• ベストアンサー

圧力鍋の中って、どんな状態なんでしょうか

ときどき圧力鍋を使って調理をするんですが、この中はどんな状態なんだろうって、ずっと疑問に思っています。 実験で、透明の圧力鍋を使った方とか、いらっしゃらないでしょうか。もし中の様子をご存じの方いらしたら、教えていただけないでしょうか。 堅い肉が短時間に柔らかくなるのは、鍋で長時間煮たのとどう違うんでしょうか。私が勝手に想像するのは、里芋を煮るときみたいに(おわかりになるでしょうか、、、)細かい泡で全体が包まれている光景なんですが。 少ない煮汁でできるのですが、上側は煮汁の色がついてなかったりします。それからは全体が泡、というのも違うような気がするのですが。 あれを思い浮かべてみるといいですよ、というのがあったら、ぜひお聞かせ下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.1

圧力鍋の中は高圧です。なぜかというと密閉空間で加熱すると蒸発した水蒸気の逃げ場がありません。そのため、なべの中が水蒸気でぎゅうぎゅう詰めの状態になり、高圧状態になるんです。では、高圧になるとどういう風な状態になるかのでしょうか。答えは沸点(沸騰する温度)が上昇します。圧力が高いほど沸騰する温度が高くなるんです。例を挙げますと富士山の頂上では気圧(圧力)が低いため、90度ぐらいで沸騰し、逆に気圧が高い海底の施設では100度以上でしか沸騰しません。基本的には沸騰している水は沸点以上には温度が上がりませんので普通のなべでは100度、圧力釜では120度前後で煮込んでいることになるんです。

noname#84897
質問者

お礼

即座にお答えいただいていたようで、ありがとうございます。 煮えるときに特別な状態(見た目)というわけではなく、一見同じようだが沸点が高いのでよく煮える、ということですね。蒸発した水蒸気が圧力をかけるわけですか、解説書をよんでもさっぱり理解できないでいましたが、おかげさまでよくわかりました。 蒸気が洩れ出すのは、圧力鍋の空間に目一杯水蒸気がたまって、これ以上だと危険、破裂する、という目安なんでしょうか?  それでは、重ねて質問して恐縮ですが、中に水が少ししかない場合と、たっぷりめに入っている状態では、かかる圧力に違いがあるんでしょうか。上に空間がたくさんある方が、水蒸気がたくさんたまって圧力も強くかかるんじゃないか、と思いますが、いかがでしょうか。(しれたもので、差がでない?) 難しいことを言われてもお手上げなので、今回の回答程度の説明をいただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.4

no1です。なかに入っている煮汁の量で中の圧力が変わるかどうかについてお答えします。変わりません。なぜかというと飽和蒸気圧というものがあるんです。つまり密閉区間では水蒸気による圧力には最大値があるんです。これ以上になると水蒸気は圧力に耐えれなくなって液体に戻ってしまうんですよ。簡単に申しますとはじめ圧力鍋の中では盛んに水蒸気が発生してぎゅうぎゅう詰めの状態になります。しかし、それが耐えれない状態になると発生した水蒸気は即座に水に戻ってしまうのである一定以上は圧力が上がらないというわけです。

noname#84897
質問者

お礼

ありがとうございます!!  なるほど、そういうことなんですか。勉強になりました! 物質にはそれぞれ面白い性質があるんですね~。 水蒸気って冷えたときだけじゃなくて圧力がかかりすぎても水に戻るんですね! 圧力鍋のふたの内側に水滴がたくさんついていますが、あれがそうなんでしょうか。水が多いときの方が水滴が多いという理屈になりそうですよね、今度気をつけて見てみます。 科学が好きな人の気持ちが、ちょっとわかったような気がします。重ねて教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.3

逆に低圧だとどうなるかというと、富士山くらいの高さでは80度くらいで水は沸騰してしまいます。 このような状態ですと、グラグラに煮立ったお湯でも何時間ゆでてもゆで卵はできませんし、カップラーメンもできません。硬い芋を煮るとなると何時間茹でても柔らかくならないのだろうと思います。 圧力釜の中も同じように沸騰すべき温度になればグラグラに煮立ちます。その温度が100度以上だということです。 高温で茹でますので、火は短時間で通り柔らかくなります。反面、煮汁がしみこむためには「浸透圧」が関係していますので、高温で多少促進されてもそれなりに時間がかかるのだろうと思われます。

noname#84897
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。 普通の鍋みたいにぐらぐらやるだけだけど、それの沸点が120度前後まで上がるから早く調理できる、ということなんですね、、、。なあんだ、ちぇっ(笑)というところです。もっと劇的(?)なことを想像してたので(笑)。全く、素人というのはとんでもないことを考えますね! 少しの煮汁で調理でき、汁に入っていない部分まで柔らかくなるんですが、これは水蒸気の圧力がかかるからですよね。(いわば蒸した状態?)ふたを開けたあと引っくり返して煮ると、すぐ色がつくようです。浸透圧がかかりやすい(この言い方であってます?)状態になってるんでしょうね。 高い山ではゴッチン飯になる、と聞きますね、米は100度ないとうまく煮えないんでしょうか。自信ないけど、ゆで卵は100度なくてもできるんじゃないかと。温泉卵になりますかね(笑)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.2

