• ベストアンサー

地直し 

「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

布を織る課程での攣れや歪みを正す為ですね。 水に漬けた後(水に漬けるのは綿だけですが)、下記の工程をして初めて「地直し」と言えます。 ちなみに端だけではなく布全体を直します。 1・耳が攣れている場合は切りこみを入れて伸ばす。 2・横糸が布の耳端から耳端まで真っ直ぐに通っているか。   曲がっていたら横糸を抜いて真っ直ぐに裁ち直す。 3・裁ち直した切り口が耳と直角であるか。   歪んでいたら布を引っぱり全体の歪みを直す。 小物など細々したものは無視してもいいんですが、洋服の場合地の目が歪んでいたら縫製時にずれたり、出来上がった物が歪んでいたり等影響が出ます。 布目が歪んでいると、綺麗なラインが出ないんですよ。 例えば平織りの生地でタイトスカートを作るとわかり易いんですけどね。 中心線に対して横糸が直角になってないまま裁断して縫ったら、脇線や後ろ中心線、裾線が歪んだりします。 シャツやブラウスの襟なども地の目が歪んでいると「ピシッ」と決まりません。 自分で作って自分で着る分には多少アバウトでもいいかもしれませんが、自分で作る物だからこそ細かなところにも気を配れば製品にも負けない物が作れると、個人的には思っています。 経験から言って、地直しとアイロンに手を抜いたらそれなりの物しかできないです(非常に面倒ですけどね)。 ダブルガーゼ・・・繊維は「綿」ですよね。 綿は水通ししないと縮みますよ。 綿で水通ししないのは、防縮や防しわなど「加工されていない物」だけです。 ダブルガーゼは扱った事ないんで、扱い方は他の方にお任せします。

onikaachan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 既製品の服でも、洗ったら脇線や裾がガッツリずれたりする時ありますね。 中心線に対して横糸が直角に、というのがポイントなんですねー 勉強になります! でも生地全体をしっかり直角に直すのってけっこう大変な作業ですね… 巾が1.5mとかで2mくらい使うようだと、かなり根気がいるかも… お裁縫って、実はかなり地道に細かい作業の連続ですね。 でも自分で作るからこそちゃんと手を入れ気を配れるのがいいところですね。ホントにその通りだと思いました。

その他の回答 (3)

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.4

わかりやすいアドバイスがたくさんついているので、具体的な補足を一つ添えさせてください。 >チェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね このとり方はダメです。 斜めの柄を使いたい時は、柄自体がバイアスチェックの生地を選ばなければいけません。 斜め(バイアス)だと伸びます。 伸び防止のためにも、縦横をしっかりとる意図があります。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 斜めに取る方法、ダメなんですか!言われてみればなるほど納得ですが… 生地自体が斜めの柄になってるモノを選ばないといけないとはちょっと驚きでした。 ポケットとかフリルとか、影響のないところにとどめた方が良さそうですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

あまり皆さん気づいてないようですが、 洋服はほとんど左右対称に作ります、でしょ? で、無地なら、そうでもないのですが、 既製品などでも、微妙なカーブなど、左右対称になってない、 「柄、縞」などの消え具合?中途半端さが左右で違っていたりする。 ・・・でわかる。 スカートのすそ線や、スカートのなどウエスト位置の、微妙な ベルト位置でのカーブなど、中心線からの左右対称でないのが すぐわかるものもあります。 コレをきちんと、左右対称にするためには 正しく、 横糸がまっすぐ横になって、 縦横の糸が「直角」でないと、左右の対象の位置になる 部分の同じ高さのところが「同じ柄」にならないので目立つのです。 ソレと、フレアースカートなどはすそ線もですが、 一枚一枚のはぐべき布地の目がそろってないと、 左右のフレーアーが左右対称に出ない。 こんど道行く人の左右対称にこだわって、同じ高さの位置が 同じような柄になっているか見てみてください。 無地でも、ヨークの切り替えなどの微妙かカーブの切りあがり方など 左右対称に布目がなってないのもあります。 こういうのは型崩れするのです。 ダブルガーゼは素材として扱ったことがないのでわかりません。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりました。 左右対称、高さ。なるほど~!です。 そういうところにも差が出てくるんですね。 ホント、地直しは大事なんですね~。 せっかく作るんだったら、そういうところにも細かく気配りするべきなんですね。 頭で考えてるだけではそこまで細かいところには気づきませんでした。 納得です。 ほとんどの人が「こうした方がいいですよ」というからには、そりゃそれなりの理由があって然りだと思いますが、こうして一つ一つ教えていただけるととても納得がいきます。

