• ベストアンサー

自動車購入を反対されています…

apapaの回答

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.12

私もひとこと(但し長い)。 結論から言えば、車購入の必要性をキチンと説明できるなら購入しましょう。 >私は19才で、大学の自動車部員です(女です) ◎自動車部員ですか、何を目的にしているのでしょうか? 学部不明ですが、自動車も関係するような、でしょうか。 >MTでスバルのヴィヴィオ・ビストロスポーツを購入しよう ◎選択理由不明。 経済性から軽を選択することは理解できますが、 ビストロスポーツは、スパーチャージャー(SC)付で燃費悪く、 オイル管理等のメンテ面でも、「高性能」軽ですからお金がかかります。 自動車部員という、「好き者ビンボウ学生」が選ぶ車ではないでしょう。 ビストロのウリは、レトロチックな雰囲気(すなわちデザイン)。 それゆえ、それなりに人気があり中古車相場も高い。 技術面から考えれば、ビストロである必要性はなく、また、「誰が乗っても楽で速い」SCもツウのものではないと。 むしろ、普通(NA)のポンコツ・マニュアルミッション軽を選び、 自分好みに手を入れて、運転テクと修理技術を駆使してカッコ良く速く走って欲しいもの…。 >「どうせ数ヶ月で飽きるだろうから」 ◎上記理由で、私も同感。 >「学生のくせに百年早い」 ◎基本的に、大学生に車不要。 車は金食い虫だから。 例えば、購入総額60万円の中古車を購入し3年間乗った場合。 車両価格は、 中古車業者の利益及び諸費用を考えれば、実質30万円の車だった(査定)ので、 手放す時は査定ゼロでしょうから、3年間で60万円使うことに。 年間維持費は、 軽自動車税、自賠責保険、重量税、車検費用、消耗品、任意保険で、3年間合計すれば、最低でも60万円程度。 ガソリン代は、 月間60Lでも、7000×12×3=252,000円 他にも、駐車代金、ドレスアップ費用等々、 ザッと計算すると、3年間で150万円~使うのです! 月に4万円以上つぎ込むわけです。 このあたりの費用対効果を検討しましょう。 >「その金で留学しろ」 ◎親心ですね。 「子の心親知らず、親の心子知らず」ですか。 >費用は全部自分で出すし ◎上記、自動車所有に関する経済学をご研究願います。 >一応バイトで月五万は稼いでいます(実家通いだし) ◎根本的に考え方が甘くないでしょうか。 親は、子供を大学まで出す義務はありません。 それまでにも、どれだけお金がかかったかと、考えたことが有るでしょうか。 バイトで稼いだお金は、家計にも入れるべきです。 親がそれを不要とするなら、自分のためになることへ使うか、貯金すべきでしょう。 >それでも軽自動車を所有することは不可能なの ◎最初に書いたとおり、その必要性を説明する義務があります。 では、いずれにしても、有意義な学生生活となりますように。

Igu-chima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ヴィヴィオのビストロが欲しいと思った理由は、速い軽自動車に乗ってみたいけど可愛い車がいい、という理由からです。そこらへんが女の子の痛い所かもしれません。親心は十分に分かるのですが、留学するには後3倍くらいお金が必要になります。貯めてる間に卒業してしまいます。出費と効果…確かに難しいです。やはり結構考えが甘かったかな、と思いました。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車のMT車を新車で購入したいのですが

    スバルのヴィヴィオのMT車に20年乗っています。 ターボ車ではありませんが、日光のいろは坂もグイグイ登る頼もしい車です。 こんなに長くMT車に乗っているためか、先日AT車に試乗したところ、アクセルとブレーキに遊びが無いことに戸惑ってしまいました。 今年中に新車で軽自動車の購入を考えています。 MT車で走りの良い軽自動車を教えてください。

  • おすすめ軽自動車は?

    こんにちは。こちらのカテでははじめての質問です。 来年4月に車検が切れるので、その際車を買い替える予定です。 遠出はあまりしないので、メンテナンスや保険の費用を考えて、軽自動車にすることにしました。 (遠出する時はレンタカーを使う予定です) 今は、スバルのヴィヴィオビストロに乗っていて、小さいな、と思っているので、できるだけ大きい軽が理想です。 また、子ども(現在1歳4ヶ月)がおり、将来的には、できるだけ早く二人目も欲しいと考えています。そのため、チャイルドシートが二つつけられる、安全も確保したい。など、欲張りなり理想もあります。 こんな理想を満足させるような、または、それに近い軽自動車はありますでしょうか? あるとしたら、どのメーカーの、何という車でしょうか? あまり車に詳しくないので、ぜひ教えてください!

  • 軽の中古車購入について

    いま、中古の軽自動車の購入を考えています。 最初の愛車ということもあり、維持費や燃費も安いけど、走りも良くデザインも・・・と思ったら最終的に候補は、 ・スバル ヴィヴィオ ・ダイハツ エッセ になりました。 ヴィヴィオは軽なのに直4エンジンで、RX-Rでは4WDでMT設定があるのと、それなりに走りが良い(みたい)けど、1992年~1998年とかなり昔の車。(22年前に発売されてる?) つまり、経年劣化や故障の心配は少なからずある。 一方のエッセは直3エンジン。ただ、デザインも可愛いし、ヴィヴィオに比べたらではあるが2005年~2011年に販売されていた車なのでそこそこ新しい。なので経年劣化や故障の心配はヴィヴィオよりも少ない。 ヴィヴィオの後継として、プレオ(1998年~2009年)っていうクルマもあるみたいですが、どうも車高が高いのが気に入らなくて。 20年前のスゲェ軽自動車に乗るか、10年前の可愛い普通の軽自動車に乗るかで真剣に悩んでいます。毎日の足として使う車になるので・・・。 遠出は親のクルマを借りれるので、基本街乗りで。 そこで、皆様から 「ヴィヴィオとエッセ、総合的にどっちがいいか」 「中古車の選び方」 「中古車の納車後にするといいこと」 「中古車の手入れ(長く乗るための技)」 等についてお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • スバルの軽自動車の評判は?