圧力鍋の中は何も変わりはありません 圧力鍋は完全密封する事で加熱すると 圧力が上がり100度以上にならないと沸騰しません 普通は100度になると水は沸騰して蒸発します 圧力鍋は120度ぐらいまで上がるそうです 参考URLに詳しく載っています

参考URL:
http://www.geocities.jp/aturyokunabe99/atu_toha.html
noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 なにか特別なことがあの密閉された鍋の中で起こっていると思い込んでいましたが、妄想だったようです(笑)。恥ずかしいですが、質問してよかったです。 参考URLも拝見して、朝からお勉強をさせてもらいました。扱いには慣れてますが、原理もよく知らないで使っていました。わかって使うとさらにいい使い方ができそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧力鍋について教えて下さい。

    圧力鍋でフライドチキンを揚げました。 中まで火が通って、肉の柔らかい美味しいフライドチキンができました。 普段から煮物等で頻繁に圧力鍋を利用します。 圧力鍋で煮物を作ると、沸点が高くなるので(120℃位?)、素材が柔らかくなるという理論は理解できるのですが、揚げ物はどうして柔らかくなるのでしょうか? というのも、油は普通の鍋を使った場合も、200度位まで温度は上がるし、沸騰させることもありません。 圧力鍋は調理中は中身を見ることができませんが、加圧しているときは「ジュージュー」という揚げ音は聞こえないのですが、火を消して減圧すると中から「ジュージュー」という揚げ音が聞こえてきます。 圧力鍋での揚げ物の理論を教えて下さい。

  • 圧力鍋で「豚の角煮」や「煮込み料理」を調理するのは、圧力鍋活用の意義がありますか?

    圧力鍋使用の初心者です。豚の角煮を短時間で仕上げられると思って試したのですが、今一つ、圧力鍋を使う必要があったのか疑問が残っています。 最初に脂抜きのため豚バラ肉を水、しょうが等と共に20分程圧力を掛けました。冷却後、脂を除き調味料を入れ更に5-10分圧力を掛けました。冷却後、煮汁が薄いため、煮詰めて濃くし肉や大根に味を染み込ませていきました。その後、冷却させて味を一層浸透させ大変美味しい角煮が出来上がりました。 でも良く考えると、圧力鍋を使用しても結局、「煮汁を煮詰めて味を染み込ませる」過程が必要になってきて、煮詰める時間は結構かかります。そこで質問です。 質問1. 圧力を掛ける必要があったのでしょうか?確かに圧力を掛けて肉が柔らかくなりましたが、最終的にあれだけ煮込む事になると、圧力を掛けなくても柔らかくなったのでは・・・と疑問が残ります。   質問2. 煮詰める料理としては、他の煮込み料理にも同じことが言えると思うのです。短時間で材料を柔らかく仕上げ、煮汁を濃縮できると良いのですが、それは可能でしょうか?最初から調味を濃くするという方法もありますが、煮込んで味を濃くする場合と出来上がりの味が違うように思います。 煮込み料理には圧力鍋が向かないとなると、圧力鍋を購入したのに残念なので是非、この問題を解決して圧力鍋を活用していきたいと思います。アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 圧力鍋でトン汁を作る際は

    肉は後から入れた方が良いでしょうか? 肉も圧力鍋で調理すると固くなってしまいますか?

  • 圧力鍋で里芋の調理でふきこぼれました

    圧力鍋で里芋を煮ました。通常蒸気が出るところから、蒸気ではなく 熱いネバっとした液体が噴出して、キッチンが水浸しになってしまいました。 圧力鍋の使い方を間違えたのでしょうか? それとも、里芋は下ごしらえしなければならなかったのでしょうか? ちなみに、里芋は剥いてから切って圧力鍋に入れました。 ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 圧力鍋ってあると助かりますか?