noname#84816
noname#84816
回答No.1

チェック柄など模様を利用して裁断するつもりで 良く見ると 斜めに上がっていることがあります そういうのも直さないと・・・ ですよね^^v 斜めに利用するにしても 縦横が歪んでいたら 90度、180度ずらした別の部分とで 微妙に格子の角度が違うことになります

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。 なるほど…チェック柄を斜めにとろうとしても、歪んだ生地からでは当然真っ直ぐは取れませんね。 地直しはけっこう大事な作業ですねー。ふむふむ、納得です。

関連するQ&A

  • 地直し…横糸が引き抜けません

    初めて綿麻の生地で小物類を作ります。 今までは綿100%の生地ばかりで、地直しといっても買ってきた生地をジャボンと水につけておいてだけでした。 麻は綿よりも縮みがあるようですし、柄が横に一方向のものなので、ついでに地の目を整えてみようかと生地の横糸を 引き抜こうと思ったのですが、これが全然抜けません。糸が引っ張る力に負けて切れてしまいます。 横糸を引き抜いて地の目を整える…と聞いたことがあるのですが、みなさんはどうやって引き抜いているのでしょうか。

  • 地直ししてみたけど、布が斜めに。。。

    ワンピースを作ろうと思い、細かいストライプが入ったデニムを3メートル買ってきました。 本を参考にして、地直しをしました。 横糸を引いて布目を通し、一度水洗いをして布を斜めに引っ張ったあと、アイロンをかけたんですが。。。 端を合わせて折ると、もう片方の端がどうしても合いません。縦に折っても、横に折っても10センチ位ずれてます。つまり、縦を合わせると横が合わず、横を合わせると縦が合わず、という状態です。 布の幅は同じです(当たり前なんだけど)。 ストライプ模様は耳と平行になっています。 どこが間違ってたんでしょうか? このゆがみを直すことはできますか? もし直らないなら、模様に合わせて裁断しますよね。すると、生地の目は斜めになってしまうと思うんですが、これって何か不都合ありますか? 分かりにくくてすみません。。。

  • 地直し

    布が歪んで困っています 6mの布をシングルガーゼを6M購入し、カットする所の横糸を引き抜きながら カットしました。 最終的には周囲をかがり、1m四方の風呂敷のような形にしあげたいと思っています 横糸を抜き→裁断→縫おうとするとひどく歪んでいましたので アイロンを掛けましたが直りませんでした。 その後水通しを端折ったのを反省しながら、 水通後布目に気をつけて干しましたが、歪んだまま(^_^;) 6枚すべて横目が上に湾曲しています この布はもう直らないのでしょうか 直るとすればどのようにしたらいいですか?

  • 大きな生地の地直しについて

    今回、一着2メーター使い、5着分作るために、10メーター生地を購入しました。 この場合、地直しはどうしたらよいのでしょうか? あまりに長いので、そのまま水通ししたら、アイロンで地直しする際に歪みそうです。また、最初に2メーターずつ切ってしまって水通し、とも考えたのですが、そうすると綿が縮んでバラバラにした布のサイズが変わってしまうのではないかと不安です。 長い布地の場合、どのように地直しするのでしょうか?

