• ベストアンサー

オーバーリアクションの料理漫画の元祖は?

rosso_catの回答

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.1

トリップシーンの記憶もないしアニメ化もされていないと思いますが、 昔、「包丁人味平(兵?)(ほうちょうにんあじへい)」というマンガがありました。 劇画っぽい絵柄でキャベツの千切りを競ったり、 カレーの隠し味に醤油を入れて一晩寝かせた「喧嘩カレー」とか。 (背景に、いい歳したオトナが喧嘩→仲直りしている絵があったりして…)

関連するQ&A

  • 料理漫画

    見ていてためになって面白い料理漫画はありますか? 美味しんぼはかなり為になるのですが,ミスター味っ子みたいなリアクションが楽しめません.

  • お勧めの料理漫画

    私は漫画が好きで、その中でも料理を題材にした物が大好きです。 これまで「美味しんぼ」や「クッキングパパ」など読んできました。 上記以外におすすめの漫画がございましたらご紹介いただけませんでしょうか? ちなみに「ミスター味っこ」などのオーバーなものはあまり受け付けないので、できればそれなりに現実的なものをお願い致します。

  • 漫画原作物をアニメ化して大化けしたアニメってありませんか?

    漫画(原作)をアニメ化して大化けしたアニメってありませんか? 例を挙げるとしたら、「ミスター味っ子」のような感じのアニメです。 原作はそれ程だけど、アニメが無茶苦茶面白いという奴です。 (注意) ●ここでいうアニメは、漫画の原作ありきのアニメです。 ●原作漫画の面白い面白くないは回答者の主観で結構です。

  • ミスチル OVER タイアップ

    Mr.Childrenの名曲、「over」ってありますよね。 この曲が何かのTVドラマの挿入歌として流れた ことがあると思うのです。 10年ほど前のことだと記憶しているのですが、 どんなドラマだったか、はたまたCMだったか・・・ ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。。。

  • ミスター味っ子、漫画とアニメの違い

    ミスター味っ子は、漫画とアニメで違うのはわかっているのですが どこまでちがうのでしょうか?(演出面ではなく物語り的に) 私が知っているのは、アニメ版はオリジナルキャラがいる事くらいです。 漫画版でも丸井のおっさんと陽一の母親は結婚するのでしょうか? 漫画版をほとんど知らないので教えて下さい。

  • 焼きたて!!ジャぱんという作品

    今日はじめて焼きたて!!ジャぱんという作品を知りました。ちらっとアニメを見たのですけどそのリアクションの大きさはまさに僕のツボでした。そこで,やはり手軽な漫画を買おうと思ったのですが,漫画でもアニメ(後半なのかな?)のような大リアクションが拝めるのでしょうか?また総合的に見て,漫画,アニメどちらを見るべきでしょうか。

  • マンガが原作のアニメやドラマ見ますか

    僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この中のオススメの漫画

    DVDでアニメ等色々見て漫画が欲しくて買おうと思うのですが、何作品も買う訳にもいかないので(お金がないから)この中のオススメの漫画を教えてください。(1作品) ・xxxHOLIC ・フルメタ ・Dグレ ・ARIA ・ツバサクロニクル ・ブリーチ ・よつばと!(アニメ化されてないけどなんとなく) この7作品ですね! レビュー等してくれたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • お勧めグルメ漫画を教えてください

    こんにちは。いつもお世話になっています。 グルメ漫画にはまり、色々集めようと思っているのですが、 以下の作品以外で、お勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 ・美味しんぼ ・クッキングパパ ・ミスター味っ子 ・中華一番 ・将太の寿司 ・レモンハート

  • ホビーマンガのお初って何?

    「ガンプラビルダーズ」というアニメを見ていて疑問が浮かびました。 「遊戯王」「爆走兄弟」「プラモ狂四郎」など、ボンボン・コロコロなどに良く連載されていた ・オモチャ好きの少年がそのオモチャによる対決に参加する。 ・ライバルや謎の組織が登場したり、超能力や超技術が登場して戦いが激化。 ・主人公が世界大会で優勝。 (・最後は悪の秘密結社とか出てきて世界制服に対して戦いを挑む。) なんて、作品が沢山あると思いますが、その元祖ってなんなのだろうか?と思いました。 上記のような作品のパイオニアとなった漫画はどの作品でしょうか? また、このカテゴリーからズレる可能性がありますが、玩具・ゲーム・フィギュアなどホビー関係を主題とした、漫画・小説・テレビ作品などで最古のモノって何なんでしょうか?