    ホームセンターに売っているような3,4千円で買える圧力鍋の購入を 検討中です。 あまり料理のレパートリーはないのですが、普段仕事をしている為、 圧力鍋があれば調理時間が短縮される上に美味しく煮込み料理などが 出来るかな、と思っています。 あとガス代節約にもなるかな、と。 圧力鍋ってあった方がいいと思いますか? 活用すれば光熱費はやっぱり安くなりますか? 料理レシピは大概ネットで検索しているのですが、圧力鍋のレシピって調理時間は共通でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 圧力鍋のメーカーと大きさ

    圧力鍋でお肉やお豆を調理するのに憧れています。 近所のキッチン用品店に出掛けて見てきたところ、WMFというメーカーのものがよさそうに見うけられました。(デザイン的な好みから?) 実際に使っていらっしゃる方、いかがでしょうか? また、大きさについて決めかねています。 一人暮らしなのであまり大きなものを買ってしまうと使い勝手が悪そうですが、かたまり肉などを調理してみたいのと、友人などを招いて食事する時などにも使いたいので、小さすぎるのもどうかと思っています。 圧力鍋に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ル・クルーゼ 圧力鍋 アムウェイの鍋

    今我が家で使っている鍋はアムウェイの多層鍋なんですが、 最近ル・クルーゼや圧力鍋に興味がわいて来ています。 アムウェイの鍋も熱伝導が良いので煮込み料理なども美味くできていると思うのですが、 他の鍋を使ったことがないのでこの鍋が優れているのか正直良くわかりません。 (自分が欲しくて買ったわけではなく結婚祝いの頂き物なのです) アムウェイの鍋の仕上がりが気に入らないわけではないのですが、 調理中蓋をして煮込んでいると、どんなにとろ火にしていても、 蓋が中からの蒸気で押し上げられてぱかぱかと浮くんです。 一瞬浮いて再びしまる時に中の煮汁の水滴が周りに飛び散るんです。 この状態で10分もほおっておくと鍋の周りは飛び散った煮汁でえらいことになってます。 なので蓋をきっちり閉めず、ほんの少しだけずらして煮込んでいます。 でもこれではアムウェイの良さを生かせていない気もするのですが…。 それで、ル・クルーゼのあの重い蓋ならぱかぱか浮くようなことはないのでは?と思いちょっと使ってみたいなと思ってるんです。 見た目もお洒落でかわいいですしね。 圧力鍋は短時間で火が通るというのに魅力を感じていますが、 使いこなせるかどうかちょっと心配です。 途中中の様子を見ることが出来ないのもネックになってます。 ル・クルーゼ、圧力鍋、アムウェイ(でなくてもいいのですが多層鍋の代表ということで) この3種類の鍋のうち、お勧めの鍋はどれだと思われますか?

  • 圧力鍋を買うべきか・・・

     私はご飯を土鍋で炊いているんですが、  合計で最低  寝かし10分  強火炊き 4分  弱火炊き 10分  蒸らし 10分  34分は掛かってしまいます。  そこで、圧力鍋なら炊きの時間が半分で済むらしいので、圧力鍋を買おうかと思っているんですが、なるべくだったら調理器具を増やしたくありませんし、特別料理好きで圧力鍋で他にどういうレパートリーが増えるのかわかりません。  それに土鍋より圧力鍋の方が味が落ちるということはないのでしょうか?。

  • 圧力鍋を買うべきか・・・

     私はご飯を土鍋で炊いているんですが、  合計で最低  寝かし10分  強火炊き 4分  弱火炊き 10分  蒸らし 10分  34分は掛かってしまいます。  そこで、圧力鍋なら炊きの時間が半分で済むらしいので、圧力鍋を買おうかと思っているんですが、なるべくだったら調理器具を増やしたくありませんし、特別料理好きで圧力鍋で他にどういうレパートリーが増えるのかわかりません。  それに土鍋より圧力鍋の方が味が落ちるということはないのでしょうか?。

  • 圧力鍋でチャーシューを作る時の時間、焼豚、煮豚

    普段は圧力鍋でチャーシューを作る場合に60分間高圧でやっていました トロトロにはなりますが、どうも肉の味が抜け、その後に煮汁で作るタレの味で食すような物になっています そこでもっと時間を短くしようと思いますが、低圧だと何分くらいが最低時間でしょうか? 圧力鍋メーカーで圧力掛かってから10分くらい加熱のレシピもありましたが、もっと短くても大丈夫でしょうか? また、みなさんは圧力鍋ですと何分くらい目安にしていますか? ちなみに行程は、茹でこぼししてアクを流水で流し、フライパンで全面に焼き色を付け、圧力鍋に入れ煮込み取り出し、その煮汁を少し利用してタレを作り、鍋で数分タレと絡ませる というやり方でやっています よろしくお願いします