  • 生地の水とおし(地直し)について

    http://www.rakuten.ne.jp/gold/maruche/miztosi.htm 生地の水とおし(地直し)について、上記にやりかたが載っているのですが、 今まで、水とおしをしたことがないのですが、 「1.数時間から一晩つけておく。」とありますが、 一晩というのは一般的には8時間位のことをいうのだと思いますが、 生地によってどんなふうに時間を決めたらいいのでしょうか? 綿100%・麻100%・ダブルガーゼ(綿100%)・帆布・綿と麻が混じったものなど使用しますが、 つけておく時間をどうすればいいかわかりません。 「2.取り出したら軽く脱水をかけ、目を整えながら広げて陰干しにする。 できるだけ平干しをお勧めします。」とありますが、軽く脱水をいうのは何秒位の ことでしょうか? 生地の量や長さによって違うかもしれませんが、脱水後、水滴が落ちない位か 水滴が落ちる位か…? よろしくお願いします。

  • ダブルガーゼの地直し

    子供のマスクを作りたいのですが、地直しの仕方がわかりません。 子供のズボンを作る時には一度生地をネットに入れてガラガラ洗濯機で洗ってます。子供服は何度も洗ううちに縮んでくるので、水通し程度では・・・と思うからです。 でもガーゼを洗濯機に入れたらとんでもない事になるし(過去に経験済み^^;)、ガーゼの縮み率(?)はかなりのものと聞いているので、どうしたら良いかと思っています。 どうぞ教えて下さい。

  • 夏用のペチコート素材について

    若干透ける生地の夏スカート用(ロング丈・裏地無し)に、麻混又はダブルガーゼのペチコートを探していますがなかなか良いものが見つかりません。 それならばいっそのこと自分で作ってしまえ!と考えていますが、ペチコートとして使用する場合、麻混とダブルガーゼではどちらの方が適しているのでしょうか? (通気性・透け感等) また、他に良い素材の生地があったら教えて下さい。

  • 布に直接印を付ける場合

    こんにちは。 お裁縫は超ビギナーで、最近小物類を作っています。 今回は、40cm×30cmくらいのいろんな布を使って パッチワークのブランケットを作ろうと思ってます。 一応本を見てるのですが、もちろん型紙がありません。 この場合、自分で型紙を作るのがいいのか それとも、布に直接印をつけるのかどちらがいいのでしょうか? 直接布に印を付ける場合、布の端から印を付ければいいのでしょうか? 自分で地直しをしてはみたのですが、布の端がまっすぐにはなってないような気がします。 キレイな四角を書くためにはどのようにしたらいいのか分かりません。 教えてください!お願いします。 分かりにくい文章で申し訳ないです。

  • ミシン初心者です。次から次に疑問が・・・。

    ミシンを初めて自分で買い今から色々と挑戦しようと 思っているのですが壁に当たりまくりです;; 地直しを済ませて「ダブルガーゼとシーチング」の素材を 中表で縫いました・・・。 同じ型紙を使ってるのに何故か端っこまで行くとダブルガーゼの方が 5ミリくらいズレてます。 これは異素材の物だからズレるのですか? やはり、一周ぐるっとしつけ糸が必要でしょうか? 仮止め用の糊を見ましたがしつけ糸代わりになりますか? 小さい子がいるので極力針を使わずに行こうと思ってクローバーさんの クリップを使いましたが素材的にダメだったんですか? シーチングもコットンなので水通しが必須ですか? ちなみに皆さんはミシンと作業スペースを合わせてどのくらいの机のサイズを 使われてますか? 本当、超初歩的な質問ばかりですみませんが よろしくお願いします。

  • 接着芯地の用途

    接着芯地が大量にあります。 片面接着のものです。 生地は薄くてやわらかめ、シングルガーゼぐらいです。 たて糸とよこ糸で織られたような布目に見えます。 縦横にはほとんど伸びません。 ななめには少し伸びます。 色は黒と白です。 どんなものに使用するのがいいのでしょうか?? 裁縫はほとんどせず、洋服は作ったこともありません。 巾着などの布小物程度なら・・・なんとか。というぐらいです^^; 接着芯はキルト芯のものは使ったことがありますが 布っぽいものは使用したことがなく全く不明です。 どんなものに使用できるか教えてください。 よろしくお願いします。