• 締切済み

良い獣医になるためには。。。

piyocchiの回答

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.2

お礼ありがとうございます。 そうですね、ほんとに常にトップになるように努力は必要ですね。 しかもトップクラスではなくトップ=主席に君臨し続けなければならないでしょうね。 それにしても、自分の能力より低い高校を選んだのはなぜですか? きつい言い方ですが、本当に獣医志望ならその選択は間違ったかもしれません。 高校は中学と違ってレベルによって授業の濃さは全然違います。 友達で、あまりレベルの高くない(というか低い…)高校に入学した子がいて、 そこの高校の教科書を見せてもらったのですが、 はっきりいってなんでこんなに簡単なの?!と思いました^^; 中学の教科書みたいでした 汗 おそらくですが、質問者さんの入学する高校からは 4年制の大学に行く人は少なくないですか? 大学の同級生もそういう高校出身の子がいて、大学合格が決まったとき 学校でえらく話題になったそうです、伝説レベルに 笑 一応大学は有名な私立大学なのですが、 質問者さんのように獣医学科進学となると 相当話題になるかもしれませんね^^; 勉強は塾でするから大丈夫と思われるかもしれませんが 心配なのは、塾と高校との勉強内容に差が出すぎてしまうことです。 高校のレベルが低すぎて高校で勉強する意味がない!って なってしまわないか心配ですね…。 それと、まだ早いかもしれませんが 私大と国公立大の両方を視野にいれていますか? 国公立の場合は他学部とさほど学費は変わりませんが、 私大になったらえらく跳ね上がります。 6年間で最低で1千万円だったと思います。 しかも私大は東京より北にしかないので、それ以外の地域の人は 下宿代もかかってきます (わたしはそれのせいで私大受験は断念しました 泣)。 それと、開業ですがこれもまたお金がかかります。 最低の設備をそろえるのにもやはり1千万はかかるようです(すべて中古品でもそれくらいとか)。 それ以外にも病院を建てるための土地や建物も要りますしね。 なんでそんなのを知ってるかと言うと、動物病院で バイトしたことがあるんですよ^^; 色々話を聞いていたら、収入は結構人並みみたいでした^^; 結構たくさんの患者さんをもっている病院だったんですけどね。 そこはご夫妻ともに獣医師で、旦那さんのお父さんが 何かのお店のオーナー、 奥さんのご実家は医系家族のようでした。 出身大学も私大の北里でしたし、実家がお金持ちだから なせる業なのかもしれませんね。 ですから、雇われ獣医師として働いた収入だけでは 開業は難しいかもしれません。雇われなので お給料も高くないと思いますし、ご家族の方からの 金銭面でのバックアップは必須だと思います。 あと開業して大変なのは、捨て猫捨て犬を入り口前に捨てていく人がいるということです! 病院内のゲージの3分の1はそういう動物たちでした…。 また受験の話に戻りますが、獣医学科を受ける人の中には 医学部に入るにはちょっとレベルが足りないから 獣医にした、っていう人、たまにいます^^; 彼らは別に動物がすきってわけでもなく、まぁ一応 医学系になるから医学部から獣医学科にした という意気込み(?)みたいです。 当然彼らは医学部を志望していたので偏差値は非常に高く さほど苦労なく入れてしまいます^^; すみません、長くなりました。 それにしても獣医師か~、わたしももう一度チャレンジしてみようかな、なんて^^;

関連するQ&A

  • 獣医になるためには

    獣医学部に入るためにはやはり理系の力を必要としますか?英語は得意です  子供です。、獣医か薬学を志望しています 高校進学にあたり理系か文系の選択は理系をとることは間違いないとはおもいますが。 また 親としては国公立なら経済的には楽で助かるのですが、私立となると年間どのくらいかかるのでしょう。 現在の学校が文系(早慶上智)の入学者が多く、理系と国公立が少ない学校に通学しています その中で獣医を志望する場合、予備校は必須ですか? 中高一貫校に通っています

  • 獣医志望なんですが。。。

    私は、獣医師になりたいと思っています!! 某漫画に憧れたからーなどの理由ではなく、真剣に動物を助けたいから、です。 今は中学生なのですが、獣医師になりたい場合、進学する高校は普通・総合科などより農業や畜産科など、動物に関係のある高校に進学した方がいいのでしょうか。 また、獣医学科に限らないことなのですが。。。最近、獣医志望の方が増えているらしく、獣医学科に入るのは相当難しい、と聞きました。 今年、獣医学科に入った方や、入ろうとしている方でそのような情報を知っている方がいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 獣医学か…畜産学…

    将来、やりたいことがあります。 できるなら大学を出て、馬産に携わりたいのです 偏差値的に獣医学科までとは言わなくても、近い偏差値で、馬など大動物の勉強ができるレベルの高い畜産学がある大学はありますか? もしくは獣医学を出て、馬産に…と思うんですが、実際そういう方はいるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 獣医を目指すにはどの程度の高校に入る必要がありますか。

    千葉県に住む中学生です。県内の高校を受験しますが、将来、獣医になりたいと思っています。獣医学部はレベルが高いと聞きますが、県内だと、最低限、どのような高校に入っておけばいいでしょうか。それとも高校のレベルは関係ないでしょうか?

  • はじめまして。

    はじめまして。 史学科に進むか獣医学科に進むかで迷っている高校二年生です。 獣医学科に進むとしたら、将来は牛や馬等の家畜を専門にしたいと思っています。史学科に進むとしたら、民俗学を学びたいと思っています。 そこで質問なのですが、獣医学科に進むのであれば理系の方がいいのでしょうか。私は文系、偏差値53くらいの高校に通っているのですが、獣医学科を受験するのは難しいでしょうか。 また、史学科は就職が難しいと学校の担任や親に言われたのですが、そうなのでしょうか。史学科に進むとしたら、佛教大学を目指しているのですが、もう少し上を目指した方が良いのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 回答宜しくお願いします。

  • 獣医学部について

    今高校2年生です。 獣医学部に進学希望をしているのですが、レベルがどれほどか分からず志望校の決定ができない状態です・・・ 獣医学部ってどれくらいのレベルがあるのでしょうか?医学部にいけるくらいでないと入れないのでしょうか・・・ できれば家畜などではなく小動物系の獣医師になりたいと思っています。 難易度が高めでないような大学、教えて下さい>< ちなみに、選択している科目は理系で生物、地理です。 この夏からホントに勉強頑張ろうと思います。 獣医になる心構えや勉強の仕方、重点があればおしえてください! よろしくお願いします。

  • マイリトルポニーMLP

    最近マイリトルポニーを見ています。 そのなかで羊、牛、鶏、ブタなどの家畜の姿があります、 ブタの利用目的がいまいちわかりません。 馬だから肉は食べないだろうし、 私が見たアニメのなかではブタが言葉を話す描写がなかったので、肉食の生き物の餌とか? さすがにトリュフ専用とは考えにくいし。 ペットにしては餌が完全残飯ですし。 何かあるんでしょうか? ああいったアニメで現実的な話は無粋だとはわかっていますが暇だったらお願いします。

  • 獣医になりたいけど・・・

    私は高1で神奈川県の公立高校に通っています。将来獣医を目指しているのですが、ここのサイトで見る限り公立ではとてもじゃなけれど獣医学部に入るのは難しいとたくさんのところで書いてあったので、とても不安です。今通っている高校は神奈川の公立の中ではトップの方に入ると思いますが、テストでは全ての科目において満遍なく平均的な点で可もなく不可もなくという感じです。 このままの私には希望がないと焦りつつも、一体どのくらい勉強すればいいのか分かりません。数学だけ通っている個人塾があるのですが、そこの先生にはまだ予備校には通わない方が良いと言われました。どうしたら良いのだろうと本気で悩んでいます。もう公立に通っているこんな私には希望はないのでしょうか?他の職業を考えてみても、獣医以外には考えられません・・・。

  • 家畜の手術について

     このところ、ひつじさんや牛さんや鶏さんなど 家畜の皆さまが伝染病で被害をうけていますよね。  ニュースを読んでいると、病気になった家畜は全て 殺されているようですね。  人間だったら伝染病にかかったからといって 皆殺しになることはないと思うのですが、 家畜の場合、わざわざ薬などを使って助ける より殺したほうが安上がりだからなのだと思いますが。  そこで質問なんですが、日本で、伝染病では ない内臓疾患などで、牛、豚、ひつじさんたちが 獣医さんから外科的治療を受けることがあるので しょうか?  日本における家畜の外科手術の内容とその件数の データなどあるページがあったらご紹介頂きたいの です。よろしくお願い致します。

  • 麻布大学(獣医専攻科)のレベル

    こんにちは。私は今高校受験を控えた中学3年生です。私は自分の進路上の都合により、高校よりも大学しっかり考えています。そこで、まだ高校に入学していないし、大学についての知識も何もついていないので、ココで教えていただきたいと思いました。麻布大学(獣医専攻科)のレベルは一般的にどれくらいなのですか??例:青山学院より下・・・などで結構です。(偏差値やらなにやらは良く分からないので・・・^^;)