    車が必要になり、軽自動車の中古車を探していたところ、スバルのヴィヴィオ(平成5年式)を格安販売している販売店を見付けました。以前(10年以上前)にレックス(550CC・2気筒・4MT)に乗っていたのですが、故障などは全くない頑丈な車でしたが、エンジンの振動は大きく、加速は遅く、その当時販売されていた他社製の軽自動車と比べると、快適性・性能に大きな差があったように記憶しています。 また、セカンドギアではギクシャクするのでサードギアにシフトアップすると、「シャリシャリ」というような特有の異音が発生したりもしていました。そう言うわけでスバルの軽自動車にはあまり良い思い出がないので、格安に販売されているヴィヴィオを購入するべきかどうか迷っています。 そこで、購入の参考にすべく、ここ数年のスバルの軽自動車の評判(性能・耐久性など)をお聞かせいただければ幸いです。 また、そのヴィヴィオはAT(CVT)なのですが、販売店の人いわく「もしベルトが切れたら、修理費は10万円くらいかかる」そうです。このCVTベルトの寿命は何年・何万キロくらいなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 軽自動車のMT

    現在スバルWRXSTIを所有しています この車を所有する前は軽自動車を所有していました。 当時の某軽自動車の営業マンから 「MT車なら軽トラがおすすめです。維持費かからないですし、面白いですよ。(醍醐味がある)」 と言われました また、友人から「日本の道路走るならMT車なら軽自動車の方が面白いぞ(醍醐味がある)」と言われました。 質問ですが軽自動車のMTの醍醐味や面白さとは一体何なのでしょうか? 普通車と違いトルクが細く、ローギアよりなのと何か関係があるのでしょうか?

  • 中古で軽自動車を購入。アドバイスお願いします。

    中古で軽自動車を購入したいのです。 今までスバル ヴィヴィオRX-Rに乗っていました。 音がうるさいくらいで他はすべて気に入っていてのですが車検費用が高額のため 買い替えを決めました。 条件は「軽自動車、4WD、ターボ、5MT」で価格は30万くらいで探したのですが 良い物が見つからず妥協すべきなのでは考えています。 「軽自動車、4WD」は絶対条件ですので 「軽自動車、4WD、ターボ、AT」or「軽自動車、4WD、5MT」の2パターンなのですが 燃費なら「軽自動車、4WD、5MT」、走りなら「軽自動車、4WD、ターボ、AT」の 同道堂々巡りです。 車種は中古物件の多いワゴンR、ムーブ等を考えています。 主な車の使用方法です。 ・基本は通勤で片道約13kmで使用します。 ・1ヶ月に1度は高速を片道約40km使用します。 ・2~3ヶ月に1度は高速を片道約100km使用します。 ・今の軽自動車でも坂道、高速はキツイのでしょうか? ・NAでもキビキビは知る軽自動車はありますでしょうか? ・皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車のクラシックカー

    はじめまして、中古自動車の購入を検討しているのですが、 軽自動車のクラシックカーを購入したいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、中古車で50万以内で 買える車を教えていただけないでしょうか? 私が知る限りでは ・ミラジーノ ・オプティ クラシック ・ヴィヴィオ ビストロ 他にありましたら、教えてください。

  • スバルのヴィヴィオビストロ

    免許とりたての18歳、女です。 中古で軽自動車を買う予定なのですが、車種がスバルのヴィヴィオビストロのワインレッドがいいかなぁという話になったのです。 CVT問題とか見ていてあったので、気になるのですが、どうなんでしょうか? 初心者には乗りやすい車でしょうか? 後、4人が乗っても、買い物の荷物がそこそこ乗ったりするんでしょうか? ぜひ、教えてください

  • 軽自動車の購入に関して

    未成年がパッソなどの普通乗用車(白いナンバー)を購入し、所有する為には親の同意書などが必要みたいですが、未成年で軽自動車を購入し、所有する場合は必要なんでしょうか。 サイトを幾つか探してみましたが、不要と書かれているサイトもあれば、必要と描いてあるサイトもありました。 自分は、候補としてミラ、エッセ、ミライース、ヴィヴィオ、サンバーあたりを考えていますが、実際どうですか? 一応購入時は一括現金払いにする(ローン組まない)予定です。 母親を所有者にしてもいいのですが、なるべく自分名義にしたいです。 若しくは、今自宅にある自動車を使ってもいいのですが。 車種は90ヴィッツです。距離は13万キロ。 これから免許取る感じです。 その点諸々アドバイスお願いします。

  • 軽自動車を購入したいのですが・・・。

    来年から一人暮らしを始めるため自動車を購入することになりました。 初めは、維持費もかからない車ということで軽自動車を買うということになりました。 購入条件は、 ・燃費がいい。 ・なるべく安く。(~100万前後。中古も可) ・父の仕事の関係上ニッサン・ダイハツの軽は不可。 ・バモスなどのタイプの車ではない。 の条件で軽自動車を探し始めたところ、 HONDA ゼスト HONDA ザッツ スバル ステラ の3つがデザイン的に良いと思っているんですが、性能ではどの車がどのようにいいのかわからず困っています。 また、ほかにこの条件でおススメの車がありましたら、アドバイスお願いします。 よろしければ回答よろしくお願いします。