• ベストアンサー

ホームページのアクセス

nornの回答

  • norn
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

他の方が回答してらっしゃるのですが、一つ思う点がありましたので^^; 一管理者として思うことなのですが、確かに皆さんがおっしゃってるコトは大切なことです。 ただ。 相互リンクに関して、イキナリ見も知らずの方のところへ行って、『相互してください』もしくは『サイト作ったので見に来てください』なんて書かれてしまうと、「え!?そんなこと言われても、私アナタのこと知らないし…」と印象が悪くなってしまう場合もあります。極論ですが「宣伝行為はやめてください」と怒られてしまう場合もあります。 ですから、まずは自分から周りに遊びに行って、仲良くなる。そうした上で、もしよかったら、なんて持ちかけるといいかもしれません。 ただし、やはりコンテンツが充実していなければ、断られてしまう場合もあるかもしれませんけれども^^;(掲示板と日記しかないサイト、となれば、やっぱりリンクするのを躊躇ってしまうかもしれません) 後は。 サイトの中心コンテンツが充実してきたな~って思ったら、サーチエンジンなどに登録するのもいいと思います。 今は個人でサーチサイトを運営してる方も多いですから、きっと自分のサイトに見合ったサーチエンジンもあることでしょうし、ウェブリング等に入ってもいいかもしれません。 同じジャンルを好きな方とお友達になれるチャンスです。 また、同盟等も、お友達を見つけるいい場所だと思います。そうやって交流の場を広げていけば(もちろん、サイトの更新、充実は同時進行で)、自然とアクセス数は伸びるようになるのではないでしょうか。 そして、最後に。 ネットマナーのサイトを見てみるのも一つの手かもしれません。 最初に述べたように、相互リンクする際に気をつけなければならないコトなども分かると思います。マナーを身に着ければ、少なくとも、周りに不快な印象を与えることは避けられると思います。

jiro09
質問者

お礼

サーチエンジンのトップに引っかかるようにすればどうしたらいいのでしょうか?そのあたりの突っ込んだ話が知りたいです。 リンクは希望としては張りたくないです。

関連するQ&A