• ベストアンサー

自動車購入を反対されています…

rega0707の回答

  • ベストアンサー
  • rega0707
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

これは、私が実際に体験したことです。良いアドバイスになるかは分かりませんが、勉強にはなると思います。 数年前、私(もういい年)、相手は20歳の大学生(女性) 私の車は路上パーキング(一時間300円位の路上に有る臨時駐車場)でお金を入れて、買い物に行こうと思った瞬間、後方で「ガシャ~ン!!」。急いで振り返ると、軽自動車が私の車につっこんでました。 当然過失割合は10:0で相手が悪い事になりました。 ここで問題なのが、質問者さんと同じ境遇の方で、 車の購入は反対されていたみたいですが、維持費など全てバイト代でやりくりする事だったみたいです。 当時私の車は、1000万円もの外車で右後方から右前方まで全て修理で200万以上の修理代でした。 相手曰く「事故が親にバレると困るので、修理代は自分で払います」といってきました。 当然、学生がそんな大金持っているはずも無く、分割方法は?と尋ねたところ「月に1万円しか無理です・・」 ッてことは単純に200ヶ月(17年)。 納得できるはずも無く「保険に入ってるんだから、保険屋さん使えばいいよ」と言っても「親に迷惑掛けられない」「約束破ってしまうから」などと言ってラチがあかず、3時間も話し合いました。まぁ私も同情せずに話を終わらせる事も出来たのですが、可愛そうだったので・・。 とりあえず念書等書いてもらい翌日電話すると言う事でその場は別れ、翌日電話がありました。 結局修理代を払える筈も無く、「お任せします」との事だったので、先ずは親に電話。その日の夕方、相手とご両親が謝罪に来て「修理代は一括で払います」になりました。 父親は会社経営していたみたいですが、娘の(相手)の学費や保険の解約などしてお金を作ったみたいですが、ディーラーからの修理見積もりが230万+レッカー代などで計300万近くの出費。 結果、相手は大学を辞めさせられ、経営資金に苦しくなり倒産してしまったそうです。 修理した車も、いざ売る時に「事故車」になってしまい査定は大幅ダウン。 このように何があるか解かりません。 普通に何もなければ、何とか維持は出来るかもしれません。でも、上記のように、家庭崩壊のケースも一杯あります。質問者さんが、社会的にきちんと責任を取れるようになるまでは、我慢してもいいと思います。ご両親はそういうところも考え反対しているのですから、冷静に考えてみてくださいね。車は逃げませんから、それからでも遅くないと思います。 今回の様に私は全然悪くなくても、結局1つの家庭を壊すきっかけになってしまったので今でも忘れられません。 車を維持する事は、想像より遥かに大変ですよ。 長文になりましたが、アドバイスになればと思い書かせて頂きました。

Igu-chima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分は起こさないつもりでも起こしてしまうのが事故ですよね…。部活の先輩がタクシーにぶつけた所にい合わせたことがありますが、本当に怖かったです。責任をとれるか、というのは本当に大きな問題ですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車のMT車を新車で購入したいのですが

    スバルのヴィヴィオのMT車に20年乗っています。 ターボ車ではありませんが、日光のいろは坂もグイグイ登る頼もしい車です。 こんなに長くMT車に乗っているためか、先日AT車に試乗したところ、アクセルとブレーキに遊びが無いことに戸惑ってしまいました。 今年中に新車で軽自動車の購入を考えています。 MT車で走りの良い軽自動車を教えてください。

  • おすすめ軽自動車は?

    こんにちは。こちらのカテでははじめての質問です。 来年4月に車検が切れるので、その際車を買い替える予定です。 遠出はあまりしないので、メンテナンスや保険の費用を考えて、軽自動車にすることにしました。 (遠出する時はレンタカーを使う予定です) 今は、スバルのヴィヴィオビストロに乗っていて、小さいな、と思っているので、できるだけ大きい軽が理想です。 また、子ども(現在1歳4ヶ月)がおり、将来的には、できるだけ早く二人目も欲しいと考えています。そのため、チャイルドシートが二つつけられる、安全も確保したい。など、欲張りなり理想もあります。 こんな理想を満足させるような、または、それに近い軽自動車はありますでしょうか? あるとしたら、どのメーカーの、何という車でしょうか? あまり車に詳しくないので、ぜひ教えてください!

  • 軽の中古車購入について

    いま、中古の軽自動車の購入を考えています。 最初の愛車ということもあり、維持費や燃費も安いけど、走りも良くデザインも・・・と思ったら最終的に候補は、 ・スバル ヴィヴィオ ・ダイハツ エッセ になりました。 ヴィヴィオは軽なのに直4エンジンで、RX-Rでは4WDでMT設定があるのと、それなりに走りが良い(みたい)けど、1992年~1998年とかなり昔の車。(22年前に発売されてる?) つまり、経年劣化や故障の心配は少なからずある。 一方のエッセは直3エンジン。ただ、デザインも可愛いし、ヴィヴィオに比べたらではあるが2005年~2011年に販売されていた車なのでそこそこ新しい。なので経年劣化や故障の心配はヴィヴィオよりも少ない。 ヴィヴィオの後継として、プレオ(1998年~2009年)っていうクルマもあるみたいですが、どうも車高が高いのが気に入らなくて。 20年前のスゲェ軽自動車に乗るか、10年前の可愛い普通の軽自動車に乗るかで真剣に悩んでいます。毎日の足として使う車になるので・・・。 遠出は親のクルマを借りれるので、基本街乗りで。 そこで、皆様から 「ヴィヴィオとエッセ、総合的にどっちがいいか」 「中古車の選び方」 「中古車の納車後にするといいこと」 「中古車の手入れ(長く乗るための技)」 等についてお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • スバルの軽自動車の評判は?

