• 締切済み

女性でも扱いやすい原付

はじめまして。 通学のために原付免許をとろうと思っている19才女です。 質問なのですが、女の子でも扱いやすい原付って何がオススメでしょうか? 形や色はネットを見て選べても、性能やメリット・デメリットまでは分からなく、 私のまわりで乗ってる人がいないものもあって 皆様のお力をお借りしたいと思いました。 また都内の交通量が多い道路に囲まれた地域にすんでいるため、 安全面から見て実際、原付はどういう状況にたたされるのかが 不安だったりします。 色々なご意見お聞かせください!

みんなの回答

回答No.11

私は「チョイノリ」に乗っています。 なにかの参考になればと思い、「チョイノリ」の長所、短所を書かせていただきます。 長所 ・軽いから、いざとなったら持ち上がるので、駐車や切返しが楽!!(43kg) ・バッテリーが無いから、しばらく乗らなくてもバッテリーがあがる心配がない! ・安い!!たしか6万ぐらいでしたよねー。  (ヘルメット収納用キャリーボックスもオプションで売ってます。1万5千円ぐらい。) ・燃費がいい!  (30km/hで走行なら、76.0km/Lとのこと!) ・カワイイ!! 短所 ・影のリコール(?)が多いらしい。  (メーカークレーム扱いで、修理.部品交換を数多くやったと、バイク屋さんが言ってた。  私のも直してもらった。(苦笑)  同じく安いスクーターでも、トゥディは故障がないらしいデス...。) ・やっぱ遅い!  (法定速度どおりの速度しか出ない。頑張っても40km/hちょっと?!) ・ガソリンメーターが無い。  (タンクを覗いて確認するしかない。燃費がいいからまだいいけど。) スクーターは楽しいです! でも、車線変更や右折には、毎回緊張します。なかなか慣れるものでないし、慣れて自信過剰な走行をするようになってもいけませんけどね(笑)。 車の免許もあるから運転する人の立場もわかるので、なるべくヒヤヒヤさせたり、邪魔になったりしないよう心がけてます。(つもりでいます。) いいスクーターが見つかればいいですね!

  • astellas
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.10

わたくしは400ccのアメリカンバイクと50ccカブで通学しています。ポイントとしては (1)本当に必要なものか 原付といえどもかなり高額ですよ。その分のお金があったら好きなものも買えるしかなり遊べます。どうしてもというのでなければやめたほうがいいと思います。 (2)通学時間は? 40~50分以上かかるならやめたほうがいいと思います。朝は交通量が多いし、かなり荒い運転をする車が多いですよ。 (3)冬は寒い 今の時期は都内といえどもかなり寒いはずです。冬の朝のバイク通学は初め想像を絶するほど寒い!これはわたくしはもう慣れてしまいましたけど。 以上を踏まえて原付通学をするなら ・#9さんのおっしゃるように半ヘルはやめてちゃんとしたヘルメットにすること ・任意保険に入ること ・雨の日は絶対乗らないこと ・マンホール、白線の上をできるだけ走らないこと が大切です。

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.9

250ccのバイクに乗っているものです。大学生なのですが、学校で女の子が乗っている原付を見るとヤマハのヴィーノ(最近新しくなり煙をはかない4stエンジン搭載モデルになりました)、ホンダのクレアスクーピー、ズーマー、リトルカブをよく見ます。  逆に男の子は、スズキのZZ、レッツ2、ホンダDio、ズーマー、トゥデイ、ヤマハのアプリオ、ジョグなどちょっとスポーティな煙を吐く2stエンジン搭載モデルやちょっとお金がありませんからトゥデイ、無骨なのが良いんだとズーマーにのってたり。  お勧めはやはりかわいらしいクレアスクーピーかヴィーノがいいと思います。旧型のヴィーノはもくもく煙を吐く2stエンジン搭載でしたがこの二つは煙をはかない4stエンジン搭載になりました。利点としては燃料の消費が少なくて排気がきれいなこと(煙のにおいが服や髪に付かなくていいと思います)、欠点でもありますがアクセルを全開にしても急発進しないことです。2stエンジンだとアクセル全開にすると・・・ウィーリーしてしまいます。ですが、2stのほうが発進が速いので大きな道に合流するときは余裕が持てます。  また、スクーターをお勧めする理由は荷物がシートの下に入るからです。これがあればちょっと買い物に行っても中に入れることができますよ。リトルカブなんかではリュックをしょわないときついですから。  それと、ヘルメットはせめてジェットヘルメット、できればフルフェイスヘルメットをお勧めします!もしこけたらお顔がすごいことになってしまいます。バイクに乗るときは長袖、長ズボンは基本です。これでも、こけたらやっぱり痛いんですがね・・・。  

