかなぁ・・と思います。 ただ、お互い結婚してすぐに子どもが欲しいと思っているので、それを考えると結婚は現実的ではなく、他に近い人を探した方が良いのではないかと考えたりします。 ご意見をお願いします。

  • 遠距離の年下の彼

    5つ年下の彼のことで悩んでいます。 付き合って半年になるのですが、この4月から彼が転勤になり遠距離恋愛しています。 彼は離れている時間が多くなったことで些細なことが気になり悩むことが多くなったようです。 そのせいかどうかはわかりませんが、先日彼から仕事の関係で3年は戻って来れないし、かと言って3年後に結婚と言われても彼自身はまだ若いので考えられないと言われました。3年後、私は30代後半です。 彼は先のことはどうなるかわからない、何も約束できないし、私が結婚を前提に付き合えないなら別れるというなら仕方ないと言われました。 正直、かなりショックでした。 先のことなんて誰にもわからないし、3年後にわかれている可能性だってもちろんあると思います。 わざわざ彼が話したのは、私との年齢差が負担になってのことだったのかもしれません。 ただ、なんだか突き放されたようなさびしい気持ちがそれから消えません。彼には即答できないので、しばらく考えて答えを出したいと話しました。 その後も変わらず連絡を取り合い、週末には会いに行っています。 彼とは付き合う前に2年ほど友人関係だったこともあり、今も友達のような兄弟のような気楽に付き合える大切な人です。このまま続いていったら結婚もあるかなと私は思っていただけにショックだったのかもしれません。 どうしたらいいのか心の整理がつかなくてこちらに相談しました。 どんなことでもかまいませんので、ご意見いただけたらと思います。よろしくお願いします

  • 彼女

    現在独身30歳で付き合って6年になる彼女がいます。今二人とも都内で働いていますが、私の実家は両親が設立した会社(田舎の小さな会社ですが。。。)を経営してます。 彼女とはここ2年ほど、会話で時々話題にもなりますが、二人とも結婚を考えていました。しかし私は今まで踏み切れずに時間だけが過ぎてきました。理由は私の実家のことで、両親も高齢ということもあり実家を継ごうかという思いがあったからです。今時都会暮らしから田舎へ行くことをよしとする女性の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、さすがにこのままずるずるいくのもよくないと思い、1ヶ月ほど前に彼女にその話をしましたが、やっぱり答えはNOです。彼女は今好きな仕事をしており、今まで会話の中で仕事の話をいろいろ聞いてきましたが、仕事が好きなのがよくわかるし、話すときも活き活きしてるのがよくわかります。彼女の性格もよくわかってるので、おそらくそうなるというのはわかっていたのですが。。。 6年間付き合ってきましたが、特に倦怠期もマンネリもなく、いつもお互い楽しい時間を過ごすことができたし、彼女も私との結婚を考えていてくれています。でも彼女は都内で仕事を続けていきたいし、仮に実家に嫁ぐことになれば周りに知り合いが一人もいないので特に昼間は孤独だし、嫁に入れば色々とつらいこともあるだろうし、不安だらけなので、結婚するなら二人で都内で暮らしたいので、もし私が実家を継ぐのなら別れるのもしょうがないということも言われました。 私が実家を継げば彼女とは別れ、彼女と一緒にいれば実家は会社を誰かに譲らなければならないという、悲しい天秤にかけざるを得ない状態で悩んでおります。何とか両方をとりたいと思う私はわがままでしょうか?どちらか一つと決別しなければならないのでしょうか? *文章表現では少し彼女が冷たい感じになってしまっているかもしれませんが、実際はそんなことありません。話すときも泣きながら話をしていました。。。 説明がうまくできず、読みづらいかもしれません。 ただ自分ではどうしたらいいのかわからずにご質問させて頂きました。何かご意見があれば頂戴できればと思います。

  • 同棲すべきかどうか・・・

    彼と付き合ってちょうど1年になります。ふたりとも31歳です。 同じ県内に住んでいるのですが、ちょっと離れていて(車で約2時間)、しかもお互い「自宅」ってことで、週末しか逢うことができません。 彼が、「部屋を借りよう。」と言い出したのです。 私としては、そろそろ「結婚」を意識していたのですが・・・ このまま「同棲」(週末婚みたいなものかな?)したら、ずるずると行きそうで悩んでいます。 でも、これを機会に「結婚」への道が開けるかも?とも思っている自分がいます。 どうしたらいいものか。アドバイスくださいませんでしょうか?