    車が必要になり、軽自動車の中古車を探していたところ、スバルのヴィヴィオ(平成5年式)を格安販売している販売店を見付けました。以前(10年以上前)にレックス(550CC・2気筒・4MT)に乗っていたのですが、故障などは全くない頑丈な車でしたが、エンジンの振動は大きく、加速は遅く、その当時販売されていた他社製の軽自動車と比べると、快適性・性能に大きな差があったように記憶しています。 また、セカンドギアではギクシャクするのでサードギアにシフトアップすると、「シャリシャリ」というような特有の異音が発生したりもしていました。そう言うわけでスバルの軽自動車にはあまり良い思い出がないので、格安に販売されているヴィヴィオを購入するべきかどうか迷っています。 そこで、購入の参考にすべく、ここ数年のスバルの軽自動車の評判(性能・耐久性など)をお聞かせいただければ幸いです。 また、そのヴィヴィオはAT(CVT)なのですが、販売店の人いわく「もしベルトが切れたら、修理費は10万円くらいかかる」そうです。このCVTベルトの寿命は何年・何万キロくらいなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 軽自動車のMT

    現在スバルWRXSTIを所有しています この車を所有する前は軽自動車を所有していました。 当時の某軽自動車の営業マンから 「MT車なら軽トラがおすすめです。維持費かからないですし、面白いですよ。(醍醐味がある)」 と言われました また、友人から「日本の道路走るならMT車なら軽自動車の方が面白いぞ(醍醐味がある)」と言われました。 質問ですが軽自動車のMTの醍醐味や面白さとは一体何なのでしょうか? 普通車と違いトルクが細く、ローギアよりなのと何か関係があるのでしょうか?

  • 中古で軽自動車を購入。アドバイスお願いします。

    中古で軽自動車を購入したいのです。 今までスバル ヴィヴィオRX-Rに乗っていました。 音がうるさいくらいで他はすべて気に入っていてのですが車検費用が高額のため 買い替えを決めました。 条件は「軽自動車、4WD、ターボ、5MT」で価格は30万くらいで探したのですが 良い物が見つからず妥協すべきなのでは考えています。 「軽自動車、4WD」は絶対条件ですので 「軽自動車、4WD、ターボ、AT」or「軽自動車、4WD、5MT」の2パターンなのですが 燃費なら「軽自動車、4WD、5MT」、走りなら「軽自動車、4WD、ターボ、AT」の 同道堂々巡りです。 車種は中古物件の多いワゴンR、ムーブ等を考えています。 主な車の使用方法です。 ・基本は通勤で片道約13kmで使用します。 ・1ヶ月に1度は高速を片道約40km使用します。 ・2~3ヶ月に1度は高速を片道約100km使用します。 ・今の軽自動車でも坂道、高速はキツイのでしょうか? ・NAでもキビキビは知る軽自動車はありますでしょうか? ・皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車のクラシックカー

    はじめまして、中古自動車の購入を検討しているのですが、 軽自動車のクラシックカーを購入したいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、中古車で50万以内で 買える車を教えていただけないでしょうか? 私が知る限りでは ・ミラジーノ ・オプティ クラシック ・ヴィヴィオ ビストロ 他にありましたら、教えてください。

  • スバルのヴィヴィオビストロ

    免許とりたての18歳、女です。 中古で軽自動車を買う予定なのですが、車種がスバルのヴィヴィオビストロのワインレッドがいいかなぁという話になったのです。 CVT問題とか見ていてあったので、気になるのですが、どうなんでしょうか? 初心者には乗りやすい車でしょうか? 後、4人が乗っても、買い物の荷物がそこそこ乗ったりするんでしょうか? ぜひ、教えてください

  • 軽自動車の購入に関して

    未成年がパッソなどの普通乗用車(白いナンバー)を購入し、所有する為には親の同意書などが必要みたいですが、未成年で軽自動車を購入し、所有する場合は必要なんでしょうか。 サイトを幾つか探してみましたが、不要と書かれているサイトもあれば、必要と描いてあるサイトもありました。 自分は、候補としてミラ、エッセ、ミライース、ヴィヴィオ、サンバーあたりを考えていますが、実際どうですか? 一応購入時は一括現金払いにする(ローン組まない)予定です。 母親を所有者にしてもいいのですが、なるべく自分名義にしたいです。 若しくは、今自宅にある自動車を使ってもいいのですが。 車種は90ヴィッツです。距離は13万キロ。 これから免許取る感じです。 その点諸々アドバイスお願いします。

  • 軽自動車を購入したいのですが・・・。

    来年から一人暮らしを始めるため自動車を購入することになりました。 初めは、維持費もかからない車ということで軽自動車を買うということになりました。 購入条件は、 ・燃費がいい。 ・なるべく安く。(~100万前後。中古も可) ・父の仕事の関係上ニッサン・ダイハツの軽は不可。 ・バモスなどのタイプの車ではない。 の条件で軽自動車を探し始めたところ、 HONDA ゼスト HONDA ザッツ スバル ステラ の3つがデザイン的に良いと思っているんですが、性能ではどの車がどのようにいいのかわからず困っています。 また、ほかにこの条件でおススメの車がありましたら、アドバイスお願いします。 よろしければ回答よろしくお願いします。