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.8

こんにちは。 通学で原付ですか・・・ 止めた方が良いと思いますよ? とにかく危険です。 何でかと言いますと、例えば遅刻しそうな時を考えてください。 原付の法定速度は30km/hです。 もちろん、ブレーキも30km/hで安全に止まれるよう、作ってあります。 でも遅刻しそうで50km/h出しちゃいました。 簡単には止まれません。学校行く前に病院に行く羽目になります。 そうで無くても、お巡りさんに止められて余計な時間・お金を浪費します。 さらに、朝とかに使うのでしたら、なお更です。 都内で朝の車の運転見たことありますか?尋常ではない荒い運転者が目立ちます。 あれで、毎日安全に通学出来るかと言うと、まず無理でしょうね。 また、原付は車体が軽いため、ちょっとぶつかっただけで、すんごーく飛んじゃいますし ちょっとの衝撃で、すぐこけちゃいます。 私は原付免許を持ってますが、実家(関西の田舎)で取りました。 もう免許持って何年か経ち、今仕事で都内に住んでますが、 都内でだけは原付に乗りたく無いと思っています。 なので、他の回答者様がおっしゃるとおり、普通自動二輪の方が安全です。 中型は100km/h出しても、ある程度安定して止まれますし、 ライトの明るさ・車体の大きさ等で車からの視認性にも優れます。 また、スピードも車に合わせて加減速出来ます。 絶対安全と言う訳ではないですよ?原付よりは安全だ、と言うだけであって・・・ 無茶すれば死と直結する乗り物ですから。 もし乗るのであれば、本当に気をつけてください。

  • aqualist
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.7

こんにちわ。 確かに原付は危ないことが多いですね。男女問わず。 さて、体重の軽い母親を見ていて、特に女性では・・・と言う点は、 1.体が軽い分、重たい原付の方が安定する。うちの母親は、昔かる~い原付に乗ってましたが、トラックなどに追い越されるとき、風であおられたとか。。。 2.重い原付の場合、止めるときに力がいる。。このときは、近くの男の人に頼むか斜めに止められる補助スタンドを利用するかでしょうか? 3.男女とわず、交通量が多いときは道の端っこを走りますが、トンネル内などでは思い切って道のど真ん中を走った方が安全でしょう。風のあおりが怖いです。 4.端っこを走るときは車による巻き込みに注意してくださいね。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.6

都心で安全性を言ったら原付は駄目でしょう。 例えば甲州街道とか青梅街道通る位なら首都高の方が安全です。 (甲州街道は広いがアンダーパスが多い、青梅街道は交通量が多いくせにとにかく狭い) となるとマジェスティーとかですかねぇ? (もちろん普通2輪免許が必要です)

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.5

予算、スタイルの好み、お勧めは出来無いですが、チョイノリは、サスが無い、メットが入れられない。トゥディは、海外生産。 リトルカブは、女子大生が乗っても可愛いかも、 http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/
  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.4

ただアシとして使うならスクーターが便利ですね。 荷物いっぱい入るし、カブみたいにガチャガチャしなくていいですし。

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.3

特にお勧めと言える原付は無いですね。 ただし、スズキのチョイノリは、中型以上のバイクを持っている人が 近所のコンビにまでの足として使うものですので、通学用には、 お勧めしません。 あと、交通量の多い道路での安全性を言いますと、3輪スクーターが 一番安全なのです。 (ピザの宅配などで使われる一番の理由は、転倒事故の発生率が、 最も少ないからです。) 私も、3輪スクータを愛用していますが、10km/hと言う、 2輪スクータでは、振らつくような速度でも安定して走行でき 車からの認識性も高いので、安全性は実感してます。 ですが、その分車体が大きく重いので、取り回しが非常に悪く、 燃費も悪いです。 その上、2輪スクーターより新車で10万円以上高いです。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

特に気にせずに雰囲気で選べば何とかなる弟子用。 ただし.近所の人の場合は. ヤマハの最高機種。理由は体重が重過ぎで自宅坂道(1/7勾配)を登れないため低価格機種が使用不可。 50ではなく250cc。転倒時の防護服として.250cc運転者用皮製衣類を着る為。50で橋の欄干を通って! 下の河原に落ちた人の場合.「ちょっと手をすりむいて打撲の後が腕にある」程度だったために.バイク通学の娘には.皮製防護服で通学させた。ちゃらちゃらした流行服ではなく「まともなバイク服を着ていれば死ぬことはないだろう」。 なお.有名校長先生として近所で評判の人は.50ccで走行中転倒で腕と足を折り.電柱に頭をぶつけて即死でした(当時はヘルメット着用義務なし)。ヘルメットをかぶっていたとしても.手足は切断することになったかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう