• ベストアンサー

なぜDVDは傷がついてもアクセスできるの?

DVDやCDはデータを記録するデータ層とそれを保護する保護層に分かれてますよね?ディスクに傷がついてもデータ層に傷がつかなければ、アクセスできますが、なぜなんですか?データ層が大丈夫でも保護層に傷がつくとレーザーの屈折率などが変わってアクセスできなくなってしまうと思うんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

>屈折率が変わる 言いたいことは分かりますが…「率」は変わらないですね物質が変わらない限り。 屈折する度合いは変わりますが。 で、なぜ大丈夫かといえば、 レーザーはデータ層の表面で焦点を結びますので、保護層表面では例えば1mm位の(比較的)広い範囲を通ります。 なので保護層の表面が一部傷ついていたとしてもその1mmの範囲の平均として見た場合にはレーザーが通るのになんら問題はないというわけです。 あとは間違ったデータを読み出したときには「誤り訂正符合」でチェックをかけているので部分的に読めなくても大丈夫です。 簡単に言えば 「1,1,8,4,5,4,3」というデータを保存するときに 「1,1,8,4,5,4,3,合計26」と書いておくようなことをしています(本当はもっと複雑ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

CD-ROMには本来のデータだけでなく,エラー訂正用のデータも書き込まれています。少々のエラーの場合は計算によってエラーを修復するのでアクセスできるのです。たまたまエラーが重なるような傷の場合は読めないこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

メディアの中心から外側に向かっての傷だと大丈夫なことがあります。 おそらく読み込めなくてもデータ訂正で何とかしているからでしょう。 円周に沿っても傷は再生できないことがかなり多いです。 データ訂正が追いつかないほど連続して傷が付いているとだめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD・DVDのキズ修復について

    記録面にキズのついたCDやDVDを修復する器具をPCショップで4000円くらいの値段で売っているのをみかけますが、あれってどの程度効果があるんでしょうか? クリア層をつきぬけたような深いキズが治せないのはわかりますが、クリア層でおさまったいる程度の深さのキズなら修復できると期待してもいいのでしょうか。 実際に使った事のある方、ぜひ教えてください。

  • 購入したDVDに傷のようなものがついていました

    海外のネット通販でDVDソフトを購入したところ、ディスクに細かな傷がたくさんついていました。 レンタルCDによくついているような擦り傷みたいなものです。で、そのディスクを再生したところ一部シーンで再生不良が発生したので、 販売元に連絡してディスクを送り返すことになりました。 販売元でディスクをチェックしていただいたところ再生不良は発生しなかったとのことで、 これはまあ私のDVDプレーヤーが安物で読み取り精度が低いせいだと納得しましたが、 ディスクの傷については「廉価版ディスクゆえの製造痕」という説明をうけ、この説明が少々腑に落ちないでいます。 私は昔の映画が好きで、500円で販売されている名画の廉価版を200枚ぐらい持っていますが、 今まで購入したディスクでプレス時のムラのようなものはあっても、擦り傷のような「製造痕」のついたディスクはありません。 CDにしても、メジャー盤から品質の怪しいCD-Rのブート音源まで数百枚持っていますが同様です。 そこでご質問なんですが、この「擦り傷」は販売元の言うとおり単なる「製造痕」なのでしょうか? ちなみにディスクの盤面に光を当てると擦り傷の部分が光って浮かび上がりました。 これってディスクの表面に傷がついていて、光の屈折率が変化しているからではないのでしょうか? 購入したディスクは日本のアニメで、誰でも知っているような大手メーカー製の北米プレスの正規版です。 廉価版とはいえ、少なくとも私の手元にたくさんある500円の廉価ディスクよりは高品質に思うんですけど。

  • DVDの研磨

    中古でDVDを買ったところ、途中の方でうまく再生できないところがあり、ディスクの裏を見てみると細かい傷がたくさんありました。 傷の他にも白っぽい曇ったようなモンモンもついていて、拭いてもとれません。 ディスクを均一に研磨する道具とか売られていますが、こういうのを使えば再生できるようになるでしょうか? ディスクには保護層とかいうものがあるらしいですけど、この保護層を超えて研磨した場合、まったく再生できなくなってしまったりしないですか?回答お願いします。

  • DVD・CDの傷修復の方法

    DVD・CDで傷がついたものを無傷に戻したいという場合、研磨という手段だけではデータ層に近くなるほど逆に傷を消すことが困難になり、無傷に出来ず諦めざるを得ない場合があります。 研磨する以外に、何かでコーティングするとかの方法で、新品にしか見えない状態に傷修復する方法は無いでしょうか?

  • 多層ブルーレイディスクのデータ読み出し/書き込み方法

    タイトルの通りですが、多層ブルーレイディスクのデータ読み出しや書き込みはどのように行っているのでしょうか? CDなどは記録面が単層なのでレーザー光を当てて反射率や回折などからデータを読み出せばいいのはわかるのですが、 例えば2層構造の場合2層目のデータを読み出すには1層目を透過しないといけないんですよね?1層目のデータがノイズになったりはしないのでしょうか? 個人的にはレンズの焦点深度等を変化させてそれぞれの層に焦点を動かすことで選択的にデータを読み出しているのかなあ…と考えているのですが。

  • CD・DVDディスクのキズの修理

    CD・DVDディスクの記録面に達していないキズを修理する道具がいろいろ売られていますが、 オススメの商品などがありましたら教えてください。 以下の二つの商品についても教えてください。 「オーディオテクニカのリペアクリニカ」 これは音飛びの傷の箇所を放射状に削ることで無害なキズに置き換えるという発想なんでしょうか? 「ディスクリペアプロ」 研磨して、樹脂を塗装し直すのでしょうか?

  • DVD再生できない

    レンタルDVDを見る際、再生されないディスクがあるので困っています。 何が違うのかとCD面の記載を見ると片面1層・2層という位の違いしかありません。確か1層だったかが見れなかったと思います。 DVDプレイヤー2台あるのですがどちらも再生できません。ディスクの方に何か問題でもあるのでしょうか。規格外とか?お店に聞いてもそちらでは映るようでしてよく理由がわかりませんでした。 再生できるには何が必要かお教えください。 また、DVDやCDにはR/RW/などの3種類あるみたいですが、どういう違いでしょうか。特にTV番組の録画、繰り返し録画などに使用する場合とPCのデーターを保存する場合、前にバックアップした後に少しまた追加記録が増えた時の保存を前のCDに上書きして良いのか、それとも新しくCDに1からバックアップするのかなどの保存ディスクの使い道をお教えください。

  • CD DVDの傷

    CDやDVDはご存知かとは思いますが、CDに再生に影響のない傷があった場合音質になんらかの違いは出てくるのでしょうか?新品CDと傷あり中古CDと比べてみたらです。DVDもそうですが再生に影響のない傷で音質等は悪くなってしまうんですか?やはり新品CDと中古CDは音質は何らか違う物なんですかね。それと時々研磨をしているディスクもsるんですが、それは何日も使用せずケースの中に保存しているだけでだんだんしょうか?みたいなもので研磨前の形になってしまうんでしょうか。

  • CDにアクセスできません。

     自分でデータを入れたCD-RWにアクセスできません。アクセスしようとすると、「アクセスできません。ファンクションが間違っています。」と表示されます。今このディスクが使えない状態なので、ディスク内のデータが消えても良いから、とにかくこのディスクを使えるようにしたいです。方法を教えてください。  ちなみに、音楽CDとDVD(データディスク)にはアクセスできるのでドライブに問題はないかと思います。

  • DVDの傷

    お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。 自分なりに調べてはみたのですが、 調べ方も甘いのか解決しなかったため、質問させていただきます。 自分はレンタルショップで働いているのですが、 よく傷が原因でDVDが観られなかったという事象に出くわします。 DVDの再生に不良が出るのは傷以外にも多々原因があるのは存じていますが、 ここでは主に傷が原因だった場合で質問させていただきます。 まずディスクには様々な形の傷がつきます。 長いものや深いもの、線状のもの窪みのものと。 その中でDVDの再生に影響を与える傷とはどのような傷が主なのでしょうか? 傷が目立っていても再生できることもあれば、 凝視せねば分からない小さな傷ですら再生できないこともあります。 なのでディスクの特定の部分に少しでも傷がつけばアウトなのかなとか、 傷のついた方向(例えば円周と直角方向の傷はアウト等)が決め手となるのかな と疑問が生じました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。