• ベストアンサー

洋裁の言葉で…

「針抜き」と「接結」という言葉があるのですが、これを英訳するので悩んでいます。 「針抜き」とは、生地の編み方のことで、生地そのものに模様が入っている布地のことだそうです。 そして、「接結」というのは2枚の生地を2枚重ねてつくった「2枚重ね」の布地のことで、2枚の布の間に空気が入るので、ふわっとしていてやわらかいそうです。 この2つの生地でつくった洋服のことをどう訳せばよいでしょうか?自分なりに訳してみたのですが↓、どうも不安です。もっといい言い方がありましたら、是非よろしくお願いします!! 「針抜き」…needle-drawing series? 「接結び」…double pile series?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんばんは 洋裁に詳しくないので、全く自信は無いのですが 「針抜き」はネットで検索していくと Drop Stitch Pattern (針穴のステッチ柄?)に ヒットします。 「接結」(せっけつ)とは、二枚重ねの生地とのことですので、two-ply fabric はいかがでしょう。これもけっこうネットでは使われているようですので、通じるのではないかと思われますが、洋裁の専門家ではないので 参考までにね。

SaltWaterTaffy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そういう言い方があるのですね。海外サイトの通販などでヒットしたということでしょうか?参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#122289
noname#122289
回答No.3

「接結」というのは2枚重ねの布の中でも、織り上げる途中で織りの組織の一部の糸(接結糸 binder threads)をからみ合わせるようにして表の布と裏の布が離れないようにしたものです。 縦糸と横糸からなる織物だけでなく、ニット地にも接結の生地があります。 英語だと「接結の布地」=double cloth でよいと思います。 「ダブルクロス」というカタカナ語表記で日本語として使われる例もあるようです。 「ウールの接結生地のコート」ならdoble cloth wool coatです。接結ということを強調したいなら、double cloth woven with binder threads to hold the two layers together 「両面の生地を接結糸で織り合わせた接結の布」 「接結」で生地を2重に合わせるのは織り工場の仕事になります。縫製の段階で表の布と裏の布を別々に選んで重ね合わせ、場合によっては両面接着芯などで貼り合わせたりして2重にした場合は two-ply といいます。両者は製造段階では全く別のものですが、完成した衣料品を販売する業者さんの中には余り厳密に区別していないところもあるようです。 以上は布帛の場合ですが、ニット地にも「接結ニット」というのがあるみたいです。double knitでよいと思いますが、機械編みニットのことはあまりよくわかりません。ご容赦を。 参考URL、テキスタイル関連の用語の定義が載っています。

参考URL:
http://www.fabriclink.com/AH.html#D
SaltWaterTaffy
質問者

お礼

たいへん専門的な回答ありがとうございます。URLみてみましたが英語サイトなんですね。。(汗 とりあえずdouble clothということで理解しておきます。ありがとうございました。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

針抜き柄靴下 : broad rin socks 針抜き編み : broad stitch という言葉がありますが? 接結は、#1の方のご指摘のように多分two ply, two-ply だとおもいます。 charcoal grey two-ply long sleeve cashmere crewneck sweate みたいな例がヒットします。

SaltWaterTaffy
質問者

お礼

えっ、そんな言い方もあるんですか。いろいろな言い方はあるということでしょうか。ブロードステッチか、1さんのドロップステッチが語感的にはいいかんじですね。どちらがより一般的なのでしょうね

関連するQ&A

  • パッチワークのキルティングがうまくいかない

    パッチワークで初めて壁掛けを作っています。 失敗に失敗を重ね何とか仕上がってきたのですが、最後のキルティングがどうしてもうまくできません。 布が大きくてどうやってやったらいいのか分からないんです。 それにやっぱり一針、一針(半針、半針?)でしょうか? しつけはしたのですが、手で持ってやっているとなんだか生地がでこぼこになったりして、きれいに平らな状態にならないんです。 どなたか、キルティングの方法を教えていただけないでしょうか? キルティングの模様は、刺し子とかでよくある、花柄の模様なのですが・・・。

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • スタイ作りで布地について教えてください!!

    スタイを作りたいと思っているド初心者です。 材料を調べたところ、表地・裏地・Wガーゼがいるみたいなので手創の店に布を見に行ってきました。 まずWガーゼですが、種類は沢山あったのですが、そのお店には無地(白)がなく… 間に挟むから見えなくなるのに色・模様付きって使いますか?? 他では無地は普通に売っているのでしょうか??; あと、表地と裏地ですが、綿で探そうと思っていたのですが…、他の布を見ているとタオル地というのが良さそうに見えました。 綿と比べると厚さが変わってきますよね!? もしかしてタオル地で間にWガーゼとか挟んだらごわごわになったりしますか!? その際改善策とかありますか?! 最後に、どんなタイプの生地でもいいので、スタイならこの生地がオススメとか、専門の店より安く布地が買えるようなところがあれば教えて頂きたいです! 質問多いですが宜しくお願いします!

  • 職業用ミシンの糸調子

    JUKIのシュプールを譲り受け使いはじめました。 糸調子が合わず、毎回泣き泣き調整しています。 状況は、 (1) 生地を2枚重ねにして、試し縫い→この時はOK. 高速と低速で糸調子が合わず、高速にすると、上糸がつります。 (2) やや厚地のものを2枚重ねて(ワンピースの脇など)長く直線縫いすると、どうしても上の布が余ります。 ボビンの糸調子も、糸の太さが変わるときは調整しなおしています。 糸端をもって、ボビンをつった状態では糸はそれ以上でてこないが、やや上下に小刻みにゆっくり振ると、糸がつる、つると出てきます。(これって、下糸がきつすぎるのでしょうか。。。) 薄物を縫う時は、薄物用の押さえ、針、針板を交換して、糸を#90にしています。 基本的なことで恥ずかしいですが、このほかに、何か注意することなどあったら、ぜひ教えてください。 押さえの強さは、強く→ふつう→弱くと調整できますが、生地が厚い/薄いで調整するもの?なのでしょうか。これは全く使い方がわかりません。 縫っているものは、やや厚地(リネン二重織くらいまで、デニムは縫わない)から薄地(60ローンくらいまで、オーガンジ-は縫わない)で、主に洋服です。 これまで、水平ガマのブラザーを使っており、もっとうまく縫いたい(返し縫いをしたときに、糸調子がきつすぎて布がよれたりしないように)ため、つてをたどって譲ってもらったので、何とか使いこなしたく思っています。 よろしくお願いします。

  • 地直し 

    「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。

  • スタートしても針が降りません

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 zz3-b833       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【    スタートボタン押すと生地は送りますが、針が降りてぎせん                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【        】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 布地と糸と針の組み合わせについて (布と糸と針の適合表)【スクールミシン】|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2470 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ロックミシンのはり

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【かがり4】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 前日かがり4ロックミシンを購入しました。ニット生地を縫うときの針はニット用に変えなくてよいのか気になって質問しました。説明書には針の太さの記載はありましたが、種類については1種類のみでした。                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 iOS  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 無線LAN  】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 布地と糸と針の組み合わせについて (布と糸と針の適合表)【ロックミシン】|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2469 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 生地に糸が通らない

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【職業用ミシンTAT71】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【最初は生地に糸が通って縫えていたのですが、生地に糸が通らなくなってしまいました。縫えない状態です。厚地のものです。送り歯調節、糸調節は厚地にしております。糸の掛け方も合っています】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【        】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 布地と糸と針の組み合わせについて(布と糸と針の適合表)|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2462 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 11号帆布3つ折りでもう針が進まない

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【  コンピューターミシン  CPE1501    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   11号帆布。針16号使用。3つ折り以上で針が進まずガガッと音がしてエラー06表示。縫えない。このミシンでは厚手の生地は2枚重ねまでなのか?                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  Windows10      】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【  無線LAN      】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【     Elecom   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【      なし  】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    不明    】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 布地を送らない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2624 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 二枚の遮光カーテンで出きる模様はモアレか光の干渉か教えてください

    どこのメーカかわかりませんが裏地が少し銀色で表は普通の色をした布で作った遮光カーテンがあります。裏から見ると光の反射率が高く部屋の中が見えにくく太陽の熱線を防ぐ効果もあるそうです。私の部屋に使っていますが今日偶然二枚重なっているところに陽が差し込んで大変美しいモアレ模様(この言葉も正確かどうか判りませんが)が現れました。風が吹くとその模様が変化しその動きに驚かされました。カーテンの生地の厚みは手で触った感じでは数10から100ミクロンくらいで立て糸横糸は多分50~60ミクロンです。矩形の穴が開いてメッシュ状になっています。矩形の穴の大きさは100~200ミクロン位と思われます。二枚のカーテンを離すと模様は消えてしまいます。10ミリから30ミリくらい離したときが最も美しく見えました。そこで質問させてください。 (1)モアレをネットで調べると二枚の細かい周期構造のものを重ねると現れ、とくに光の干渉とは関係ないように書いてありましたが、離したカーテンで見えたときでもそうなのですか。  (2)縞の周期は約20ミリから外へ行くとだんだん小さくなり     0.1ミリ位まで見えました。これは光の干渉ではないのですか。  (3)ニュートンリングとは全く別物なのでしょうか。     (光学系レンズで作った模様よりゆがんでいますがずっと簡単で高次まで見えたようで驚きました。)  (4)何重にも見えるリング状の模様は直射日光でなくても普通の     昼間の光でも同様であることが判りました。干渉性のレーザー光でもないのに美しいリングが見える仕組みを教えてください。   (5)もし光の干渉であるとすれば自然光の干渉長さ(コヒーレント長さと言うのですか)はどれくらいでそれとモアレらしき模様とはどんな関係にあるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。